田中学習会のポイント
- 安定した合格実績を誇る、広島・岡山・香川・大阪などの進学塾
- 30年超の指導ノウハウを凝縮したカリキュラム
- 熱意溢れる講師陣の指導で「定期テスト対策」もばっちり
だから選ばれる。田中学習会の学習指導。
田中学習会は、子ども達が日々の学習や受験を乗り越える過程において、子ども達の意志を鍛え、精神力を培い、問題解決能力を高め、将来社会に貢献できる人間力を持った人材を一人でも多く育成することを教育理念としています。
子ども達が自立し、社会に貢献する人材として活躍する日を夢見て、田中学習会は、子ども達の学習力向上と人材育成に全力で取り組んでいきます。
田中学習会の冬期講習情報(2025年)
ぐぐーんと!学力アップ!田中学習会の冬期講習会!
| 講習期間 | 12月25日(木)~01月06日(火) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 | ||
田中学習会のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
無料体験授業
田中学習会の活気あふれる授業を体験していただけます。
校舎担当者よりご連絡いたしますので、希望日時やコースをお伝えください。
田中学習会の合格実績
<2025年度>
※田中学習会・個別指導の田中学習会のグループ実績です。また、テスト生は一切含みません。
高校の合格実績
【広島市内近郊】
基町高校 180名、舟入高校 135名、 国泰寺高校 134名
井口高校 96名、広島皆実高校 71名、安古市高校 104名
観音高校 77名、祇園北高校 59名、海田高校 46名
高陽高校 54名、美鈴が丘高校 47名、 五日市高校 52名
沼田高校 46名、高陽東高校 31名、可部高校 11名
広島工業高校 27名、市立工業高校 13名、広島商業高校 33名
市立商業高校 13名、みらい創生高校 2名、 安芸府中高校 30名
安芸南高校 11名、安西高校 1名
【広島県国立・公立一貫】
広大附属高校 33名、県立広島高校 22名、 呉高専 24名
広大附属福山高校 1名、福山市立高校 2名、広島商船 7名、三次高校 1名
【呉賀茂地区】
呉三津田高校 42名、呉宮原高校 55名、 広高校 24名
賀茂高校 46名、西条農業高校 8名、賀茂北高校 1名
呉商業高校 8名、呉工業高校 2名、市立呉高校 16名、黒瀬高校 4名
【廿日市地区】
廿日市高校 79名、大竹高校 1名、 宮島工業高校 16名、廿日市西高校 12名
【福山地区】
誠之館高校 27名、府中高校 13名、 明王台 19名合格
大門高校 31名、戸手高校 2名、葦陽高校 20名
神辺高校 6名、神辺旭高校 4名、福山工業高校 8名
【福山地区】
誠之館高校 27名、府中高校 13名、 明王台高校 19名
大門高校 31名、戸手高校 2名、葦陽高校 20名合格
神辺高校 6名、神辺旭高校 4名、福山工業高校 8名
広大附属福山高校 1名、福山市立福山高校 1名
【尾三地区】
尾道北高校 2名、尾道東高校 3名、 総合技術高校 4名、三原高校 1名
【岡山県】
岡山朝日 3名、岡山操山 11名、 東岡山工業 6名
岡山東商業 11名、岡山城東 6名、西大寺 6名
瀬 戸 1名、岡山芳泉 38名、興 陽 13名
岡山工業 9名、岡山南 11名、岡山一宮 11名
岡山後楽館 2名、倉敷青陵 14名、倉敷天城 3名
倉敷南 13名、倉敷中央 10名、倉敷工業 11名
水島工業 2名、倉敷商業 8名、玉 島 5名
玉島商業 2名、倉敷古城池 17名、倉敷鷲羽 1名
玉野光南 8名、邑 久 1名、鴨 方 1名
総 社 5名、総社南 1名、津 田 1名
【香川県】
三 木 1名、高松工芸 1名、高松商業 3名
高松東 1名、高松南 2名、高松西 9名
香川中央 1名、高松桜井 8名、高松第一 6名
中学校の合格実績
広島学院 38名、広大付属 17名、修道 73名、ND清心 24名、広島女学院 61名、ラ・サール 1名、愛光 2名
【国公立】
市立広島 56名、県立広島 61名、広島叡智学園 4名、広大付属東雲 12名、市立福山 10名、広大付属福山 3名、広大付属三原 1名
【私立】
広島城北 102名、保田女子 119名、広島国際学院 93名、広島なぎさ 37名、比治山女子 27名、崇徳 21名、修大ひろしま協創 28名、近代付属東広島 69名、近大付属福山 19名、
盈進 29名、福山暁の星女子 5名、銀河学院 5名、如水館 5名、新庄 2名、山陽女学園 2名、武田 8名、尾道 3名、呉青山 8名、英数学館 2名、AICJ 23名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
田中学習会 福山駅前校の教室画像
田中学習会のコース
中学進学後も伸び続ける学力の土台を築く
公立中高一貫校受検の本当の目的は、合格ではありません。見事志望校に合格し、公立一貫校に進学しても「読む・書く・考える」といった基本的な能力が備わっていなければ公立一貫校に進学する意味がありません。小手先のテクニックや使い捨ての知識に頼らず、過去問を徹底的に研究・分析し、作成された田中学習会オリジナルの教材を使い、学習力を向上させ、中学進学後も伸び続ける学力の土台を築くのが田中学習会です。
田中学習会の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-764
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
田中学習会の評判・口コミ
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場もよくわからないけど、必要なものなら経費かなという印象。
講師 順調なときと不調な時の波があるので、授業や講師によっても理解に波がありそう
カリキュラム 特に本人から大きく困っている様子もないので、順調かなと思っている
塾の周りの環境 送迎しているのであまり影響ありません。街灯があるので夜暗くなく安心。駅前だけど酔っぱらいなど繁華街もなく。
塾内の環境 勉強する部屋なので余分なものもなく、集中できるのかなと。あまりよく見てません。
入塾理由 塾選びの段階で、面談で話していく中で、本人に合ってそうだと思った
定期テスト 期間に入る前から、頻度を上げてくれて、テスト対策もしてくれている
宿題 しっかり出してくれてると思います。やった内容について見直しや指摘含めて習得できていればいい。
家庭でのサポート 不満や不調はないか?ついていけているか?は会話の中で確認している。
良いところや要望 こまめに対応してくれてると思います。面談の回数はもう少し多くてもいいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
