
塾、予備校の口コミ・評判
395件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市西区」で絞り込みました
個別指導の明光義塾己斐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通ったことのある所へ問い合わせた所、ここよりかなり高く感じた。しかし、内容的にそこは面談や指導、その他サービス面が充実していたように感じるので、総合してみたら安いわけではないとも思った。
講師 教え方や実力的なものはいいと思うが、個別でも一度に3人見ていることもあるようで、よく話をする子供とは話が長くなり思うよう聞けないこともある様子。
カリキュラム 個別なので仕方がないが、進路希望からこの辺に力を入れようというような提案はあまりされない。宿題はしっかり出して貰えるのでありがたいが、子供本人が今後どこに力を入れたらいいなどのアドバイスが都度あれば嬉しいとのことだった。
塾の周りの環境 あまり遠くないとはいえ、暗く細い道が多いので、遅くなることもあって少し心配。自転車で行きたいが、あまり置けるスペースもなく徒歩で通塾している。
塾内の環境 普段教えて貰うにはいいが、自習にいつでも利用して欲しいと言われるが、自習として行くと席があまりなく(教室があまり広くない)子供は行きたいが行きにくいようだ。そこが残念です。
入塾理由 子供本人と家から近い所で月謝も予算の範囲で探し、実際に体験と話を聞かせて貰い感じも良く指導も良さそうだった為。
定期テスト 特にありません。受験対策(共通テスト)で入っているのであまり関係ないと思う。
宿題 量は本人からすると少なくはないようです。苦手な分野なのでしっかり出して貰えるのはありがたいです。
良いところや要望 塾とのやり取りは専用アプリがあって、連絡が取りやすい。
予定表もあって親もすぐ確認ができ、時間帯を気にせず先生に相談もしやすいのでありがたいです。
体調不良などで休む時も融通がきき、振替えをして貰えるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が少ないので教室で子供が何か相談するのに声が掛けづらいようですが、アプリを活用してます。
室長の方はとても気さくですぐ答えて下さるので助かります。
総合評価 なかなか苦手な科目なので成績に反映されてはないですが、でも分かるようになった、出来るような気がすると前向きになってきたので良かったのかなと思います。
井口進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。講習になると値段が高いので金額がさがればいいなぁ
講師 熱心に指導してくれたし、わからない時わ電話できけたりしました
カリキュラム テスト前など予想しながら問題をといていき、同じ問題が出たりしていました
塾の周りの環境 両親の車で通っているし、コンビニも近くにあるので凄く便利です
雨の日になると車がいっぱいなので大変だった
塾内の環境 広い教室で良かった。
講習の時わ人数いっぱいで、狭い部屋でした
入塾理由 友達がいっていたため。見学して内容がよかったので。
通いはじめた
定期テスト 中間、期末試験対策を一生懸命やってくれました。
何回もしてくれました
宿題 難しいのもあれは簡単なものもあり比較的よかったようなきがします
家庭でのサポート 宿題をして遊びにいくようにしてました。
長い時間勉強わさしてなく自分の自由にさしています
良いところや要望 先生がみんな熱心でよかったし、電話でもわからない事わすぐにおしえてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 色々な予備校とかわってみんなしっかりコミュニケーションがとれている
総合評価 通いはじめてみんなで楽しく先生ともわきあいあいで雰囲気がすごくいい
毎日個別塾 5-Days西広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材をかうときは面談で話してから買うので無駄がない。コマ数によってりょうきが変わるが多くとると割安になる。
講師 以前の先生は分かりやすくハキハキした先生だったが今の先生は新卒で自信があまりなさそう。当たり外れがある。
カリキュラム 基本的には二者面談で決めて進めていくので大きな不満はない。三者面談のほうが早いとは思う。
塾の周りの環境 JR,ろめの駅まで徒歩5分。バス停も目の前にある。強いて言うなら駐車場がないので車での迎えはしにくい。
塾内の環境 狭くも無いが広くもない。強いて言うなら自習室はもう少しきっちり区分けして欲しい。
入塾理由 通う時間を自分で決められる為通いやすい。また一対一の指導は子どもにあっていると思った。
定期テスト 定期テストの対策については任せているので分からない。大きな不満はない。
宿題 宿題はほとんど出ない。希望すれば出して貰えるので、子どもは苦手なところをお願いしている。
