
塾、予備校の口コミ・評判
351件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県東広島市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾西条中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の成績状況により、授業内容や今後の方針を決めていっているのですが、金額面について一番高いところから話をしていきますが、どのように行うかにより相談にも乗ってもらえるため、何が一番よいか考えてから決めていくようにしています。
講師 状況により対応を考えていただいており、悪くは思っていません。また本人が質問しやすい内容だと言っているため、良いことであると思っております。
カリキュラム 本人も教材内容に理解をして取り組んでくれています。内容には満足はしています。気になる点はあまりありませんが、本人のやり易さを一番に考えていくように考えております。
塾の周りの環境 家から近くで自転車で通える距離のため、近くという意味で選んだこともあります。ですが、本人が通い易いという気持ちがあるため、良いからと思っております。
塾内の環境 個別授業のため、分からない箇所を質問をし易いところやしっかりと本人のことを見てくれていると感じています。本人もその環境には満足をしています。
入塾理由 本人が通いたいということにより、事前に見学をさせてもらった際に、本人も通ってみたいという気持ちになり、本人のやる気と通いたいという気持ちがあり、かよわせることにしました。
定期テスト 定期テスト対策については、しっかりと対応をしていただいていると感じております。内容についての対策等は考えてもらっていると思っております。
宿題 それほど難しくはないと本人は言っています。難しければ塾との話し合いが必要であるとは考えいます。それは本人のレベルに合ったいないのであればということにはなりますが。
家庭でのサポート 家庭においては、本人のスケジュールを一緒に考えていくようにしています。そのことについては本人だけではどうすればよい分からないこともあるため、共有することにより、より良く勉強ができるようにしています。
良いところや要望 しっかり状況や内容を、伝えていただいているため、感謝をしています。本人が今後どうしていかなければいけないかを把握、共有できることがよいことであること考えております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、状況、状況に応じて確認をおこなうこともあります。ただ基本的にさまざまなことは対応をいただいているため、良い方向であると考えております。
総合評価 全体的に色々なことに対応いただいていると感じております。なかなか対応いただけないかとがあると塾の変更を考えなければいけないとと思っております。
京進の個別指導スクール・ワン西条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供3人以上で10%オフがあった。夏期講習などは、言われたとおりにすると高い
講師 分からないところは、とことん教えてくれる。宿題もみてくれる。
カリキュラム 受験までのカリキュラムを、しっかり説明して実施してくれた。成績あがった
塾の周りの環境 自転車でいけるため近いのでありがたい。自転車をとめるところがないが特に問題はない。周囲が明るい為夜間でも行き来しやすい
塾内の環境 町中街にあるため音はかなりするが特に勉強に影響があるわけではない
入塾理由 個人指導をのぞんだ。質問しやすさを重視した。近いこともあった。
定期テスト どのようにすすめていくか、いくつかの提案があり分かりやすかった
宿題 自分にあった宿題をだしてくれるから負担はなく自由な、時間もとれる
家庭でのサポート 特になにもしない。分からないところは相談すると丁寧に教えてくれる
良いところや要望 特にはないかな。明るさもよく、自習室もあり、勉強環境もよい。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽な休みでも対応してくれて、受験前は日曜でも開講してくれた。
総合評価 子供には適した塾。値段は高いが成績があがっているので文句はない
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、なかなか比較できませんが一歩前進したかに思われます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材、テキストは充実していたかに思えた。分かりやすい内容になっていた。
教材・授業動画の難易度 教材によってはわかりにくい内容もあったようです。子供は臨機応変に対応している様に感じました。
演習問題の量 演習問題の量は充実だったと思います。問題の流れを理解している様に思いました。
目的を果たせたか 子供の苦手克服を考えての対応なので精神面の克服も含めて頑張って進めてもらったが、なかなか思った成果は出なかった。
オプション講座の満足度 オプション講座は受けていません。必要に応じて対応してしていけば良いと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フオローの仕組みが理解出来なくて手を打つタイミングが遅れたところがありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は慣れるのが早くて思った以上に使いこなしていました。
良いところや要望 この通信教育は、弱点を早く洗い出せて早く前に進められるので効果があったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の精神面の弱さが克服できたかが気になります。一概には言えませんが心配です。
