キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

315件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

315件中 4160件を表示(新着順)

「広島県広島市中区」で絞り込みました

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より通塾日数も拘束時間もかなり長いが、授業料は他塾より安かった。模試代の追加がなかった。(ただし長期講習は追加料金)

講師 娘から聞く限り、講師の質にはばらつきがあった様子である。他の塾でもそうだとは思うが。

カリキュラム とにかく通塾日数も拘束時間も長く、自主学習の時間が取れない。それでいて、定期テスト前にはテスト対策として、「テスト前の生徒は授業を聞かず自習していい」期間があり、その期間については同じ内容の授業を繰り返しやっていた。複数の学区から生徒が通うので定期テストの期間にはばらつきがあり、長いときは3週間も繰り返し同じ授業をするので、無駄が多いと感じた。拘束時間が長い割に、進度は他の塾より遅かったのも、そのせいではないかと思う。

塾の周りの環境 広島駅から10分以上歩かなければならず、他塾よりやや不便なところにあるが、その分、環境は静かだった。

塾内の環境 手狭な印象ではあったが、他の塾もこんなものではないかと思う。

入塾理由 随時、ズームでのオンライン授業にも対応してもらえること。当時はコロナ禍で、ときに通塾ができなくなる状況も考えられたので、この点は大きかった。

定期テスト 希望者は「定期テスト対策」に参加可能だが、そうでなくても通塾日数も拘束時間も長いので、定期テスト対策にまで参加すると、自主学習の時間が取れない。また、テスト期間中は授業を聞かず自習していい特別ルールがあるが、その補填のため、同じ授業を繰り返しやっており、無駄が多かった。

宿題 宿題の量自体は他塾と比べ多いとは思わないが、なにしろ他塾に比べ通塾日数も拘束時間も長いので、宿題をする時間をなかなか取れなかった。

家庭でのサポート 授業終了時に迎えに行っていた。塾周辺は送迎のための駐停車を禁じられていたので、少し離れたところで待つようにしていた。

良いところや要望 良いところはズームでのオンライン授業にも対応してもらえること。定期テスト期間中に同じ授業を繰り返しやるのは無駄だと思います。

総合評価 ズームでのオンライン授業にも対応してもらえることは良かったが、テスト期間に同じ授業を繰り返しやるのは無駄だと思います。

東進衛星予備校広島舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に理由はありません。妥当ではあるが、多少高いのかなとは思いました。

講師 講師は動画なのでエピソードはありませんが、授業の質は高いと感じてます。

カリキュラム 指導力のある講師の授業が動画で塾や家でも受けられるので良かったと思います。

塾の周りの環境 立地は良いところにあると思います。路面電車沿いでもありますし、雨が降っても帰る手段があるのは良い点であると思います。

塾内の環境 冬は床が寒いということは聞いたことがあります。中履きなどで対策をすればマシにはなると思います。

入塾理由 衛星予備校なので、塾以外でも授業が受けられますし、自分のペースで学習を進められるため。

良いところや要望 指導力のある講師の授業を動画で自分のペースでみることができるので、良いと思います。

総合評価 自分のペースで学習ができ、レベルにあった授業が受けられるので、とても良いと思います。

太陽塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安く先生もしっかりしていたのでここがいいなと思いました

講師 先生の教え方が上手く子供も喜んでいたので良かったです大変ありがとうございました

カリキュラム 教材多く子供もしっかりやりやすいと言っていたので良かったです。ありがとうございます。

塾の周りの環境 周りのお友達も教えてくれたりしたと言っていたのでそれは良かったかな思います。色んな人にまた紹介していこうかなと思います。

塾内の環境 中もすごく綺麗と言っていたので勉強をやりやすかったのかなと思います。ありがとうございます

入塾理由 子供が勉強苦手だったため友達に教えてもらいいかせていただきました。

良いところや要望 施設もキレく先生もよくて子供もすごく喜んでおりました。ありがとうございました。

総合評価 とてもいい塾で先生もお友達も教材も全て良くて子供も喜んでいました。ありがとうございました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別レッスンなので、こんなものかと思うが、これからまだまだ上がるので、頑張らせたい!

