
塾、予備校の口コミ・評判
2,820件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市」で絞り込みました
鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験時は講座や補修、講習、直前講座など複数のプログラムに通ったので高価と思ったが、今は定期的な通塾のみなので、高いとも安いとも感じない
講師 定期的なフォローアップがあり、個人個人をよくみてくれることから
カリキュラム 受験時には目的の学校別のカリキュラム、テキストが充実していた、特に地元の学校について充実
塾の周りの環境 県内のメイン駅の直近であり、公共交通機関については最も便がよい、近くには飲み屋街もありその点は多少不安もあったが、通塾時間帯は常に人通りも多く、実際にはあまり心配はなかった
塾内の環境 自習室があり、追い込みシーズンは教師陣に苦手分野の解説、説明などを求めることもできた
入塾理由 知人からの紹介、幼稚園児のころ小学校受験のために通い始め、そのまま在籍
定期テスト 中学校に進学したばかりで、現在の定期テスト対策については確認中
宿題 やや多めに感じる、受験向けであったことから、難易度もやや高め、現在は適量からやや少ない
家庭でのサポート 塾への送り迎えを実施、塾主催の学校説明会や受験体験発表などに参加
良いところや要望 長期に通っていたので第二の学校のような感じ、長年見てくれていた教員がおり、正確に合わせて指導してくれていた
その他気づいたこと、感じたこと 通塾人数もおおいことから、体調不良時の日程変更やオンライン授業など柔軟に対応してもらえた
総合評価 地元の学校とのつながりも太く、地元の学校への進学を狙うのであれば最適な塾だと思われる
毎日個別塾 5-Days東原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾はどこも高いので、パンフレットだけではわからないので、きちんと話を聞いてこちらは安い部類であった。
講師 話しやすい雰囲気で、子どもが萎縮しないように、嫌にならないように配慮して指導をしてくれている。結果は少しずつ子どもは理解できているようだ。親への対応も丁寧で、室内は古いが内容は良いといえる。
カリキュラム カリキュラムは個別で教材は塾の安いものを一冊だけ購入した。無駄なものを買えとか言われないので安心した。
塾の周りの環境 近所の住宅街で中学校が近く、塾も多くあり環境は良い。スーパーや病院など一通りの施設があり、駅や家からも近いので、自分で通塾できるし、治安も良い。
塾内の環境 古いけれど勉強には十分。雑音などはない。先生方も優しい。まだ自学に行ったことがなく、そのあたりはこれから。
入塾理由 塾ナビで資料を取り寄せ、様々な塾に体験に行ったが、塾長自ら体験してくれたところは少なく、子どもには感触は良くなかった。決めた塾は塾長自ら授業をしてくれて、今後もできるだけ塾長が授業を担当するとのことで、安心して決めた。
定期テスト まだ、対策はしてもらっていない。これからしていただくことになる。
宿題 宿題はこれまでの学力を埋めるべく出されているが、少なすぎず、多すぎず適切
良いところや要望 塾長が真摯で好感が持てる。子どもも安心して通っている。
総合評価 総合的に見て、施設の古さとか、同じ年の生徒数の少なさなどがあり、5までは至らず
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そんなに高いようには思いません。最終的に中学受験などの結果が良いようになる為ですから。
講師 子供が慕っている先生方が多いですし、何より子供が楽しく勉強出来ているので。
カリキュラム 中学受験の実績が素晴らしい塾なので、教材、カリキュラムなど申し分無いと考えています。
塾の周りの環境 最寄り駅から近い治安の良い場所にあり、通り道も広く安心、安全だと考えています。雨の日は車で行っても近隣にパーキングが有ります。
塾内の環境 お教室自体、受け入れていらっしゃる生徒さんの人数に見合う広さです。
入塾理由 中学受験を考えているので、評判の良い、こちらの塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策も非常に良いと思います。何と言っても、こちらの塾は歴史が長いので、よく研究して下さっています。
良いところや要望 今のところ、とても満足しています。
子供の学力を向上して頂け中学受験の結果が良いものとなる事を願っています。
総合評価 運が良く、今のところ、自分の子供には合っていると思います。引き続き、ご指導の程、賜りたいです。
個別指導の明光義塾己斐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じような条件で比べた時に、先生の質もいい割にリーズナブルだと思った。
講師 担当して貰った先生が良かった。ただ、塾として進路や具体的な指導があまりなく物足りなかった。