良いところや要望 とにかく通いやすい。ただレベルが高いところを目指すには少し難しい。
総合評価 子どもと先生の合う会わないがどうしても出てくる。料金、立地、自分で行く時間を決めたら後から変更出来るなど通いやすい点が良い。
進学個別塾 ALL-up井口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数に応じての金額は分かるが、夏期講習・冬季講習等の普段は大きかった
カリキュラム 個別とはいえ出来るのが当たり前といった感じで、ついていけなかったよう
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので、保護者の送迎が不要だったのが良かった
電車通り沿いで夜も真っ暗という事もなかった
塾内の環境 建物自体が古く、特にトイレが汚かった
トイレくらいはリフォームしてほしかった
入塾理由 学校と自宅の間にあり、通塾に親の送り迎えがふようだったから
近所の同級生も通っていたから
定期テスト テスト前は全教科の過去問を中心に対策してくれていたようです。
総合評価 ウチの子は勉強が出来ない子だった為、特に合わなかったと思う。自分で出来る子は合うのかもしれない
総合受験専門塾長井ゼミハンス井口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用として安いと思うが効果があったかどうかは判断が難しい、本人がどれだけ頑張れるかが問題
講師 子供の話しを聞く限り、可もなく不可もなくぐらいのレベルで、分からないことは先生に聞くように言っていたが中々タイミングが合わないから聞けないと言っていた
カリキュラム 教材を使用して進めていたが、本人の自主性に任されていた分、やる子はやるけど怠ける子は怠けるという感じになっていた
塾の周りの環境 JR新井口駅から徒歩5分程度の場所で利便性は良い、前の道路も広いので車で迎えに行っても大丈夫な状態です
塾内の環境 教室も人数に対して広い部屋みたいで、靴を脱いではいるので汚くない。自習室もあり、利用可能
入塾理由 小学校から長井ゼミに通っており、家の近くに塾ができたので、こちらに通わせた
定期テスト 学校の定期テスト対策は特にやっているようにはみえなかった、過去問題があったわけでもなく、想定問題もなかった
宿題 量はそんなに多くないようで、宿題が大変とは聞いたことがない、難易度は不明
家庭でのサポート 近いので、自分で往復していた、部活終わりに直接塾に行くこともあった
良いところや要望 もらった教材をしっかりやっていれば問題ないだろうけど、塾の時間だけでは当然足りないので、あくまで自主的に勉強できるかが問題
総合評価 勉強をするきっかけとして通うのはいいが、自主性を重んじるので、やらない子供には向いていない。親がしっかり管理する必要がある。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと思います。教材費や夏期、冬期講習代が別途必要でした。
講師 指導の質は悪くないと思います。
カリキュラム しっかり指導していたと思います。
塾の周りの環境 電車の駅やバス停からも比較的近い立地ではあったが車での送迎は駐車場が無いので不便だと感じたところもありました。
塾内の環境 教室はそれほど広くない印象で、設備もそれほど新しい感じはしませんでした。
入塾理由 自宅から近く、通学しやすかったこと本人の希望により決めました
定期テスト 模擬試験などの実戦テストはありました。受験校別の対策もありました。
宿題 量は普通だと思いました。難易度はよくわかりませんが、こなせているとかんじました。
家庭でのサポート 塾までの車での送り迎えや説明会には申し込みをして参加しました。
総合評価 可もなく不可もない印象ですが、サポートはしっかりしていただいたと思います。
田中学習会庚午校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、週3通っていますので仕方ないとおもいます。
講師 年齡の近い人ばかりなので切磋琢磨して頂き頑張ってほしいです。
カリキュラム 本人の苦手科目が多いのでしっかり指導していただきたいとおもいます
塾の周りの環境 駅、バス停が近いしコンビニ等があるので通学には懸念はありません。
又、人通りもありますので一応安心してます
塾内の環境 塾内には入った事がありませんので、環境については、何もわからない
入塾理由 娘も通っていたから行かせました。
自分には合っていると言っています
定期テスト 定期対策はしっかり時間を取って頂き、自宅でも机に向かっております
良いところや要望 まだ、行き始めたばかりなので、周りについていくのがヤットだと思います
総合評価 今から、テストが始まりますので、その後に評価いたしたいです。
