キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

674件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

674件中 4160件を表示(新着順)

「広島県福山市」で絞り込みました

若竹塾福山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験の合格者が多いので値段も高いのかと思っていたが、適切な料金設定だと感じました。夏期講習等は、日数のわりに少し高いような気もするけど仕方ないと思ってます。

講師 わかりやすいと本人も言っており、楽しく通えているのは先生のおかげだと思ってます。

カリキュラム 教材も受験に特化したものであり、問題を解き重ねることで、だんだん解く力がついてきているように感じているからです。

塾の周りの環境 駐車場のスペースがなく、迎え時は車が集中するので,混雑しておりその点は不便だと思っています。でも駅からは近いので、通いやすいところにはなってると感じます。

塾内の環境 教室はかなり狭いとは思いますが、その分生徒と指導者の距離が近いので、分からない部分も気軽に聞ける環境にあり良かったです。

入塾理由 受験の合格率が高いから。まんべんなく色んな視点で指導してくれるため、学力の向上のために通いはじめました。

定期テスト まだ小学生なので、定期テストの対策は特にないです。中学生になると対応してくれると嬉しいです。

宿題 量がそれなりに多く、初めの頃はギリギリに終わっていたが、宿題の量と日数を考えて早め早めに終わらせるように改善してきた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行い、宿題も分からないところのサポートだけでなく間違いがないかどうかのチェックまでしている。

良いところや要望 定期的な面談もあり、アプリで色々と連絡もとれるので便利で助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときはYouTubeで授業の様子が見れるため助かります。

総合評価 授業もわかりやすくて、保護者と指導者のコミュニケーションも密にできて安心して通わせております。

ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学力がある程度上がっているが、合わない教科や先生が多々あるから

講師 雑談を交えながら勉強を進めていくため楽しいらしいが、雑談無しの人は苦手で勉強が頭に残らない

カリキュラム 大切な言葉は色が変えられており、その単元の内容を読み、練習をして、問題に取り組むことが出来る

塾の周りの環境 大通りの前で駐車場も狭く、混雑時には入りにくい
大型の車は特に狭いと感じる
隣に車があると当たるのではないかと不安になる

塾内の環境 防音性が低く上の階や隣の音が度々聞こえ、集中出来ない時もある

入塾理由 ネットの評判と実績が高く、基礎から固めるにはいいと思ったから

良いところや要望 たくさんの先生がおり、生徒に合った先生に教えてもらうことができ勉強が頭に入る

総合評価 アクセスや周りの環境で気になることが多々あるが、それよりも教材や先生たちの教え方や塾の方針が合っている

能開センター高校部福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。普通の月謝はまあ普通ぐらいだと思うが、春期、夏期、冬期講習の料金がかなり高いと感じた。

講師 講師の先生方には、とても良くしてもらいました。授業でもよく教えてもらい、勉強方法なども聞いていたようです。

カリキュラム 第一志望に合格できたので、子供にとってカリキュラムは良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 ジェイアール福山駅から、歩いて五分ぐらいのところにあり、交通の便はわりといいのではないかと思います。

塾内の環境 教室の様子とかは、よくわからないのですが、自習室はとても良かったようです。

入塾理由 高校受験から、通っていて第一志望の学校に合格できて、子供にも合っていたからそのまま通わせました。

宿題 はっきり言ってわたしには宿題があったのかなかったのかよくわかりません。

良いところや要望 第一志望に合格させてもらったのでとても良かったです。三者面談、個人面談も定期的に合ってとても良かったです。

総合評価 国立大学に合格させてもらったのでとても良かったです。とても子供にも合っていたのだと思います。

鷗州塾福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い方だと思うが、大学受験対策としては不充分。

講師 分からないところを理解するまではいいかもしれないが、大学受講対策としては不充分。

カリキュラム 教材は予め決められたもので、本人に合っているかどうかはよくわからない。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で便利な方だが、周辺は少し暗い。あと車での送迎をする場合は専用スペースがないので不便。