総合評価 子供の積極性が少し表れてきた事か見受けられるのでよかったと思います。
個別指導塾スタンダード黒瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には高いと感じた。夏季講習や教材費なども高めの設定かと思う。
講師 担当の講師が決まっていなく、講師によって教える内容が違いすぎて子どもも戸惑っている所があった。講師同士の連携もあまりとれていない印象でした。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも考えられてはいたが、子どもが苦手とする部分が個別で教えてもらえる感じではなかった。
塾の周りの環境 家から車で10分くらいと、学校からも近くバス停もあり駐車場もあった。立地としては良いと思う。コンビニも近い。
塾内の環境 席は個別に仕切られていた。集中はしやすい環境かとは思います。
入塾理由 個別指導でマンツーマンで苦手な所とかも教えてもらえると思ったから
定期テスト 定期テスト対策はあった。学校の教科書に合わせた内容であったように思います。
宿題 量は適当だったが難易度は高めの様子でした。学校の宿題もありこなすのが難しいこともあった。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、受験説明会、講習会の相談や進路相談などがあった
良いところや要望 通いやすい場所であることは良いところ。電話対応などはあまりいい印象ではなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって教え方に大きな差があるように感じた。できれば同じ講師がずっとつくほうが子どもの現在の進捗状況なども把握しやすいのではと思う
総合評価 個人差はあると思うが、講師が行くたびに変わるためうちの子どもにはあまり合わなかったように思う
田中学習会八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思いますが、他の塾の月謝の仕組みをよく知らない
講師 本人に対して親身になって対応してくれているところ、アドバイスが的確
カリキュラム 教材は本人のレベルに応じて選択してくれていると思います、無理がない程度に
塾の周りの環境 家から通える距離、また駅からも近く最悪電車でも通うことが出来るので良い、駐車スペースがもっと広ければなおよい
塾内の環境 塾の内部には入ったことがないので詳細は不明ですが、入口での検温などコロナ対策もされている
入塾理由 中学生活の基礎学力向上に向けてお世話になろうと思いました、基礎が苦手で
定期テスト 定期テスト対策は事前にしてくれており、基礎学力が向上しているように思います
宿題 量は適正だと思いますが、学校との宿題も併せて本人にはしんどそうでした
家庭でのサポート 塾の送り迎え、雨の日に自転車で行った際には車に自転車を詰め込んだ
良いところや要望 今のところ特に困ったような事案はありません、午前中に講義があってもいいのかなと
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きの講義、基礎学力向上のために向けての講義がありいいと思う
総合評価 家ではなかなか色んな誘惑があって自分から勉強に取り組むことが少ないが、塾では絶対にやらないといけない環境がある
田中学習会高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期テスト前にはきちんと対策をしてくださるとのことですが、詳細は分かりません。入塾時以降、成績について話することもありませんので、やや不安はあります。
カリキュラム 全体的に見て、補講的な流れなので、前進していく感じです。講師の方もどこまで真剣に取り組んでくださるのかも不明であり、不安要素の一つです。
塾の周りの環境 学校からJRの駅に向かう流れの立地の為、安心しております。周りの環境も静かです。たくさん車が走る通りからは1本離れることもあり、歩く本人には楽と思っております。
塾内の環境 土足厳禁の為、玄関で靴をぬぎ、ビニール袋に入れなくてはなりません。本人がビニールを持っていなければ有料になります。
入塾理由 学校の授業のサポートになるとともに、定期試験の対策もできることから、学校近くの塾を選びました。
定期テスト 過去の定期テストを管理されていて、対策されているようです。実際どこまで役立っているのかはわかりません。
宿題 宿題はないようで、のんびりしたものです。まさに学校の授業を補うためのものになっています。
家庭でのサポート 学校帰りに通えるため、特別なサポートも必要なく、本人がすべてやっております。
良いところや要望 学校の特徴を理解し、寄り添ってくれる雰囲気にあることかと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 小規模な教室の為、電話をしても話がはやいです。様子が見えないのが不安ではあります。
総合評価 週1回でのんびりしてものです。一貫校に通う本人としては、学校についていくのが基本なので、ちょうどよい環境かと思います。
広島進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までに通っていた塾よりかは少し高くついてしまいました。個別指導塾なので仕方がないとは思っています。
講師 ずっと個別指導にしたいと言っていたので2年間満足そうに通っておりました。
カリキュラム 本人の学力にあった的確なカリキュラムで進めて頂きました。ただ私には何も連絡が無かったのでもう少し保護者とも連帯を図っていただきたいです。
塾の周りの環境 車で送迎しておりましたが、立地的にはいい方だと思っています。またコンビニが近くにあるので小腹がすいた時によく利用していると聞きました。
塾内の環境 よく分かりませんが、子供からはあまり文句がなかったのでいい方なのでは??
