
塾、予備校の口コミ・評判
286件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市東区」で絞り込みました
九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ子どもは始めたばかりですが、保護者が説明を伺った際も優しい丁寧な印象でした。
カリキュラム 週末にプラスの受講で半日コースの合宿があり、友だちと一緒なので張り切って参加してくれています。
塾の周りの環境 駐車場スペースがほとんどなく送迎は難しいので、子どもは自転車で通ってます。通っている学校から近いので、通いやすいようです。
塾内の環境 あまり広くはなく、設備的にはあまり整ってないかもしれませんが、費用的に考えたら妥当だと思います。
入塾理由 家から近くで子どもも通いやすそうで、実際に塾に伺いお話しを聞いたら、とても丁寧な対応をして下さったので。
定期テスト 毎回授業後に振り返りの小テストがあり、点数順に次回発表があり、良い刺激になっているようです。
良いところや要望 夏期講習の授業時間後に毎回小テストをしてくださってるので、定着できるようにこれからも頑張って欲しいと思います。
総合評価 まだ始めたばかりで、どれだけ成果に繋がっているか分からないためです。
個別教室のトライ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いとは思いますが、1対1の個別指導なので妥当かなと思います。教材費が掛からないのがありがたいです。
講師 優しく丁寧に教えていただき、とても感じの良い先生で好感が持てた。
カリキュラム 教材が自分のタブレットで勉強でき、いつでもどこでも使用出来るところ。
塾の周りの環境 マクドナルドやコンビ二が近所にあり、昼食、夕食等を取るのに非常に便利かなと思っております。個人的には塾が家の近所なので、通塾に時間が掛からず安心かなと思います。
塾内の環境 電車の音や信号機等の雑音は気になるようですが、立地上仕方ないかなと思います。
入塾理由 1対1の個別指導であること。
家が近所。
教材費がかからないこと。
良いところや要望 教材費が掛からないのにとても充実しているところが特におすすめだと思います。
総合評価 だいたい満足しておりますが、やはり金額は割高かなと思いますのでこの評価点数です。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の金額は平均的だと思う。今夏受講予定の夏期講習はテキスト代のみであり、受講料無料のため非常に良い。
講師 子供が授業について行っているので講師・指導の質は良いのだと思っている。
カリキュラム 授業内容は保護者としては把握していないが、子供から不満は聞いていない。教材などは良いと思う。在席クラスの都合だと思うが少し進度が遅いように感じる。
塾の周りの環境 自宅から近いので子供が一人で通えるのが良い。大きな道路に面しており治安が良いと思う。ただし、面談など保護者が車で行く際には駐車場が少ないのが不便だと思った。
塾内の環境 面談の際に見ただけだが、塾内・教室は整理整頓されており良い環境だと感じた。理知条件として校舎が繁華街に近いので周辺の騒音などは気になるかもしれない。
入塾理由 資料請求後の面談内容が良かった。補講などのサポートが良い。自宅から近いこと。子供の意思を尊重した。
良いところや要望 休んだ際に補講があるのが素晴らしい。病欠の時や部活との両立ができるので安心である。頻繁にテストを行ってくれるので子供がテストに慣れてくれる。個人的には適度なプレッシャーのなかで勉強すべきだと思うのでこの点も良い。
総合評価 月謝など料金は平均かと思うがそれ以外は平均以上だと思うから。
明智ゼミナール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。他校と比べてはいませんが、本人の学力向上に繋がったので満足しています、
講師 講師の指導も評判良く特に問題もなく指導して頂いたと思います。
カリキュラム 本人のレベルに合わせてカリキュラムして頂いたと思います。学力向上に繋がったので良い結果でした。
塾の周りの環境 市電の電停からも近く交通の便利はあります。夜でも交通量が多い地域なので迎えはやや苦労しましたが全体的には満足しています。
