
塾、予備校の口コミ・評判
118,457件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「保護者」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE八尾南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なエピソードはありません。
個別指導なので仕方ないと思いますが、他校と比べた結果です。
講師 親身になって話を聞いてくれます。
勉強以外の性格なども考慮して講師を選んでくれたり、体験授業中は授業の内容や子供の理解度も記載してくれていた。
カリキュラム 基本子供のペースに合わせてくれる、宿題は少ない方だと思います
教材は購入した物もあり、任意で購入できる物もあります
塾の周りの環境 駅からは遠いので、遠方からは不便だと思います。
ビルの横が自転車屋さんで、近くの見える範囲にスーパーや市の体育館もあり、人目があるので治安は良いと思う
塾内の環境 フロアが狭く仕切り程度なので、他の授業の声が聞こえる。また、トイレが屋外で怖いと言ってる。
入塾理由 体験授業の期間中も授業内容や理解度を記入してくれるファイルがあり、熱心にやってくれていると感じた
良いところや要望 子供が女の子で女性の講師が多いところに惹かれたのが、入塾を決めた理由の1つです
総合評価 他の塾に行っても期待通りというわけではないので、ここの塾で総合的に考えると良いと思います。
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉が以前は個別塾に通っていたがそれより安く、学習内容にも力を入れていると感じるため。
講師 成績について厳しいことも本人のために伝えてくれることはありがたい。
カリキュラム 学校よりも先取りで学習しているので、内容が分からなかったが質問したら周りのみんなも分かってなかったことに安心したようです。質問ができる環境はいいと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて行けるので遅い時間でも安心できる。周りに塾も、多いので人の目があるのもいいです。自転車を停める場所もあるのでいろいろな交通手段が使えて便利。
塾内の環境 子どもから集中できないような話は聞かないので環境は悪くないと思います。
入塾理由 姉と一緒に通うため、姉が塾を変えるタイミングで一緒に入塾を決めた。
良いところや要望 個々の目標に対して厳しいこともきちんと言ってくれる。宿題も出るので必然的に学習時間が必要となる。別料金ではあるが、合宿などもあり学習環境を変えてくれるところがよい。
総合評価 通い始めて必然と学習はするのでそこはありがたいです。
鷗州塾三原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回の支払いは、教材代も含まれているから高いのかと思ったが、授業料のみならず、テキスト代それ自体が高いなと思った。
的中ゼミにも通塾しているので、カナリ痛手です…が、受験に勝つには仕方ないのか…
講師 子供曰く、学校の先生と違い一つのやり方だけでなく色んな解き方を教えてくれたり、時短方法がわかったと言っていました。それに、一つの問題を色んな角度から見させ考えさせる所がいいなと思った。うまくいかない時のコツを教えてくれたり!
カリキュラム 必要な単位を早めに終わらせて後は受験勉強出来るのでいいなと思った
塾の周りの環境 近くに飲み屋街があるのでちょっと心配です。夜遅い時間になりますが、周囲に明かりがついているので、そこは安心です!それと、駅から近いのでそこはいいです!学校の帰りにも寄れるので助かってます。
塾内の環境 申し込みの際に受け付けへ行かせてもらった時に感じたのは、書類の整理が出来ていなさそうだったのと、ロッカーなどが、無造作にあいていて、大丈夫なのかな?と思ってしまった
入塾理由 自宅から通いやすいことと、集団授業だが個々にあった指導をして下さったから。また意欲のある生徒には更に課題を出して下さるようで、伸び幅アップへつながると思ったから。そして、先生方が丁寧な対応で生徒にも保護者にも親切である。自習室の利用ができ、分からないところを聞ける環境があること。
定期テスト 入塾してから、まだ一度も受けていないです。そろそろテストなのでどのような対策をしてくださるのか楽しみに待っております。塾日ではない日も自習室で勉強頑張ってるので行きやすい環境だと思います!
