
塾、予備校の口コミ・評判
2,779件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市」で絞り込みました
家庭学習研究社己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額がわからないので高いか安いかがわからないが、教材もよさそうで授業も楽しそうなので高すぎず安すぎないと思う
講師 子どもが楽しく通えていて、授業も楽しいと言うので質は高いと思う
カリキュラム カリキュラムもよく練られていて、教材も質が高そうなので良いと思う
塾の周りの環境 駅がすぐ近くで、バス停も近いので交通の便はよいと思う。国道沿いなので車の往来が多いので、授業中に少しうるさいことはあると思う
塾内の環境 建物は古く、教室や階段は狭くて暗い感じは否めないが、とくに汚いなどはなく、余計なものもなく整理整頓されている印象
入塾理由 中学受験を考えて、広島市で塾を調べたところ、学習習慣の定着に重きを置いていて、中学受験の情報をたくさん持っている、中学受験専門の塾だったので
良いところや要望 中学受験専門塾なので情報も多く、先生たちの信頼感が高い。いつでも相談できるので心強い。
総合評価 家庭での学習習慣などアドバイスも多く、ホームページも充実しており、特に不満はない
鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところ、塾の
料金は分からないので、なんとも言えないです。
講師 具体的には分からないですが、子供が特に何も言っていないので、多分大丈夫だと思います。
カリキュラム 浜学園の教材を使っています。少し難しいですが、個人的には受け入れます。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車、路面電車、バス通学に便利です。周りにコンビニや料金屋さんもあり、とても便利です。
塾内の環境 館内にエレベーターがあり、きれいに掃除されています。冷房、暖房を設置され、消毒液も置いてあります。
入塾理由 体験レッスンを受けて、いい感じなので、そのまま入塾しました。
定期テスト 月に1回ぐらいのペースで模試があるので、勉強した内容の確認になります。
宿題 宿題は量が多いほうと思います。家庭学習の習慣をつけるために、子供が宿題をやったあと、保護者が丸付けするというかたちです。
家庭でのサポート 塾の送迎や中学校受験の説明会に参加したり、また個別懇談も行きました。
良いところや要望 塾からこまめに連絡が入り、いろいろ助かります。
授業内容の説明もあり、復習や家庭勉強に役立ちます。
総合評価 子供が楽しく通っているので、文句ないです。
入室や退室かーども導入されているので、安心ですか
河合塾マナビスエキエ広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取った科目数がすくないのでなんとも言えません。
立地を考えると妥当なところではないでしょうか。
講師 実際に自分が受けたわけではないのでよくわかりませんが、特段不満はなかったようなのでそれなりだと思います。
カリキュラム 取りたい講義が選べるので必要がないものまで受講する必要はありませんでした。
塾の周りの環境 広島駅ビルの中にあり、交通や買い物の利便性も良かったと思います。
帰りが夜でも、人が多く明るい環境で安心できます。
塾内の環境 自習室が広くて人数も少ないので、ゆったり落ち着いて勉強できたようです。
入塾理由 子供が選んだのでそこに決めました。
学校からなるべく近くて、生徒数が少ないのも決め手になりました。
定期テスト 定期テストの対策はありませんでした。
お願いすれば対応はしてくれたかもしれません。
宿題 基本的に宿題はなかったようです。
書類などの提出物はありました。
家庭でのサポート 受験準備の声かけはしていました。
学校と塾の提出物に抜けがないかの確認なども一緒にしました。
良いところや要望 割と要望を聞いてくれるので柔軟性があると思います。何かあればこまめに連絡もくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、滑り止めの私立大学を多く受けるように勧められます。
総合評価 概ね注文することはないので、候補の一つとして考えてみるのはありかと思います。
個別指導Axis(アクシス)大町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に安いとも高いとも思わないが、第一志望に合格しなかった。
講師 費用対効果に疑問を感じました。
カリキュラム 第一志望に合格しなかったので、全てのことが良かったとは思いません。
塾の周りの環境 アストラムライン大町駅とJRから徒歩2分でコンビニも塾の下にあり、あらゆる面で利便性は高いと思いましたよ。
塾内の環境 塾内の環境はどこにでもある教室ですので、特に何も感じなかったです。
入塾理由 子供が説明会を聴いて、自分にあっていると思い、入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はしてもらっていません。
