キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,623件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,623件中 341360件を表示(新着順)

「熊本県」で絞り込みました

早稲田スクール長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどよい値段設定ですね。とても家計によく配慮されていますね。

講師 とても話しやすく、感じの良い方ですね。子供の事をよく考えてらっしゃいます。

カリキュラム とても理解しやすく構成されていますね。成長しやすくできています。

塾の周りの環境 とくに困ることはなにもなく通えましたね。治安も良く、環境は特に気にしないところでしたね。立地も特に悪くありませんでした、

塾内の環境 とても整理整頓されていて、よかったです。雑音もとくに気にならないですね。

入塾理由 口コミよく、成長できそうだとおもいました。とてもよい塾ですね。

良いところや要望 これからも現状を保ちつつ子供たちの成長に役立ってほしいですね。

総合評価 総合的に評価すると、よかったですね。子供の事をよく考えていましたね。

早稲田スクール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものになります。夏期講習などは別途料金になり、教材も多く、朝から晩までの講習となるため、負担は少し大きいです。諺や四字熟語などの教材もあるので、多くの知識が身につき良かったと思います。

講師 生徒の性格、各科目の中の苦手な項目を把握し、個々人に適した指導をしていただいて良かったと思います。

カリキュラム 県内の公立高校を受験すると仮定して教材が作成されています。推薦で受験するときのために、受験前は面接の練習にも対応していただきました。

塾の周りの環境 国道沿いにあるため、車での送迎が必要です。近くにコンビニがあるので便利です。時間帯によっては駐車場が不足する時があるので、早めに塾に到着していた方が良いです。

塾内の環境 自習室があり、コマの間や、受講後に少し勉強したい時など、自由に勉強できるので良いと思います。勉強したい人は、家ではなく、塾で朝から晩まで勉強しているので、他の人を見て勉強しなければという気になります。

入塾理由 高校受験をするにあたり、レベルの高い学習内容を教えていただきたいと思い決めました。部活をしながらの通塾でしたので、平日は2教科(英語、数学)を選択して受講できるのも理由の一つです。

定期テスト 定期テスト前は、確認テストがあり、講師が重要なところを生徒にわかりやすく教えてくれるようです。間違い直しをしているかについてもきちんと確認されます。

宿題 クラスごとに難易度、量が異なりますが、量は多いと思います。計画的に塾の宿題に取り組まなければ終わらないと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎は必須。受験説明会(オンライン)、塾での三者面談に参加しました。

良いところや要望 出欠や成績などがアプリで管理されていたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 県外の高校を受験する人にとっては塾のデータ分析ができていないところがあるので、少し不安に感じることがあるかもしれません。

総合評価 ある程度学力がある子には適している塾だと思います。スピード感もあり、多くの問題を解いていきますが、学校よりもとてもわかりやすく教えてくださるようで、勉強が楽しく感じることができるようです。

熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。あまり使わない教材などあるようですが、本人が希望しているので通わせてます

講師 先生の変更など多いようです。お世話になった先生もある日突然いなくなってたりあるようですが、体験談など聞いたりしてやる気にはなったりしてるようです。

カリキュラム 教材の良さはわからないのですが、夏期講座などで頑張っているようです

塾の周りの環境 駐車場もあるので困ることもないです。塾前に送迎停車中の渋滞もありますが、困ることはありません。コンビニなどや、駅もすぐそばにあり交通のべんもよい。

塾内の環境 実習によく行きますが、席も空いてるようで、心配などないのですが、入り口そばなので、冬は寒いようで寒さ対策に苦戦しているようです

入塾理由 知り合いの体験談で決定し、あまり厳しくない所が本人に合い、決めました。

定期テスト 定期テスト前には学校のテキストをしているようですが、定期テスト前に休講が多いので残念です

宿題 毎回宿題も出されます。きちんとやらないとチェックされるので、必ず終わらせてました。

家庭でのサポート 塾の送迎はかなりの頻度で行ってます。面談など、定期的にあります。

良いところや要望 ギリギリの連絡だったり、連絡がなかったり、ありますが、強引な勧誘はありません

総合評価 ゆったりとしているので、ガツガツしてる子には合わないと思います

英進館健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

幼児~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方のサポートの割には少し高いと思いました。しかし、下のクラスだととてもお金がもったいないと思います。