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのであれば、もっと沢山の科目の授業を受けさせるが、そうなると経済的負担も大きいため
講師 正直、学科の内容にそって勉強しているのかはわからないが、少なくとも人に問題や質問が聞く事が出来るため
カリキュラム ネット授業だと本人のやる気だけなので勉強をしているのかが不明だが、個別だと対面で教わる事ができる
塾の周りの環境 高校の通学経路からも大変近く、子供が通うのに負担が少ない場所にある。また駅の構内にあるため大変便利である。
塾内の環境 低年齢の生徒もたくさん居る為、なかなか自分の思う時間帯での融通がききにくい
入塾理由 現在の高校からも近く通いやすく、個別授業やネット授業もあるため。
定期テスト テスト前については学校でわからなかった問題についての質問ができ、教えてもらえること
宿題 宿題や課題についてはとりあえず無難にこなしてやってあるんだと思う
家庭でのサポート 送迎については学校帰りに行く為本人に任せている部分もあるが、説明会などは子供に付き添って行っている
良いところや要望 とにかくネット授業だけて退屈になることなく、個別に対面授業も受けられるところ
総合評価 正直結果の部分については、まだ見えてこないが、本人な勉強に対するやる気や意識は変わったと思う
個別指導の明光義塾高須教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては、そこまで高くない印象があり、指導内容に対しても満足いく価格である
講師 講師の経験値も高いようで、確実にできていない点を指摘してくれるので、弱点克服にとても良いと思っています。
カリキュラム 教材は、中学受験用と学校の勉強の復習との中間にあたる教材を準備してくれており、基礎も応用もどちらも学べるので、効率が良いと思っています。
塾の周りの環境 駅のそばで人通りもあり、一人で塾に行くにも心配なく通える場所にある。また、近くにコンビニもあり、雨の日の車での送り迎えに利用させてもらっている
塾内の環境 ビルの一角を借りているので、そこまで広い教室ではなく、ただ、一定の設備は整っていると思う。
入塾理由 集合タイプの塾でもよいのだが、まずは弱点を克服することを目的に、個別指導を選択した。
宿題 宿題の量も質も、適切だと思います。毎週帰宅後に宿題は済ませているので、理解度も上がっているものと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは実施しています。また、宿題でわからない部分は、教えるようにしています。
良いところや要望 個別指導で、わからない所を、わからないままにしておかない指導が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に、算数だけの受講を希望したが、算数をやるにも文章題を解くために読解力が必要というアドバイスを受け、国語も受講するようにしました。そのアドバイスが良かったと思っています。
総合評価 塾講師の教え方がうまいのか、子供の理解力も上がっていると思います。
エック進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っています。
5教科教えて貰えるしテスト対策もして貰えるので助かってます。
講師 子供が楽しそうに通っているのが良い証拠だと思います。
オンラインへの繋ぎ方がイマイチ分かりにくいのが難点です。
カリキュラム 学校の進み具合に合わせて進んでいるので助かってます。
テスト対策も学校ごとに違うがありがたいです。
塾の周りの環境 家から近くて同じ学校の子が通っているので知り合いもおり通いやすいです。
近くにコンビニや駅もあるので良いと思います。
塾内の環境 教室は学校の授業のような形を取っているので子供にも合っていたようで楽しく取り組んでます。
入塾理由 塾から家までが近く、知り合いも通っているから。
本人にも合っていたため。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校ごとにしっかり教えてくださるので分かりやすくてよかったです。
宿題 宿題は基本ありません。
が、自分で持って帰ってきた教材をテスト前とかに確認しています。
家庭でのサポート オンラインの繋げ方が分からず子どもには迷惑をかけてしまってます。
良いところや要望 オンライン授業に参加出来なかった時に個別に授業内容の動画を送って下さり助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡が入れやすく助かっております。
もう少しオンラインが分かりやすいといいと思います。
総合評価 部活後に通うには最適だと思っています。
情報を更新して欲しいです。
家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質や、教材の内容を重要視していたので、値段は特に気にならなかった。