入塾理由 子供の友人の紹介で入塾を決めました。また家からも車で通える距離でしたので。
良いところや要望 子供と仲も良く勉強だけでなく趣味や学校でのこと、相談なども乗って頂いたようで、素敵な先生でした。
総合評価 保護者や子供本人に寄り添う素敵な塾だと思います。学校の先生より分かりやすいと好評でした。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は苦手分野に対して対応出来ていたので、良かった時思います。
教材・授業動画の難易度 難易度によって教材が選ばれていたので、その点は良かったと思います。
演習問題の量 演習問題の量は、適正だと思います。苦手な分野には量を多めにしてもらった
目的を果たせたか 子供が部活動と継続して行うには、空いている時間に出来るので良いと思う
オプション講座の満足度 苦手講座は、毎日の練習問題が向上させるのに役立ちました。わかりやすい
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、苦手分野のサポートが充実していたと思います。フォローがしっかりしていると思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなら操作性については、学校でも使っていたので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやりやすかったので良かった時思います。継続して行えたので良かった。
総合評価 可もなく不可もなく、成績も下がらなかったのでよかった時思います。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、とても良いと思います。あとは、本人の自己学習だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 的確に必要な教材や、テキストを配布してくれる。重要な項目には、目印があり有効です。
教材・授業動画の難易度 的確に、的を絞った授業であり、学習方法です。解らないことは、すぐに教えていただけます。
演習問題の量 的確な演習問題であり、高校受験対策には、もって来いの内容でした。
目的を果たせたか 受験対策に必要な、いろいろな種類の対策テキストで教育していただけた。
オプション講座の満足度 いろいろな、過去問題集や、練習問題あり、かなりの量があり、受験に有効です。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は、費用ぐらいで、特になりません。学習フォローは、質問すると後日に回答があります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作などは、簡単で、迷うことはないと思います。便利です。
良いところや要望 いつでも、何時でも、通信教育ができると、良いと思います。録画の授業を聴くとなど。
その他気づいたこと、感じたこと 子供、高校受験対策に有効でした。とても、通信教育も良いと思います。
総合評価 費用対効果もあり、送り向かいや、交通費の負担もないことから、とても良いと思います。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他のオンライン講座と比べても コスパが良く しかも成績がアップしたのですごく 費用対効果はいいと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で子供が飽きる事なく成績アップにつながり自信を持てたところが良かった。
演習問題の量 子供が嫌がらず スムーズに勉強に取り組める量で成績アップにつながったと思います。
目的を果たせたか 学校の授業に遅れを取らず 子供が自信をつけたことで目的は達成された
オプション講座の満足度 全般的に私が思っていた目標を達成できたので素晴らしいと思いました
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制が良く 子供の苦手な部分を克服できるような体制が取られており すごく良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作 は子供には厳しいかな と思ったのですが すぐに慣れたので良かったと感じました。
良いところや要望 通信教育のいいところは子供のペースで勉強ができ 苦手な部分を克服できるところがいいと思いました
総合評価 悪いところは特になく ほとんどがいいことばかりですごくいい機会だったと私は思いました。
個別指導塾スタンダード黒瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の人数も多く、子供からしたら沢山先生がいるので自分にとって合う、合わない先生が見極めれる。
カリキュラム 無料の模試が毎月あるので、現時点での実力を知る事ができるところが良い。
塾の周りの環境 自転車で行く子が多いので、屋根付きの駐輪場を設置希望。雨の日等は自転車が雨ざらし。子供達も濡れた自転車で帰宅する事になる。
塾内の環境 教室の中の雰囲気までは分からないので何とも言えない。子供が楽しんで行っているので安心。