講師 下のクラスになると先生方の教え方が、あまりにも雑すぎるとかよって思いました。

カリキュラム 下のクラスだと教え方などが先生方が手抜きしている気がしたので下のクラスに行くならば他塾に行ったほうが良いと思いました。

塾の周りの環境 教室環境などは、良くも悪くもないが下のクラスだと周りがよくないと感じました。
不良やヤンキーなど荒れている人も少なく学力以外だったら最高です。

塾内の環境 雑音はあまりなく、整理整頓もきちんとされており比較的落ち着いた雰囲気で勉強をすることができていたとおもいます。

入塾理由 子供の友達が多く、子供にとって親しみやすいと思ったから。
また、家から近く交通が便利だったこと

良いところや要望 良いところは、クラスが上から下まではっきりわかる様になっているので自分の今の状況を知ることがすぐわかる

総合評価 子供のやる気はすぐに出るところかもしれません
しかし、その子供によって合わない可能性もあります。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望を言えばまだ安い方が助かる。授業料だけでなくオプションでの支払いもあり、安くはない

講師 子ども自身があまり積極的でないので、先生に対してあまり思うことはない

カリキュラム 受験に対し、もっと圧をかけてほしい。やんわり受験と話すのではなく、受かるようにもっと促してほしい

塾の周りの環境 駐車場が大通り挟んだところにしかないので不便。敷地内にあってほしい。夜暗い。渋滞がひどいので困る。

入塾理由 受験、友達が通っていた、近い、時間の都合がいい、比較的安価だったため

家庭でのサポート 塾の送り迎え、弁当作り、勉強しやすい環境作り、情報収集。話し相手

良いところや要望 他の塾に比べ、比較的安価。親身になってくれる。サイトの情報がわかりにくい

その他気づいたこと、感じたこと 講習で休んだ時の振り返りができるのが助かる。テストも振替ができるので助かる

総合評価 子どもにとってはちょうどいいと思う。厳しい先生がいるようではないので

早稲田スクール宇土校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、適切だと思います。夏期講習、冬季講習、合宿も適切な料金設定だと思います。

講師 親切、丁寧に教えていただきありがたいと思います。受験に向けて適切な授業をされたと思います。

カリキュラム カリキュラムは、良くわからないです。しかし、実績があり、結果的に良かったと思います。

塾の周りの環境 公共の交通機関は、不便ですが、近くに商業施設の大きな駐車場があり良かったです。近くに弁当もあり昼食、夜食も取れて良かったです。

塾内の環境 教室、塾の中には、入ったことはないですが、それぞれ教室が分かれているみたいで良いような話しでした。

入塾理由 中学受験の実績がある為、評判が良く家から近く、時間帯か良いので、選びました。

定期テスト 定期テストはあっていたと思います。受験の予備テスト、面接の予備テストがあり、良かったと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎、健康の為の食事、栄養管理、ストレスがかからないように気をつけて接してました。

良いところや要望 多くの合格者の実績が有り実績的には問題ないと思います。今後も今のままでいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは、とくにないですが、今後も同じ学校の受験をするかたがいれば商会したいと思います

総合評価 目標の学校に入学できて、目標を達成でき、今後の将来に目標ができたと思います。

英進館江津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いか他の塾の月謝を比較検討したことがない

講師 なかなか勉強意欲が沸かないにもかかわらず親身に対応してくれる。

カリキュラム 教材やカリキュラムに関しては他の塾とかわからないので比較出来ないから。

塾の周りの環境 自宅からは近いのですが行く時間が帰りのラッシュに重なるので車で送り迎えすると意外と時間がかかります。

塾内の環境 塾の中には三者面談の時に入りました。こじんまりしていて生徒と先生の距離が近くて良いと思います。

入塾理由 仲の良い友達が以前から通っていて誘われて通うようになりました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回してくれます。結構同じような問題が出てるみたいです。