宿題 学校の課題と別に出してもらえるのでとてもよいです!量もなんとかやりきれているようで大丈夫そうです
家庭でのサポート 野球との両立なので、出来るところはフォローし、塾に集中出来るよう家事分担を無くしました
良いところや要望 時間がある際は、自習室で先生が対応してくださるのはとてもよい。分からない所も聞きやすいです
集団では聞けないことも聞けるし、個人的に聞きたいことも聞けるのでとてもありがたいです。また、部活との両立で的中ゼミに出れないことが多いが、時間の融通をきかせてくれるので本当に助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと お迎えが遅くなった時、玄関で一緒に待ってくださりありがとうございます!安心して預けられます!
総合評価 自宅や学校からの位置も最高で、先生も親切丁寧で、個々の対応してくださるのでとても良いです!聞きやすいので楽しく行かせてもらってます!
すばる個別指導橘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団指導と比べるとやはり値がはるが、周囲の塾と比べても比較的高い。
講師 教えてくれる先生によって指導の仕方が違うので上手な先生に毎回指導してもらえるとは限らないところが少しマイナスかなと思う。
カリキュラム 集団指導とは違い個別指導なので、こちらから質問等がなければ黙々と自習をしているような状態なのは勿体ないかと思う。数学であれば早く解けるヒントなどを教えてもらえると大変有難い。
塾の周りの環境 中心部に位置しているので、交通の便も良いし送迎しやすい。塾前の道路が一方通行な所だけ注意が必要です。
塾内の環境 塾内に自習スペースもあるが、それぞれ学習に励んでいるので授業中の雑音はない。また他の授業の声も特別気にならないようだ。
入塾理由 入塾体験時に教えてくれた先生の教え方が上手だった事と塾の雰囲気
良いところや要望 塾長をはじめ、教えてくれる先生方も優しい方が多く、楽しく通えているようです。もう少し、生徒側からだけでなく先生側からも学習のアプローチがあると大変助かります。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、これからの期待も込めての評価点数です。苦手教科が得意教科になるぐらい頑張ってほしいです。
国大セミナー本中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数授業のため、季節講習や合宿があります。より多く料金がかかり高いと感じます。
講師 入塾説明や手続きを担当して下さった先生が突然来なくなりました。その先生の体験授業が良くて入塾したので残念です。塾側も、突然LINEで退職されて迷惑だと、子供たちへ伝えたようです。退職された理由も、子供への伝え方も、色々な意味で不信感を抱きました。
しかし、塾長が2クラス同時に進行することになり、その授業の質の高さに子供が感動して帰ってきたので、良かったかなと思います。良い授業を受けられて、子供の学力が伸びるなら、問題ないです。
カリキュラム 6人の少人数で講師を囲むように配置されます。
隣の人のやる気、集中を感じて、良い刺激になるようです。
塾の周りの環境 大きな産業道路沿いにあるので、塾の前は明るいです。駅からは少し距離がありますが、自宅から自転車で行けるので良いです。
塾内の環境 校舎裏に平らな駐輪場があって良いです。
少し狭い気がしますが、自習スペースもあるようで問題ないようです。入口に下駄箱があり、靴を脱いで入ります。
入塾理由 近いこと。
体験授業が良かったこと。
この先生の授業を受けたいと感じたこと。
良いところや要望 先生が突然来なくなっても、きちんと授業をしてもらえて良かったです。
総合評価 モヤモヤするところもあったので、人に勧めることは出来ないけど、子供の学力が伸びるなら、問題ないです。
個別教室のトライ北本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な経済力からすると高いと感じてしまいますが
今の時代、周りのお母さんの話を聞くと妥当かなとも感じています。
講師 限られた期間で何をすべきかを北辰テストの結果を見ながら教えてくれました。まず、ここはしっかり点数を取りたいし、取れるところ!などの説明もわかりやすかったです!偏差値上げられるかも!と私も息子もテンションが上がったのがわかりました!
自習室でも塾長はじめ、先生達に質問をして良い環境も有難いと思いました。
カリキュラム テキスト購入がないのはびっくりしました!