講師 落ち着いた雰囲気で授業も良かったと感じています。先生方も同様に落ち着いており、信頼できた。
カリキュラム 主に夏季講習での利用だったため、教材の判断は難しかったが難易度も小学校よりも若干難しめという位置付けで良かったように思います。
塾の周りの環境 市街地で人通りも多い場所での立地だったため、通わせるにも特に不安はありませんでした。
車での送迎をしている保護者も多かったように思います。
塾内の環境 建屋自体は古かったですが、教室は綺麗な状態で保たれていたため、清潔感もあり特に気になるような点はありませんでした。
入塾理由 知り合いの勧めもり、評判も良かったので、勉強の習慣づけという意味でも通わせてみることにした。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、宿題の振り返りについては丁寧に対応いただきました。
宿題 量は適度だったと思います。また宿題は毎回出される形でしたが、特に負担になるというような話は聞いていません、
家庭でのサポート 宿題の解き方、および授業中での分からなかった点を含めてピンポイントでサポートをしました。
その他特に問題はありませんでした。
良いところや要望 事前に予定表を配ってくれるので、イメージは作りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは進学校へ輩出しているだけあり、さすがだなと思う部分が多かった
総合評価 総合的にはとても満足しています。本格的に中学受験をしようと思うのでその際には利用を検討しています。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数と値段を見合わせるとまぁ適正なのではないかと思う。他の塾の方が値段が高いと感じた。
講師 塾長しかお会いしたことがないので他の先生が分からない。女の先生が多いと聞いている。
カリキュラム 宿題が多いと子どもは言っているが、親としては勉強に取り組む時間になるので、良いことだと感じている。
塾の周りの環境 駅が近い、大通りにあるので人通り、車の通りも多く治安はよい 夜道も暗くない コンビニが隣にあるので便利
塾内の環境 室内が狭い オープンな教室なので、クリーンな環境で指導してもらえそう かえってそれが、よいのか分からない 英会話教室と同じ空間なので、英語が飛び交い集中できるのかやや心配した
入塾理由 塾長を信頼できると思った 個別指導だから 近いから
学校帰りに毎日おいでのキャッチフレーズが良いと思った
良いところや要望 子どもが本気で勉強に取り組めるよう援助してほしい
テストの点数が上がるところを見てみたい
総合評価 塾長は信頼できる方だと思った 同じ目線で親身に指導してもらえそう
毎日個別塾 5-Days西広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては、時間も選べるしそんなに高くないと思ったが、トータルで考えると安くなかった。
講師 塾長の対応、手際が悪く質問に明確に答えられない。
カリキュラム 授業内容はこちらは把握できないが、子どもが言うには塾のは分かる。初めて原子記号の覚え方を知ったなど話していたので子どもには合っているのかと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、バス停からすぐ歩いていける。また、塾の目の前に別の路線のバス停があり、いつも人が立っているので人気があるところがいい。
塾内の環境 契約に行った際におしゃべりする声はなく、個々に学習できていたのでそこはよい。
入塾理由 以前集団塾の体験に行ったが、個別指導がいいと子どもが言ったから。
良いところや要望 設備費をもう少し安くして欲しい。個別なので、個別にどのくらい学習が進んでいるのか保護者に伝えて欲しい。
総合評価 内容はともかくとして、塾長の対応に不満がある。
対話式進学塾 1対1ネッツ中広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日個別指導で授業が受けれるし、毎回確認テストと宿題を出してくれるなどのサポートがあるので、このくらいが妥当なのかもしれないですが、個人的に思うのはもう少しお安くなれば夏期講習なども受けたい。
講師 接し方の優しい先生を希望していたら、希望通りで、こどもがやる気になった。勉強以外のことも話題に触れてくれるので息抜きになっていて授業が苦になっていない。
カリキュラム 家庭学習の時間が増えて満足している。
塾の周りの環境 駐車スペースがほとんどないので車の送迎がややしにくい。学校のすぐ近くになるので立地はとても良い。大通りに面しているが、車の交通量が多くても人通りが少ない時間帯が結構あるように思う。
塾内の環境 衝立が席ごとにしてあるので、集中しやすい環境と思う。教室内全体的に整理整頓されているような感じを受けた。