宿題 塾の宿題はたまに出ているようですが、あまりやってないと思います。

家庭でのサポート 時間も夜ですから送り迎えはこちらでやっています。

良いところや要望 先生が一生懸命やってくれます。親身になってくれるのがすごく良いと思います。

総合評価 休んだ時もジュニアから電話いただきますし子供のことを心配してくれてます。

英進館江津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習が無料なため通いやすい。普段の月額は少し高い気もするが他の塾に比べると安いのかもしれない。

講師 模試の精度は高いが公立高校に行かなければ行けないという圧を感じる

カリキュラム 学校出習う前に予習として授業を行うことで学校での学習を深めることができる

塾の周りの環境 設備はきれい。駐輪場は人数が多い割には狭いができてまだすぐなので館内は綺麗だしトイレなども綺麗。
電車も近くにあるので遠くからでも通いやすいと思う。

塾内の環境 雑音はなく静かで整理整頓されており、とても綺麗です。
周りの騒音などは聞こえません。

入塾理由 成績が伸びると聞き、夏期講習が無料で行われていたので行ってみたら成績が上がったので通うことにした。

定期テスト テスト期間は自分の勉強の時間をとってくれる。質問教室など、自分が分からないことを教えてくれる。

宿題 普段は多くは無い方だが多い時もある。夏期講習や冬期講習前の課題は多い。宿題をやらないと呆れられる。

良いところや要望 質問に親身に答えてくれます。授業も面白いので安心して通える塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 熊本の四校を狙う人には最適だと思います。ただ私立の専願にする方にはあまりおすすめしません。

総合評価 質問しても忙しい時はあまり答えてくれない講師もいる。
自分から学びを深めることができるし、公立高校を目指す人には最適な塾だと思う

早稲田スクール大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんのテキストや内容の詰まった授業をこの値段で受けれるため安い方なのだと思う

講師 テストが多いがその分解説が詳しく具体的なポイントも教われるところがいい

カリキュラム 入試によく出るポイントをおさえた教材や年間の計画的な入試対策のカリキュラムが素晴らしいと思う

塾の周りの環境 国道が目の前にあるところやスーパーが近くにあり昼食を買うのに便利。他にも飲食店や百均があり、昼休みに足りないものを買い足せて便利

塾内の環境 室温の管理が徹底されていたり全体的に綺麗な教室がほとんど。またプリントなどがファイリングされていて乱雑しておらず整頓されている

入塾理由 友人の熱心なおすすめを聞いたことや進学実績をみて、入試を控えている身として有効だと感じ決めた

定期テスト 授業でのテスト対策はないがテキストの中にテスト対策のページがある

宿題 やや多めではある。チェックテストが多くありやり直しまでがセット。

良いところや要望 入試を徹底して研究していて出るポイントを教えてくれる、有効な塾だと思う

総合評価 やや厳しめではあるが力がつくし、生徒を思ってだからおすすめできる

早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの講習費が、広告に書いてある値段よりも大幅に高くて驚いた。

講師 分からないと言った時は、先生方の空いている時間だったらすぐに対応してくださったり、トラブルがあった時にもすぐに対処してくださったから。

カリキュラム 学校よりも大分早く予習ができ(授業)、進むペースも子供たちに合わせつつある程度の速さはあり、カリキュラムは日曜日などの特訓が少し多い気がしたが熱心に指導してくださった。

塾の周りの環境 バス停が近くにあり、大通りの近くだったため交通の便は良かったが、クラクションの音が大きかったり、バイクの音が大きかったりした。

塾内の環境 黒板が毎回綺麗に消されていて集中しやすかった。自習室は隣の人と区切られていたため、使用しやすかった。

入塾理由 自分も学生の時に早稲田スクールに通っていて、授業や受験対策がしっかりしていると知っていたから。

良いところや要望 先生のメンバーがよかった。生徒たちに向き合うことに徹してくださっていた。

総合評価 先生方の指導やテキストの使い方、長期休暇などでの特訓などがとても充実していて良かった。

北九州予備校熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は妥当だと思いますが、夏期講座等の臨時の費用が負担でした