その子その子に必要なものを過去問を使用して勉強したり、苦手なところをちゃんと把握してくださるとのことも期待したいところです。北辰テスト対策、テスト対策とその時に必要なものを中心にしてくれるとのことで、成績が伸びるといいなと期待してます。
塾の周りの環境 近くにスーパーや他の塾もあり安心感がある。
自宅からも自転車で通いやすい距離なので自習室なども積極的に通えそうです!
塾内の環境 塾内の雰囲気が明るく、生徒さんが沢山いても落ち着いて勉強してるなぁと第一印象から好印象でした。
入塾理由 受験まであと5ヶ月で何を優先するべきかの説明がとてもわかりやすかった。息子のモチベーションを上げてくれるのが上手だった!
本人がここに通いたいと意思表示してきたので決めました!
良いところや要望 コーディネーターの方が前向きに、そして的確に限られた受験までの勉強の仕方や、勉強をするには眼鏡が大事だということなど
納得するお話をしてくれたので
今まで、学習習慣さえなかった我が子ですが、受験に向けて先生達に色々と刺激や知識を頂けたらと思います!
総合評価 無料体験と説明の時から、私にとっても印象が良く、とても説明が分かりやすかったのと、成績上がるかも!と思わせて貰いました。
何より息子が行くと決めたので、信じて行かせてあげたいと思えた塾でしたので総合的にそのように評価させて頂きました。
ナビ個別指導学院鶴ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なためそれなりの料金設定だと感じます。もう少し安いと助かりますが、自習もできるのでいいかな。
講師 熱心な先生ばかりで本人も楽しんで通ってます。若い先生が多いですが知識のある方ばかりだと思います。
カリキュラム 自習で復習もできることからうまく時間を割いて学べるなと感じてます。
塾の周りの環境 自宅からの距離も適正で、自転車で通える点がいいです。車の場合も駐車券補助があるのでとても助かってます。
塾内の環境 塾内は勉強するに適した環境だと思います。人数も適切で、わからないことが聞きやすい環境だと思います。
入塾理由 自宅から近いため通いやすい。本人が自分で行きたいと言ったからです。
良いところや要望 自習にいつでもいけるところがいいと思います。学習習慣をそれで身につけて欲しいと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので成績の伸びを感じられていないからです。本人のやる気があるうちに伸びて欲しいです。
個別指導の明光義塾北越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いかなとも思いましたが、他と比較してみると、このぐらいが相場かと思います。
講師 毎回、指導者が変わるので、どれだけ生徒の情報が共有されているのかは、疑問かな、と思いました。
カリキュラム 授業の内容を、記録して、保護者にも知らせてくれるので、それは良いと思いました。
塾の周りの環境 通りに面しているので、明るくて良いと思いました。
交通量は多いので、気をつける必要はあると思います。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて、エントランスもきれいで、好感がもてました。
入塾理由 本人の希望です。個別なので、周りを気にせず集中できると言っています。
定期テスト 定期テストの範囲を重点的に指導してくれました。取っている教科以外も、希望があれば対策、指導してくれるとのことでした。
宿題 本人のやる気の問題で、あまり、たくさんできないと伝えたら、そのように調整してくれました。
良いところや要望 自習スペースが、予約不要でつかえるので、良いと思いました。教室長が、親身になってくださり、相談しやすかったです。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなので、よく分からないところもありますが、先生方はほどよくフレンドリーで、楽しいとのことでした。子どもが嫌がらずに通っているのでありがたいです。
個別指導まなびプラス北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には、お安い方だと思います。そう言うところも,入塾の決め手になってると思います。
講師 まだ2回しか授業を受けてませんが、学習習慣の無い子供が家で勉強してました。
授業後、先生から当日の授業の内容や、理解度についてもメッセージ頂け、今後の子供の成長が楽しみです。
