キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

306件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

306件中 4160件を表示(新着順)

「広島県広島市中区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は英語や数学と、必要な科目のみを選ぶことができたため、そこまで高い費用はかからなかった印象だ。

講師 親しみやすく、通塾した際には挨拶をしてくれる先生方だったそうだ。問題を解く時間では1人1人の答えを歩きみて回り、一言かけたりしてくれたらしい。

カリキュラム 高校の教材で扱う時期より早めに新しい項目・分野を習っていたため、高校の授業で困ることはなかったそうだ。

塾の周りの環境 地元の近くであったため、通いやすかったが授業が終わるのが遅いため、帰りが暗く怖かったらしい。自転車置場もあるし、塾の下にはコンビニがあるのでご飯も買いにいきやすい。

塾内の環境 雑音はなく、休憩できるようなスペースが設けられていて、授業がなかったり、食事をとる人はそちらで事をすましていた。

入塾理由 同級生が通っていた。その同級生は勉学に真面目で成績もよく、そんな友人が通っているため信頼できると判断した。

定期テスト 数学では毎回のように前回習った内容の確認テストが、英語では英単語のテストが実践され、合格点をとるまでは帰ることができなかったらしい。

宿題 宿題というよりも、次回の確認テストのために授業の内容の復習と次回の授業のための予習が推奨されていたらしい。

良いところや要望 同級生が多く通うため、入学時期には友達づくりにもなる良い機会かもしれません。先生方も明るく、勉強をひたすらやらせるだけではない雰囲気も良い。

総合評価 クラスが学校ごとに分かれていて、進学校のクラスだとその後難関学校を目指す意識高い同級生と授業をうけるので刺激になる。

広島ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾だったらこのぐらいの値段なのかなとは思いました。頑張ってくれるのならとは思いました。

講師 とても良い教え方をしていただいたそうで、学力も上がっているのを実感していました。

カリキュラム 教え方の質がいい思って信頼していた
効率よく教えていただいたと思います。

塾の周りの環境 立地はいい方だと思います。交通の便も別に苦にはならないと思いますし、通いやすいと思います。自主勉強のための部屋も勿論あって、ゆっくりしたいときにはそこを使えばいいです。

塾内の環境 環境はとても良いと思います。勉強するにはもってこいの環境で落ち着いて勉強できそうでした。

入塾理由 広島ではかなり有名な塾だったので、信頼してこの塾に決めました。

良いところや要望 良いところは沢山あるのですが、やはり教え方の効率がとても良いことです。

総合評価 生徒が多いと思います。教え方の質がとても良いしょうこだとおもいました。

西川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生がとても分かりやすく教えてくれたり、前よりも上がったし、上がらなかったこともあった

カリキュラム 前溶けなかったところを解けるようになり、良かったです

塾の周りの環境 とても、良い環境でした
勉強がスムーズに出来き、集中しやすい環境でした、一人一人集中していてとても良かったと思います

良いところや要望 勉強がスムーずにできる環境

総合評価 環境が整っていて、とても勉強しやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人の指導が非常に良く、授業の質も良かった。また、授業でわからないところがあれば、なんでも聞いて良かった。

講師 間違えた部分の説明が丁寧で、またできた時の達成感が感じれた事。

カリキュラム どのようなレベルからも対応できるカリキュラムが挑戦しやすく、成績アップにつながった。

塾の周りの環境 近くに駅もあり、交通の弁は非常に良かったと思う。また、治安については、人目がある場所にあったため、不安に思うことはなかった。

塾内の環境 静かな部屋で、非常に集中できるような工夫がなされていた。わからないところがあれば、なんでもすぐに聞きやすい雰囲気だった。

入塾理由 丁寧な指導が行われていると評判があったから。また、自分の知り合いが通っていることもあり、安心して自分も勉強できるのではないかと感じた。

良いところや要望 この塾は、先生や勉強する環境も非常に良く大変満足するものだった。また機会があれば利用したい。

総合評価 全体的に塾のカリキュラムや、先生、授業の質が非常に良かったように思う。課題も大変多いわけでもなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 web学習もあるが、追加料金がそこまで高額ではない。他の塾ではシステム料などいろいろと追加料金がかさんでくる。WEB学習の内容でも授業を聴講できる。