塾内の環境 塾内の環境は特に問題なかったと思います。特に周りの環境も賑やかな地域なので騒音が多少気になりました。
入塾理由 学力向上に向けて本人自身が行きたいとの事だったのが、理由になります。
定期テスト テスト前には部分箇所など分かりやすく紐解いて指導して頂いたようです。テスト結果もよくできていました。
宿題 量は適切で本人も不満なくこなしていたので特に問題はなかったと思います。
家庭でのサポート 特に塾の迎えに行く機会が多かったですが、本人も不満なく通っていたので最低限のサポートは出来ていたのかなと思います。
良いところや要望 本人自身も楽しそうに通っていたので満足しています。指導の先生方も評判良く、本人の学力向上に繋がったので大変良かったです。
総合評価 本人のレベルに合わせて指導して頂いたので満足しています。本人のやる気もあがり勉強を楽しんで学んでいたので良かったです。
個別指導の明光義塾健軍教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず妥当なお値段だと思います。
個別指導なので集団指導よりはお値段が上がります。
講師 いい意味できちんと叱ってくださるところ
子供のだらけた空気を引き締めてくださったり、終わった後は頑張ったね!お疲れ様!と笑顔で送り出してくださいました。
カリキュラム 学校でつまづいたところを集中的に指導してもらっていました。
その場で先生が作った例題を解いたりひていたようです。
塾の周りの環境 アクセスはいいと思います。ですがアクセスがいい=車も人も通りは多めです。
また通塾者の子たちの自転車がずらっと並んでいたりもしますし、出入りの際は事故などに気をつけてねと伝えていました。
塾内の環境 路面なので少し車などの騒がしさはありますが、問題にならないほとです。
交通が多めなので、事故などには気をつけてほしいです。
入塾理由 通塾者の兄弟が通っていたこともありますが、なにより個別指導でしっかり見ていただけるという点が大きかったです。
適度なフレンドリーさがありつつも、授業時はしっかり切り替えてご指導いただいていました。
宿題 個別指導のため生徒によるかもしれません。
我が家はその日クリアできなかった課題があったりすると、少し出ていたようです。
良いところや要望 先生の質がよく、相談にも丁寧にのっめくださいました。
甘やかすばかりでなく、きちんと指導するときは指導する切替がメリハリがあって良かったのではと思います。
総合評価 通いやすさ、先生の適度なフレンドリーさと指導時の切り替えなど、塾に必要と感じるものは揃っていると思います。
やはり学校以外で通うところですから、楽しく通えればそれに越したことはありません。
完全個別 松陰塾健軍東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子ども一人にかかる料金では、無理しています。兄妹も居るので、少しきつい面もありますが、どうにかギリギリやりくりしています。
講師 一番は、息子がやる気になっている。宿題はしてくれないのですが、塾では真面目に頑張っています。指導が素晴らしいと実感しています。
カリキュラム 分かりやすいと言っています。子供のペースが遅く、授業についていけていなく、基礎から出来るので、よかったです。
塾の周りの環境 交通量が多く、渋滞個所にあるので気を付けています。時間通りに到着できなくても、時間をずらしてくれ、慌てていく事もなく、安全運転で送迎しています。自転車は交通量が多いため、行かせていません。
塾内の環境 交通量が多いのですが、すごく気になる程度ではないようです。たまに、トラックやバイクの大音量があるそうです。
入塾理由 息子の同級生が通っていて、保護者より勧められて体験しました。とても感じのいい先生で、やる気になってくれたためです。
定期テスト まだまだ追いついていないのですが、根気よく指導してくださっているので、感謝しかありません。
宿題 習い事もある為、出されてはいるようですが、手につかないみたいです。習慣づけていきたいですが、なかなか・・・
家庭でのサポート あまり口を出さないようにしています。勉強に口を出すと、余計にしなくなるので。楽しく通っているので、任せています。