カリキュラム 個別指導なのでよっぽどやるものがないとプリントして貰える感じ。子供が積極的でないとちょっと戸惑う感じはあったと思う。
塾の周りの環境 少し駅からは遠く、どちらかと言うと団地などから通いやすい感じの立地だと思う。
狭い道に面しており、夜間は少し暗めでした。
塾内の環境 教室は少し狭い。中学生が多かったので少し賑やかな所もあった。自主も可能だったが、狭いのもあり行きにくかったようだ。
入塾理由 通いやすい。金額が他に比べて行きやすかった。体験で先生や内容も良かったので決めた。
定期テスト 大学の受験をメインでお願いしていたので、特に定期テストについては対策はなし。
宿題 量はそれなりにあったようで、いつも慌ててやっているようだった。
家庭でのサポート 面談のある時に話を聞きに行った。不安な時にはアプリで連絡して時間を取って貰った。
良いところや要望 アプリで室長の方と気軽に連絡が取り合えた(すぐ返事をいただけた)ので色々助かった。
中学生が多かったのとフランクな先生だったのでそちらが盛り上がり、一人で行っていた娘は少し馴染めなかったようだった。
総合評価 教科を教えてくれた先生の質は良かったと思う。メインの先生は少しお若かったので、塾としての主な指導は少し物足りない感じがした。和気あいあいもいいのですが、1人でいる子供にももう少し配慮は欲しかった。
あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。どこの熟でも同じような料金設定が多い。
講師 勉強の相談にはもちろんのってもらえますが、人数が多く行き渡っていない部分もあるように思います。
カリキュラム 教材は生徒に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも良かった。
塾の周りの環境 駅に近くアクセスは良く思います、ただ車通りも多く、夜間は少し不安な場面もあります。ただ家からの交通には便利。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く感じます。また、自習室もにぎやかなため、少し集中できない時もあります。
入塾理由 勉強に対する習慣を身につけ、苦手科目への指導をお願いしたく決めました。
定期テスト 定期テスト対策は時間を余分にとって、テストを中心に解説に力を入れていました。
宿題 量や内容、難易度については、適切だと思います。習慣が身につけれるレベルだと思います。
良いところや要望 分からないところを最後まで分かるように熱心に指導してもらえるところが良いと思います。
総合評価 子供にとって、勉強の教え方は適切だと思います。ただ子供自身がどれだけ集中して取り組むことができるかで成績が変わるような気がします。
アテネ学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまでにお金がかかる事は考えているから、特にお金の事は気にせずに、子供自身のことを考えて通わせるようにした
講師 子供がやりたくない時にやる気持ちに持っていけるように雑談をして気分を乗らせたりして、子供が気持ちよく勉強できるように効率よく勉強できるように教えてくれた
カリキュラム 目標達成に向けてのカリキュラムを提示してくれた。子供も勉強やりやすかったと思うし、目に見えた段階が踏めるから、子供自身の成長も感じられたと思う。
塾の周りの環境 通いやすいところにあり、立地が良くて親も子供も負担にならなかったと思う。また近くに買い物できたり遊びもあるのでよかった
塾内の環境 教室はいつも綺麗で整理整頓されていて、子供の気が散らないような工夫がされていたと思う。
入塾理由 のびのびと学ばせることができそうでしたい。勉強のびのびと勉強することができる
定期テスト テストはあるけれど、そんなに難しいものではなく、のびのびとできたとおもう
宿題 宿題はあるけれど、親と一緒にするのにそんなに負担なく続けられてちょうど良い量だったと思う。
家庭でのサポート 送り迎え、その日の勉強や楽しかった事を話す時間を作って知らない方をしているのかを意識することをした
良いところや要望 予定が取りやすくて、家族負担なく連結しやすかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自由に過ごして勉強ができるので、それがとても良かったと思う。
総合評価 勉強する楽しさを教えてくれる塾だと思います。子供にとってもやらなければならないことが明確に表示されるのでやりやすかったと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月額料金でさえ高いなと思うのに、春休み・夏休み・冬休みになると、特別講習となり、さらに高くなるので。
講師 子どもの指導にあたってくれている先生は話しやすくて良いです
カリキュラム 通常子どもが学校で使用している問題集・ワークよりはやや難易度が高いようです。