塾内の環境 自習室があるが、いっぱいになると、有料のところしか使えない。

入塾理由 数学が一度分からなくなると授業についていくのが大変になるので。

定期テスト 定期テスト対策は特になし。日々の分からないところを聞いているだけ。

良いところや要望 欠席と時間変更連絡などがスマホアプリで出来るのは、便利だと思う。

総合評価 本人のペースに合わせて分からないところを勉強するのには、適していると思う。

ナビ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてとても安く感じました。先生も優しくて、分からない問題があっても分かるまで分かりやすく教えてもらえていました。

講師 分からない問題があっても分かるまで分かりやすく教えてもらいました。

カリキュラム 自分のペースに合わせて寄り添ってもらえるのでとてもいいとおもいます。

塾の周りの環境 わかりやすい所にあり、駐車場も広くて停めやすくてとてもいいと感じました。とても便利です。治安もそこまで悪くは無いと思います。

塾内の環境 時々ゴミが落ちている時もありましたが大体綺麗です。自主室などもついていていいと思います。

入塾理由 ナビ塾の体験に行かせてみて、娘が楽しそうだったから。塾講師の雰囲気もよかったからここににきめました。

良いところや要望 ホワイトボードが付いているのはとてもいいと思いました。先生が説明する時にホワイトボードに図をかいて分かりやすく説明してくれます。

総合評価 塾の雰囲気もいいし、なにより自分のペースで進めれるところがいいと思いました。ホワイトボードがついているのも魅力的だなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高いと思います。時間も2時間中1時間は復習時間で先生は付かないので

講師 講師でしたが、息子と気が合うようで、積極的に通っています。

カリキュラム 基本的に学校の教材を持参しており、復習時間にはプリントをもらっているようですが

塾の周りの環境 自宅からも比較的近く、駅周辺にあるので、学校帰りにもそのまま通える。また、1階にはコンビニもあるので

塾内の環境 詳しくは見ていないが、各席の間には、パーテーションがあり、集中しやすい

入塾理由 現在の学力低下に伴い、集団及び2名体制の塾に通っていたが、成果が出なかった為、個別指導に変更した。

定期テスト 中学生になってからを振り返り、理解できない箇所を息子と相談しながら

宿題 特に宿題は出ていないが、必要に応じてプリントがもらえるとおもう

家庭でのサポート 帰りが遅くなり、季節によっては暗くなるので、徒歩で迎えにいっている

良いところや要望 今の先生だけだと、日程の都合が合わせにくいので、同じような、年齢の近い先生を増やしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 時間が遅い時がおおいので、早い時間帯など、選べる幅を増やしてほしい

総合評価 個別指導で家からも近いので良いと思う。もう少し価格が安いと助かる

無学泰山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わない
特に成績が向上したようには思わないが行ってなければ落ちていたと思うため。

講師 本名が分かりやすいと言っていた
わからないところを個別で指導してもらえる

カリキュラム 本人ではないのでわからない
見た感じはしっかりしていると感じる

塾の周りの環境 家から近いため通いやすい。
少し奥まったところにあり車通りもそこそこあるので気を使う。
事故に合わないか心配ではある

塾内の環境 本人ではないのでわからない。
おそらく問題はない環境だと思う

入塾理由 自分から行きたいと言ってきた。
家から近いため良いと思った

定期テスト 問題集をひたすらやる感じだと思う
本人ではないためわからない

宿題 当初は多いと言っていたが今では慣れたようだ。しっかりやる事はやらないといけないらしく大変な感じはする

良いところや要望 特にない
しっかりしていると感じる
先生方も優しくしっかり教えてくれるらしい

総合評価 悪い事は聞かない
学力も落ちていない
本人のやる気次第でよくなる傾向が感じられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導のわりにお得だと思います。料金設定はコマ数によりアップします。