良いところや要望 本人のペースで、無理をさせない事です。習い事のスケジュールや、急な変更も対応してくださりとても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい雰囲気の塾です。分かりやすく、基礎から教えて下さり、頭にすーっと入ってくると言っていました。
総合評価 通わせてよかった、また友達も誘い入塾してくれました。勉強嫌いですが、だんだんと、理解してきています。感謝です。
昴健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が短い割に高いと思います。テストや使用料など諸費用が結構かかる。クレジットが使えない。
講師 少人数のメリットである丁寧な指導、わかりやすく質問しやすい環境
カリキュラム 子供のレベルや希望日時に合わせてくれる柔性があったこと。苦手科目へのアプローチ。
塾の周りの環境 駐車場が混みうため送迎は大変、立地場所が交通量が多いため、子供だけでは安全面が心配。治安は良いと思います
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているため、集中しづらい。自習室が集中出来なさそう。雑音はかなりあると思います。
入塾理由 講師の人柄、子供との相性、雰囲気の良さ、先生の指導力。通いやすい距離。
良いところや要望 質量ともにもう少しレベルアップしてほしい。先生方との距離感がちかい
総合評価 まだ通い始めたばかりなので期待を込めて回答しました。先生方の人柄が評価点かもしれません。
個別指導Axis(アクシス)東町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より2,000~3,000円ではあるが、若干高めであるため、高いとしました。
講師 毎回、授業の終わりに先生から授業の内容や理解度についての報告書がもらえ、生徒も先生に対してのアンケートを出し生徒にあった先生を選んでくれるとゆうシステムが凄く良い。
カリキュラム 生徒に合った教材で授業をしてくれるし、テスト前はテスト対策の授業をしてくれることが良い
塾の周りの環境 通塾距離はやや遠いが道幅も広く自転車で通塾できる。保護者は送迎の待ち時間に買い物ができ、効率が良い。
塾内の環境 塾生同志の無駄なお喋りがなく勉強出来る環境が良い。教室も綺麗に整理整頓されている。
入塾理由 塾長がとても親身に話しを聞いていただき、その熱意で入塾を決めました。
良いところや要望 塾生が積極的に自習室を使用しているところや、先生が多く塾生にあった先生を選べる。
総合評価 まだ入塾したてで分かりませんが、子供のテストの成績が上がることを期待しての評価です。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと教えこんでくれて、成績も上がっていって、それでこの値段はまぁまぁ安いと思います。
講師 厳しすぎず、優しすぎず、私の子供自身も言っていましたが、とてもわかりやすい説明の仕方だったそうです。
カリキュラム 中学校になると塾をやめましたが、塾に通ったおかげで勉強を頻繁にするようになり、私はとっても安心しております
塾の周りの環境 家からは遠かったものの、自分が子供を塾まで送っていたので、交通面でも問題はあまりありませんでした。安心しました。
塾内の環境 英進館では整理整頓もしっかりやらせて貰っていたので、家でもしっかり整理整頓していたので問題ないです。
入塾理由 苦手な勉強を克服するためや、自分もできなかったことを子供にはできるようになって欲しかったから。
定期テスト テストに出そうな問題を復習してくれたりしたので、テスト対策はバッチリで高い点数を取れていて私もとても嬉しかったです。
宿題 出されていました。量は頑張れば直ぐに終わりそうな量の宿題でした。子供も熱心に取り組んでいました。
家庭でのサポート 頻繁に塾の話を振り込んで会話しました。そうすると子供も真剣に話をしてくれました。
良いところや要望 もうちょっと、しっかりと教えこんでいいと思います。もっと教え込むことで成績が上がること思います。
総合評価 時々、子供も吹っ切れることはありましたが、しっかりと取り組んでくれました。子供に感謝です!