カリキュラム 押し売りとかなく、教材も買う買わないを決めさせてもらえ
授業内容も、個々の理解度に合わせて見てもらえます。
はじめにお話ししてもらった先生も、臨機応変に対応してくださり、お話ししやすく思いました。
塾の周りの環境 立地は少し人目が少ないのが心配ですが、入った時・出た時に連絡が来ますし、先生が、外に出て子供達を見送る姿を見ました。大人の目があるのがありがたいです。
塾内の環境 もう少し広かったら。とは思いますが、特には、気になりません。
自習の机もっとあれば良いなとは,思いました。
入塾理由 子供に寄り添って指導してくれそうなので。先生の雰囲気が、柔らかく安心出来たので。
定期テスト 自習にも使って良いと言って頂いたので、使わせてもらって、子供の成績向上が楽しみです。
授業も、個人の理解度に合わせてしてくだって、宿題をしている姿もあり、今後がどう変わるか楽しみです。
宿題 始まったばかりです、勉強習慣がない子供でも、宿題をしてました。ありがたいです。
良いところや要望 まだ始まったばかりであまり分かりませんが、子供は少しずつ勉強意欲が出てきたと思います。それも、先生のお陰だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今後の子供の勉強への向き合い方が、楽しみです。
受付してくださった先生が、大変柔らかい感じの先生で、親も相談しやすいと感じました。
総合評価 子供をお任せしたいと思いました。
先生の雰囲気,柔らかさ,良かったです。
個別指導の明光義塾名護宇茂佐の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団だと毎回5教科授業の所もあるのに、1教科のみののコマ数&時間で比較すると割高です
個別だから仕方ないかもだが、早い時間帯は先生一人で2、3名をみることがある為、個別に近い時間帯は帰宅時間が遅くなるためもっと早い時間帯の枠を増やして欲しい
講師 わかるまで教えてくれる
今まで勉強のやり方がわからずに習慣化していなかったが、塾に通いはじめてからは、目標を持って自習室を活用し、自ら自習に取り組んでいた。
テスト前には、自習時でも先生がみに来てくれて
わからない所を教えてくれたので、長時間でも自習に取り組めた。
ずっと塾には行かないの一点張りでしたが、わからないがわかるように変わって、自信に繋がった
最近周りの生徒、先生から『最近頑張ってるね』とよく声をかけられるようになり、本人も勉強が楽しくなってきたようです
カリキュラム 授業内容に合わせたテキストが、分かりやすく、使いやすいようです
最初は、学校の同級生が居ることに抵抗がありあまり塾に足が向かなかったが、通い慣れてくると
塾の時にも友達と話すことが増えて来て居心地が良いみたいです
塾の周りの環境 学校から近いので、通い慣れた道で、帰路中も地域の人の目が行き届いていて安心できます。
住宅街の中なので、静かなのは良いですが、夜は街頭が少ないのと、駐車場が少なく、狭いため迎えに行く際は路駐になります
最近は自転車で通っていますが、遅い時間帯は迎えに行くことが多くなってきました
塾内の環境 特に気になるところはないようです。
証明も明るく、広々としているので、生徒数が少ない時には自習室以外の勉強スペースが空いていれば何処に座ってい自習しても良いところが自由度があり選択肢もあり良いようです。
入塾理由 塾長が親身になって相談にのってくれた
学校から近いので、通いやすい
学校の情報を良く知っている
模擬試験を受けた
宿題 丁度いい
学校評価が低いので、受験対策の為入塾を決めましたが、入る前の面談から宿題や、自習時間も多く来てねと言うかもとはじめから説明を受け、入って直ぐに沢山宿題を渡されていましたが、その日の夜に「いま、のってきているから今日中に終らす」と、週末だったこともあり遅くまで頑張っていました。
家庭でのサポート 本人の希望時間にあわせて、先生との相談でスケジュールをたてています
良いところや要望 わからないところがわかるようになる
わかるようになってから勉強が楽しくなってきているようです
数学の苦手意識が少しづつ薄まって来ているのが近くにいても感じ取れます
テスト前は、本人の意欲をあげてくれる声かけ、環境作りに工夫してくださっているのだろうと感じます
総合評価 自分から進んで時間前から予定を立てて勉強に取り組む意識が付いてきた
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近いろいろな食料品が値上げされているので、塾代がきついと感じる
