
塾、予備校の口コミ・評判
172件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市南区」で絞り込みました
飽田育英ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとか高いとかは思わず、授業に見合った額だとおもいました
講師 分からないところはきちんと教えてくれて最後まで見守ってくれていたこと
カリキュラム 自分のレベルにあった教材を用意できて自分のペースで学力を上げていくことができたから良かった
塾の周りの環境 交通の便に関してはとてもよくて通いやすかったし治安もよかった、近くにうるさい建物もなく凄くいいりっち条件だった
塾内の環境 設備が綺麗に整っていて快適に勉強出来たし、静かに集中できていた
入塾理由 親がすすめてきてやってみようかなと思ったのと頭がよくなりたかったから
定期テスト 家でひたすら勉強してテストにそなえていました、また、対策プリントをしていました
良いところや要望 毎日行きたくなるような楽しさを持って通うとこができたところが良かったと思う
総合評価 勉強していく中で勉強の大切さも同時にまなぶことができたところが良かった点だと思った
熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ普通くらい?で家の近くにある他の塾が高かったから普通くらいって思うのかもだけど安いほうじゃない?
講師 先生優しかったし面白かったしわかりやすかったのでいいと思います。休み時間にみんなを笑わせてくれたりしてました
カリキュラム 教材見やすくてよかったです、なんかやる気が出る色って言うか文字も見やすくて授業内容は学校より先に行く感じでした、そのおかげで授業で自慢できるとか言ってました
塾の周りの環境 車がちょっと入りにくかったですね、夜になるとバイクの音がうるさくて集中できませんねぇ、夕方はいいんですけど
塾内の環境 整理整頓はちゃんとされていて綺麗でよかったです。休み時間の生徒たちが喋っててうるさいですけど休み時間短いので問題ないです
入塾理由 家に近くて友達も行ってたしちょうどよかったし友達のお母さんに聞いたらおすすめされたから
良いところや要望 先生たち優しいしとても勉強わかりやすいのでいいと思います。もうちょっと休み時間が長ければ友達ともっと話せるんだけど
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や、夏期講習、冬期講習などは無料でした。
もちろんオプション代はかかりましたが、それ以上に対応して頂けたと思うので、良心的だったと思っています。
講師 クラス担任もいらして、よく見て下さいました。
自習でわからないところを質問に行けたらと、対応がとてもよく、子供も楽しんで塾へ通っていました。
カリキュラム とにかく、テストが多かったように思います。
子供は大変だったと思いますが、試験慣れできたので良かったと思います。
塾の周りの環境 うちは、クルマでの送迎でした。
近くの子たちは、自転車で通っていたと思います。
同じ中学校のお友だちと、乗り合わせたらしていました。
塾内の環境 自習室は、使用しやすい環境だったと思います。
周りの子が頑張っているのを見れるのは、良かったのではないかと思います。
入塾理由 高校受験に強いと聞いた。
色々なデーターを持っていると聞いたので受験校選びなど相談できると思った。
独自に模試も行っていて、クラス分けなどあったのも良いと思ったので選びました。
定期テスト 定期テスト期間は、テスト範囲のお勉強をして良かったと思います。
テスト勉強に塾の自習室を使っていたと思います。
宿題 宿題の量は、把握していません。
出された分は頑張ってしていたと思います。
なかなか家でお勉強できない子だったので、宿題が出て良かったと思います、
家庭でのサポート 受験前は、塾がお休み以外はなるべく毎日通わせていました。
送迎は、大変でしたがそれしかできないので。
良いところや要望 塾長、担任、全ての先生に質問できる環境で、職員室に質問に行くのが楽しそうでした。
感謝しかありません。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験で、本当にお世話になりました。
もっと早く、塾に通っていたら良かったなっと思っています。
苦手科目を重点的にして頂いたらもっと、良かったと思います。
総合評価 高校受験に対してのデーターが確かだなだと思います。
クラス分けなど厳しいかも知らないけど、結果の出る塾だと思う。
個別指導Axis(アクシス)西熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導のためには料金が高い。今のところ成績が上がったとはいえない。しかし進路相談などが役立っている。