講師 まだ受講間もないので、講師の質については分からない。個別に本人に合った形で指導をしてくれそう

カリキュラム 基礎ができていないようであると、前に進めるのではなく、最初に戻って指導してくれる

塾の周りの環境 家から徒歩圏内であり、夜でも保護者の送り迎えが必要ないため。また周りも学習塾が多く、治安も悪くないため

塾内の環境 自習室が用意されていないのが惜しい。授業がない日でも塾に来て勉強しても良いと言ってくれてるのは有り難いが、オープンスペースでの学習になるためどこまで集中して取り組めるのか不明。

入塾理由 個別で丁寧に指導してくれそうだから。基礎から戻って指導し直してくれるから。個別指導以外にもWEB学習もあり多面的なアプローチで学習できそうだから。

良いところや要望 WEB学習は申し込みしていない教科(社会、理科など)でも受講できるのは有り難いです。
受付をしてくれた先生がしっかりしてたので安心して任せれそう。

第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っていた時はもっと安く、しっかりした授業だったので少し残念です。

講師 質問をしようと思っても先生がいないときがあると子供が言っていました。

カリキュラム 授業内容はいいのですが、先生の教え方等があまり上手くないと子供が言っていました。

塾の周りの環境 いつも車で迎えに行っているのですが、空いているのでいいです。交通の便もいい感じだなと思いました。治安はいいです。

塾内の環境 設備は割と綺麗な方だなと思いました。自習室にいるとき雑音が凄いらしいです。

入塾理由 子供が子供の友達に誘われたようなので、友達と一緒に入塾しました。

良いところや要望 この塾は設備や交通の便などがいいなと思いました。もう少し講師を増やして欲しいです。

総合評価 もう少し授業をしっかり受けれるようにしてほしいなと思いました。

こどもクラブ広島本通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 場所が一等地なのに、安価でやっていたので、気楽に子どもたちを入れることができた。ただし、振り替え受講はできないシステムだった。

講師 いちど模試のようなものを受けさせたのだが、同じ教室の違う学年の子ですごくやる気のない子がいて、その悪影響を受けそうで嫌だった。

カリキュラム 下の子については受験目的ではなかったこともあり、特に不満に思ったことはない。子ども自身も、結構喜んで通っていた。

塾の周りの環境 地方都市の一等地で交通の便が良く、アーケード街の一角にあるので雨の日も濡れることなく通えたので、とても良かった。治安も変なうわさは聞いたことがない。

塾内の環境 雑居ビルの中にあり、騒音などはなかった。室内の整理整頓も行き届いており、特に問題はなかった。

入塾理由 3つ年上の姉も同じ教室に通っていて、先生方が良くしてくださっていたから。

良いところや要望 やる気のない子への対応は考えてほしいけれども、それ以外には何も不満がなかった。おすすめできると思う。

総合評価 小学校受験目的ならばもっと他にも適切な塾などがあると思うが、そうでないのならばうまくモチベーションを高めてくれるので検討して良いと思われる。

七田式広島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児教室の値段は軒並み似通っているので特別高いとは思わないが、休室する時の月額をもう少し抑えてほしい。

講師 できないところは頑張った過程を褒めて、ここまでできた自信を子どもたちに与えてくれている。
褒めて伸ばす方針が先生方に浸透していて、自身の子どもへの接し方のヒントを貰えている。

カリキュラム 授業内容が濃く(こなす単元が多い)、他の幼児教室よりテンポが早いように感じるが、その早さが子どもたちに良い刺激になっているよう。

塾の周りの環境 有料だが駐車場が周りに多くあるので送迎には困らない。
公共交通機関でもアクセスしやすいと思う。
交通量はわりと多いので出入り時は注意が必要。

塾内の環境 教育の歴史を感じる佇まいですが不便を感じたことはありません。教室内で飲食しないなどのお約束もあり、きまりを守る感覚を知ってもらえたら嬉しい。

入塾理由 自身も通っていて「よかった」と思えたから。
後々の後伸び力を期待して通わせ始めたのもある。
いつのまにか暗記してスラスラ文章を言っているので良い刺激になっているのではと思う。

良いところや要望 とにかく先生方が素晴らしい。カリキュラムも自分が通っていた頃より、より親しみやすくなっている。
要望があるとすれば、お休みした時のフォロークラスも50分でしてほしいところ。

総合評価 親子の絆を大事にされている教室です。できた・できないも大事ですが、勉強がよくできるだけでは社会は渡って行けないことを思うと、思いやりや認め合うこと、よく話を聞くことなど経験の中で得ていくものを凝縮して体験できる教室だと思っています。