入塾理由 個別指導が第一優先だったから。近場を探し、入会説明を聞いて雰囲気も良かったから。
良いところや要望 チャットで連絡がとれたり、授業の振替えのシステムがあるので助かる。
総合評価 我が子にとっては合っている教室だと思う。今後も続ける予定である。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 このままでいいと思う。親としては安心して見守ってください行けると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 気に入って行っているので良いと思うと思います。休みたい時もあると思いますが・・・
教材・授業動画の難易度 子供が楽しんで塾に行っているのでいいと思いました。先生もいい先生でよかった
演習問題の量 成績も落ちることなくできているので親としては満足いってますので何も言うことはありません
オプション講座の満足度 このままできるでけ頑張ってもらえればいいと思う。親としては一安心です
親の負担・学習フォローの仕組み このままでいいとお思いました親も子も満足です
良いところや要望 子供も楽しく通っているのでいいとお思います。良いことだと思い親としては安心です
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこともクレームもなくいいと思います。安心しています。
個別教室のトライ西高屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。さらに休日などで追加料金がかかるのでさらに出費がかさみます。
塾の周りの環境 学校から近いため学校が終わって歩いてそのままいけて友達と歩いて帰ってこれるので送迎の必要がなくよかった。
塾内の環境 整理整頓されている塾で集中して勉強できる環境が整っていると思う。
入塾理由 個別と集団に見学にいき本人が個別がいいというので本人の希望に沿いました。
定期テスト 定期テスト対策はあるようです。苦手の教科を担当教科以外でも教えていただ多様です
家庭でのサポート 色々聞かれるのを嫌がるため極力何も聞かないことがサポートでした。
良いところや要望 もっと面談を密にしてほしいと思いました。希望届を子供が出さなかったので面談が何回かされませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が急に担当がかわったりするのでどうなのかなと思いました。
総合評価 あまり成績があがらなかったのでどうかなと思いましたが、本人は楽しく通えているようでした。
個別指導塾スタンダード高屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人で2人を見る少人数制の割には値段は安めなかとおもいます。
講師 質的には高くはないとおもいます。
カリキュラム 実際には授業を見ていないので正確には言えませんが、成績は良くなっているので、そこそこだと思います。
塾の周りの環境 車で5分のショッピングモール内にあって、広い駐車場があるので駐車できないことがなく、車で気軽に送迎が楽です。
塾内の環境 塾内は静かすぎるくらい静かで、勉強の支障になることはないと思います。
入塾理由 自宅から近かったから。また、1人で2人を見る少人数制なのがよいと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。
宿題 量はちょうど良いか少ないくらいです。難易度は学校で習ってないところであるため、難しいようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談に行きました。また、受験前にはカリキュラムの相談をしました。
良いところや要望 アプリで欠席や振り替えなどの連絡ができるのでコミュニケーションしやすいのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 去年までは振り替えは無料でできましたが、今年からは有料になったのが残念
田中学習会寺家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思いましたが、やや自宅から遠かったため、金額的に心配
講師 学習についていけないときに、本人がこまっていたが、一切指導のためフォローが少なかったようです。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムというより受験全体を見たテキスト内容
塾の周りの環境 公共交通ジェイアールの駅から近いのがありがたかったです。行き帰りに寄り道しるところが、ないのが、親としては安心
入塾理由 駅から近く、両親の勤務先と同じ方向だったため、送迎もしやすい。
家庭でのサポート 自宅最寄りの駅までの送迎をしました。駅までの公共交通もあるのですが、時間のロス削減のため。
良いところや要望 駅から近いため、行き帰りしやすい。
多くの子どもたちの中でもまれる。
その他気づいたこと、感じたこと レクリエーション行事があり、楽しい思い出ができたようで、本人が満足してました。