個別指導塾 トライプラス保田窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人一人に先生がついて苦手な部分を中心的に指導するなど個人に合った勉強の進め方をしていたから
講師 気軽に話せるような優しい、面白い感じで接してくださったので相談しやすく自分の成長をとても喜んでくださった
カリキュラム やる気が出るようにランキング形式で賞品があったり友達とも一緒に頑張れるようなカリキュラムだったのがよかった
塾の周りの環境 自転車や車、徒歩など様々な方法で通えるような場所にあって自分の家からは気軽に行くことができたし車もよく通る道路に近いから交通を利用して通える
塾内の環境 きちんと夏は涼しく冬は暖かいなど温度を気にせず勉強に集中できる環境になっていた
入塾理由 家から近いのと友達が勧めてくれて塾の環境などを友達から聞くことができたから安心して行こうと思った
良いところや要望 よかったところは先生がみんな面白くて相談しやすかったのと自分にあった個別塾だから授業のペースもちょうどよかった
総合評価 先生の人柄や授業の進め方など自分に合った気軽に相談できる環境であって成績もすごく伸びた
熊本ゼミナール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。
家庭学習がうまく行かなかったこともありますが、結果的に目標は叶わなかったので。
講師 他の塾と比べた事がありませんので、正直なところわかりませんが、普通なのだろうと思います。
カリキュラム 特に長期休暇中においては、家庭での学習も限られてきますので、授業があっただけでも良いと思いました。
塾の周りの環境 自宅の近くを選択したので、比較的行きやすく、また基本的には送迎していましたが、徒歩でも可能な距離でした。
塾内の環境 これも他の塾と比較したことがありませんので、普通と言う評価にしました。
入塾理由 自宅から近い、比較的大規模な宿であったこと。
車での送迎もしやすいので。
定期テスト 定期テスト対策は、高等学校別に行われていたようで、細かくて良かったと思います。
宿題 塾からの宿題の量は、おおむね適切な量だと思いました。本人には負担だったようです。
良いところや要望 これも他の塾と比較していませんので、評価が難しいのですが、定期的な面談もあり、良かったと思います。
総合評価 前にも書きましたが、子どもの目標が達成出来なかった、と言う意味で、普通だと思います。
早稲田アイ・スタディ長嶺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の費用がやはり高いです。
月の費用は、塾都合で休みになることが多いのは気がかりですが、納得はしています。
講師 教え方が分かりやすい先生が多いです。合わない場合は、合いそうな先生に変更してくださいます。
カリキュラム 色々なレベルの子供達がいますが、分からないところも邪険に扱わず、丁寧に指導してくださるようです。
塾の周りの環境 時間帯によっては交通量の多い所ではありますが、静かで、落ち着いてはいます。
夜は少し心配なのか、お迎えのかたも多いです。
塾内の環境 整理整頓されていました。半個別になる囲いはありますが、余分なものは特に無い感じです。
入塾理由 本人の希望により、受験も間近に迫っていることもあり決めました。
良いところや要望 先生達が熱心な方が多いです。静かですが、休み時間は他校の友達が出来たりと、雰囲気が良いようです。
総合評価 内部環境はとても良く、通う子供達同士の関係も悪くないようで安心できます。また、先生との相談もしやすい雰囲気がありとても有り難いです。やはり個別ですし、金額が高いです。経済状況が許すなら、しっかりと通わせてあげたいと思います。
早稲田スクール長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の中でも妥当であった。個人塾だと、もっと安いところはあるが、どうしても授業対策になり、受験対策には難しいと思った。
講師 熱心な先生が多かった。先生方でも研修をされているようで、教え方も、上手く、子供たちが楽しく授業を受けていた。
カリキュラム 受験に特化していて良かった。進度は、中学受験対策としては、いいと思う。あまり先走ることなく、受験対策が無理なくできたと思う。
塾の周りの環境 駐車場も広く、送迎がし易かった。大きい道路に面しており、車での送迎に適していた。治安も悪くなかった。バス停も近くにあり、バス通学している子供もいた。
塾内の環境 大きい道路に面していたが、授業中うるさい事はなく遮音できていた。校舎はとてもきれいで、広々としていた。
入塾理由 中学受験の対策が整っており、同じ目標に向かって頑張る仲間もいて、いい刺激になった。先生方も熱心で、校舎も綺麗でだった。事務方の人も丁寧だった。
良いところや要望 熱心な先生が多く、中学受験のノウハウがある。塾が綺麗で、すごしやすい。事務方の人も感じが良い。
総合評価 受験に特化していて、周りも熱心な生徒が多く、学校とは違ういい刺激になった。進学してからも、進学先に塾の友達が多くいた。
対話式進学塾 1対1ネッツ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は元々高いと聞いてたけど、1コマの時間をもう少し伸ばしてくれたらと思う。
全体的にリーズナブルな価格だと、通わせ安いのではと思う。
講師 本人の合う合わないはあると思うけど、年の近い先生が担当となり分からないところを分かるまで教えてもらえてよかったと思います。
カリキュラム 短い期間ではあったが、テスト前の範囲の中で苦手な部分を克服できるように取り組めてもらえた
塾の周りの環境 車通りも多く、少し危険を感じる時がある。
周りにはコンビニやマックスバリュがあり、買い物にも行きやすい。
塾内の環境 玄関先しか入ったことしかないけど、個別なだけあって、仕切りがしてあり、集中できる環境だと感じた
入塾理由 体調不良で休みがちになり
勉強に集中できなくなり、退塾する事にした。