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同レベルと思われる塾と比較して安価である

講師 講師が熱心であり、生徒が納得できるまで、丁寧に何度でも教えてくれる。

カリキュラム 親は講師に参加しておらず、このたびの方に導かれていくから。雰囲気が良い。

入塾理由 どの塾が良いか分からず、悩んでいる時に知人から薦められたから。

定期テスト 重要ポイントを明確にして、繰り返し問題を解くやり方がよいと思う。あとは、やる気にさせるのがうまいと思う。

家庭でのサポート テレビをつけない。夜食を提供する、参考書を購入し、与える。

太陽塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が丁寧でわかりやすいと娘がいっていた。

カリキュラム わからないところなど補修してくれた。

塾の周りの環境 治安もよく、通いやすかったです。
今後もいい人いれば紹介したいです。

塾内の環境 雑音もなくすごくよかったです。

入塾理由 知り合いから良いと聞いたので通わせました

定期テスト ありました。親切丁寧でした。わからないところなど再度きいてくれたりしました。

良いところや要望 先生もすごくやさしくてすごく良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引があり、また1対1で見てくれるので、負担が少なく通えます。

講師 いつも同じ先生が1対1で見てくれるので、子供も安心して通っています。

カリキュラム 毎回タブレットで行うので、進捗度合いが見やすい反面、視力への影響に懸念があります。

塾の周りの環境 自宅から近い住宅地にあるので、1人で通うのにも安心感があります。車でのお迎えには,ピックアップできる場所がないので少し不便です。

塾内の環境 教室が少し狭いため、閉塞感があるのではと少し不安になります。

入塾理由 何か学習系を習わせたいがまだ1年生なので遊び感覚で通えるパズル道場を選択した。

定期テスト まだ1年生なので、定期テストはありません。遊び感覚で集中力がつけばいいなと思います。

宿題 宿題は特にありません。学年が上がるにつれて、何か自宅でできる課題などあればなと思います。

家庭でのサポート 定期的に個人面談があり、詳しく日々の様子を教えてくれるので、安心できます。

良いところや要望 1対1で見てくれるので、まだ1年生なため、安心して通えます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に今のところありません。あとは今後の学習に良い影響があるといいなと思います。

総合評価 遊び感覚でできるため、子供も嫌がらず楽しんで通えらところが良いと思います。

東進衛星予備校白島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取る科目やコマ数によって価格も変わってくるが、何度か追加で申し込むこともあったので。

講師 こまめに学習状況などの見直しや個人懇談をして頂き、本人のモチベーションも保つことができた。

カリキュラム その子にあった学習量や内容の提案など、無理なく進められたと思う

塾の周りの環境 交通の便も良く、色々な方面から通いやすい立地であると思う。また、分かりやすい場所でもあるため、迷う事もない。

塾内の環境 個人スペースが確保され、落ち着いて自分なりのペースで学習できる環境であった。ランクに応じて個室スペースも使えていた。

入塾理由 その子に合った内容とペースで勉強できるため。通いやすいため。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、勉強に関しての相談などには乗って頂いていた。

宿題 いつまでにこの量をすると良いなどの提案はあった。その子に合わせた内容なので、無理なくできていた。

家庭でのサポート 塾への送迎や保護者説明会、三者懇談などにも参加した。また、学習状況などネット上にて時々確認していた。

良いところや要望 希望に合わせて、その子に合ったプランなどを立ててくれたり、学習習慣が身につくようになったので良かった。

総合評価 画面を見ていて眠くなるような子には向いてないかもしれませんが、その子に合った学習内容を組む事ができるのでいいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行った事がないので比較できないけど、入りたい高校に合格する為のものだし、妥当じゃないかと思います。

講師 うちの子にはあってたと思います。
楽しいイベントもあってりして勉強だけじゃなかったのが良かったです。

カリキュラム やめて時間も経ってるので、あまり覚えてないけど、よくテストがあって、自分のレベルが把握できて多様な気がします

塾の周りの環境 大通りだし、人通りと多く、お店もたくさんあり、明るいし、暗く怖いところもないし、家から近いのご良かったです

塾内の環境 想像より狭かった。
通ってる途中でトイレが綺麗になったけど、それまではトイレがあまり綺麗じゃなかったみたいです

入塾理由 通うのに家から近く1人でも通えるから。友達も多くワイワイと楽しい感じで授業できたのも良かったと思います。

定期テスト 本人と塾に任せてたので、よく覚えてないけど、行きたい高校には受かったので、結果良かったと思います

宿題 塾と本人に任せてたので、宿題とかもあったような気もする

良いところや要望 入室・退室のカードはあったのですが、子供が通しわすれたりとかで、携帯に連絡が来なかったりがあったので、そこは徹底してもらえると安心します。
(2年も前の話なので今は改善されてるかもしれません)