総合評価 大手ゆえの個々への細かいフォローが少なかったことが残念でした。
武田塾西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、仕方ないのかもしれないが、高い。2教科受講することになったが結構費用がかかっているので3教科にはできない。高いけどその分、しっかりとした塾の体制があるとはおもっている。
講師 校舎長が全生徒のカリキュラムを管理していて、よく目が行き届いている。
カリキュラム 授業を受講するより、マネジメントしてもらえる塾を探していたところ、武田塾がぴったりだった。個人ごとにカリキュラムが組まれ、進捗が管理されているところが良い。
塾の周りの環境 夜遅くなるので車で迎えに行っているが、塾の前に駐車場が無いので、路肩に停めている。金曜日は酔っ払いが多いので、特に気を遣う。
塾内の環境 個別のブースがしっかりとしており、集中できる。周りの子も集中して勉強しているので、必然的にやる気モードになる。
良いところや要望 塾代が高いけど、しっかり見てもらえるので、安心していられる。子供も嫌がることなく、毎日自習室を使うために通塾している。
総合受験専門塾長井ゼミハンス西高屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習中だったので入会金が要らなかったので助かりました。料金は妥当だと思います。
講師 本人の学力に合わせてくれる。保護者にも様子を具体的に教えてくれましま。
カリキュラム 学校用の教材に沿ったプリントが用意されている。定期テストに過去出た問題もあるようだ。
塾の周りの環境 学校帰りに通塾できるので無理なく通えそう。駅にも近いので便利です。
塾内の環境 自習室があるので学校帰りに寄れる。
駅に近いので便利で親が迎えに行く必要がない。
良いところや要望 定期テストの点数を上げたいので対策をしてほしい。
宿題をもう少し出してほしい。
鷗州塾西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、多少高く感じますが後から追加で請求がないので月の料金が分かりやすいです。
講師 体験入塾の時、体験した後の娘の感想を聞いてくれたり様子を連絡して下さり丁寧に対応して下さいました!
カリキュラム 入試対策で過去問をプリントしてもらってました。
悪い点でいうと、授業のペースが早い。
塾の周りの環境 塾周りの環境は、人通りの多い道路に面しているので夜でも多少安心できる場所です。
塾内の環境 塾内は、綺麗に机が並べられており生活感がありました。雑音は多少あるそうです。
良いところや要望 先生方が話やすく、質問も聞きやすいそうです。
授業のペースを少し落として頂くと嬉しいです。
鷗州塾西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いとありがたい。2人目の特典がもっとあればうれしい。
講師 入塾の際の説明がとても丁寧だった。曜日によって講師が違うので、かなり専門的に教えてもらえる。
カリキュラム 春季講習が午後からだったが、午前か午後か選べたらありがたい。
塾の周りの環境 送迎の駐車スペースがないのが不便。通うにあたって、自転車でも行ける距離なので、立地は良い。
塾内の環境 雑音はない。車の通りがとても多い通り沿いではないので、集中できる環境であると思う。
良いところや要望 宿題があるが、本人のできる範囲で今のところ頑張っている。本人も塾の勉強を通して、行ってなかったら学校の授業が理解できなかっただろうと言っていた。
田中学習会八本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習やテストなどで当初の料金から跳ね上がるので、費用は高めだと思います。
講師 家が近いので長期間通わせましたが、成績に変化が見られず、講師の質も他に比べてあまり良いとは感じなかった為、受験前に他に転塾させました。
本人は、講師は成績が下がると態度や言動が悪くなると言っていました。講師に関しては、通塾されているお母さん方からの評判もあまり良くはありませんでした。
カリキュラム テキストは多めですが、基礎からしっかり学べるボリュームです。授業で使用頻度の少ないものも含まれています。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もあるので送迎にも便利です。
学校帰りに自分で通塾させていたのですが、車の多い大通りに面しているので少し心配でした。
塾内の環境 授業の教室は綺麗に整理されていました。
個別指導の教室がやや狭いと言っていましたが、他の塾に比べて大差ない環境だと思いました。
良いところや要望 ここに長期間通わせてみて、第一志望以外の学校を受験させようとしたり、保護者の相談を後回しにされたりとの印象を受けました。
通学する子供達を第一に考えた誠実な運営をされたほうがいいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供達の頑張りを讃えたり、やる気を奮い立たせてくれたりと熱意のある指導者がいれば、周りの評判も変わってきて生徒も集まるのではないかと感じました。