定期テスト 当時、定期テストをしたかは定かですが、多分あってると思います。
宿題 毎日すればできる量の宿題を毎回出され、塾に行った際に答え合わせてをして、間違った問題をやり直ししてたようです。
良いところや要望 講師の先生が親身になって分からない所をわかるまで教えてもらえる所。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽当日体調不良で休んだ際の振り替えが出来ず、その分の調整等の改善ができればと思った
総合評価 子どもにとっては、塾というか環境の中で教えてもらえて、自信となり親としても心強いです。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については常に高いなと思いつつ、頑張って払い続けてました。もう少し安くしてほしいです。
講師 基本的には優しかったのですが、たまに厳しかったこともありよかったし、悪かったという感じです。
カリキュラム 基本的にはとても早いと感じました。もう少し、一人一人に合わせた指導があるといいと思います。
塾の周りの環境 まわりがお迎えの車でいっぱいになったりするので、立地はもう少し考えた方がいいと思います。周りのコンビニなどに迷惑がかかってしまいます。
塾内の環境 基本的には綺麗な部屋が多いイメージですが、たまに壁が剥がれている部屋もあったのですぐに修理した方がいいと思います。
入塾理由 もっと賢くなってみたかったから。そして学校でトップになって自慢したかったから。
良いところや要望 成績が一気に上がっていくのを感じていたので、そこはとてもよかったと思います。
総合評価 料金の割には合格できたことがないので、個人的には微妙だと思う。周りの人におすすめもしないかも。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に近くなると模試が増えて値段も上がる。模試の回数が多いのでそんなにたくさんする必要があるのか疑問ではある。
講師 フレンドリー。授業以外にもわからないところを教えてくれる。子どもがみずから行きたいと思ってくれている。
カリキュラム 問題集があるが全てはしなかった。パソコンも配られるが自分のものを持っているので選択できるようにしてほしいと思う。
塾の周りの環境 周りにも塾が多く、他の子と通っていた。通りがおおきく通いやすい。下の階にファミリーマートがあるので塾とあとや前に寄り道しないかが心配。だけど友達と一緒にそういうことをするのも青春だと思うので許しています。
塾内の環境 大きい通りに面していて雑音は多い。(車の音や話し声など。)でもほかに静かな場所もそんなにないのでしょうがないと思う。
入塾理由 友人からの紹介で入った。その友人の子も英進館に入って成績が伸びたと言っていた。
良いところや要望 先生たちがとにかく個性的で面白くて良かった。寄り添ってくれる。
総合評価 値段は高いが成績は上がる。行く価値はある。中学受験を成功させてくれたすばらしい塾。
ナビ個別指導学院長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので高いのかと言われると高いとは思います。ただ、子供にとって必要なものとしてとられえいるので
環境や通いやすさを思うと適性ともいえます。
とはいえまだ通い始めたばかりなので
どちらとも言えないと判断してます。
講師 女性の方が塾長として頑張っていらっしゃいますが先生がとても話しやすい、ハキハキ答えて下さりつつも細やかな配慮があり尚かつ、可愛らしい雰囲気もあるので
とても話しやすいです。指導としてはとても的確だし子供を褒めてくださいます。
カリキュラム 冬季講習は今度申し込みますが
冬季の問題集をみせてもらいましたが
一冊で五教科入ってるのでわかりやすいと思いました。この一冊を冬休みで終わらせるという子供にも目標になりやすい
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるし道中にもしっかり電灯があり夜もそこまで暗くありません。近所にスーパーもあるので
塾に送迎してからさっと買い物もいけるのは親としては助かる
塾内の環境 他の会社さんも入ってるビルだが基本的に静かである
教室もせまいがきちんと整理整頓されているのですごくスッキリ見える。自習エリアでもみんなモクモクと勉強していていい雰囲気である
入塾理由 高校受験を視野に入れて塾を探していた所、仲の亥いお友達の紹介で入塾しました。体験をへて本人がここならやりたいと言ったのでそれが決め手です
定期テスト まだ体験中でしたがテスト前だったのでテスト範囲を指導してくださりおかげで
前回より点数も上がりました。本人もテスト前なのでやる気もあり勉強の取り組み方も指導あったので
それも良かったです。
宿題 まだ、入塾したばかりなので宿題があるのか不明で分かりません。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会、体験での質問等しっかり行いました。最終的には子供との相性ですが
自宅でも話し合い塾の必要もはなし
親が感じた塾の雰囲気も子供に伝えていきました
良いところや要望 大手の大きな塾と比べてこじんまりとしてて
先生かしっかり向き合って指導してくれるのでとてもいいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと どんな先生が都度つくのか不明ですが固定の先生よりも色々な先生にあたるのはいいと思います。
総合評価 塾にはいるまで
塾に対して子供がとても嫌な感情がありなかなか入塾までいかなかったがいざ体験してみると
本人からやりたいと話があったので
親としては嬉しかった。
早稲田アイ・スタディ長嶺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:機械・材料系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この授業料に対しては安いと思った!良心的な金額だった!わかりやすかった料金明瞭で!