その他気づいたこと、感じたこと 先生のチェックというか、先生にも悪いとこがないかも子供や保護者に聞いたりして、子供たちのためを思って教えてくれる先生であってほしいです

総合評価 勉強だけじゃなく、楽しいイベントをしてくれたりと、塾内で仲が深まって勉強がやりやすい環境になったんじゃないかと思います。

田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が頑張れていたから。それに比較的ほかの塾よりも安かったように思えた。

講師 説明が分かりやすかった。先生一人一人が丁寧に説明していたことが決め手。

カリキュラム 分かりやすかった。ペースがちょうどよくその日に復習できるくらいの量をこなせていた。

塾の周りの環境 近かった。駅から近かったこと、家からも近かったことで、交通の便は良く、もう1人の子供にも通わせたいと思った。

塾内の環境 整理整頓されていた。いつでも勉強できる環境が整っているのが高得点。

入塾理由 評判がとても良く、インターネット関係でその塾を知って、体験会がきっかけ。

定期テスト 何度も解いた。テストが解けるようになるまで、その問題を反復してやり続けた。

宿題 的確なレベルの宿題を出されていた。いつも家に帰って解くことができた。

良いところや要望 切磋琢磨できるライバルがたくさんできた。それに応じて子供のレベルも上がった。

総合評価 良い塾だった。また子供に行かせたいと考えているので、他の方もよろしければぜひ。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いのか安いのか分かりませんが、色々な所と比べて見るのが良いと思いますよ。

講師 子供の学力が上がりましたので、良い講師が在籍していたのだと思います。

カリキュラム 子供を通わせて学力も上がりましたので子供にあってたと思います。

塾の周りの環境 家から近場で安心して子供を通わせれました、交通もそれほど悪くないと思いますし治安もそれほど悪くないと思いますし立地もそれほど悪くないと思います。

塾内の環境 整理整頓されていたと聞いてます。雑音は普通だと思います、そこまで騒がしい場所ではないですから。

入塾理由 良く名前を聞きますし、評判も良く近場にありましたので子供を通わせるのに条件が揃ってました。

定期テスト 子供の学力が上がりましたので対策はできてたと思います。

良いところや要望 子供からは良い講師が揃っていたと聞いてます。通うのは子供ですから、子供が学ぶ意欲を持ち続けれる環境だと思いますよ。

総合評価 良い講師が揃っており、子供の学力が上がりましたので良かったと思います。

東進衛星予備校新白島駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで家計を圧迫すると言うことはなかったです。ただ、姉妹で通わせていたため大変でないとは言えないかもしれません。

講師 学歴の高い先生が1人いらっしゃって、その方は非常に教えるのがうまかったと子供が言っていました。今在籍していらっしゃるかはわかりません。

カリキュラム オンラインで若干自己責任感はありますが都度進路を確認するサポートがあったので良かったです。

塾の周りの環境 駅が近い上に道もとても混んでいると言うことはないので送り迎えも、電車通学もできます。アストラムラインも通っているので便利だと思います

塾内の環境 静かでしたが、冬は吹き抜けのせいで寒いし夏は冷房で寒いと言っていました。あとあまり広いとは言えません。

入塾理由 姉を通わせていて、姉にはかなりあっていたことと、以前通っていた塾の系列校であったこと(前塾は他生徒による嫌がらせが起こったため本人の希望でやめることに)。

定期テスト 定期テスト対策はよくしていただいていました。高三になると模試重視になるのはどの学校でも一緒かなと思います。

良いところや要望 こまめに生徒とコミュニケーションをとっている様子がわかったので、それがいいところだと思います。オンラインの弱みをカバーしているなと思います。

総合評価 一度、やることが多すぎて無理だやめたいと言われたことがあるのですが、それを先生に相談したらきちんと本人のキャパシティに合ったやり方にしてくださったのでとてもいいと思います。先生もよく雑談や話を聞くなどしてくださっていたようです。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルです。料金もわかりやすく説明してもらいました。