宿題 課題家宿題は特に多いとも思わないです。自分自身がどうするかです。
家庭でのサポート 塾への車での送迎を時々行なっていました。それ以外のサポートはしていません。
良いところや要望 家と学校からの中間地点で立地がよかったです。教え方は普通です。
総合評価 第一志望に合格しなかったので、いいとも悪いとも言えません。
個別指導Axis(アクシス)五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、講習などで追加の支払いがあるので結構かかる。
講師 講師の方には親身に対応していただきました。お陰で国立大に進学できた。
カリキュラム そのなかで第二希望に進学できたので良かった。
塾の周りの環境 学校から近く、電車で行けて駅からもすぐの立地であった。またコンビニエンスストアも近くにあり便利である。
塾内の環境 結果的に進学が問題なくできたので良かった。
入塾理由 学校に近く、大学進学実績もそこそこであったので指導をお願いした。
良いところや要望 良いところは立地であるが、その他特に言えることはありません。
総合評価 進学のために通っていたので、結果がすべて、その点でまずまずであった。
個別教室のトライ広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当かと思います料金設定は、個人のランクに合わせて提案してもらえるので、私の子ども的には妥当な金額だと判断しています。
講師 個人のレベルに応じて、また教科に応じて、適切な講師を選択できるため、本人的には満足のいく講師だと判断しています。
カリキュラム 教材はかなり充実しており、あらゆる問題集を利用出来ると聞いています。
塾の周りの環境 自宅が駅に近く、塾も駅から近いため、とても行きやすい環境です。基本的には遅くなる時は親が車で送迎するが、駐車場は使う必要はないです。
塾内の環境 教室は全体的に静かで、安心して勉強出来るようです。他の生徒さんたちの目線などは気にならないよう工夫されているようです。
入塾理由 医学部受験にあたり、本人の希望する指導をしてもらえる所を探してお試ししたところ、希望に合致したため決めた。その後も条件に合わせて指導してもらえるため継続している。
定期テスト 定期テストと言うより、テスト全般において、子どもの現状を分析して、より早く、より効率の良い方法を教えてもらえるため、結果的に定期テストも対策出来ているようです。
宿題 課題はあるが、本人の状況に合わせた課題であり、強制的すぎてはないようです。
良いところや要望 現状では不満なことはないので、現状のまま進めて欲しいと考えています。
総合評価 とにかく本人の希望に合致するかどうかが重要なことであり、現状では概ね合致しているようです。
東進衛星予備校広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セット割はしてくれるけど、科目ごとに払わなければならないし、色々と高い
講師 年齢が近く話しやすい講師から直接話を聞けるのが良かった
カリキュラム 分析した上での内容でいいとは思うけど、一通り授業をやり終えてしまうと、何度も見直すことはしない子だったので、特にやることがないと思っていたようだった
塾の周りの環境 自宅から数分の距離。学校帰りに寄って、勉強を終わって帰ってくるのもすぐだし、ちょうどいい。近くにコンビニやお弁当屋さんもあるので、休日も一日いれる。
塾内の環境 3年生になったら固定の机を使用できるため、参考書などを置いて帰れたよう。実際にそれがどうだったのかは不明
入塾理由 本人が行きたい学部に進学するため、実績があり、指導者に相談しやすい雰囲気であるため。また、家で勉強できないため、毎日自習できる環境を提供してもらえるから
定期テスト 定期テスト対策はなかった。テスト期間中は休んでもいい、というスタンスだけ
宿題 とくに宿題はない。自分ですすめていくしかないから。ただ、毎週進捗は把握してくれたよう
良いところや要望 毎週進捗状況を確認してくれたり、欠席したら連絡をくれたり、よく面倒をみてくれたので、親は何もする必要がなくてよかった。でも、最後の志望校決めに、あまり親身になってくれなかったように感じた。親の意見は聞いてくれなかった
総合評価 教材も面倒見もよかった。ただうちの子は共通テストで息切れしてしまって、肝心の2次試験の勉強をほとんどしていなかったのに、何も指導がなかった
鷗州塾中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。
単価はそれなりですが、負担は適切だと思います。
講師 親身になって教えて頂けました。
カリキュラム 画一的なものもありますが、習熟度に応じて段階的なものもあり、良かった。
塾の周りの環境 治安に関しては問題なし。ほどほどに街明かりもあり、
駅近、家からも学校からも近く、何も言うことなし。
塾内の環境 建物は新しいとは言えませんが、新旧は学習塾には関係ないのでどうでもいい。集中できる環境はありました。
入塾理由 まず家から近く、かつ本人にも合っていると思い、決めました。進学率も理由になります。
定期テスト 公立小学校で定期テスト自体がないので、対策も特にありませんでした。