講師 情勢の講師が多く子供と同姓なのもあり色々相談にも乗ってくれました。

カリキュラム 教材は模試に合わせて選定してくれます。個別指導なので理解するのも良いと思います。

塾の周りの環境 福山駅前にあるという事もあり通いやすいと思います。学校の帰りに不便せず通えました。交通の便も大変良いと思います。

塾内の環境 塾内の環境は自習室完備でオンラインでの講義にも対応しています。

入塾理由 進学するにあたり個別指導をお願いしたく、この塾が本人希望だったので。

定期テスト 定期テスト対策は地元の塾という事もあり教科書から過去問を調べ対策してくれました。

宿題 宿題の量はまずまずだと思いました。そこまで多くなく効率的に宿題が出されているように思いました。

家庭でのサポート 極力バックアップ市営ます。塾の帰りはもちろんのこと、説明会への参加はもちろんです。

良いところや要望 スケジュールの管理は前もっていないといけません。きゅうなよていが入るようなことをしないことです。

その他気づいたこと、感じたこと 専属講師なのでそこらへんは、心配ありませんでした。変更する場合はかなり前もって連絡しなければなりません。

総合評価 本人親茎はもちろんですが、子供のモチベーションを上げることも重要ですが、こちら塾はそこら辺の対応が上手だともいます。

坪生塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすい説明でよかった、そしてら分からない所は分からないとハッキリ言える所です。教師とも親しみやすい

カリキュラム テキストがありそれを進める。そして生徒が出来たテキストを順番に答えていく。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしてくれるし、わかりやすい親しみやすい環境で、たまーに虫が出てくるけど壁も綺麗で空気もとてもいい

塾内の環境 匂いが好きじゃないけどそこまで気にならないそしてドアが少しうるさいところがある。そこまで気にならない

入塾理由 友達に誘われたのとわかりやすい説明と聞いたから。後はお金がかからなく楽しみやすいし、友達がすぐにでき勉強が捗ると聞いたから。

定期テスト テスト範囲を送るとテスト範囲に応じて勉強をしてくれる分からない所を重点的に教えてくれる

宿題 宿題は特になし。でもテスト期間が近ずいてきたらプリントの配布があり、それを進めていく

良いところや要望 教師がわかりやすい説明で勉強を教えてくれるし塾がとても親しみやすいので友達も沢山できる

その他気づいたこと、感じたこと お金がとにかく安いこと。教師との会話が楽しい

総合評価 塾の悪い所は少し匂いがキツイ所があります。ですがわかりやすい説明でその後の勉強を熱心にしてくれるし、塾の合間の休憩でおかしが配られて助かる

田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので比べようがないが、個別指導はもっと高いと聞いたので安い方なのかな?と思った。

講師 子どもに聞くと皆良い先生と言っています。

カリキュラム 購入したテキスト等はしっかり使っているようです。

塾の周りの環境 駅に近いので、便利は良い。ただ、車の送迎時は路駐が多く車が混んで近隣からもクレームが入ってるとの事。自転車もビルの1階の建物の中に停めるが多すぎて入口からはみ出している

塾内の環境 テスト前に自習室で勉強する為に行っていたが、携帯を使うのが禁止で周りも静かで集中できると言ってました。

入塾理由 初めての通塾だったので、友達が通っていた所がいいと本人が言うのでそこに決めた。

定期テスト 過去問をもらって対策したようだった。授業では特に何もやっていないようだ

宿題 宿題はないが定期的に英語の単語テスト等があるようで、家で勉強してます。

家庭でのサポート 主に塾への送迎のサポート。保護者面談の参加。夏季、冬季講習の参加。

良いところや要望 子ども自身が楽しそうに通っている。ただ、曜日によっては授業がうるさい時があるようで、曜日を変えたりしている。

総合評価 まだ高校受験をしていないので成果が出ているかの実感はない。これからに期待。

パワーゼミ駅前館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにあるため、交通費があまりかからないので助かる