任意回答なのに文字数制約があるのが困ります、
総合評価 まだ受験終わってないので。いまのところは順調です。よろしくお願いします。
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日々の通塾費用とは別に講習会などあると別途料金がかかります、そのため高額になっていったから
講師 正規の先生との距離も近いが、質問やストレスなどの話など色々と出来て良かったようですよ。
カリキュラム 教材は進学に合わせて親を含めて話し合って決めれます。でも最初に決めないといけないのでこどもの学力で途中変更ができなかったように思います
塾の周りの環境 駅から近いのと学校からも近いため途中で寄って勉強して電車に乗って帰れた事が良かったです
終わる時間も電車に合わせて行動できるので良かった
塾内の環境 頑張って成績を上げらば自分の席を確保しておくことが出来て塾に置いておいたり、決まった席で落ち着いて勉強できる
入塾理由 仲の良い友達もいたから、
学校から近いため通いやすさ
先生との距離も近かったちめ
定期テスト 過去問などを使い傾向と対策のようなものをしてくださっていたと思います
宿題 特に宿題は無かったかと思います。
自由に勉強が出来ていたように思います
家庭でのサポート 夜遅くなるので駅までの送迎や学校帰りに直接行くために空腹を満たせるものを持たせたりしていた
良いところや要望 欲を言えば本命に受かるのが良かった
なかなか成績が伸びなかったのが残念です
その他気づいたこと、感じたこと 挨拶や親や先生達に感謝をすることも教えていただいたように思います
総合評価 こどもが自ら楽しく学べたのは良かったと思います
だから長期間通うことが出来たと思います
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの方から聞くとよそに比べて高いと言われてましたが。このくらいはしょうがないかと
講師 入って間もないのに中学受験は辞めて高校受験にした方がいいと言われた。
カリキュラム まだ通い始めて短いので何がいいのかわからない。
適性のテキストは良かった
塾の周りの環境 塾周辺は道が狭く、時間によっては交通量が多いので送迎の時は大変
塾内の環境 塾の中入ることがあまりないので整理整頓されているかはわかりません.
良いところや要望 最初の塾を決める時に塾長は親身になって話を聞いてくれて印象が良かったから決めました
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中で塾長と講師との考え方や連携が出来ていない。保護者としては考えが違う所には通わせられない
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- はい、対応しております。定期テスト前には5科目に対応したテスト対策をご用意しています。特に中学校の定期テスト対策は田中学習会の最も得意とする部分です。各中学校の授業に合わせた対策演習を徹底的に繰り返すことによって、総合的な点数アップにつなげていきます。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、無料の体験授業を受けていただくことができます。田中学習会ならではの活気あふれる授業をぜひ体験してください。希望日時や希望コースについても、お気軽にお申し付けください。
- 懇親会や保護者会・面談はありますか。
- はい、田中学習会では定期的に生徒面談・保護者面談の機会を設けております。基本的に日頃の授業で直接指導にあたっている講師が面談させていただきます。それによって、テストの結果からだけでは分からない生徒一人一人の学習状況や学習上の課題を客観的に把握することができます。また生徒面談を通じて、生徒の皆さんのモチベーションアップも重視しております。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい、田中学習会では月途中や年度途中のいつでもご入会いただけます。ただし、定員制のクラスについては定員に達し次第募集を停止いたしますので、詳細は各校舎にご相談ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、田中学習会では自習室・自習スペースをご用意させていただいております。校舎開校時間内であればいつでもご利用いただけます。校舎によって自習室・自習スペースの利用条件が異なりますので、詳細は各校舎にお問い合わせください。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- はい、田中学習会では個別面談、進学説明会などを通じて、生徒の皆さんの進路指導に力を注いでおります。目先の中学受験、高校受験だけでなく、大学受験までを見据えた多角的な進路指導を実施しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-764
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
田中学習会福山駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
田中学習会 福山駅前校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-548-764(通話料無料) 平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-7 最寄駅:JR山陽本線(岡山~三原) 福山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
近年、子どもたちの基礎体力が落ちています。それにつれて授業中の先生の話に集中できない子が増えてきています。気力を高めると共に、学力を上げるために基礎体力づくりも考えたいものです。そして、自主性の尊重という名のもとに放任していては子どもの学力は伸びません。その子の学習状況にあった鍛錬(精神や技能をきたえること)が必要なのです。子どもに学ぶ意義を理解させ、我慢強く学ぶ習慣をつくる指導は欠かせません。田中学習会では鍛錬も教育と考えます。田中学習会で学び経験したことが、将来少しでも役に立ってもらえれば嬉しい限りです。生徒の皆さんに限界はありません!自分の可能性を試してみよう! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-548-764
平日14時~22時 土10時~22時 (季節講習中・日祝を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。





