講師 気にいる教師と気に入らない教師がおり、子供のやる気が違う。

カリキュラム 同じ教材を使っている別な塾があり、高い月謝を出しているのに、残念に思ったことがある。

塾の周りの環境 市電、バスと行くのには乗り換えもきちんとできる場所にあり、これからは学年的にも自転車でも考えている。

塾内の環境 ならったことはその日のうちに解決してくれるよう、予習、復習を塾内でもしてもらえる環境がある

入塾理由 苦手教科を作らないようにする為、成績を伸ばし、受験に備える為。

定期テスト テスト対策は完璧に近い。テスト前には強化特訓があり、子供も点数がいいので、満足!

宿題 宿題は復習重視で、学校との噛み合いをしっかり計算してくれている。

家庭でのサポート 始めのうちは車で送迎していましたが、公共機関で自分で行けるようになりました。自宅に帰り、宿題もオンラインで先生の指導がある為、その為に時間はきちんと守る、指導のみしています。

良いところや要望 自宅で親が指導しなくても家できちんと自分で勉強する教育はしてくださっています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内でのことがよくわからないので、定期的に教えて下さる時間をこちらが言わなくても取って欲しいです。

総合評価 子供の勉強は任せていても大丈夫な指導方法だと思います。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ算数国語のみで、他校と比べたことはありませんが、成績の伸び具合を見ると、妥当だと思います。

講師 こどもが退屈せず、行きたくないとも言わず、授業をたのしめているようす。

カリキュラム わたらないところも、質問しやすいみたいで、毎回しっかり学んで帰ってきます。

塾の周りの環境 駅も近く、送迎バスも出ています。自転車でくる子もいるようです。駐車場はなく、路上駐車禁止で、テストの日は警備員さんが立っています。

塾内の環境 川の土手沿いで、車通りもおおくないので、街中ですが、比較的静かだと思います。

入塾理由 家が近所。有名校への実績がある。時間帯がちょうどよかったため。

定期テスト 2-3ヶ月に一度、学力テストがあります。事前にテスト対策問題を送ってもらえます。

宿題 一年生に対しても、少し量が多いかなと感じます。
家庭学習もしっかりしなければ、こなせないと思います。

家庭でのサポート テストは積極的に参加させ、宿題の答え合わせ時に、きちんと理解できているか、復習も兼ねて教えています。

良いところや要望 特にありませんが、個々の苦手分野や得意分野をよく見てくれています

その他気づいたこと、感じたこと 通塾している生徒は、長期休みの講習が強制参加です。
休んだ場合でも、振替やzoomで受講できます。

総合評価 しっかり個々の特徴を掴んでくれ、しっかり学んで帰ってくるので、とても感謝しています。

個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  個別にしては値段が安いと思います。自習室で勉強したり、先生に質問したり出来るのが良いと思います。分からない所が聞きやすくて自分のペースで勉強出来るのが良いと思います。

講師  何人かの先生と体験授業をしてみて、息子に合った先生にしてもらいました。一般の先生よりもレベルが高い先生なので値段が高い分、教え方も上手だと思います。

カリキュラム  息子に合ったペースで勉強を進めてくれるので勉強するモチベーションが少し上がりました。

塾の周りの環境  電車もバスも通っていて交通の便も良いです。人通りも多くて治安も良いと思います。近くにもコンビニがあるのでご飯を買ったり出来て安心です。

塾内の環境  自習室も勉強出来やすい環境です。周囲の音も気にならない程度です。

入塾理由  個別で英語の授業を取りたくて、体験などを通してこの塾が息子には合っていると思ったので。本人が気に入ったので決めました。

定期テスト  テスト期間中には勉強の勉強配分なども見直してくれていつもよりも勉強していたと思います。

良いところや要望  息子が自分から少し勉強するようになりました。自習室へ行って勉強する日も少し増えました。先生方が気にしてくれて塾に行かなくなったら声を掛けてくれるので安心できます。成績が安定する様にして欲しいです。