講師 授業参加した日、教室長が高校受験の事を具体的に説明してくださったり、担当先生も優しく接してくださったところ。
カリキュラム 夏期講習では、基礎力養成と実力アップを中心として、授業をしてくださり、そして中学校の中間テストの対策授業を行ってくださったので、子供のさらなる得点アップができたことです。
塾の周りの環境 家の近くにあるので、安心して子供を見送れるし、大通りに面しているので、夜子供が一人でも安全に家まで帰れるところ。
塾内の環境 塾の中は、個人で学習できるスペースが仕切りによって確保されており、周りの人を気にすることなく学習できるし、外の雑音も中まで聞こえにくいので、比較的静かな環境で学習できるところ。
入塾理由 家から近いので通いやすく、一人一人に合った個別指導を行ってくれるから。
良いところや要望 家から近くにあるので通いやすい点と、生徒一人一人に個別指導をしてくださる点、比較的静かな環境で学習ができるところ。
総合評価 総合的に考えて、先生や学習環境、塾の立地などに関しては良い点だらけですが、やはり塾の料金が高いと感じるため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いと思うが、先生の質も良さそうだし熱心に指導してくれるので、総合的にまぁ良いと思う。
講師 成績を上げる為に、時間外にはみ出してまで熱心にご指導してくださったところがありがたいと思った。
カリキュラム 受験対策で通っているので、具体的にテストの過去問などを宿題に出してくれたりとよく考えてくださっていて良いと思った。
塾の周りの環境 立地は便利だが、駅近で居酒屋なども多いので帰りに酔っ払いなどがいそうで心配。近くの公園でイベントがあった時は少しうるさかったらしい。
塾内の環境 綺麗に整理されており、自習室なども集中出来そうで、雰囲気は良いと思う。
入塾理由 学習計画をたててくれるところ。同じ先生がずっとついてみてくれるところ。
良いところや要望 先生の質など内容はとても良いと思うので、料金がもう少し安ければ嬉しい。
総合評価 先生の質など内容はとても良いと思うが、料金はもっと安い方が良い為。
臨海セミナー 小中学部千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつきの料金は良心的かと思います。教材がたくさんあるので、そちらの値段が高く感じます。
講師 保護者との面談もあり、具体的に高校受験にむけてのアドバイスもあるのが良いと思います。子供自身は時間をきちんと守るようになりました。
カリキュラム たくさん教材があるので、使いこなせているかは分からないです。宿題は嫌がらずにやっているので、授業の進度は悪くはないと思います。
塾の周りの環境 塾の前に駐輪場がないのですが、駅に近いため便利かと思います。また夜遅くなっても明るいところを通って帰ってこられます。
塾内の環境 教室に対して生徒数は多い印象があります。なのて、自習室は利用していないです。
入塾理由 体験授業がしっかり受けられることや生徒に対して熱心さが伝わってきます。
定期テスト 定期テスト対策は土日にしてもらえるので、助かります。一問一答など数をこなしているようです。
良いところや要望 集団塾は嫌だと言ったいましたが、いざ入塾してみると本人にはあっていました。やる気スイッチがないのかと思っていましたが、人が変わったようにやる気スイッチが入りました。うちはこの塾があっているようです。
総合評価 総合して、高い評価です。
本人のモチベーションがあがり、2学期の成績がとてもあがりました。のびしろしかないほど、成績が悪くてもうダメかと思ったほどです。
英才個別学院子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べてそれほど安くはなかったが高すぎるわけでもなかった。
講師 初めて子供と説明を聞きに行った時に、室長が積極的に子供に話しかけてくれて、これまで通信教育で一人で頑張って勉強していたことなど褒めてくれたり、講師の人も学習内容を理解習得できたことに対してきちんと褒めてくれて教え方も優しいのでとても良いと思う。
カリキュラム 学校の授業を踏まえた塾の授業内容で、苦手な英語はしっかり復習的な学習内容、国語は予習的な学習内容が多く、定期テストの点数をアップさせ内申点を上げることを強く意識した進め方のようなので良いと思う。
塾の周りの環境 学校からも家からも近くて通いやすく、幹線通り沿いで近くにスーパーがあるので人通りもわりと多いので治安はいいと思う。