講師 先生の質がまちまちでいい先生の時とあまり良くない先生の時がある。
カリキュラム 苦手なところを計画的にやってくれているが今のところあまり成果が出ているとはいえない。
塾の周りの環境 公園の近くで比較的夜でも治安がいい。自宅、学校の近くで通塾にも便利がいい。ただ塾自体の駐車場は狭すぎる。
塾内の環境 できたばかりできれい。自習もしやすい環境が整っていると思う。
入塾理由 高校受験のために得意科目をさらに得意にしてほしくてお願いした
定期テスト 定期テスト対策はしてくれているが成果は乏しい。勉強のやり方をしっかりと叩き込んでほしい。
宿題 宿題はもっと出してほしい。あまり家でしているところを見たことがない。
良いところや要望 言ったことは実践してくれる。ただ成績が伸びているかと言われればそうではない。
総合評価 成績が上がってないので費用対効果は悪い。先生たちは一生懸命やっているとは思う。子供にあってないのかもしれない。
個別指導の明光義塾田迎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導と違って、個別指導だと負担額はどうしても高くなる。コマ数に応じて上がる。
講師 子供のモチベーションをうまくコントロールしてくれる。
カリキュラム レベルに応じて、あるいは学習目標に応じてカリキュラム、テキストを適宜選択してくれる。
塾の周りの環境 面している旧浜線がそもそも狭く、歩道もないので、歩いて行くには非常にあぶない。駐車スペースも限られる。
塾内の環境 個別指導スペースに加えて自習スペースも用意されていて、適宜利用可能。
入塾理由 集団行動が苦手なタイプなので、個別指導の教室から、人に勧められて決めた。
良いところや要望 駐車スペースを広げてくれるとありがたいが、仕方ない部分もある。
総合評価 集団行動が苦手な子どもにとっては、個別の状況に応じて対応してくれる。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。
講師 先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。
塾の周りの環境 家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです
塾内の環境 教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。
入塾理由 2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。
定期テスト テスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです
宿題 量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです
良いところや要望 個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。
総合評価 全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒と先生の距離が近く気軽に話しやすい環境ではある。また自習室もあるため意欲がある子には向いている
カリキュラム 授業後のpcを使ったカリキュラムはとても楽しそうでした
塾の周りの環境 遠いところからバスで通っていたので通学時間のみ難点だが、最寄りバスからは近い
良いところや要望 特になし、生徒と先生の距離が近くそうだんしやすい
エースゼミナール城南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近はどこも高く、教材なども別途かかる。夏期講習は別なので、、
講師 子どもにはあっていたようで、質問したり話やすかったようだった。
カリキュラム 話をあまり聞いていないので、詳しくはわからないが、嫌がらずかよっていた
塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく。車での送り迎えなので、特に不便だと感じなかった。
近くで買い物をしたりした。
塾内の環境 中の様子はあまりわかりませんが、特に不満はなかったようでした。
入塾理由 近くて知り合いがいたからがりゆうです。本人がいきたがったので。
定期テスト すみません。こちらについてはよくしらないので、記載できません。
宿題 学校の宿題もありましたが、一応全部無理なくできていたようです。
良いところや要望 特になにもないです。家から近いので、また利用させてもらおうとおもいます。
総合評価 こどもが無理なくかよっていたのがいちばんでした。