講師 一緒に伴奏してくれるような教師だったと言っていたため、本人もわかりやすかったと言っていたため安心して任せられた!
カリキュラム 学力に合わせた進度のため、比較的、ついていきすく分かりやすかったと言っていた。教材もわかりやすく程度がちょうどよかった
塾の周りの環境 田舎というか、そんな治安などは気にするところではなかったが、交通の便ではなかなか駅からも遠く立地も入り組んでいるため、不安だった!
塾内の環境 きれいに整理整頓されている、環境はよく雑音なども聞こえすとても集中できたそうだ!
入塾理由 難関大学を受験するにあたり学力を身につけることが必要なため!
良いところや要望 料金には良心的でわかりやすく目標達成には申し分なく良かった言っていた!
総合評価 環境を含め塾の中では良い方だなと思う!総合的にはこの評価で間違いないと思う!
九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の料金ではないかと思う。指導内容が本人に合っていると思うので、不満はない。
講師 苦手科目も興味が湧くような指導をされており、実際に学校の成績も上がっているので満足している
カリキュラム 季節講習のあとは実力テストがあり、どこができていて、どこができていないかなどの振り返りがある
塾の周りの環境 学校から近いので長く通いやすいと思う。また、大通りに面しており、わかりやすい。駐車場がないのが少し不便だが、ほとんど自転車で通学しており問題ない
塾内の環境 校舎が若干狭く感じる。生徒の数が増えた時に落ち着いて勉強できる環境なのか気になる
入塾理由 春季講習を自ら行ってみたいと言われ、学校からも近く通いやすいので決めた。
定期テスト 漢字検定などの検定対策しかわからないが、授業の合間に取り組まれており、合格できた
宿題 毎日学習時間が確保できれば終わる量だと思う。内容は学校よりも難しいが授業を聞いていればわかるので、問題ない
家庭でのサポート 慣れるまでは送り迎えを行なっていた。面談が定期的にあり、それには毎回参加している。
良いところや要望 褒めて伸ばしてくれるので、我が子には合っていると思う。できれば大学受験まで継続したいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾長が来られることもあるようだが、本人たちはそれも楽しんでいる。色んな先生の授業を受けることができるのも大切。
総合評価 我が子には合っているので特に不満はない。学校の成績が上がったので、このまま継続します。
教伸塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通にいい塾なんでそこそこな値段は覚悟していたからこの星の数にしました
講師 内容は値段に会ってないほど良くて丁寧にわかりやすく説明してくれました
塾の周りの環境 近いし行きやすいしわかりやすいのでここの塾は結構いいのではないかと思いました、近いし行きやすいし安いし早いし楽って感じでした。
入塾理由 テストで子供がいい点数を取れるように親として手伝わなければと思ったから
定期テスト 過去問などを出してくれたり手厚くお手伝いをしてくれました。
良いところや要望 設備がととのっている勉強できる環境があればることがまだ大事かなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 設備が整っていたり教室が綺麗だったらなおいいかなーと思うかもしれない。
総合評価 綺麗で設備も結構ととのっていて先生たちも感じのいい人らばかりでよかった。