講師 様々な相談も含めて専属の担当が付くのは良いシステムですが、やはり相性が合わないと良く機能しない点はあると思います

カリキュラム 中弛みしないカリキュラムで、最後まで通学出来たことは評価出来た

塾の周りの環境 熊本駅の目の前という立地は自宅からの交通利便性の上で大きな利点でした。繁華街という訳でもないので環境として程よいと思います

塾内の環境 あくまでも当人の感想ですが、学習に集中し安い環境であったのは間違いないです。

入塾理由 通学利便性と本人の希望が第1で、実績と評判を考慮して総合的に判断した

家庭でのサポート 学習意欲が続くように、適宜息抜きをさせることに気を付けていました

良いところや要望 必要以上に進路や成績について干渉しない点は良かったです。結果はあくまで本人の努力次第ということだと思います

総合評価 塾の実績作りのために、無理やり成績向上を目指すのではなく、あくまでも本人の意思を尊重した指導を行って頂きました

英進館健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、安いと聞きました。特に、夏期講習などはほかの塾より安かったです。

講師 先生たちも明るく面白くて、授業が楽しいと言っていました。!!

カリキュラム 英語の授業ではリスニングやカードを使った学習をしていました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、学校からも近かったので良かったです。市電の駅のすぐ近くにあるので市電でも通えます。

塾内の環境 外の音や声、雑音が聞こえるようでした。少し気になると言っていました。

入塾理由 同級生のママ友から勧められ、何となーくで決めました。家からも近かったので決めました。

定期テスト 範囲の復習プリント、チェックプリントがありました。ほかは覚えていません。

宿題 多すぎず、少なすぎずの量でとても満足しています。ワークやプリントなどが出ていました。

良いところや要望 中学生のクラスになると、クラスの人数が増え、先生と向き合う時間がどうしても減ってしまったのが少し残念でした。

総合評価 大人数で授業を受ける中で他校の生徒との関わりがあるのがいやだったようです。

ナビ個別指導学院天草校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。夏期講習など1コマの授業料が高く、複数の教科を選択すると負担が大きいです。

講師 塾長が熱心で一人一人に合わせてどの教科を重点的に勉強したらいいかなど相談にのってくださいます。

カリキュラム 教材がよく教科書の要点がよくまとめられています。カリキュラムなども良かったですがやはり料金がネックでした

塾の周りの環境 町の中心地にあり目の前には市役所があり、駐車場も停めるスペースがあるので良かったです。中心地にありますが騒音などはなく集中して勉強できると思います

塾内の環境 個別指導なので基本的に先生がつきっきりで勉強を教えてくださるので、教室は静かです

入塾理由 個別指導で一人一人に合ったペースで学習できると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策はありましたがこちらも料金が高く受講したことはありませんでした

宿題 宿題の量は少ないです。してこなかった時などは残って宿題をさせてもらっていました

家庭でのサポート 送迎や定期的な面談など参加していました。講習などでは子どもと話し合いどの教科にするか決めていました

良いところや要望 塾長をはじめ先生方は優しく相談しやすい雰囲気です。子どもも通いやすかったようです

その他気づいたこと、感じたこと 急用や病気で休んだ時など振替ができよかったです。また授業に遅れた時などは塾から連絡があるので忘れる心配がなかったです

総合評価 初めて塾に通う子どもには通いやすい塾だと思います。勉強の動機づけにもなると思います。ただやはり料金が高いです

個別教室のトライ田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いと思ったが時期も迫っており他に探す選択肢がなかった。しかし高いと思った