講師 わからなかったところは丁寧に時間をかけて教えてくれます。質問タイムを設けてくれているので質問しやすいです

カリキュラム 本人のわからないところ、出来ているところを的確にアドバイスしてくださいます

塾の周りの環境 広島駅からも近くまわりに他の塾もあるので、夜遅くても明るいので大丈夫です。再開発も駅周辺すすんでいるので立地もよいです

塾内の環境 みんな集中して授業にとりくめる環境作りがされております。雑音は気になりません

入塾理由 知人の紹介。その方の子供さんが難関中学へ合格した実績があったので通うことにしました。個別に通ってましたが、リーズナブルで教えてもらい助かりました

良いところや要望 立地がよく志望校に対して先生が向き合ってくれます。周りの生徒も意識が高い子が多いです

総合評価 成績も伸びて志望校にむけて取り組めています。電車で通ってますが、子供1人でも安全に通うことができます

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々相談がしやすかった、子供も楽しそうに通っているので満足している

講師 フレンドリーに会話してくれるところがかなり良い印象が持てる

塾の周りの環境 かなり街中、家に近く便利近くに100円均一店もあり無くなった文房具などがすぐに補充できる環境でとても良い

塾内の環境 小さい塾ではあるがかなり整理整頓されている奥に事務所が設置されており無駄なものが教室に出てくることがない

入塾理由 知り合いの講師が働いており昔自分もお世話になったため選びました

良いところや要望 様々なタイプの講師がおり相談しやすい、塾長が柔らかい物腰の方なので緊張しなくて助かります

総合評価 息子の学力も少しだが上がって満足しているし家から近く短時間でも行きやすいのですごく良い環境だとおもう

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生の年であったらこともあり、実際月々の月謝以外に模試やテキスト代、長期休暇なら講習代などあって通常の月謝代だけで終わる月はほとんどなかった。

講師 学力レベルでクラス分けをされておりとても刺激を受けて頑張れていた。また、模試の結果によって席順が決まるので頑張った結果がわかりやすく、学力の向上に向けてより必死になっていた。
また、受験直前には毎週のように模試があったので、本番までに試験になれることが出来た。

カリキュラム とても、進みは早かったと思う。
学校の課題以外に、毎週ノルマの塾の課題をこなすのに大変そうだった。

塾の周りの環境 交通の便もよく通いやすいと思う。塾の駐車場はないとこが少し難点です。

塾内の環境 面談室は個室になっていて話しやすい。

入塾理由 子どもの志望校への合格者が多数いたこと。
まわりの学校の友だちのレベルの高い子が多数通っていた。

定期テスト 学校の試験前には同じ中学の子どもを集めての対策の授業だった。過去問ももらえたのでしっかり対策を取れた。
また、試験当日は朝6時半から1時間早朝特訓会もあった。

宿題 受験半年前くらいになったら、毎週の課題が出ていた。量も多く難易度も高いテキストだったのでノルマをこなすのが大変そうだった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。夜遅くまで勉強している時は一緒に起きて付き合った。

良いところや要望 レベルも高く大変そうだったけれど、まわりに影響され頑張れる環境で良かった。

総合評価 勉強に集中出来る環境で、周りの人と切磋琢磨して頑張ることが出来ました。模試の結果に一喜一憂でストレスもあったと思いますがレベルアップできたと思います。

田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないと感じたため、安すぎるとは思わなかったため、こんなもんかなと思ったため、

講師 わかりやく丁寧に指導や説明を行ってくれていたと認知した。コース目的はっきりしていた!

カリキュラム カリキュラムがシラバス化していて、学習すけじあが明確であったことが良かったのではないかと推測される。

塾の周りの環境 市内中心部にあり、バス、地下鉄、JRやタクシーも横付けできるほど環境に良い場所にあったと思われる!!

塾内の環境 エアコンもあり、夏は冷房、冬は暖房をつけてくれていたそうで、暑くもなく寒くもなく、勉学に良い環境が整っていたと思われる。

入塾理由 家から近いため、通いやすいため、移動時間が少ないため、さっと行けるため

定期テスト 定期テスト対策は、学校のテスト出題範囲に合わせて柔軟に行なってくれていたとのこと。

家庭でのサポート 宿題を出されて、学習の進捗状況などを捉えて、学習を進めていたと思われる。

良いところや要望 生徒個人個人に寄って学習の進行や内容をフレキシブルに対応いただけたことなどが考えられる。

総合評価 立地場所がよく、各方面からのアクセスが良いため、移動時間の無駄が省けて、親も送り迎えしなくて大変助かる。

「広島県広島市中区」で絞り込みました

条件を変更する

306件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。