総合評価  最初は塾によく行って自習室で勉強していたのに塾に行かなくなって先生と話をして少しずつ行く時間が増えました。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まーまー高いですねそのぶん成果はでるので
出す価値があると思います

講師 わからない点を息子が理解できるまで根気強く教えてくれたのがよかったそうです。集団塾なので一度ついて行けなかったら大変かも

カリキュラム 自主学習でも効果がでるような教材を採用されていていいと思います

塾の周りの環境 市内なのでやや治安は悪かったりはしますが気にするほどではありませんでした、ほか送り迎えは車でしたり自転車で行けました

塾内の環境 とてもきれいです雑音はやはりありますねそこはまー妥協じゃないかなでも自習室はとても良いそうです

入塾理由 ランキングで上位だった、
キャンペーンがちょうどあったからですかね。

良いところや要望 特にありませんかねとてもいいところだったと思いますねよ、強いて言うなら料金がちょっとお高めと言う点だけです

総合評価 料金に関しては高いですですがそのぶん期待できて志望校や目標までしっかりと導いてくれる場所です
とてもよかった

東進衛星予備校白島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとにかく高い。内訳もパンフレットなどではわかりにくいのが問題

講師 映像を見る授業のため、授業自体は問題ないと感じている。直接教えてもらえるわけではない

カリキュラム 映像を見る授業のため、自分の受けたい科目を自由に選んで勉強できる点は良い

塾の周りの環境 特に治安の問題を気にしたことはない。普通に通うことができた。街なかにあるので便利は良いのではないかと思う。

塾内の環境 自習室などを完備しております、自習もできるため、集中して勉強できた

入塾理由 CMやインターネットなどを見たり、友達の話を聞くなどして決めた

宿題 宿題はない。自分の受講した科目を受講していく。自分から進んでやることが必要

良いところや要望 映像授業のため、科目を自由に選ぶことができた。自習室も活用できた

総合評価 とにかく料金が高いが、質の高い授業を提供するので仕方ないのか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いが、適正だと思います。夏休みなどは科目やコマ数を増やしたので金額が高くなりました。

講師 講師の方がわかりやすく教えてくださっていました。後半は毎回塾長が指導するスタイルで良かったと思います。

カリキュラム 教材は面談で子供に合わせたものを選ぶことができました。夏期講習では苦手な箇所は易しい問題のプリントを出してくださり、個別ならではでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場や駐輪場はないが、バス停や電停も目の前です。家から近いのが便利でした。

塾内の環境 教室は狭いが、個別ブースは区切ってあり集中できるようになっていました。

入塾理由 基礎学力向上と中学受験も視野に入れた指導をお願いしました。子供が塾長先生を気に入ったことが一番の理由です。

宿題 量は少なく、難易度も復習なので子供が一人でできるものでした。

良いところや要望 毎回授業の内容や理解度を記入したものをくださるのでよかったです。

総合評価 個別なので、勉強に苦手意識があったり、集団では質問できなかったりする子に適していると思います。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。同じクラスの子の紹介という形にしてもらって、入塾時は割引があって良かったです。

講師 若い講師の方に教えていただき、生徒に寄り添って指導いただいていたようです。

カリキュラム 基礎から順に進めていくカリキュラムになっており、初心者が進めていくにはいいプログラムになっていたのではないかと思います。

塾の周りの環境 家から子供の足でも徒歩10分以内で近くで良かった。駐車場は無いので、雨の日は少し大変ですが、車で送り迎えされている方もいたので問題ないと思います。

塾内の環境 塾の内部は決して広いとは言えませんが、土足禁止で清潔感はあり、勉強する環境としては問題ないと思います。

入塾理由 本人がプログラミングに興味があり、1日体験をして、やってみたいということで入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
まだ2年生で、プログラミングの授業は実際には始まっていなかったので。