塾内の環境 少し古い施設だがきちんと整理整頓されていて、雑音も特にない。幹線通り沿いだが車の音も特に感じない。
入塾理由 生徒と講師が2対1の個別指導で子どもの希望通りであることと、学習内容や習得度合いを毎回記述してくれるので親も確認できること、そして室長や体験授業をしてくれた講師が感じも良かったので、いくつか見学や体験授業を受けた塾の中でここが一番いいと子ども親の意見が一致したので入塾した。
定期テスト テスト直前に学校のワークや過去問を解いたり、一日かけてかなり対策してくれた。
宿題 宿題は毎回出て、毎日やることになっている。量は特に多くはなく丁度いい。
良いところや要望 講師の人が明るく分かりやすく教えてくれて塾の雰囲気も授業に集中できる雰囲気で良いと思う。
総合評価 教え方や学習サポート体制がしっかりしているので安心して通わせられる。
個別指導の明光義塾若松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の1時間半で集団塾と比べるとかなり高額だと思います。
講師 友達に近い感じで楽しく通っているので良かったです。悪い点は全体的に緊張感がないことです。
カリキュラム 個人の進度に合わせてくれるのでうちの子供には合ってるようです。カリキュラムは個人塾なのであまりないのではないでしょうか?
塾の周りの環境 交通の便は良いですが、駐車場がないので送迎しにくいです。治安は大通りに面しているので悪くないと思います。
塾内の環境 部屋がこぢんまりとしているので、先生の目が行き届いて良いのではないでしょうか?
入塾理由 クラブチームに所属しており、比較的授業の融通が効くのでこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト前は通塾日以外でも毎日自自習で通わせていただき、分からないところは聞くことが出来たので良かったです。
良いところや要望 アットホームなところが通いやすく嫌がることがないので良かったです。出来ればもう少し安くして欲しいです。
総合評価 成績もさほど伸びたわけではないのですが、前の塾に馴染めずすぐにやめてしまったので、嫌がらないだけでも良いと思っています。
進学塾サインワン川口上青木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できれば下がるとうれしいなと思うのですが、少人数クラスなので他と比べれば安いとも思います。
講師 先生方の雰囲気もよく、子供がわかりやすいように指導してくれているようです。
カリキュラム 曜日を分けて、学校用と他のテスト対策と分けてくれているところが、受ける側もわかりやすかったです。
塾の周りの環境 小学校の近くで行きなれたところなので安心できます。バス通りですが、入り口は脇道なので、そこがよいと思います。
塾内の環境 バス通りですが、塾の中は音は気にならず集中できる環境でした。
入塾理由 家から近く一人で通えることと、塾の雰囲気が明るかったところです。
良いところや要望 サポートセンターの対応から好印象でした。実際に塾に行ってみて、勉強する環境が明るく清潔感もあって子供たちが集中できると思いました。
総合評価 最近の天気なども含め、子供が自分で通える距離がよいなと、思いそこから塾選びを始めました。親としてはあと一時間お願いしたいところですが、子供には合っているなと感じています。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の意思で決めさせました。先生相性が、一番大事かと思います。
講師 自習スペースは、まわりのめにつくため さぼれない環境でした。
カリキュラム 他の教科プリントも貰えるので、勉強になる。なので、他の教科もあると安心が、あります。
塾の周りの環境 自転車置き場が、あってほしかったです。場所は、駅が、近いので通いやすい。雨の日も安心。
通いやすさが、大事かなとおもいます。
塾内の環境 自転車置き場環境。
ビルじたいが、外国人多数なビルだったために環境が、少し気になりましたが、駅チカだし近くにチャリ有料でしたが、おきばもありました。
入塾理由 近所だから通いやすい場所を選びました。価格、先生、場所が、あわなければ、決めることは、なかった。
良いところや要望 清潔感があると 子供も安心をする。トイレの綺麗さ 自販機や水飲み場が、あるとよいなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと なかなかよい塾かなとおもいます。