入塾理由 先生との相性が良かった。こどもがここなら続けていけそうだったから。
良いところや要望 面談で要望を丁寧に聞き取ってくれた。(例えば塾の希望時間や曜日、先生のタイプなど)先生方も熱心だと思いました。
総合評価 料金的なものはやや高いなど、少しあるが、苦手な教科の改善がみられるし、本人のやる気も向上しているので、全体的に満足です。このまま通塾させてみようと思っている。
毎日個別塾 5-Days新井口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数の塾なので値段は少し高いのは覚悟していたので妥当かなと思います。
講師 分かりやすく教えてもらったようで子供から先生への質問もしやすかったようです。
カリキュラム 子供に合ったペースで学習出来たのがよかったかなと思います。無理にやらせるような事はなかったです。
塾の周りの環境 電車からもJRからも近いと言えば近いが裏道のようなところにあるので夜はやはり迎えが必要な場所だなと思います。
塾内の環境 教室がもう少し広く、自習が出来るスペースがあればいいなと思いました。
入塾理由 家から近く通いやすく体験をした時に先生の雰囲気がよく最終的には子供が決めました
定期テスト 学校の進み具合に合わせておしえていただいたようです。塾に通い出して点数も上がりました。
宿題 量や難易度等はあまり確認していなかったので分かりませんが子供は苦痛を感じてはいなかったように思います。
家庭でのサポート 場所が裏道なので夜遅くなる時は迎えは必要でした。その他は先生からの説明やネットで情報を調べたりしました。
良いところや要望 あまり長くは通っていないのでよく分かりませんが先生と子供の相性がよかったので無理なく通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子の成績だとどの高校が合うか等もう少しハッキリと教えて欲しかった。志望校には受かりましたが受けてみないと分からない…というような感じでした。100パーセント受かるとは言えないのは分かりますが…
総合評価 子供に合っていたのが1番でした。もう少し金額が安ければいいなとは思いました。
鷗州合格必達個別ゼミ己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じたもので、夏期講習など、通常のコマしかとっていなかったので安かったです。
教科書の応じたものを、お願いをしたので、特にテキスト等を購入もしませんでした。
講師 決まった曜日、固定先生の時は分かりやすかったみたいですが、変更や先生の代替えの先生の時は、わかりにくかったみたいでした。
カリキュラム 教材は、学校の教科書の復習をお願いしていたので、購入していません。
塾の周りの環境 JR西広島から徒歩10分程度で、横にはコンビニがあり、お腹がすいたときに買い出しして行くことができました。
迎えの車は、駐車場がないため停めにくいです。
塾内の環境 自主室が自由に使ってとてもよかった。
定期テスト前に、平日昼~夜まで、土日も利用していました。
入塾理由 大学の学校推薦をもらうために、学校の成績向上を目的に指導してもらいたく、私学のため、個別で、分からないところを主に考えました
定期テスト 定期テスト対策は日々していたので、たいしてしていませんでしたが、
定期テスト週間は、多めにコマを取らせてもうことができました。
宿題 教科書の復習だったため、特に宿題はなかったみたです。この部分をしたらいいよとアドバイスしてもらった所をしていたみたいです
家庭でのサポート 塾が10時近くになったので、車で迎えに行っていました。
個人懇談があり、大学受験について相談しました。
良いところや要望 休んで、変更したいとき、なかなか先生が取れませんでした。
すべて、チャット機能がついたアプリで、連絡はしやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師が、とても当たり外れが大きかったように感じました。
あまりに分かりにくい先生の時はチェンジができたのはよかったです
総合評価 個別なので、指導してもらいたいところが自由に選べ、分からない所の復習中心にできました。
生徒2対先生1なので、ペアの子にもよると思います
鷗州塾己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払いに携わっていないため正確な金額は知らない。目標があるのであれば高くても支払う価値はあるかと思う。
講師 特にこれと言ってない。こどもからも何か伝えられることもない。不満があるようには見受けられない。
カリキュラム わからないときもあるようだが、なんとか解決しているようだ。受験対策のためなので学校の授業とはあっていないようだ。
塾の周りの環境 車での送迎のため不便はないが、公共交通機関を利用するとなると駅までの徒歩に不安はあるし、交通手段も難しい思う。