塾の周りの環境 最寄駅からもわりと近く、自転車置き場も確保されているため、通塾しやすいと思います。塾前に駐車場も数台あるので、保護者も送迎しやすいと思います。
塾内の環境 教室は特別広いという感じはありませんが、それぞれが集中しやすいスペースが確保されていると思います。
入塾理由 まずは、家から近く子ども1人で通える距離に教室があったこと。1対1の指導なので、学校では質問できないことも、塾で聞くことができるから。
定期テスト 定期テスト前にスケジュールを組んでくれて、出題範囲の学校教材を中心に指導してくれた。
宿題 毎回宿題が出されていますが、特別量が多いというのは、今のところ感じておりません。
良いところや要望 振替や欠席が月1回までしかないのが辛いです。直前でのキャンセルも高治あたなぁと思います。
京進の個別指導スクール・ワン横川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費が少し高いと感じる。
もう少し安ければ日数を増やしたい。
講師 人間合う合わないがあると思います。
合わない先生はすぐ変えてもらえるので嬉しい、ありがたい。
カリキュラム 教材費がかからず、学校の教科書を使ってくれるので、すぐに成績アップにつながった
塾の周りの環境 駅の中にあり、コンビニ、駐輪場がありとても便利。
人気のないところはないと思うので夜も安心して通う事ができる
塾内の環境 塾の施錠がちゃんと行われているので安心する、駅なので電車の音が気になるかと思いますが、防音もされており、集中できる
入塾理由 駅なので交通の便利がとてもよく、学校の帰り道で通いやすい。駐輪場も、コンビニもありとても立地がよい
良いところや要望 担当の先生を要望に合わせて変更してくれるので、子供も我慢しなくていいので長く通えそうだと思う
総合評価 先生には不満はないが、
諸経費がやや高いのが負担になる。
手帳も必要あるのか微妙です
毎日個別塾 5-Days五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通か普通よりは安いと思います。
個別だけど、先生一人に対し生徒は最大6人だけど
1体1の時もあり良かったです
講師 子供が先生の事を気に入っていたので
楽しく最後まで辞めることなく通うことができました。
カリキュラム 面談でカリキュラムの説明がありました。
試験前なども対策をしてくれました
塾の周りの環境 自転車で通ってました。
塾の前の通りは店もあるし車通りもあるから夜でも特には心配ではなかったです。
塾内の環境 いつも綺麗にされてると思いました。
遅い時間は人が少ないから良いと子供が言ってました
入塾理由 集団塾では質問とか中々できないと思ったので
個別塾にしました。
定期テスト テスト前にテスト範囲を伝えてからきちんと対策をしてもらえました
宿題 量は負担にならない程度だったと思います。
難易度は分かりません
良いところや要望 バイトのシフトみたいな感じで
1ヶ月分の予定を提出していました。
変更も出来たので特に困った事はありません
総合評価 塾は通いたくないと言っていた子供に
週1だけでも通って!とお願いして行かせたけど
通いだしたら先生との相性が良かったのか
受験が終わっても卒業まで通いました。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容に適した金額だと思われます。高すぎもせず低すぎもせずと言えます
講師 先生方の指導は普通にわかりやすく、勉強しやすいと述べていました。
カリキュラム 学校の進度に合わせ、理解できない部位は都度解説し理解できるよう努めていただけたそうです
塾の周りの環境 駅近なのもあり交通の便は悪くありません。しかし都心部なので多少の治安の悪さはあります。ただ便自体はいいので巻き込まれないように努められますね
塾内の環境 雑音等も気になるほどじゃなく、集中して勉学できていると聞いています
入塾理由 広告を見て、また大学受験の成果を見て決めたそうです。厳しすぎる環境ではないこともあります
良いところや要望 上記でも挙げましたが集中しやすい環境であり、教師陣がしっかりと理解をできるよう教育してくれるところかと
総合評価 全てにおいて可もなく不可もなく。悪くは絶対ないので迷ったら見学等されてみても良いかと
河合塾マナビスエキエ広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだなと思っていました。
夏期講習や冬期講習で別料金はかからなかったですが、数ヶ月に一度、動画授業の講座をまとめ買いをしないといけないのが高額になってしまって、かなり厳しいなと思いました。
講師 動画授業では有名な講師の方々もいるみたいでしたが、人によっては聞き取りにくいとかわかりにくい講師の方もいたみたいです。
カリキュラム 季節講習で別料金を取られたりすることはなく、その点は良かったです。
受験直前に志望校を変更した後も不必要な講座を必要な講座に変更できたところも良かったです。