宿題 本人はしんどいながらも精一杯やっていたので、良かったのではないでしょうか
家庭でのサポート 送り迎えは必要な時はしていました。受験情報はインターネットを駆使して調べました。
良いところや要望 親身になって相談にも応じてくださり、とてもありがたいです。スタッフがやや、足りてないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。食事ができるスペースがあるのはとても良いと思います。
総合評価 とにかく交通の弁が良い。超駅近。生徒数も多く、競争で伸びるタイプの子には良い。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題も多くて大変だったようだけど、熱心に指導して下さる講師が多く、本人も弱音を吐かず、通えたから
講師 熱心に、きめ細かく一人一人に指導して下さる講師が多く、保護者面談でも的確な助言をいただいたから
カリキュラム 宿題が多くて大変だったけれど、量をこなすことで自信を育めたのも事実と思えたから
塾の周りの環境 西広島駅近くで利便性がよいから。車で送迎の際は、停車して待つ場所が少ないのが大変で、終わる時間直前に行っていた
塾内の環境 自習室もあり、質問もよく先生が答えてくださっていたそうです。
入塾理由 本人がいくつかの塾を体験する中で選択した。車での送迎も近くて便利だった
定期テスト 定期テスト対策は、特にありませんでした。中学試験対策に特化していました
宿題 量はとにかく多く、夜遅くまで取り組んでいました。反復学習も重視していたようです。
家庭でのサポート 学校説明会も中学校と連携して定期的に開いており、よかったと思います
良いところや要望 莫大な宿題をこなせる子供さんなら、お薦めできます。講師も真面目な方が多く、頼りになりました
総合評価 広島で難関校と言われる中学校を受験するには、適した塾と思います。中堅クラスなら、ここてなくてもいいかなと思います。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾と比べると高い方かと思います。安くはありません。ただし,兄弟割引があったり,長期休暇の講習は割安だったりもします。
講師 生徒の名前や性格等をすぐに把握してくださいます。子供も丁寧に指導いただいていることを自覚しており,塾に行きたくないといったことがありません。
カリキュラム 丁度よい進度,内容かと思います。中学受験クラスでは四谷大塚のテキストが採用されており,質がよいものと感じています。
塾の周りの環境 主要沿線の駅からすぐ近く,また,駐輪場や駐車場も完備されており,アクセスが良いと思います。また,比較的大きな道路に面しているので,夜でも明るい道を通って通塾できます。
塾内の環境 教室は親の目線では狭いと感じました。しかし,子どもに聞いてみると,狭いとは感じていないようでした。
入塾理由 本当は中学受験をしたく入塾しました。入塾の際に過剰な勧誘もなく,また体験授業ですぐに本人の名前を憶えてくださり,性格等も把握してくださったことが入塾の決め手となりました。
定期テスト まだ小学生なので明確な定期テスト対策といったものは受けていないと思います。
宿題 量も難易度も適切です。たまに親に聞いてくるような問題もありますが,基本的には与えられたスケジュール帳をもとに,自分で宿題を行っています。
良いところや要望 とにかく先生の対応が良いです。熱意をもって指導してくださっているのが伝わります。
総合評価 先生の教育の質が良いこと,アクセスもよいこと,などがあります。
田中学習会毘沙門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそと比べていないのでなんとも言えないが、それなりに妥当だと思っている。あとは結果が出るかが気になるところ。
講師 娘本人が通塾することを嫌がっていないようなので、今のところ問題ないのかと思っている。
カリキュラム 授業は個別なのだが、毎回プリントを渡されてそれを解いているようだ。本人が理解していけているかはまだわからない。
塾の周りの環境 学校から近いし、メインの通り沿いに建っているので、人目にはつきやすい。駐車場が狭いので、迎えに行くときは少し考えて行く必要があると思う。
塾内の環境 塾内を見ていないので、よくわからない。子どもから不満が出ていないので、それなりに集中できる環境にあるのだろうと思っている。
入塾理由 学校から近くて、開始時間が丁度いいコマで教えてもらえそうだったので。チラシを見るに、実績も十分と感じたので。
良いところや要望 合格実績があるみたいなので、安心はしている。あとは子どもの苦手科目を受けさせているので、結果がついてくればと思っている。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えない。同学年の子たちも多くいるみたいなので、悪いところではないと考えている。
いくえい塾東雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
本人もよく頑張ったと思います。
教材はあまり使わなかったみたいです。