塾の周りの環境 自転車で通える距離なので非常に助かっている。
近くにコンビニもあるので不都合はない。
車での送り迎えも渋滞もないので助かる

入塾理由 通学するのに近くにあり利便性や本人もよかったと言っていたので決めました

宿題 宿題の量は子供は多いと嘆いている時があるが、できない量ではないと思う

良いところや要望 通学が近いため自転車で通えるのがいい。
雨の日送迎しても渋滞もないので助かる

能開センター高校部福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格だと、思います。
夏季や冬季講習のお金が追加されるため、負担でした。

講師 数学を教えていただいていた先生がよかったが、途中で校舎を変わられて残念でした。

カリキュラム 教材も教えたかたが良かったです。
物理の先生が変わったため残念でした。

塾の周りの環境 塾の周りに駐車スペースが無く、駅裏で子供と待ち合わせをしていたので問題ありませんでした。
塾からも駐車乃アナウンスをがあり、問題ありませんでした。

塾内の環境 自習スペースがあり、勉強でしましたが、時々話しをしている生徒がいて、集中できないときがあったようです。

入塾理由 理系科目に評判がよかったため。
同じ高校の友だちが多く通っていたため。

定期テスト テスト対策はありませんでした。
授業をしっかり復習すれば、それがテスト対策になると思います。

宿題 宿題はとくにありませんでしたが、小テストがあったりしたので復習をしていたようです。

家庭でのサポート 送迎をしたり、面談に参加したりしていました。
基本的には子どもに任せていたので、特筆するものはありません。

良いところや要望 授業料が安かったらよかったかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 授業が受けれない時は、後日映像を観ていました。
よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講数に応じて料金が決まるシステムです。
受講数によっては割引もある。
ビデオ視聴形式で、何回でも視聴可能なので便利だが、事前の申し込みに手間が掛かる。

講師 有名講師によるビデオ配信を視聴する形式で、難易度別に講座が有り、講座選択を適切に行えば、良く出来た教材だと思う。

カリキュラム 志望校難易度別に講座が用意されているので、進捗度やテキストも良く出来ていると思う。

塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りが多く、安心です。コンビニも数軒あり、便利です。
送り迎えの車も多いが、専用駐車場は無いので、混雑します。

塾内の環境 全体的に狭い印象であるが、綺麗に整頓されているので、不便には感じなかった。

入塾理由 中学生の時に通っていた学習塾の先生に勧められたから

定期テスト 高校2年までは、高校別に、定期テストの過去問を保存しているようで、試験前に配布された。

宿題 宿題と呼ばれるものは無い。ただし、日程を区切って、進捗状況や理解度をチェックされ、達成できないとかなり注意される。

良いところや要望 自身の理解度や進捗状況、志望校に応じてカリキュラムを組めるところが良いと思う。

総合評価 色々な経験をさせて頂き、結果として、本人の志望校に合格したので、満足しています。

上原塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だなと思った。自習する時は、先生に質問できるし、週に追加で行きたいと思っても、あまりプラスされないので、ありがたい

講師 ちゃんと子供の成績もみるみる上がっているし、学校より塾の先生の方がわかりやすいと子供も言っていた

カリキュラム タブレットを使うので、その面のお金負担は大きかったけど、まぁ授業内容はとても良いと思う

塾の周りの環境 山の近くにあるけど、周りは警備の人が多かったり、まち通りの街灯が多かったり、車がよく通るので、1人でも通りやすいと思う

塾内の環境 家より塾の方が静かで集中できるらしく、綺麗なところなので、面談の時にも圧倒されます

入塾理由 友達のお母さんに進められ、教育方針としても子供を預けて良いかなと考えされられた

宿題 量は多いけど、まだこなせる量なので、勉強習慣をつける意味ではとてもいい事だなと思いました。塾の過去問も貰えるのでありがたい

良いところや要望 先生の人柄も良く、進路についての相談がしやすく、色々受験の費用なども考えてくれているので、とてもありがたい

総合評価 とてもいいと思います。先生たちは生徒からも好かれているようで、授業もみんなで意見を言い合って、楽しい、毎日行きたいなどと子供の良い意見がかなりありました。この塾には今後もお世話になるので、頑張ってもらいたいです。

