キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

635件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

635件中 120件を表示(新着順)

「長野県長野市」で絞り込みました

東進衛星予備校北長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ1年間の映像授業で月1の面談が入っての料金を考えると高くはないかと思った。

カリキュラム 質問したい時に直接話しながら質問できる所。

塾の周りの環境 駅前なので、寄り道してしまいそうだと感じる
家から離れているけれど、ちゃんと通って欲しいと思います。

塾内の環境 食事の部屋が別であるのが良い。
後は自習のスペースが広くて良い。

入塾理由 本人の希望と、朝9時半から空いている所が良い事と、教室が広い等全体的に考えて決めた

良いところや要望 朝9時半から空いている所が良かった。
講師の先生が常に1人いるので、声をかけてもらえたらと思います。

個別教室のトライ篠ノ井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週二、120分。そのため、週1にして、自習に行かせて対応するように決めた。

カリキュラム 教材費はかからない。

塾の周りの環境 独自の駐車場がない。篠ノ井駅から徒歩10分で付近にはコンビニエンスストアがあるので明るいし、買い物が出来る。

塾内の環境 説明で見た際は綺麗に整然されていた。個別に勉強出来るスペースがあり、良いのではないか。

入塾理由 他の塾も検討したが、子供のインスピレーションが1番だったので、入塾を決めた。そして、子供の理解力だと、集団授業より、個別指導が結果が出ると考えた。

良いところや要望 初めて間がないので要望もなし。今後うまくいかないようであれば要望していく。

総合評価 これから子供の様子を見て、機会があれば評価をしたい。

KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のランクで料金がかわるところが、高い方がいいのかな?と少し不安になる。

講師 子供のプライドを傷つけず、丁寧に指導してくれたり、自習室完備されていて、先生もきづかってくれている。

カリキュラム どの教科もおしえてくれ、部活や春休みはある程度好きな時間に変更できる。

塾の周りの環境 駐車場があるので、送迎しやすく、目の前がファミマなので食事を買いに行きやすいし、中学校から行く時も歩道があり、安心。

塾内の環境 自習室がたくさんあり、自由に出入りできる。2階なのと、外から見えないので集中できる。

入塾理由 通いやすいのと、個別指導で授業についていけなくなる心配がないから。

良いところや要望 指導内容の質をさげずに、料金が安くなれば嬉しい。あとモチベーションをアップさせてくれる。

総合評価 子供が勉強を楽しそうにしているから。お友達達も成績あがったようなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形態を1対1の個別から少人数(生徒2人まで)にした事もあり、以前通っていた塾に比べるとかなり安くなった。

講師 子供がわかりやすいと言っていた。
親身に相談にのってくれる。

カリキュラム まだ、やり始めたばかりなので、よく把握していない。

本人は学校での授業を理解したいので、希望する宿題等を中心にみてもらっている。

塾の周りの環境 メイン通りに面していて近隣にお店がたくさんあるので、夜でも明るいので子供だけでも通塾が安心。ただ、駐車場がもう少し広いとお迎えの時に助かる。

塾内の環境 教室の中は、雑音もなく整然としていて、机の質感や配置、間隔が落ち着いていて勉強しやすい空間。
ただ、長く椅子に座っていると汗ばむというので、お尻の部分がメッシュの布とかならより良い。

入塾理由 塾の雰囲気が気に入った。

料金がおさえられた。

授業がわかりやすい。

良いところや要望 常に親身に対応してくれるし、LINEで連絡が取れるので、話しやすく助かる。

総合評価 塾の雰囲気が落ち着いているし、懇切丁寧に対応してくれ、先生方の質も良いので、周りにも勧められる。

いずみ塾今井駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容は悪くないが、子どもの成績がなかなか上がらず、今のところ費用対効果が感じられていない。また教材費、諸経費かかかるため。

講師 質問をしやすい雰囲気を作ってくれているようで、満足しているようです

カリキュラム 宿題を毎回出してくれるので、子どもがやらないといけないことが明確化してくれてありがたいです。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車通学ができる。また駐車場があるので車送迎時はありがたいです。
塾生がそこそこいるので、夜暗い時間でもあまり心配要らない