良かったです。
個別指導の明光義塾力合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習では、コマ数に応じたものとなるので
毎月の授業料とは別にかかるので高くなりました。
面談のときに講習のコマ数を迷っていたら、電卓で金額を出されて、どうにでもなるんだなと思いました。
講師 講師は、室長以外良いのか悪いのかよくわからなかったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり駐車場も広かったので、迎えに行ったときにコンビニの駐車場に止められるので良かったです。
塾内の環境 面談のときパッと見る限りでは良かったと思います。
入塾理由 集団の塾より個別指導の塾がいいと言ったので、ほかに友達が先に通塾していた為
定期テスト 定期テスト対策は、日曜日もあったかと思います。
自習も出来たので良かったです。
良いところや要望 どこでもあるのかも知れないけど、施設費のようなのが結構高かったような気がします。
総合評価 結果的には、希望の公立高校に合格したので良かったです。
講師もいたら良かったです。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、安いと思います。実際、成績は、かなり上がりました。
講師 娘の苦手分野を、わかるまで丁寧に教えてくれました。また、私達(親)にも、いつも連絡取れるようにしてました。
カリキュラム 家でのリモートがかなり、良かったのと、過去問題集なんかも、かなりくれてました。
塾の周りの環境 送り、迎えがかなり集中して、近所のコンビニとかは、かなり迷惑だったと思います。特に迎えに行く時が、渋滞の原因でしたし
塾内の環境 教室内は、かなり机が近く、いつもマスクをしてました。食事も教室内で食べてましたが、周りに気を使うらしいです
入塾理由 有名で実績があり、家から近いため。塾代金もあまり、高くないため。
定期テスト 定期テストの過去問をかなり周知してると娘は、言ってました。模擬問題もかなり良いと
宿題 塾の宿題は、ほとんど無かったらしいです。自学中心だと思います。
良いところや要望 駐車場を増やすのと、送り、迎えの時は、塾の先生が、誘導して、スムーズにしてくれたら
総合評価 かなり、娘の成績が上がりましたし、いろんな生徒と話もして、人間性的に成長しました。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に中3だったので、通常の月謝と別に夏期講習、冬季講習、特別講義など、追加料金が度々かかる印象だった。
講師 講師の先生によって熱量は、まちまち。受験高校については塾でも三者面談でスケジュールなどしっかり相談できるが、塾講師の意見だけを鵜呑みにせず(私立はかなり無難なところを勧められた)学校の担任の先生とも相談して少しレベルを上げたので、良かった。
カリキュラム 受験についてかなり研究されており、大予想模試と称して何度か本番に近い形で模試を受けるが、本番で似たような問題が出たと言っていた。移動中などのスキマ時間にもスマホで勉強ができるアプリがあった。
塾の周りの環境 普通。駐車場が少なく、少し離れている。送迎待ちの車が近隣の店に停めないよう、警備員に見張られている。
塾内の環境 コロナ等があり、エアコン付けながらも換気をしていた様だが、夏場は虫が入ってきて嫌だったとのこと。大きな道路に面しており、車やバイク、救急車などの音はよく聞こえる。
入塾理由 上の兄弟も以前通っており、実績など安心感があった。よく通るところで送迎しやすい。
良いところや要望 とにかく問題を解かせて頑張らせる。合格体験記などでモチベをあげてくれる。費用がもう安いと良いと思う。
総合評価 費用はかかったが、学校だけでは補えない基礎力、応用力をつけることができた。同じレベルの他校の子と仲良くなり、切磋琢磨しながら自ら頑張る力が身についた。逆に合わない子は成績が上がらないと辞める人もいた。
ナビ個別指導学院川尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ですが、兄弟割引がなく別に施設料を取られます。
教材費も別にかかるので、思った金額より少し高くなると思った方がいいと思います。
講師 まだ先生の教えがどうなのかが、分かりませんが、勉強に集中できます。ただ、始まりの時間や終わりの時間もだいたい時間通りなのでいいです。
カリキュラム 中間テスト前などに追加でお金を払えば毎日行くこともできます。利用したい人はすればいいので、いいシステムだと思います。
塾の周りの環境 治安はいいと思います。目の前は葬儀場ですが、問題ないです。
お葬式がある日は駐車場や道路が混みますが、警備の方がいるので助かります。
