家庭学習研究社 己斐校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 広電2号線(宮島線) 広電西広島(己斐)
- 総合評価
-
3.45 点 (86件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
家庭学習研究社己斐校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約4,300円~約8,600円/月
- 小学2年生の料金
- 約4,300円~約8,600円/月
- 小学3年生の料金
- 約4,300円~約13,800円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約6,200円~約18,400円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約8,200円~約26,500円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約9,300円~約28,100円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2019年02月塾ナビ調査)
【備考】
・別途教材費が必要になります(オプション講座は除く)。
・コースによっては兄弟割引、併受講割引があります。
家庭学習研究社己斐校のポイント
家庭学習研究社は広島県を拠点にして、小学生を対象に指導展開する塾です。小学校低学年の生徒には勉強の基礎能力と学習習慣を
身につけることを目標に、小学校高学年には中学受験を意識した目標を掲げて指導に取り組んでいます。
指導方針
家庭学習研究社は低学年に対しては「勉強に対して前向き」「読みが早くて正確」「ひらめきと直感力を養う」「言葉からイメージする」
「基礎をきっちり」、高学年に対しては「3年計画の受験対策」「基礎を徹底的に築く」「広島の中学入試に特科」「学ぶことの楽しさを伝える」
「受験のその先を考える」のそれぞれ5つの考え方を軸に指導に当たります。
カリキュラム
高学年クラスでは4年生はまず算・国に特化して学び、5年生で算・国に加えて、理・社の受験科目の対策が始まります。
そして6年生で追い込みをかけるというカリキュラムのもと進められます。
対象学年
小学校1~6年生を対象に指導を行っています。
授業コース
高学年では各学年ごとに分かれての指導となります。
低学年では国・算を学ぶ「玉井式国語的算数教室」、小学3年生向けに国・算を教える「ジュニアスクール」、
遊びながら脳を鍛える「パズル道場」の3コースが用意されています。
授業内容
高学年では4.5.6年生とそれぞれ段階を踏んで受験対策に取り組みます。
低学年ではコースごとに極める内容が異なりますが、基礎学習能力の向上を目的に学ぶ内容です。
料金
詳しくはお近くの教室へお問い合わせください。
塾ナビから見た家庭学習研究社のポイント!
家庭学習研究社は小学生を対象に指導を行う塾です。
受験対策も広島の中学に特化して、地域密着型の形態を活かした指導を行っています。
家庭学習研究社は広島で中学受験を考えるお子様にぴったりの塾なのではないでしょうか?
家庭学習研究社の評判・口コミ
家庭学習研究社己斐校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.25点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 子供が喜んで通うようにしている。子供も楽しく通っています。教え方がうまい。
カリキュラム カリキュラムの勧めかたは上手で、わからないところもないようにしてくれる
塾の周りの環境 まわりに駅も近くかよいやすい。電車でもバスでもかよいやすいからいい
良いところや要望 まわりに駐車場がないので、欲しい
その他 まわりに交通量が多いので気をつけないといけない
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
家庭学習研究社己斐校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 夏季講習が他の塾よりも安かったので、夏休みに通わせることができた。
講師 先生の話が上手だったが、内容が難しかった。 1月から入塾してなかったので、良くなかった。
カリキュラム 広島の受験にあった教材だったので、余分な勉強をしなくて良いところが子供の負担にならなくて良かった。
塾の周りの環境 バスや電車から近いので通いやすい立地条件だったのが良かった。
塾内の環境 通りに面しているが、教室は反対側だったので、騒音は気にならなかった。
良いところや要望 帰りは塾の先生が下に降りて見送ってくれるらしいので、車など危ないときがあるのでいいと思います。
その他 入塾が遅かったので、周りにあまりついていけてなかったので、もう少し居残りするなど至らない子は自習して欲しかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 補習
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
家庭学習研究社己斐校の評判・口コミ
投稿:2019年5月
- 3.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:1.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 どこもそうなのでしょうが、とにかく毎月負担が大きいのでしんどいです。
講師 補習授業を熱心にしてくださり質問しやすい環境を作ってくださっているようにかんじます。
カリキュラム カリキュラムを最初に提示してくれているので親もわかりやすい。テキストについては途中から入るともらえないのでついていけないし、そこに対するフォローはない
塾の周りの環境 駅から近いし、バス停も近くなので1人で通わせるのも安心できますが、迎えにいく時は車を停めるところがないので不便です。
塾内の環境 教室内は数回しか行ったことはありませんが綺麗にされている印象があります。
良いところや要望 家での予習復習を中心としたカリキュラムなので、家庭学習のやり方がしっかり身につくような気がします。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
家庭学習研究社己斐校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 家庭学習研究社 己斐校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒733-0812 広島県広島市西区己斐本町1-23-17 最寄駅:広電2号線(宮島線) 広電西広島(己斐) |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
広電西広島(己斐)駅の周辺の集団塾ランキング
広電西広島(己斐)駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。