塾内の環境 静かに過ごしている塾生が多く、たまに騒がしい子どもには先生が注意してくれる

入塾理由 駅前にあり通学するための立地がよい。
学習するための塾生の意識が高く校風がよい。

良いところや要望 特筆することはありませんが、しいて言うなら駐車場をもう少し多くしてくれるとありがたい

総合評価 室内も清潔であり、環境が良いように感じられて全体的に悪くない。ただ、まだ入塾数か月程度なので私が評価する資格もない気がしている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も利用でき、90分でこの価格は良いと思う。振り替えも個人塾にくらべて希望が通りやすい。

講師 塾長の雰囲気が良く、人見知りしがちなこどもも気をはることなく通うえているところも魅力。しっかりと個人にあったプランを検討してくれる。
もしあわない講師がいた場合、気軽に相談にのってもらえ、考慮してもらえる。

カリキュラム テキストがわかりやすい。
週1、1教科を習っているが、冬期などの講習で苦手克服のための教科を案内、提案してくれる。

塾の周りの環境 駐車場があるがとめられる台数が少なく、止めにくいところが困っている。まわりにお店があるため立地はよく、治安もよい。

塾内の環境 室内は必要以外の話し声はなく、自由学習の生徒も静かに学習している。
おちついたオルゴール調のサウンドが流れている。

入塾理由 ほぼ個別学習として学習できるところ。使用しているテキストがわかりやすく、本人も手応えを感じている。

良いところや要望 個人にあったプランニング。
塾長の人柄。こちらの要望をしっかりとヒアリングしてくれる。LINEでの相談がしやすい。

総合評価 こどもが学べる塾として信頼できる環境である。
良いところをたくさん褒めてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いいほうだとおもいます。お金もそんなで通いやすかったと自分的にはおもっています。

講師 授業内容も具体的にわかりやすく教えてくれました。

カリキュラム 覚えるのもはやく上達したかなとおもいます。

塾の周りの環境 治安はよかったほうだとおもいます。みんな落ち着いて授業をうけれていたので安心して授業をうけられると思います。

塾内の環境 雑音もなく、集中して授業をうけることができるとおもいます。

入塾理由 友達みんなが行っていたから。友達がおすすめだよとすすめてきたからです。

定期テスト みんなの力がつくようにしてくれた。テスト範囲もよかったかなと思います。

宿題 ふつうくらいだとおもいます。宿題の量もちょうどいいくらいだとおもいます。わかりやすかったです。

家庭でのサポート 協力してサポートしてくれました。なので、学力もどんどんあがっていくことができました。

良いところや要望 具体的にわかりやすく教えてくれるところです。集中して取り組むことができるとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な教科も塾に行ってからは困らなかったです。

総合評価 総合的に良かったとおもいます。ぜひ、この調子で続けてほしいなとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 財布事情的には安くないですが、すごく丁寧に対応してくださるので金額的には妥当だと思います。

講師 勉強方法や受験対策など親向けにもしっかり対応してくださるので安心です。子ども向け対応ももちろんよく、わかりやすく楽しんで学べるような授業です。

カリキュラム 個別指導なので生徒に合わせた内容で進めてくれています。また、その日の授業内容がアプリで親に共有されるのもいいところです。

塾の周りの環境 道路沿いでわかりやすく、子どもが一人で通うのにも安心できる場所にあります。また、隣がコンビニなので模試でお昼を挟むときも便利です。

塾内の環境 塾内は広くはないですが整理整頓されています。授業スペースと自習スペースが分かれていたり、面談室もあるので限られたスペースをうまくレイアウトしているように思いました。

入塾理由 受験対策のために塾を探していたところ、自宅から近い塾の中で特に先生の対応がすごくよかったからこの塾への入塾を決めました。

良いところや要望 子どもが楽しく通えているところが一番良いと思っています。期待以上に良かった点としては、親向けの対応が丁寧で子ども以上に私が安心できている点です。