講師 個別指導の良さがある。今の勉強に足りないところ、必要な箇所だけ集中してプログラムをたててもらったこと

カリキュラム おすすめの問題集を教えてもらえたこと。余計な教材を購入することはなかったこと

塾の周りの環境 家から遠くないが、公共交通機関では家からは便が悪いところなので送っていた。バス停は近くにあるのでバスが通るところに自宅がある人は便利

塾内の環境 アットホームな環境で細やかな通塾対策をしてもらえた。勤怠システムがあり通塾の状況が親に通知される

入塾理由 面接で英会話があるから、個別指導に英会話レッスンもできるので

定期テスト 定期テスト対策をしていたわけではないが受験科目のテストは自然と成績が伸びた

家庭でのサポート 通塾の送り迎えと三者面談、最初の申込みとおすすめ問題集の購入

良いところや要望 個別指導なので決まった先生につけること。先生とのコミュニケーションでやる気になること

その他気づいたこと、感じたこと 本当に伸ばしたい科目があるならいくのはいいと思う。自習室もありずっと利用できるので家でしない人にはよい

総合評価 料金が高いがそれなりにプログラムを組んでもらい無理な条件にも対応してもらえたこと

早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が親身に質問に向き合ってくれて子供も満足して帰ってきています。

講師 一人一人を認識されていて、考えて声掛けされているように感じました。

カリキュラム 少し学校より早いので戸惑うこともあります。
テストの範囲とペースが合うともっといいかなと思います。

塾の周りの環境 送り迎えがしにくい道路です。
地元に塾がないので、送り迎えに1時間かけている状態。
送り迎えの車が混んでいる。

塾内の環境 子供達も暴れることなく塾内が静かです。
パソコンで学習できる部屋もあるみたいで、モチベーションに繋がってます。

入塾理由 実績がある塾に通わせたかったから。
講習など充実しており、我が子も居残りでも積極的に頑張っています。

良いところや要望 郊外にももっと塾を増やしてほしい。
送り迎えで1時間はかかってしまう。

総合評価 塾としてとても理想通りだと感じた。
高校受験までお世話になりたいと考えています。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平常時以外の夏期、冬期合宿が大きい出費で、
講習用問題集や宿泊費が別にかかったから。

講師 本人の希望もあったかとは思うが、
安全牌圏よりも上の学校を目指す様な
指導が欲しかった。

カリキュラム 教科書の内容と受験対策と、適切にだしていただいて
いました。本人が提出していないものが後からでてきましたので、チェックなど徹底されてなかったのかと思いました。

塾の周りの環境 車での送迎も沿線沿いにありましたので
わかりやすいし、近くにコンビニやカフェがあり、
遅くなってもほぼ心配なかったです。

塾内の環境 玄関から入ると、比較的静かであったきおくはあります。

入塾理由 部活動との兼ね合いから、時間を無駄なく使える
、ペースも合わせてもらえたので

定期テスト 定期テスト対策は指導があっていたとは思います。
本人が理解せていたかは不明です

宿題 量は多いほうだったのか、後から手付かずのものが
みつかりましたので

家庭でのサポート 送迎や衣食住の整備、必要なものや事柄には
ミスがない様に確認していました

良いところや要望 成績が思うように上がらないところをよく指導されていたかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習への参加で、本人が別人の用に変わって帰宅しますよー!の説明は微妙でした

総合評価 途中で辞めることもなく、2年間通学できたので
よかったです。結果的に本人が希望する高校にいけましたし。

昴受験ラサール水前寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに他塾より月謝は高いが、週のコマ数からすると悪くない気がします。

講師 先生方の異動により、教え方が悪くなったので辞めました。
教室を増やしたことも原因だと思いますが、先生の人数が足りてない。

カリキュラム 教材は良いと思いますが、教え方が下手だと全てが台無しになる。

塾の周りの環境 公共交通機関がそろっているので大変良いと思います。駐車場もあるし、近くにスーパーなどもあるので送迎もしやすかった。

塾内の環境 ビル一棟が塾なので安全面でも良いと思います。自習室もあり環境はよかった。

入塾理由 比較的送迎がしやすかったため選びました。学校からのアクセスもよかったので。

定期テスト 各学校に合わせて試験1週間前になると対策してくれるようです。

宿題 宿題の量はコースによって違うのでなんとも言えませんが、普通より少し多い気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや学期ごとの説明会、個人面談などに参加しました。