塾の周りの環境 駅のビルの中の立地は本当に便利でギリギリまで勉強して電車に乗れたから、良かったと本人が言っていました。
塾内の環境 特にまわりの音が気になるというのはなかったようです。
教室内も騒がしいとかいうことはなかったようです
入塾理由 苦手分野克服のため通い始めました。
立地が駅ビルの中だったので、学校帰りに通いやすかったことも大きなポイントでした。
大人数講義のようなタイプの塾は向いてなさそうだったので、個別で動画授業で進めることも良かったようです。
宿題 学校の課題の量を加味して宿題の量や講座を受ける進度は塾が把握していてくれていたよです。
家庭でのサポート 遅くなったときは送迎したり、定期的に塾のアドバイザーの方と本人、親と懇談がありました
良いところや要望 とにかく立地がすごくいいです。
学校帰りに講座を受けたり、自習室で学校の課題をしたり活用しやすかったようです
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前でずっと付いてくれていたアドバイザーの方が異動になってそれはすごく不安でした。
塾側も配慮してくれて、オンラインで異動先で繋げてくれたので、そこは感謝です。
総合評価 立地が良くて、学校帰りに通いやすく、その点は良かったのですが、やはり料金が高く、そこが厳しかったです。
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会はかなり攻めのお値段である
まあまあ用意しとくべし
講師 本当に神みたいな先生が多い
教材の質を講師でカバーしている
カリキュラム 基礎から徹底してやる感じである。
難しい教材はかなり難しい
塾の周りの環境 広島駅の新幹線口出てすぐのところにあり、多少は騒がしいが耐えれるレベル。スーパー、コンビニには困らない
塾内の環境 うるさい時がある。
本当に迷惑。塾前はやめてほしい。
入塾理由 自宅から通いやすいため
自習室が充実しているため
チャリで通えるため
良いところや要望 本当に満足。あとは合格するだけやな我が子よ。
なんとかして受かれ
総合評価 総合的に見たらやはりNo. 1。立地、講師、教材、環境どれをとっても最高峰
毎日個別塾 5-Days東原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目につき、月4回しか学べない他塾と比べたら、週2~3日も通えたら安い方だと思いました。
講師 塾長は厳しいときもあるけど、やはり1番しっかりされていたと思います。いつも真剣に向き合って下さいました。全体的に他塾では無かった「お疲れ様」などの声がけをして下さったりして、優しい先生が多かったようです。
カリキュラム 教材は考えてくれてると思いますが、学校の成績は今ひとつでした。受験前は塾に行く回数が増え、カリキュラムも増えますが、子供は気持ち的にもつらかったようです。成績は今ひとつでしたが、親身に対応して下さったと思います。
塾の周りの環境 民家を二棟借りているようですが、駐車場はなく、目の前は横断歩道もありました。コンビニや他塾も目の前や隣にあります。自転車は塾の前に止めるスペースがあります。
塾内の環境 やはり古い民家を借りていらっしゃるので、室内の臭いが気になりました。リフォームされるとよくなると思います。あと授業中も生徒が騒がしいときがあるのに、あまり注意されないようで、そこは注意したほうが良いと思います。集中するには大事なことです。
入塾理由 勉強の遅れを取り戻すことと、受験に向けて勉強させようと思い入塾を決めました。
定期テスト テスト対策は、わからないところを教えて下さったり、宿題が出たりしました。国語や社会は自分で勉強しなければいけなかったので、難しかったので、教えてもらいたかったです。
宿題 子供が言うには宿題がつらかったみたいです。学校の宿題も多い学校なので、そのうえ塾の宿題もあると、テスト前はテスト勉強できなくて困りました。
家庭でのサポート 送り迎えや懇談にも行きました。しんどい時は休みを調整したり、宿題を手伝うこともありました。
良いところや要望 親身に受け入れて下さいました。また本部の方の電話対応もいつかけてもとても親切丁寧でした。場所を駐車場のあるところか、室内がきれいなところにしたほうが評価ももっとあがると思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり生徒が騒がしいときがあるのは対策が必要だと思います。先生も一緒になっておしゃべりするのも違うと思います。わからない問題があって、先生に聞いても先生もわからないときがあり、それも対策したほうが良いと思います。
総合評価 実績を気にして生徒を怒ってばかりの他塾と比べたら、親身に対応して下さり感謝しています。ただ宿題はテスト前は出さないで欲しいです。わからない問題はもっと教えて欲しかったです。休みなどの調整は色いろ考えて下さいました。感謝しています。