宿題 プログラミングの授業だったため、宿題は出ていなかったと思います。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていましたが、基本的には1人で行き帰りしてました。授業内容に関するサポートは一切してません。

良いところや要望 入塾時に色々説明していただきましたが、良心的でいい印象を受けました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良でお休みをいただいた際の振り替え日の対応など、迅速に対応していただきました。

総合評価 生徒に寄り添い、勉強するには良い環境だという印象を受けました。

広大ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べて費用は変わらないと思った
コマ数先生のレベルにしたら安いと思う

講師 特にはないが子供がやる気を持って通っていたのでそれはよかった

カリキュラム 目標の大学に合わせてカリキュラムを組んでいただきました。
それはよかった

塾の周りの環境 広島駅から徒歩で5分程度と通学は楽だし、待機時間も色々と有効活用できるので非常に便利だったと思います。

塾内の環境 基本個別指導なので環境は悪くないし時間ないなら色々対応していただけた

入塾理由 見学に行ったとき聞いた話して内容と目標が希望とだいたい合っていた

定期テスト 目標が大学受験だったので定期テスト等の対策はしていただかなかった

宿題 塾での宿題等はなくテキストのみ
時間内で教えていただくので良いと思う

家庭でのサポート 特にはないが、こちらからの相談には気軽になんでも対応していただいた

良いところや要望 人にもよるが、個別で時間内にこちらの要望の範囲で指導していただけたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと こちらの要望でカリキュラムを組んでいただけるので良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾の価格を調べて同じくらいだったがテキストなど購入したが成績が上がらなかったので結果的には、高かった

講師 通い初めた時の塾長さんは、とても親身になって教えて下さり成績も上がったが
途中変わってからは、イマイチでした

カリキュラム テキスト購入したが成績が上がらずだった
塾を、辞めて自分で勉強したら成績が上がったので何のための塾だったのか

塾の周りの環境 自宅からは、自転車で通える距離だったので良かったです。
バス、電車からも近いので通うには、良い場所です

塾内の環境 あまり広い印象は、受けなかったです。
こじんまりしてるので良いかと思い通わせましたが成績が上がらなかった

入塾理由 苦手科目の克服したかったから。
家から近かったので通い安かった

定期テスト 分からない問題を聞いても親身になって教えてくれ無かったようです

宿題 さほど難しい宿題は、出されて無かったと思います。
学校で習う事の復習って感じだったと思います

家庭でのサポート 雨の日は、送り迎えをしてました。
参考書などを一緒に選ぶなどは、してました

良いところや要望 比較的新しい塾なので綺麗と言う印象でした。
住宅地に有るので治安は、とても良いかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生がコロコロ変わっていた。
落ち着いて勉強出来ないと思う

総合評価 入塾して3人も紹介したが。。。
皆、成績が上がらなかった。
先生もコロコロ変わるので落ち着かない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は英語や数学と、必要な科目のみを選ぶことができたため、そこまで高い費用はかからなかった印象だ。

講師 親しみやすく、通塾した際には挨拶をしてくれる先生方だったそうだ。問題を解く時間では1人1人の答えを歩きみて回り、一言かけたりしてくれたらしい。

カリキュラム 高校の教材で扱う時期より早めに新しい項目・分野を習っていたため、高校の授業で困ることはなかったそうだ。

塾の周りの環境 地元の近くであったため、通いやすかったが授業が終わるのが遅いため、帰りが暗く怖かったらしい。自転車置場もあるし、塾の下にはコンビニがあるのでご飯も買いにいきやすい。