総合評価 受験対策という明確な目標のため通うのにとても適した塾だと思います。

アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専任講師がきちんと面倒を見てくれるので、価格は気になることはありませんでした。

講師 同じ目標を持った生徒が多く通塾しているので、励まし合って学習を進めることができたとおもいます。

カリキュラム 独自カリキュラムがあり、効率的に学習が進められると思いました。

塾の周りの環境 近くに有料駐車場があるので、時間が来るまで待っていることができます。路駐はできないエリアなので、時間を決めて送り迎えするなど対策が必要だと思われます。

塾内の環境 新目の校舎なので不衛生とかは考えたことはありませんでした。自習室も整っており、通塾日以外も快適だと思います。

入塾理由 同じ中学に通う友達が通っていて、期末対策が良いという評判で、実際よく面倒を見てもらえた。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問や傾向を具体的に指導してもらうことができました。

宿題 宿題というよりも、次の通塾日のための予習が中3だったようです。

家庭でのサポート 送り迎えが中心になります。通塾日以外も自習室を使う機会が多く、休日の朝晩がたいへんでした。

良いところや要望 繁華街にあるので、授業終了時の交通整理をしていただけると、親御さんは助かると思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとの振り替えもきちんとしていて文句のつけようがありません。

総合評価 入塾時の選考をこれまで通りにしていただけると、同じ中学の生徒が助かるとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが、一コマいくらなので、どのくらいすればいいのが難しかったです。

講師 若い先生が多く、大学の話なども聞けて、勉強にはなったようでした。

カリキュラム こちらで決めないと単位数が選べないので、難しいなぁと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲に塾がなかったので、送迎でした。近くにドラッグストアがあったので、そこの駐車場で乗り降りしてました。

塾内の環境 1人分のスペースが狭いので、色々なものが置きづらいと言っていました。

入塾理由 友達が通っていて、最初の面接でも優しくしていただいたので、決めました。

定期テスト ここらへんを中心にと教えてもらったようです。教えてもらった所はよくできてました。

宿題 本人の出来る範囲で出してもらったようで、親としてはもう少し‥と思いました。

良いところや要望 先生たちが優しくて、励まされました。静かな環境だったと思います。

総合評価 先生も優しくて、良い塾でした。ただ、一コマ制にはどこまでやるかの線引が難しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講していた生徒が少なかったので先生が生徒をしっかりと見てくれていたのでそれを考えると割安かと思いました。

講師 ロボット教室と言う特殊な塾でしたので、今後の糧になるかどうかはわかりませんでしたが、論理的な思考が出来るようになったのは先生の指導のおかげだと思います。

カリキュラム 教材はクラスにより決まっていました。色々と楽しい工夫がされていて良かったとおもいます。

塾の周りの環境 塾に通うには車などで送り迎えが必要にはなりますが、住宅地にあるため静かな環境で学習が出来たのは良いと思います。

塾内の環境 塾に通っていた人数が少なかった事もあり静かで集中して出来たかとおもいます。

入塾理由 本人がパソコンやプログラミングに興味があり、パンフレットを貰ってきたのでそれを見て決めた。

定期テスト ロボット教室は普通の学習塾とは違うために定期テスト対策はありません。

良いところや要望 要望については塾への連絡がなかなかつかなかったので、その辺りを改善した方が良いかと思いました。

総合評価 普通に学校の科目を学習する塾ではないので、思考能力や論理的な思考が出来るようになり後々に本人の力になると思われます。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした対応で学校での授業にもついていっておりテストの点数も一定以上の点数を維持していた為

講師 特に不満点等も無く息子の疑問点等にも分かりやすく回答していただいているのを感じた

カリキュラム 周りのペースよりも個人個人のペースに合わせた指導内容だと感じた、また出来ない事があると出来るまで付き合ってくれていた雰囲気だった為

塾の周りの環境 家も近い為一人でも通わせるのに特に不安点はなかった。送り迎え時も特に問題点は無かった。
街灯もあり夜の通学にも特に不安感はなかった

塾内の環境 勉強に集中できる環境だと聞いている。息子も家での勉強に対する集中力も鍛えられた気がする

入塾理由 個別対応でしっかりと個人のレベルや性格にあった指導をしてくれると考えた為

良いところや要望 個人個人のペースに合わせたカリキュラムもそうだが、集中して勉強するという時間や環境作りは良い点だと思う

総合評価 周りのペースに迷わされる事なく個人の力量に合わせてカリキュラムが進んでいく為努力する事の意義や集中力等を鍛えるのには最適だと感じた

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較してもそうだし、毎回ではないが、週末に行われるテストは、都度、追加支払いの時もある