個別指導Axis(アクシス)中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので授業料が割高になるのは仕方ないが、施設利用料が毎月かかる。毎月のテストや長期休暇のたびにテキスト代がかかるのが大変。成績が良くないのでテキストに沿って授業しないことも多いので下の子に使い回したいが無理
講師 年齢や性別は希望を聞かれるので同性を希望。年齢も近い。学校の先生より親しく話せる
カリキュラム テキストの種類が多いので生徒に合わせて使い分けられる。カリキュラムもあるが、子どもの速度に合わせて進行してくれるので臨機応変にしてくれる
塾の周りの環境 アストラムラインからも割と近い。近くにはスーパーや飲食店が多く夜も明るいので防犯面でも安心できる。迎えが遅くなるときはすぐ裏の書店やスーパーに居てもらえるので親としては安心
塾内の環境 子どもたちの授業スペースはわからないが自習スペースは少し手狭な気がする。ただ、ウォーターサーバーがあるので、夏は熱中症も心配なのでありがたい。
入塾理由 集団での指導についていけないので個別指導を希望していた。成長速度や理解度に合わせて進めてくれるのでありがたい
定期テスト テスト範囲の対策プリントや問題を渡してくれる。受講している教科以外もプリントをくれるので助かっている
宿題 宿題は子どもに合わせた量を出している気がする。親にも宿題の量について相談されるので、子どもの宿題進捗よりもう少し欲張れる
家庭でのサポート 雨の日や夜が遅いときは車で送迎していた。基本的には宿題を促したりテストの確認くらいしかしていない
良いところや要望 塾長が誰になってもハズレはなかった。難関高を目指してかなりしっかり勉強したい。というタイプは物足りないかもしれないが、一般的な生徒には合いそう
その他気づいたこと、感じたこと 指導レベルが低いわけではないと思う。
総合評価 集団塾のスピードについて行きにくい子には向いていると思う。宿題忘れが続いたら厳しく叱ってくれるのが、私はありがたいと思う
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がわかりませんが、時間、日数からおそらく普通だと思います。
講師 先生は話しやすいらしく、面談もあり指導はきちんとしてくれます。
カリキュラム 他がわからないですが、宿題は一緒に解いて良かったと思います。
塾の周りの環境 昼間は良いのですが、夜は暗い感じなので、送迎バスを使用しないと,歩いて帰るのは少しこわい気がします。
塾内の環境 塾の中はあまり見ていないので、わかりません。自習室さあります。
入塾理由 校区内で近くて(バス送迎あり)進学実績があり、評判も良かったから。
定期テスト 受験対策が重要で、定期テスト対策はあまり必要ではないと思います。
宿題 宿題はちょうどいい量と難易度だと思います。1週間でできます。
家庭でのサポート 一緒に宿題をして、理解度をみていました。試験の復習もしました。
良いところや要望 全般に良いと思います。問題点を特に指摘することはないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験はやはり結果ですが、悔いのないようにしてもらえれば良いと思います。
総合評価 カリキュラムや指導、先生方の対応など、全般に良いと思います。
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾に比べる安価だとは思いますが、大型の休みの時には別途費用がかかるので、確実に安いとは言い難い。
講師 子供の学力自体が低すぎて、先生の言っていることを理解していない面もあるので、生徒の程度に合わせ教えることを考えてほしい。
カリキュラム 色々ついていけない所があり、教材自体も購入したが、どこまでちゃんと進んでいるのかが、不明な状態です
塾の周りの環境 自宅から歩いて4分の場所にあり、歩いて行けるので便利です、遠方からでも、電停から歩いて1分後なので便利だと思います。
塾内の環境 割と小ぢんまりとした雰囲気です、電車の沿線沿いの割には静かな環境だと思います。
入塾理由 取り敢えず勉強する癖をつけたかった、塾自体も個別に指導していただけるので、色々理解しやすいと思った。
定期テスト 定期テストの対策自体はなかったような気がします。
それより学校の課題を消化することで精一杯です。
宿題 今まで宿題を出されたことは無いと思います、本人勉強させるためにも、宿題があれば良いと思います。
良いところや要望 もう少し本人の力量に合した勉強をしていただけたら嬉しいです。
総合評価 今のところ子供の学力が上がった気もしないので、微妙に評価しにくいです。
個別指導塾 トライプラス戸坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と比べたら高いかも知れないが、個別指導だし適正価格ではないかと思う。
講師 塾長先生は私の疑問にも親切に答えてくれたし、人柄もよさそうで安心出来ました。娘に教えてくれた先生はユーモアを交えて教えてくれたと聞きました