塾内の環境 環境維持費を払っているのでもう少し、プリントや設備をしっかりしてほしいし、生徒が来たらすぐ席に着かせてくれたり、配慮があまりない。最後に親に挨拶をしてくれるのはすごくいいです。
入塾理由 個別だったので自分のペースで勉強ができると思ったから。
また、分からなくて質問しなくても先生が横にいて安心するから。
良いところや要望 最後に親に報告をしてくれます。お迎えでない人はないのかもしれませんが、駐車場で待っていても今日はどんな事をして、どこでつまずいたのか聞かせてくれます。
総合評価 まだ通ったばかりですが期待しています。成績が上がらないと塾代が無償になると書いてあるが、条件が厳しくてそこまでの通塾はさせられない。かなりの金額になるので、でも、期待しています。
個別指導Axis(アクシス)西熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家では負担が大きすぎる。裕福ならもんだいはないんだろうけど。
講師 教える側にいい人と悪い人の差がある。誰になるかはランダム要素がある。
カリキュラム 問題数がやや少ない。宿題もやや少ない気がする。もう少し問題数をこなさせたい。
塾の周りの環境 学校からも家からも近いから、授業がなくても自習に通いやすい。駐車場が狭いのが難点。隣に大きな公園があるから治安は悪くない。
塾内の環境 静かな環境で勉強できているようだ。自習の時空いている先生に教えてもらったりもできる。
入塾理由 家からも学校からも歩いて行けるくらい近いから。進学のために行くことになった、
定期テスト 内容については詳しくは分からない。定期テスト対策ではなく受験対策を重視してるようだ。
宿題 量はやや少なめ。もう少し増やしてもいいが先生によってばらつきがある。
家庭でのサポート 送り迎え、講習などはできるだけやらせている。お金はかかるが今はかけてもいい時期。
良いところや要望 宿題をとにかく増やして欲しい。遊ぶ時間の方がはるかに多いから。
総合評価 うちの子どもには合っているかなと思っている。宿題が少ないなど問題はあるが。
個別指導の明光義塾田迎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高の方だと思うが
ただ成績も上がり結果も出し
志望校に合格したので
入塾して良かったと思う
講師 どの教科の先生も
気さくに質問や疑問を問いやすく
分かりやすく指導してもらえた
カリキュラム 面談が割と多くあったので
授業内容だけでなく試験対策受験対策の
話もしっかり理解できた
塾の周りの環境 変質者出没対策はしてくれていたと思う
教室前の道路が車の交通量が多く
バスも通るが、歩道がしっかり確保されて
ないので危険に思う
塾内の環境 トイレがキレイでないと聞きました
学習時間が長いとトイレ使用もあるので
設備衛生環境を整えて欲しい
入塾理由 クラス単位での指導より
個別に指導されたいという本人の意思があった
定期テスト 不安な教科不安なカテゴリーを
中心に指導してくれていたと思う
宿題 量は多かったように思う
学校の課題と合わせて大変だったと思うが
やむなし
良いところや要望 講師と子どもたちの関係が
いいように思うが、なあなあに
なり過ぎないよう気をつけてほしい
総合評価 我が子には適していました
料金が高いという大人の事情は
ありますがお勧めです
熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次に講座を勧められて
それが高い
日常的な塾も高いです
講師 成績は上がりましたが
講座が高いから受けない。
カリキュラム とにかくお金が高いし
講座を受けされる為などの話が嫌いでした。
塾の周りの環境 帰りが遅いので送り迎えでした。
駐車場が狭いし車通りが多い場所なんで
大変でした
近くに駐車場をかりて欲しかった
塾内の環境
特に汚い、狭いなどはありませんでした。
他はないと思います
入塾理由 特に決めた理由ないですが
自分から行きたいと言ったからです
定期テスト 塾日以外の日も対策はしてくれていて
よかったです。助かりました
宿題 自らする子でしたので
特に親が気にしたことはありませんでした
家庭でのサポート 送り迎え
あとは自ら頑張っていたので特にサポートはしてません
良いところや要望 もう少し安くしてほいしぐらいです。
あとは成績あがりましたので大丈夫です
その他気づいたこと、感じたこと とにかく
講座講座でお金が高いので
みんなが平等に行けたらいいです
総合評価 頑張れば成績はあがります。
結果的にどのような形が自分にあっているかだと思います。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です!