総合評価 これからどのくらい成績が、あがるのかが、楽しみです。
ニスコ進学スクール八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べると比較的安価で、先生方も熱心に指導してくださり、総合的に考えると安いと思います。
講師 テスト前は授業が増え、指導してくださいます。
テスト後は個人懇談があり、結果についてのフィードバックがあります。熱心に指導してくださっていると感じます。
カリキュラム オリジナルの教材があり、分かりやすいようです。
近隣の複数の学校の生徒が通っているので、学校の授業に合わせた進度ではないことが難点です。
塾の周りの環境 マックスバリュの駐車場に停められるので送迎時に便利です。ただ、10時を過ぎると駐車場の出入り口にコーンが置かれ、1箇所からしか出入りできません。
塾内の環境 大きな通りに面しているのである程度は車の音はするかもしれません。整理整頓はされている印象です。
入塾理由 通いやすいです。教室の雰囲気も良いです。体験に行った時自宅から通いやすく、わいわいとした雰囲気で入りやすそうだと思いました。車でも、自転車でも徒歩などでも通いやすいと思います。
定期テスト 土日に補習がありました。学校に合わせた補習をしてくれました。
良いところや要望 規模が大きすぎず、アットホームな感じで、子供たちもわいわい楽しそうにしていると思います。先生方もよく補習をしてくれて、熱心に働かれていると思います。
あまり厳しすぎないところもうちの子には合っているようです。
総合評価 先生方は熱心に指導してくださっています。複数の学校の生徒が通っているので、進度が合わないのが少し残念です。学校ごとの授業になるといいです。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾も検討しましたが、5教科を受講するとなると、費用がだいぶかかると確認しました。その点、集団塾であれば、基本的に5教科でカリキュラムを組んであるので、金額も分かりやすく、費用も予算内でしたので、この塾に決めました。
講師 実際に見学、夏期講習を受講してみて、子どもから授業が分かりやすい、分からなかったところが分かるようになったとの声があったので、この塾が良いと思いました。
カリキュラム 基本的に予習のカリキュラムなので、これからの成績に期待したいです。
塾の周りの環境 車での送迎が簡単であり、電車で行っても駅から近く、歩いて行くのも可能なので良かったです。
歩きで行く場合は暗いところが多いのですが、交通量も多いので、少し安心です。
塾内の環境 集中できる環境のようです。ただ冷房が強いようなので、上着を持っていくようにさせています。
入塾理由 家から通いやすい塾で探していましたが、実際に子どもと行ってみて、ここなら頑張れると本人が言ったので。
良いところや要望 本人が先生方に質問がしやすく、また、面談も設けてくださり、保護者としてもしっかりお話を聞いてくださるので良かったです。
総合評価 今のところ悪いところはないと思うので真ん中の評価にさせていただきました。
栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数教科で割引があることは良いですが、基本的に高いと思いました。
講師 講師によって指導が一致していないことが残念でした
専門的に指導してくださる講師の方はよかったです。
カリキュラム 夏期講習の個別指導に関しては講師が毎回違うことが多かったので、引き継ぎがきちんとされていないと思うことがありましたが、通常の授業に切り替わると同じ講師の方が担当になっていて子供も安心して受講することができています。
塾の周りの環境 駐車場が広くて良いです
2階にゲームセンターがありますが、教室は建物の入口を入ってすぐなので人通りも多くて安心です
塾内の環境 教室が分かれていて広いので密にならない点が良い
悪い点は休憩する場所がないこと
教室の外に出ないと食べたりができない
入塾理由 教室の設備、環境がよかったこと
塾長の方がとても丁寧な対応だったこと
今後の通塾に関しての変更手続きや支払い内容、教材についても詳しく説明があったこと
定期テスト 個別指導なのでその時の状況に合わせて、テスト範囲の中でわからない問題があれば解説があった
良いところや要望 カリキュラムを受講時間で一緒に生徒と考える時間があったので、するなら別時間で行ってほしい
総合評価 他の塾に通ったことがないので比較ができないですが、良くも悪くないとは思います