カリキュラム まだそんなに授業を受けてないですが、予習タイプなのでこれから娘の学習の手助けになると期待しています
塾の周りの環境 バス道路沿いですが教室は意外と静かです。ただ、2階が教室なので階段を上がないといけませんが階段が少し急で雨の日はゆっくり降ります。
人通りはあるので、親の私が迎えに行っても安心して待つことが出来ます
塾内の環境 室内はとても綺麗にしてあって勉強に集中出来そうな環境でした。雑音もなく静かです
入塾理由 いくつか他の塾の体験にも行ったが、一番先生がよく話を聞いてくれた。また自宅から近く通いやすそうだった
定期テスト 過去問があるので、6月の中間試験に向けて活用していくと聞いています
宿題 多くも少なくもなくきちんと娘が出来る量の宿題みたいです。なので娘も宿題は確実にやろうと努力しています。
良いところや要望 塾長先生が優しく話を聞いて下さるので相談しやすそう。またラインが出来るので、入塾に関して疑問があればすぐに連絡出来て助かりました。欠席の振替などもライン連絡出来るようなので簡単で助かります
あと、夏季講習などもお財布と相談して決められるようなのでそこも決め手でした。他塾は一方的にこれだけ受けてくださいと言われるところもあるみたいなので
総合評価 ひとまず安心出来る塾が見つかったかなと思っているところです。料金なども判断材料にはありましたが、結局一番大切なのは本人と先生との相性だと思いましたので
毎日個別塾 5-Days宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日コースにすれば安いと思うが、子供は通うのが大変というのでしばらく2日コースにしました。
講師 学校の先生より、塾の先生のほうが尋ねやすいそうです。
先生が優しいと言っています。
カリキュラム コマを好きに入れれるから。
ワークもしっかりとしており、塾では進んでやっているようです。
宿題はありません。
塾の周りの環境 小学校のそばにあって、治安はいいとおもいます。
子供も通いなれた道なので、夜でも歩きやすいとおもいます。
塾内の環境 一人ずつ、仕切られていて勉強しやすい雰囲気です。
入塾理由 時間の融通がききやすく、先生にも聞きやすい環境だったから。
部活と塾の両立ができると思ったから。
良いところや要望 コマを好きに入れれるので、部活との両立がしやすいです。
子供も先生に聞きやすく、進んで塾に通っています。
総合評価 コマを好きに入れれるので、部活と塾の両立ができそうです。長期休暇の講習もお安く、期間も長いので通えそうです。
東進衛星予備校楽々園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で料金支払い、短期間だったが予定より高額だった
模試の料金など
講師 映像授業が中心 講師は質問対応なので本人のやる気によって変わる
カリキュラム 志望校に合わせてカリキュラムを個人ごとに設計してきれる 自習室の利用
塾の周りの環境 自宅から歩いて10分程度しかかからない
毎日自習室に通っていた。夜遅くなっても安心して通わせる事できた
塾内の環境 自習室がよく整備されている
映像授業なので自分のペースで対応できる
入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて自宅から通いやすかった 自習室が良かった
定期テスト 定期テスト対策はなかった
受験間近だから志望校にあわせたカリキュラム
宿題 宿題はなかったと思う。学習計画にそって映像授業。自習室でずっと勉強、家では勉強していない
家庭でのサポート 本人に任せていたのでなにもしていない。インターネットの動画など
良いところや要望 映像授業のカリキュラムの豊富さ
志望校に合わせてカリキュラムを作ってくれていた
その他気づいたこと、感じたこと 自分で工夫して楽しんで勉強していた
成績があがると褒めてくれる。
総合評価 志望校に合わせてカリキュラムを作ってくれました
志望校に合格しました
田中学習会伴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現時点で、これだけの金額なので、来年の受験になれば更に高くなりそうで不安。
講師 こどもの良いところを、言葉にして教えてくれた。
肯定感を高めてくれた。
カリキュラム 予習、復習と丁寧に指導してくださるところ。
子供の学力に合わせてくれる。
塾の周りの環境 高校の帰りに寄れる。
交通機関を利用するにも便利だと思う。
晴れても雨でも、通いやすい。
近くにお店などもあり、安全。
塾内の環境 自習室もあり、勉強はかどりやすいと思う。
整理整頓されている。
入塾理由 講師の教え方が良かった。
システムも良かった。
勉強する気になりそう。
良いところや要望 講師が充実しており、相性によっては変更も可能と言われた。
子供の良いところを見つけてくれる。
総合評価 金額は高いがトータルでみると、講師陣や環境をみると、子供にとって良いと思う。