塾内の環境 雑音はなく、休憩できるようなスペースが設けられていて、授業がなかったり、食事をとる人はそちらで事をすましていた。

入塾理由 同級生が通っていた。その同級生は勉学に真面目で成績もよく、そんな友人が通っているため信頼できると判断した。

定期テスト 数学では毎回のように前回習った内容の確認テストが、英語では英単語のテストが実践され、合格点をとるまでは帰ることができなかったらしい。

宿題 宿題というよりも、次回の確認テストのために授業の内容の復習と次回の授業のための予習が推奨されていたらしい。

良いところや要望 同級生が多く通うため、入学時期には友達づくりにもなる良い機会かもしれません。先生方も明るく、勉強をひたすらやらせるだけではない雰囲気も良い。

総合評価 クラスが学校ごとに分かれていて、進学校のクラスだとその後難関学校を目指す意識高い同級生と授業をうけるので刺激になる。

広島ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾だったらこのぐらいの値段なのかなとは思いました。頑張ってくれるのならとは思いました。

講師 とても良い教え方をしていただいたそうで、学力も上がっているのを実感していました。

カリキュラム 教え方の質がいい思って信頼していた
効率よく教えていただいたと思います。

塾の周りの環境 立地はいい方だと思います。交通の便も別に苦にはならないと思いますし、通いやすいと思います。自主勉強のための部屋も勿論あって、ゆっくりしたいときにはそこを使えばいいです。

塾内の環境 環境はとても良いと思います。勉強するにはもってこいの環境で落ち着いて勉強できそうでした。

入塾理由 広島ではかなり有名な塾だったので、信頼してこの塾に決めました。

良いところや要望 良いところは沢山あるのですが、やはり教え方の効率がとても良いことです。

総合評価 生徒が多いと思います。教え方の質がとても良いしょうこだとおもいました。

西川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生がとても分かりやすく教えてくれたり、前よりも上がったし、上がらなかったこともあった

カリキュラム 前溶けなかったところを解けるようになり、良かったです

塾の周りの環境 とても、良い環境でした
勉強がスムーズに出来き、集中しやすい環境でした、一人一人集中していてとても良かったと思います

良いところや要望 勉強がスムーずにできる環境

総合評価 環境が整っていて、とても勉強しやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人の指導が非常に良く、授業の質も良かった。また、授業でわからないところがあれば、なんでも聞いて良かった。

講師 間違えた部分の説明が丁寧で、またできた時の達成感が感じれた事。

カリキュラム どのようなレベルからも対応できるカリキュラムが挑戦しやすく、成績アップにつながった。

塾の周りの環境 近くに駅もあり、交通の弁は非常に良かったと思う。また、治安については、人目がある場所にあったため、不安に思うことはなかった。

塾内の環境 静かな部屋で、非常に集中できるような工夫がなされていた。わからないところがあれば、なんでもすぐに聞きやすい雰囲気だった。

入塾理由 丁寧な指導が行われていると評判があったから。また、自分の知り合いが通っていることもあり、安心して自分も勉強できるのではないかと感じた。

良いところや要望 この塾は、先生や勉強する環境も非常に良く大変満足するものだった。また機会があれば利用したい。

総合評価 全体的に塾のカリキュラムや、先生、授業の質が非常に良かったように思う。課題も大変多いわけでもなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 web学習もあるが、追加料金がそこまで高額ではない。他の塾ではシステム料などいろいろと追加料金がかさんでくる。WEB学習の内容でも授業を聴講できる。

講師 まだ受講間もないので、講師の質については分からない。個別に本人に合った形で指導をしてくれそう

カリキュラム 基礎ができていないようであると、前に進めるのではなく、最初に戻って指導してくれる

塾の周りの環境 家から徒歩圏内であり、夜でも保護者の送り迎えが必要ないため。また周りも学習塾が多く、治安も悪くないため

塾内の環境 自習室が用意されていないのが惜しい。授業がない日でも塾に来て勉強しても良いと言ってくれてるのは有り難いが、オープンスペースでの学習になるためどこまで集中して取り組めるのか不明。