塾内の環境 教室や環境に関して何の不満もないとのことなので、こちらが特に書くこともないです。
入塾理由 中学受験のために途中で?州塾へ変更した。そのまま高校受験に向けて。
定期テスト 定期テスト対策は自習のみのよう。日曜日に自習する時間を教室開放してくれているようなかんじ。
宿題 教科によってはしっかり取り組まないと終わらないものもあるようだが、基本的には苦労するような量でも問題でもないようだ。
良いところや要望 学校対策ではないので今のところ結果もよくわからない。厳しいわけでもないので、身についているのかどうかも不明。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策が自習だったことには驚いたが、確かに学校によって違うので、質問できる環境で自習はありなのだなと思った。
総合評価 受験対策として通っているので、結果が出るまでこれとは言えない。が、信用できる塾であるとは思っている。
青葉塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧な指導をリーズナブルな金額で受けることができる、
他の塾に比べ授業時間あたりの授業料が安く夏期講習なども気軽な金額に設定している
講師 学校選びで悩んでいる時に親身になって寄り添い相談を聞いていただいた
カリキュラム 生徒がしっかりと理解できるまでじっくりと的確に授業をしていただき、生徒一人一人に合わせてたペースで授業を行っていた
塾の周りの環境 バス停が近くにあり自宅からも利用しやすい環境だった、
さらに車での送り迎えのしやすい環境であった、近隣は静観な住宅街で授業に集中しやすいと感じた
塾内の環境 生徒が集中し授業を行うことのできる環境、整理整頓や清掃の行き届いた教室内で非常に過ごしやすかった
入塾理由 自宅からも学校からも近い立地リーズナブルな授業料、さらに先生方が親身に相談に乗っていただいた
良いところや要望 先生方が生徒に合わせた授業内容、ペースで進めていただけることでより深く理解することができる
総合評価 交通の便の良く通いやすい環境、そして、集中して授業に取り組むのことのできる教室作りがとても良く感じた
進学個別塾 ALL-up中広教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は、良心的だと思います。夏期講習や冬季講習など、追加の講習を受講する際は、やはりちょっと高かったと思います。
講師 子どもからは、特に良いも悪いもありませんでしたが、不満なく続けていけているので、まぁ良い方かな という感じです
カリキュラム 本人の学力や得意、苦手分野に合わせてカリキュラムを組んでくれる。受験前は、新しく導入された自己表現に対してもしっかり取り組んでもらえた
塾の周りの環境 学校からも家からも近かったので、通いやすかった。公共交通機関を利用して通うことはなかったが、駅からも近かった。
塾内の環境 飲食が自由にできたので、捕食の持ち込み、飲食もできて良かったようです。
入塾理由 高校受験対策で、学校や家から近く通いやすいところを探していた。本人の友人も通っており、価格も許容範囲内だった。
宿題 ある程度の宿題はあったが、学校や部活があっても、無理な量ではなかったようだ
良いところや要望 本人も特に不満もなく、高校受験まで通ってくれたので、良かった。学校に近いのが良かった。
総合評価 価格も良心的だし通いやすかった。結果的に本人の志望校に合格できたので良かった。
進学塾アクシア観音校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも思ったことはないが、この地域の塾では少しお高めかなと感じた。ただ生徒のやる気を上げてくれる先生がたくさんいらしたので良かった。
講師 親切に教えている様子が伺えたし、授業内容も学校で習う前にやるので予習感覚で塾に行けて、満足そうでした。
カリキュラム きちんと復習をしてくれているようでしたし、わからないところがあれば理解するまでとことん付き合ってくれ、とても親切だったと話していました
塾の周りの環境 家から近かったので特に言うことはないが、近くにコンビニなどがもう少しあれば良いかなと感じました。それだけだと感じました。
塾内の環境 塾にある参考書が綺麗に陳列されていたし、自習室の清掃も綺麗に行われていたので、子供達は勉強のしやすい環境であったのではないかと感じました
入塾理由 家から近いし、月謝も安いと知人から教えていただいたため、この塾に入ることを決意した
良いところや要望 家から近く通いしやすいし、先生方がユーモア溢れる方々でとても子供たちもいきたいという気持ちにさせてくれているところが良かった
総合評価 先生方が優しかった常に生徒のことを第一に考えており、人一人一人に合った授業内容をしてくれるのでのびのびと勉強できる環境を作ってくれていると感じた。