講師 若い講師が多く
いろいろと相談にものってもらい
よく指導もしてもらえました。
カリキュラム 教材は本人の学力に合わせて
選定してくれました
あまり使用しなかったみたいですが。
塾の周りの環境 交通手段もよく
自転車でも通える距離だったので
良かったです。
駐車場が広ければ良かったです。
コンビニなどもあり良かったです。
塾内の環境 教室もわりと広く良かったみたいです。
もう少し個々のロッカーなどか
あれば良かったと思います。
入塾理由 受験をするにあたり
親切、丁寧な指導をしてもらえそうなので
決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。
講師は要点をわかりやすく指導して
くれたそうです。
宿題 量はあまり多くなかったみたいです。
難易度も本人の学力に合った
みたいで良かったです。
良いところや要望 講師の指導もよく
本人も良かったみたいです。
冷暖房完備で良かったです。
総合評価 本人も大変努力して
相談にものってもらい
大変助かりました。
個別教室のトライ大町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の授業では少し高いなと思っていたが、自習室を自由に毎日使えて大変便利だったし、結果志望校に合格できたのでそんなものかなと思います。
講師 年齢が近く話しやすいので、色々相談しやすかったみたいです。色々な経験談も聞けたみたいです
カリキュラム 教材はよくわかりませんが、受験以外の英検の対策などもしっかりやってもらえたみたいです
塾の周りの環境 自転車で通ってましたが家から近いし、学校と家の間にあり帰りに寄れたので大変便利でした。駅にも近いです
塾内の環境 教室は人数の、割に狭く、他の授業や自習している人の私語などが耳に入り、集中出来ない時もあったみたいです
入塾理由 どの塾にしようか悩んでいたところ、友達が通っていたから紹介されて
定期テスト 定期テストの対策は、過去によく出た問題などを重点的にやってもらったみたいです
宿題 宿題は特にはなかったみたいですが、過去問をコピーして持たせてくれたりして家でも教材がしっかりありました
家庭でのサポート 家では勉強に集中できるようにあまり大きな音を出さないように、気を遣ってせいかつしていました
良いところや要望 日曜、祝日が休みで開いて無かったので受験間際の1.2.3月くらいは開けて欲しかったです
総合評価 最終的に志望校に合格したので、この塾を選んで正解だったんだと思います。
鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもたちが競争意識を持つように工夫して丁寧に教えてくださいました
塾の周りの環境 広島駅前なので便利だけど塾周辺は飲み屋街で子ども向きの雰囲気ではなかったので 車での送迎が必要だった
塾内の環境 コロナ禍だったこともあり窓を開けているととてもうるさくて授業に集中できなかった
入塾理由 一人でも通うことができること。説明してくれた事務員さんが丁寧だったこと。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたのですが 学校のテストスケジュールと合わなかったので微妙でした
宿題 宿題の量は適切だったと思います 多すぎて大変などのグチは聞かなかった
家庭でのサポート 塾への送り迎えや声かけ 気分転換などのメンタルサポートをしました
良いところや要望 先生と保護者との個別面談など細かいサポートをしてくれたのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 保護者説明会がよく開催されているので 新しいことがよくわかる
総合評価 先生たちが丁寧に説明してくれたので子どもも嫌がらずに通えました
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でしたが、時間の割には高めに感じた。教材費が年間固定費だったので、1ヶ月通うには割高。
講師 本人に聞くと、親切でとても解りやすかったと言うし、志望校に合格出来たので良かった。
カリキュラム 高校受験に関しての受講だったので、短期間で苦手分野を理解させることが出来たのは良かった。
塾の周りの環境 徒歩で行くことも出来たし、荒天時は電車で行くことも出来たのは便利だった。電停からも近かったので良かった。
塾内の環境 周りに雑音等を出すような施設もなく、静かな環境だったのではないかと思う。
入塾理由 高校受験をするにあたり、不安材料を払拭するために本人と相談した結果
宿題 子供からは特に不満等は聞いていないので、適切な量だったのではないかと思う。
家庭でのサポート 受講の日と時間を勘違いしないように、当日本人に確認をして受講させた。
良いところや要望 ネットで申込み等をしていましたが、受験日等の受講日の調整がやや困った。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は相当だと思います。プラス料金が気になるところです
どのくらい請求されるかわかりません
講師
本人が通いたいと言ったので。
特に良くも悪くも聞いていません。