入塾理由 個別で丁寧に指導してくれそうだから。基礎から戻って指導し直してくれるから。個別指導以外にもWEB学習もあり多面的なアプローチで学習できそうだから。

良いところや要望 WEB学習は申し込みしていない教科(社会、理科など)でも受講できるのは有り難いです。
受付をしてくれた先生がしっかりしてたので安心して任せれそう。

第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っていた時はもっと安く、しっかりした授業だったので少し残念です。

講師 質問をしようと思っても先生がいないときがあると子供が言っていました。

カリキュラム 授業内容はいいのですが、先生の教え方等があまり上手くないと子供が言っていました。

塾の周りの環境 いつも車で迎えに行っているのですが、空いているのでいいです。交通の便もいい感じだなと思いました。治安はいいです。

塾内の環境 設備は割と綺麗な方だなと思いました。自習室にいるとき雑音が凄いらしいです。

入塾理由 子供が子供の友達に誘われたようなので、友達と一緒に入塾しました。

良いところや要望 この塾は設備や交通の便などがいいなと思いました。もう少し講師を増やして欲しいです。

総合評価 もう少し授業をしっかり受けれるようにしてほしいなと思いました。

こどもクラブ広島本通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 場所が一等地なのに、安価でやっていたので、気楽に子どもたちを入れることができた。ただし、振り替え受講はできないシステムだった。

講師 いちど模試のようなものを受けさせたのだが、同じ教室の違う学年の子ですごくやる気のない子がいて、その悪影響を受けそうで嫌だった。

カリキュラム 下の子については受験目的ではなかったこともあり、特に不満に思ったことはない。子ども自身も、結構喜んで通っていた。

塾の周りの環境 地方都市の一等地で交通の便が良く、アーケード街の一角にあるので雨の日も濡れることなく通えたので、とても良かった。治安も変なうわさは聞いたことがない。

塾内の環境 雑居ビルの中にあり、騒音などはなかった。室内の整理整頓も行き届いており、特に問題はなかった。

入塾理由 3つ年上の姉も同じ教室に通っていて、先生方が良くしてくださっていたから。

良いところや要望 やる気のない子への対応は考えてほしいけれども、それ以外には何も不満がなかった。おすすめできると思う。

総合評価 小学校受験目的ならばもっと他にも適切な塾などがあると思うが、そうでないのならばうまくモチベーションを高めてくれるので検討して良いと思われる。

七田式広島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児教室の値段は軒並み似通っているので特別高いとは思わないが、休室する時の月額をもう少し抑えてほしい。

講師 できないところは頑張った過程を褒めて、ここまでできた自信を子どもたちに与えてくれている。
褒めて伸ばす方針が先生方に浸透していて、自身の子どもへの接し方のヒントを貰えている。

カリキュラム 授業内容が濃く(こなす単元が多い)、他の幼児教室よりテンポが早いように感じるが、その早さが子どもたちに良い刺激になっているよう。

塾の周りの環境 有料だが駐車場が周りに多くあるので送迎には困らない。
公共交通機関でもアクセスしやすいと思う。
交通量はわりと多いので出入り時は注意が必要。

塾内の環境 教育の歴史を感じる佇まいですが不便を感じたことはありません。教室内で飲食しないなどのお約束もあり、きまりを守る感覚を知ってもらえたら嬉しい。

入塾理由 自身も通っていて「よかった」と思えたから。
後々の後伸び力を期待して通わせ始めたのもある。
いつのまにか暗記してスラスラ文章を言っているので良い刺激になっているのではと思う。

良いところや要望 とにかく先生方が素晴らしい。カリキュラムも自分が通っていた頃より、より親しみやすくなっている。
要望があるとすれば、お休みした時のフォロークラスも50分でしてほしいところ。

総合評価 親子の絆を大事にされている教室です。できた・できないも大事ですが、勉強がよくできるだけでは社会は渡って行けないことを思うと、思いやりや認め合うこと、よく話を聞くことなど経験の中で得ていくものを凝縮して体験できる教室だと思っています。

「広島県広島市中区」で絞り込みました

条件を変更する

315件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。