どこもあまりかわらないとおもうのでとくになし。
講師 学校より分かりやすかったと思います。
特に国語と数学が良かったです。
カリキュラム 各科目で、分かりやすい授業の進め方で良いと思います。
塾の周りの環境 警備員さんもいるから安心して通えます。
自転車でくる人が多いので、行き帰りはとても混雑するので。
塾内の環境 普通です。
どこの塾とも変わらないのではないかと思います。
とくに雑音は気にならない。
入塾理由 体験での授業が、学校の授業よりも分かりやすかったため入塾を決めました。
良いところや要望 先生の教え方がうまいと思います。特に、国語と数学が分かりやすいと思います。
総合評価 家から近くて通いやすいので入塾をきめましたが、入って良かったと思います。
早稲田アイ・スタディ田迎南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。AI学習だからもっとお安くできればありがたい。
講師 AI学習だから、本人のやる気次第だと思う、自宅でも取り組めれば学習効果か上がると思う。
カリキュラム 何から学習してよいかわからないと思うので、息子のペースで学習できて良かったと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、バス停も近く交通の便は良い。治安も悪くはないと思う。コンビニも近く補食にも困らない。駐車スペースも、8台程は停めれるので、車での送迎も苦にならない。
塾内の環境 新しく、学習スペースもきれいで、環境は良い。スマホや、私語禁止など規則もあり、静かとのことでした。
入塾理由 学習スペース環境が良かった。AI学習が息子に合っていると思ったから
良いところや要望 自宅から近く、きれいで広い学習スペースがあり、AI学習で、自分のペースで学習できること。
総合評価 息子は、AI学習を気に入っている。
個別指導の明光義塾田迎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代金が当たり前に提示されたので、驚いてしまいました。
それまでは、集団塾に通っていて金額も5/1程度だったので。
受験に失敗するよりかはという気持ちで決めざるを得ない感じでした。
講師 学校でも先生に理解を求め、配慮していただくまで、受け入れがすすんでおらずとても苦労していました。
こちらでは「個性」としてすんなり受け入れていただき、対策を立て、実行に移していただけて、スタッフの質の良さを実感しました。
カリキュラム 勉強していない我が子のペースに合わせ、やる気を引き出せるやり取りを意識して教えていただきました。
塾の周りの環境 駐車場の狭さ、少なさ、カーブの所にあり危ないところではありますが、先生達がしっかり見送り、誘導してくださるので安心しています。
塾内の環境 整理整頓されており、静かな環境で勉強できていると思うから。
入塾理由 春期講習に試しに行きました。面談したみたところ、個性への配慮がとても自然な雰囲気でされていて、スムーズに前向きに受け入れていただき、レベルの高さに感心し通塾を決めました。
定期テスト 塾ではない日に、テスト対策が開かれ、問題プリントもらいました。
良いところや要望 とにかく「個性」への対応が素晴らしいと思います。
本人のやる気を引き出すのがとてもお上手で、安心して任せることができます。
総合評価 自信を持って誰にでも進められる所です。
とにかく「個性」を大事にしてくれる塾です。
早稲田スクール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月から初めて塾に通い始めたので金額の相場がよくわかりませんが本人は嫌がることなく楽しそうに通っているので、不平不満はないです。家計は苦しいですが塾費用はどちらもこんなもんかなと思います。
講師 説明会はとても丁寧でわかりやすかったです。
カリキュラム 初めての塾で他がどんな感じかわかりませんが、週2回ずつ同じ授業があっているらしく、休んだら違う曜日に変更できるのがいいなと思いました。
塾の周りの環境 事故防止もかねて一方通行にしてありますが、場所的に仕方ないと思いました。
塾内の環境 説明会のときにしか入っていませんが、広くてきれいだとおもいました。
入塾理由 学校ではない学ぶ意欲のある同級生のいる場所で学びたいとの本人の希望で家から近いこともあり、こちらにしました。
定期テスト 色々と対策があるようです。
良いところや要望 個人経営でなく大型塾なので、当たり外れの心配はないのかなと思いました。
個別指導Axis(アクシス)西熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのでこれくらいするのかな、と思います。
講師 保護者への説明もきちんとしてくれるので助かります。毎回先生から今日の報告の紙を頂きます。
カリキュラム プリントを印刷してくれていて、子供はそのプリントが楽しいと言っています。
塾の周りの環境 場所は静かで良いです。駐車場が少し停めにくいです。車が少ない時は良いけど多いと大きい車は停めにくい感じです。
塾内の環境 新しいので、清潔感あります!
入塾理由 ステップアップ講座があり、本人のレベルに合わせて開始してくれたから。
宿題 宿題は様子見ながらその子に合わせて出してくれます。そこまで多くはないと思います。
良いところや要望 先生がやさしく面白いと子供が話してくれます。
どの先生も優しい印象です。
総合評価 子供が楽しかったと毎回言って帰って来ますので、好印象です。楽しく勉強から、成績も上がれば良いな、と期待してます。