カリキュラム 学校の特徴をとらえている
学校のスケジュールに合わせて計画してくれる
塾の周りの環境 じたくから歩いて通える
大通りに面している
車での送迎も可能
明るい場所にあるので帰り道も安心
塾内の環境 特に気になることはなかった。
隅々までみているわけではない
入塾理由 友達がいて通いやすい
本人がここがいいと言ったのできめました
良いところや要望 自転車置き場が少ない
車を止めるところが少ない
わかりやすい立地にあり通いやすい
総合評価 聞いたら答えてくれますが、聞かないと何も教えてくれない
鷗州塾緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすかったり、英語では、リスニングもあり授業を受けたくなるような工夫をされていると思った。
カリキュラム 教材などのカリキュラムはよいと思ったが、他の中学校と進む項目が違ったのでこれからどうするのか不安になった。
塾の周りの環境 夜は暗く駐車場がとめにくいが、家からは近いので迎えには行きやすい場所にあるのでよかった。少し塾自体は、狭いように感じた。
塾内の環境 静かで、勉強しやすい環境にある。早く行った時に、軽食ができる場所がもう少し充実していたら嬉しい。
入塾理由 はじめて塾で体験させていただいたのですが、勉強が出来そうな環境で、子どもも通ってみたいということだったから。
良いところや要望 勉強ができる環境なので、とても集中して取り組める点は、とても良い所だと思う。教室に入室したこともアプリで届くのも親にとっては、とても安心。
総合評価 今の所とても良いなと思うが、まだ入塾してから時間が浅く、定期テストに期待したい。
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前通っていた塾よりは安い
前は先生のレベルで料金が異なったりしていた
講師 質問したらすぐ連絡をくれて説明してくれるのはいいと思います。やったことのレポートは遅くて簡潔すぎます。
カリキュラム 合格パックは映像授業がついているところがいいです。映像なので何回も見れます
塾の周りの環境 駅に近いが駐車場や駐輪場はないように思います。駅に近いので人どおりは多いですが二階なのでわかりにくいです。
塾内の環境 部屋はきれいで静かで落ち着いています。セキュリティもいいと思います。
入塾理由 いろんな塾の資料を取り寄せて検討しましたが価格と知り合いがいたことが決め手です
定期テスト まだテストはありませんがしっかり見てくれると思います。わからないと言ったこときちんと教えてくれるそうです。
宿題 出されているか確認していませんが、特に問題なくやっていると思います。
良いところや要望 駅に近く、静かで落ち着いています。先生も生徒もは多くはなさそうですが、親身になってくれます。
総合評価 もう少し授業内容が詳しくわかったらいいとおもいます。始めに映像授業にはいるまで、お金は払っているのに授業がない時がありちょっと損した気分でした。
個別指導の明光義塾可部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、あまり変わらなかったためです。安くもなく、高くもない感じです。
講師 塾長は、子供の受験に真摯に向き合ってくれています。
カリキュラム 本人は、指導とおりに学習しています。
塾の周りの環境 十字路の交差点にあたり、治安はいいですが、送迎は難しいです。駐車場がないので、近くのコンビニで、待ち合わせをしています。
塾内の環境 自習用と指導室が、塾長を挟んで分かれており、環境は悪くないです。
入塾理由 色々他の体験授業を通して、1番本人が気に入ったため入塾しました。
良いところや要望 塾長の子供に対する指導に、学校には無い熱意を感じました。今やるべきことを教えて頂きました。
総合評価 入塾したばかりで、今のところ不満は聞いていません。結局、やるやらないは、本人次第です。
毎日個別塾 5-Days庚午校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん通うほどお得になるので頑張って5コマ通ってもらうことに。
週3で月20コマで契約し、学習習慣がつくといいなと思っています。
講師 子供に分かりやすく教えていたたけるようですが、先生が指名できないので合う合わないはあるみたいです。
カリキュラム 教材を持ち込んでもいいし、買ってもいいので、金額的にも安くすみました。
塾の周りの環境 大通りに面してるので、夜も暗くなくていい。女の子なのでそこは重要だと思っています。が、自転車置き場が狭く斜めなので、置きにくいのが難点。
横の車に自転車を当ててしまわないかヒヤヒヤします。
塾内の環境 入退出がわかるのはとてもいいと思います。
広く、自習室もあるので活用してくれることを期待しています。
入塾理由 家から近く、女の子なので、早くから開いている塾をさがしました。
定期テスト コマ数内で対応してくれるとのことです。
宿題 少し出ているようです。が、これもこちらの希望を聞いてくださるそうです。
良いところや要望 自転車置き場をなんとかしてほしい。
いつか子供が横の自動車にぶつけたりしないかヒヤヒヤします。