講師 入塾前は、親切懇切丁寧に教えるとアピールしていたが、あまり思った以上のフォローがなかった

カリキュラム 入塾前は、わからないところは、本人がわかるまで教えると言っていたが、実際、そこまでの対応がない

塾の周りの環境 大きな通り沿いであったが、それほどうるさくなかった。
車で送り迎えするには良い立地。

塾内の環境 トイレも同様で、もう少し広さが必要と思われる。
駐車場の台数があと10台は必要かと。

入塾理由 附属中への合格率が非常に高かったので
家からも近い。駐車場もあったので

家庭でのサポート 毎日、親が授業の内容を確印。
宿題、テストも同様。
予習の手伝いも

良いところや要望 過去問が本当の入試テストとの類似性が非常に高い。毎年、受験生からヒアリングしている

総合評価 テキスト内容は、かなりレベルは高いがよい。
受験の大変さを年間を通して醸し出して緊張感を生徒に持している

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 難関校にあわせたレベルの高いカリキュラムだと聞いております。

塾の周りの環境 車での送り迎えが必要かと思います。ただ、駐車場がやや狭く、下校時間には、駐車場が満車になっていることが多々あります。

入塾理由 通える範囲内で、レベルが高く、目標とする高校への進学に役に立つと思ったから

定期テスト 定期テスト対策はなかったと聞いています。大学受験のための内容だと子供から聞いています。

良いところや要望 県内では難関校を受験する生徒が多く在籍しており、内容も充実しているのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供から聞いている限りでは、特に気付いたことや感じたことはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したというより、ここでの学習を選択したので安いという感覚

講師 評判の良い悪いはあまり気にしないで、まわりの友人が多く通っていたから

カリキュラム 教材の善し悪しは比較していないのでわからない。本人のやる気次第

塾の周りの環境 駅に近く、交通の便が良い。送り迎えにも行きやすい場所だと思う。駐車場はあまり広くないので駅の駐車場に停める車が多い

塾内の環境 あまり新しい建物ではないので、環境がとても良いとは言えないが勉強するには差し支えないと思う

入塾理由 信学会は県内で実績のある塾であり、家からも近いため選択した。

家庭でのサポート 送り迎えや、食事の時間調整や授業に遅れないようサポートしていた

良いところや要望 県内では高い実績のある塾だと思う。評判も良いと認識している。

総合評価 実績のある塾である。立地も良い。同じ志望校を目指す仲間も多く通い、良い環境だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数により、金額が、かかってくる、また、教材の購入などでも、金額が、かかる。

講師 若い講師でも、実績があるので、安心して通わせる事ができるのが、良い。

カリキュラム 教材も、子供が、負担にならない内容で、楽しんでまなんでいる。

塾の周りの環境 道路に、面して学習塾があるので、これから寒くなる季節でも、安心して、通わせる事が出来る。夜道も、明るいので安心。

塾内の環境 道路に面して建物がいるが、騒音も、気にならないと、子供は言っている。

入塾理由 家からも近く、広告などをみて、本人も、通ってみたいとの事だったので、はじめた。

定期テスト 定期テスト対策も、過去問など、丁寧に指導していただいているので、安心。

宿題 塾の宿題は、学校の、宿題時に、一緒に、済ませているので、予習、復習も兼ねて良いと思う。

良いところや要望 講師陣も、優しく、親身になって、相談になっていただけるので、安心。

その他気づいたこと、感じたこと 良く指導していただいているので、心配な事はなく、安心しています。

総合評価 これからも、高校、また、大学受験に向けて、お世話になりますが、安心して、預けられる塾。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習支援のため、教材は自分で準備していく。わからないところだけ教えてくれる