若竹塾幕山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正だと思う。
地方の中学受験からすると若干高いと感じるが、
都心の料金に比べると安価だと思う。

講師 人による。
良い先生もいれば、悪い先生もいる。
指導者として点数を取ることを優先にしているイメージ。

カリキュラム 教材は過去の受験で使われた題材をベースとしており、
難しいところもあるが、これだけ頑張れば結果が伴うテキストと感じる。

塾の周りの環境 車でしか通えない上、駐車場がなく渋滞が発生している。
事故にもつながる可能性があることから整備が必要だと感じる。

塾内の環境 部屋の中にたくさんの人数が入っているイメージ。
エアコンなど設備や環境は問題なし。

入塾理由 目標としている中学受験の実績のある塾であり、家から近いため。

定期テスト 過去の受験対策がしっかり盛り込まれている。
解説に関しては若干雑である。

宿題 かなりの量が出される上、自己完結系が多いことから
家族の負担が多い

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、宿題の不明点に関する教育、
テストの復習練習など行っている

良いところや要望 いくら学生が悪いところはあるといえども大人の振る舞いが必要だと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
強いていうのであれば、先生の人間的な教育に力を入れて欲しい。

総合評価 ある程度、満足している。
通常の学校のレベル以上の教育を受けていることで、
成績は伸びているので、これからも頑張ってほしい。

学進会(広島県)御幸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事に比べるとコスパが悪い。でも、丁寧で親身な先生が多いので、惜しまず出すことができるのは良い点だと思います。

講師 担当の先生がちゃんとグループでも個々の能力や学力を見て褒めてくれるので子供のやる気が上がっている。

カリキュラム 先生が親身なところや、子供の伸ばし方が上手だと感じます。苦手な教科も楽しく学べている点が良いです。

塾の周りの環境 車通りが多いので通う時に渋滞に巻き込まれる方が多々ありますが、その分近くにお店があるので親としては時間を潰しやすい

塾内の環境 なにより建物が綺麗で新しく、塾には見えないおもむきで良いと思います

入塾理由 友達からの誘いで入塾することにしました、少人数、同じ学校の友達が少ないのが条件でした。

定期テスト 別日に時間を設けてくれたり、対策をするために日程を考えてくれるのでありがたいですが、予定が合わせにくかったのが残念でした。

良いところや要望 このまま娘のようにしっかり不得意も好きに変えれる授業とトークで楽しませてもらえれば良いと思います。

総合評価 距離的にも内容的にも娘にあっていると思います。
集団や個別でのメニューもあり、それぞれに対応してくれるのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は月謝にプラスで費用が高い。効果はあったか分からない。

講師 講師が固定されてないため、指導方法に格差がありました。本人も問題に対する答えだけが知りたいわけではなく、その過程を教えて欲しかったと言っておりました。

カリキュラム 重点復習を繰り返し別教材も用いながら指導していただけました。

塾の周りの環境 塾が多い地区にありながら、立地的にも通塾しやすいところでした。ただ、駐車場が時間帯で混雑してしまうのが残念でした。

塾内の環境 自習室は夏季冬季講習時は、空きが少ないと聞いていました。塾生以外の体験者や中学生が騒がしくしている時もあり、受験前は環境悪かったと聞いています。

入塾理由 手頃な費用で中学生まで通い放題でき、高校からはマンツーマン指導、受験対策で小論文指導までお願い出来ました。

定期テスト 定期テスト対策は受けていなかったため、分かりません。希望もしていなかったため。

宿題 講師の担当、それ以外の講師で本人の思う量以上に次回までの宿題量があったこともあるそうです。学校の課題、行事も考えていただきたかったです。

家庭でのサポート 定期的にある面談により、都度指導については相談させてもらいながら出来る限り取り組みやすいように家庭ではさせていたと思います。

良いところや要望 高校受験期までの通い放題でかなり学習の仕方が身につけれると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師により、指導の方向性が違ったことで戸惑いがでたこともありました。