良いところや要望 水前寺校は中心的な存在だと思うので、先生方の質をもっと高くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと せっかく実績があった塾なのに現在の状況では生徒が減る一方だと思う。

総合評価 以前はよかったので評価は高いけど、現在の塾は残念で仕方がない。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが自習で多用していたこと、受験への勉強の詰め込みから妥当な値段ではないかと思う。

講師 講師によって極端な差があり、志望校を変えないという子ども自身の決断にあまりいい顔をしない講師がいた。

カリキュラム 仕方のないことだが教材が多すぎる。あとから使わないものもたくさん出てきて少し不安だった。

塾の周りの環境 少し大きめな通りにあることで治安の面は安心できた。大きめな通りにあるがゆえにまがれず正面の駐車場に止められないが側面にも駐車場があるので送迎する際にとても便利だった。

塾内の環境 子どもは静かすぎるというくらい静かだと言っていた。内装は少し古めだが問題があるほどではない。

入塾理由 この塾が一番家が近く、送迎の必要がない上に娘の友達も多く通っていて入りたがっていたし、安心だったから。

良いところや要望 良い先生は本当に良いのでそこはこの塾の強みだと思う。ただ、兄弟への勧誘が届くので程々にしてほしい。

総合評価 受験する前、高校が決まったあとにもしつこく勧誘され、それに関するコマもあるほど。兄弟への勧誘も多く、好感は持てないが、きちんと志望校に行くことができた。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
受験するには、学校だけでは学力が足りず、勉強時間確保にも、的確なアドバイスをいただけて、良かったと思います。

講師 人間関係の悩みや、学力向上させるためのノウハウも詳しくアドバイスいただけて、本当に良かったです。

カリキュラム 受験に合格することが1番の目的ですが、思春期の心の問題等にも相談に乗っていただき、頼りにしていました。

塾の周りの環境 渋滞時間と重なり、ちょっと送迎は大変でした。
停車スペースがあれば良かったです。
工夫がかなり必要でした。

塾内の環境 ちょっと教室が手狭な気がしました。
すれ違うのが大変そうでした。

入塾理由 兄が通っていて、送迎に便利だったので選びました。
実績があり信頼できると感じました。

定期テスト 過去問や新しく出題できる傾向など、ヒントをたくさんもらえました。

宿題 量は適度だと感じましたが、難易度は、高かったように思います。

家庭でのサポート お弁当を作ったり、励ましたり送迎したり、精神的にもサポート致しました。

良いところや要望 先生方の気合いや励まし、雰囲気は大変良かったと思います。子供と楽しみに通っていました。

総合評価 受験に特化している上に、人間形成に大事な時期
にご指導いただき感謝しております。

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いですし、教材費とかも予想よりも遥かに安くていいなと思います。

講師 授業の内容がとてもわかりますく、なおかつ個人的に内容を理解できるまでつきっきりで教えてもらえるところがすごくいいと思います。

カリキュラム 授業はともかく休憩等も挟み、より勉強しやすいカリキュラムになっていると私個人は思います。いい時間で勉強できる環境づくりをされてる印象

塾の周りの環境 道路が一本しかないので塾終わりに来る車や、近くにスーパーなどがあるためとても混雑します。駐車スペースをあまりないのでそこは改善して欲しいところです。

塾内の環境 とても塾内は、クーラーや暖房など勉強しやすい環境になっていて、すぐに気軽に教えてもらえるスペースがあるのがとても印象的です。

入塾理由 知り合いの紹介で、一回体験入学させていただいた時に、気軽に優しく職員の方が接してくれたのでここがいいと思い、入塾させていただきました。

良いところや要望 先生方がとても真面目で、わかりやすく教えてくれるところがすごくいいですし、しかるべきとこはしかり、メリハリがついていてとても勉強しやすい環境だと思います。

総合評価 とても親切でわかりやすく教えてもらえる環境でいいと思います。またわかるまで先生方が教えてくださるので、とてもありがたく感じています。

「熊本県」で絞り込みました

条件を変更する

1,623件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。