講師 先生により、教え方がちがう。子供にとって、教え方が合う先生がいればラッキー。

カリキュラム 学習支援のため、教材は,持参。苦手克服のためにカリキュラムを組んではもらえない。

塾の周りの環境 自宅から近いため、子供は通いやすい。暗くなってから移動する子どもには、人通りがあり明るくて便利そう。駅前のため駐車場や待機場がないので車で送迎はしにくい印象。

塾内の環境 基本は個々にイヤホンで音楽を聴きながらだったり、物を食べながら学習する子もいるそうです。騒ぐ子はまれ、先生が注意してくれるとのこと。

入塾理由 学習支援として利用。自宅から近く、通いやすいため。

良いところや要望 色んな先生に、子供が自分から聞きに行けること。基本授業は真面目に受け、自分で学習をすすめられるタイプの子が合うと思う。そのとき、間違った解釈を修正してくれる。

総合評価 大手のため、全国をまわっている先生がいらっしゃる。先生の男女比も半々で、子ども自身が聞きやすい、わかりやすい先生にすすんで声をかけられる。学習風景も自由。

個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。しかし、夏期講習など長期休みの講習では期間が長いので、やはり負担は大きいです。

講師 的確な指導で偏差値も上がっているので、指導力があると思います。

カリキュラム 教材は皆が共通のようですが、レベルに合わせにカリキュラムがくんであるので安心感があります。

塾の周りの環境 大通りに面していて通わせやすいです。教室は外の音もあまり気にならないくらいの静かさで集中して取り組めているようです。

塾内の環境 交通量のあるとおりに面しているが静かで集中して取り組めていると思います。

入塾理由 受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。また初めての受験になるのも理由になります

良いところや要望 習熟度にあわせた講義で偏差値も上がっている。非常に満足しています。

総合評価 受験指導に適してる塾だと思います。それに理解度にあわせて教えてくれるので、子供にとってもわかりやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習などの講習代が掛からないので、安い方だと思います。

講師 子供のやる気を出してくれる。
個人のレベルに合わせてくれる

塾の周りの環境 周りにうるさい場所は無く、学校からも通いやすい場所でした。
駐車場は狭いですが待機もしやすい場所でした。

塾内の環境 人数分の席はありますし、集中して勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 友人が通っていて、お試しで受講した。
先生がとても合っていた。

定期テスト 定期テスト前は、お休みの日でも開校、遅い時間まで開校をしてくれていていた。

宿題 うちの子供は週3~週4通っていたので宿題はありませんでした。

家庭でのサポート 塾へは学校からは友達と徒歩で、休みの日や帰りは送迎していました。

良いところや要望 毎回ではないですが塾が終わったあと、先生が駐車場まで来てくれ塾でのお話をしてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供のを1番に考えてくれて、否定をせず前を向かせてくれてました。

総合評価 子供の性格的にとても合っていたと思います。
他だったら続かなかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のマンツーマン指導なので値段に見合っているが、先生が合わないこともあるがすぐに変えて貰い対応してもらえるので良い。

講師 前の生徒の授業時間が伸びたりすることが時々ある。先生方は熱心に教えて下さり良い先生が多い。

カリキュラム 子供のやりたいところをやらせてくれ、分からないところをしっかり解説してくれる。宿題も適量で出してくれるので学校との両立が量れる。

塾の周りの環境 駅や学校からも近く、とても良い場所にある。交通の便も駅の近くなのでよい。子供が学校からそのまま塾に行くことが出来たのでお迎えのみですむことがよくあった。

塾内の環境 他の生徒の授業も耳に入ってきたりするので雑音は凄いですが、集中すれば問題ない。

入塾理由 いえのちかくだった。個別、1体1のマンツーマン指導でよいとおもった。

良いところや要望 とくに要望はない。先生方はとても優しく対応してくださるので良かった。

総合評価 とてもいい塾。先生と子供の合う合わないが大事だがそこも配慮してもらえる。

「長野県長野市」で絞り込みました

条件を変更する

635件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。