総合評価 子供にとっては、中学生から週5日毎日勉強する習慣を身につけることが出来ました。進学しましたが、自学自習に自信を持ち今でも勉強出来ていると思います。

皆成学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は安いと思いました。集団での授業ですが生徒数は3、4人ほどで、先生の目が行き届きやすい故分からないところがあっても直ぐに聞くことができる環境でした。

講師 先生は基本的に話しやすい方々で、娘も塾から帰ってくるとよくわかり易かったと話していました。

カリキュラム 授業内容は問題集を解いてみんなで答え合わせをするという学校のような形式でした。進度も早かったかなという印象です。

塾の周りの環境 本通りにあるため、人通りが多く道も整頓されていたため綺麗でした。灯りも多く設置されてあるので明るかったです。

塾内の環境 雑音はなく基本的にはしずかで、整理もされていたので集中して勉強できる環境でした。

入塾理由 わたしが昔そこに通っていて、知っている先生がおり娘を安心して任せられると考えたため。

良いところや要望 場所もよく先生方の授業の質も高かったため、受験期間は本当に助かりました。おかげで合格することができたので良かったです。

総合評価 総合的に見ても素晴らしい塾でした。娘に通わせて良かったとおもっております。また娘が赤点など取りましたら通わせようと思ってます(笑)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、このくらいの料金にはなると思います。ただ、レッスン日以外に自習室としての利用は制限がないので、お得だと思います。

講師 まだレッスン回数が少ないので分かりませんが、初回レッスンは若い女性の講師の方だったので、聞いたらしやすかったようです。

カリキュラム 教材やカリキュラムなどは正直まだ分かりません。初回レッスンでは今学校でしている内容をして、次回は娘の苦手な単元をするそうです。

塾の周りの環境 交通の便は悪くないです。近くに遅くまでやっているスーパーもあるので、送迎のついでに買い物も出来ます。

塾内の環境 授業時間になったら、静かになって集中されているように思います。

入塾理由 自習スペースが使い放題なのと、家から割と近いことと、上の子が通塾していた事もあるので。

定期テスト テスト前はテスト範囲の苦手なところをしようか…という事になっているそうなので、対策はしていただけると思います。

良いところや要望 自習スペースを自由に使える事です。家ではなかなか集中して出来ないようなので、好きな時に行って使えるスペースは有難いです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、はっきりとは分かりませんが、何度か通った今のところは、娘も意欲的に通っているので、良い評価にしました。

須田塾福山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、周りに聞いていたよりは安く思えました
なので他の親達にもお勧めをしました

講師 たまに怒鳴られる事はあるそうですが、教えてくれることはちゃんと教えてくれるのでちゃんと身につきます

カリキュラム とてもわかりやすく、丁寧でちゃんと子供の事を考えて作られているなと感心しました

塾の周りの環境 車での送り迎えもしやすく、とてもよかった
治安も特に問題なく、場所も分かりやすく安心した
強いて言うのであれば、夜になると少し暗すぎるかもしれない

塾内の環境 生徒もとても落ち着きがあり、環境としてはとても良かった
子供も静かに勉強できるととても喜んでいた

入塾理由 知り合いの勧めで色々話を聞き、お金も教材も講師も自分の中では合格点だったので決めました

良いところや要望 講師の教え方が丁寧で子供もわかりやすいと言っていて、施設も整っている

総合評価 子供が安心して行く気になってくれて、進んで行ってきますと声を出して出ていく姿がとても嬉しかったです

「広島県福山市」で絞り込みました

条件を変更する

674件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。