
塾、予備校の口コミ・評判
53件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県伊那市」で絞り込みました
いずみ塾 集団指導コース伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅で親がみてあげられないなら妥当
講師 わからないところを質問すれば教えてくれるし、授業以外に自習スペースで質問しても返答してくれるとのこと
カリキュラム この子にあったペースと内容で進めてくれる。学習力を強化してくれる。が、全国テストなど明らかにレベルに合わないテストもある
塾の周りの環境 家からは遠く、駅も遠い。なので中学生になっても送り迎えは必須だ。
塾内の環境 繁華街にほど近い場所にあり、隣近所は飲食店が立ち並ぶので否応無しに騒音はする
入塾理由 学校でのテストの点数が低いため、学校以外でも指導して理解力をつけてほしくて
定期テスト まだ小学生なので定期テストがないので、対策等は行っていない。
宿題 宿題はないのか、塾で終えてくるのか分からないが、学校の宿題に影響が出るようなことはない
家庭でのサポート 塾の送り迎え、持ち物や諸々の確認等の先生とのやりとりなどをしている
良いところや要望 先生方が明るく楽しい方ばかりのようで、あだなで呼ばせてくださっているようで伸びのび通っている
その他気づいたこと、感じたこと 月に1度あるテストを受けられない場合、テスト用紙を渡してくれるか後日塾で受けるか、選択肢をくれるのがいい
総合評価 先生も内容も文句なしです。ただ、本人の理解力なのかやる気なのかわからないが、なかなか点が上がらない
いずみ塾伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一気に成績が上がる。それでいてこんなにもやすいなんてもても感動しました。
講師 とてもわかりやすく説明してくれた
カリキュラム 保護者の目から見てもとても良かった。進度が少し早めだけど子供が分かりやすいと言っていたのでOK
塾の周りの環境 交通面では危ないなと思うことが多々あった。改善したらとてもいいと思います。危ないと思うことがあるので少し不安です
塾内の環境 塾の中でもとても綺麗な塾で部屋割りされていたり皆でできる共有スペースなどがあってすごいと思った
入塾理由 友達のあ母さんがとめもいいよとすすめてくれたから。
今思ってもはおってよかったと思う
良いところや要望 もっと高くしてもいいくらいに分かりやすい説明だと思います。とても良いです。
総合評価 交通面が少し残念だと思いますがそこ以外は言うことがありません
個別指導の明光義塾伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面は他との比較をあまりせず、当方の支払い能力をメインに決めています。
講師 本人との会話がほとんどないので何とも言えませんが、嫌がる様子が無かったので良かったのではないかと推測します
カリキュラム 授業内容を把握できていないので、何とも言えないが結果が良ければすべてよしとします。
塾の周りの環境 送迎は自宅から車で5分程度と近隣でしたが、駐車場が狭く送迎者での混雑が頻繁でしたのでもう少し広いとよいカモとは思います。
塾内の環境 あまり教室内には立ち入らなかったので何とも言えませんが、本人からの苦情は無かった。
入塾理由 高校受験を控え個別指導をお願いしたく、本人の希望も踏まえ決めました。
定期テスト 定期テスト対策があったか不明ですが、それなりの得点はあったようです。
宿題 量はふつうであったと思いますが、本人とその点で会話していないので何とも言えません
家庭でのサポート 塾絵の送迎がメインで、その他のことにはあまり関与していません。
良いところや要望 評価を考察するに十分な情報を収集していないので何とも言えません。
その他気づいたこと、感じたこと あまり関与していなかったので良くも悪くも評価できない状況下です。
総合評価 結果的には志望校に進学できたので無駄ではなかったと思います、
KATEKYO学院伊那北駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がやや高いのではないかと感じましたが、月謝も高いけれど相場相当なのではないでしょうか。
講師 まだ通い始めてないので分かりませんが、体験授業の様子から子供は分かりやすかったと言っていたので、今後に期待です。
カリキュラム まだ始まってないので分かりませんが、つまずいている所を個別に指導してもらえるのが良さそうだった。
塾の周りの環境 学校から近いので、授業のない日にも自習室利用のためだけにも、学校帰りに通いやすくて助かります。
駐車スペースもあるので、夜遅くなっても車での迎えもしやすそうです。
塾内の環境 決して広くはなさそうですが、周りの人が学習している様子が分かるので自分もやらねば、という気持ちが高まるのではないでしょうか。
入塾理由 受験まで時間がない中、学習プランを一緒に丁寧に検討して下さる姿勢を感じたので、お願いする事に決めました。
良いところや要望 具体的にどのような形で受験対策をして行くのかを一緒に考えてくれそうです。
学び舎ふたば伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルだと思いました。また雰囲気も良く集中しやすい個室環境もあり、ここに入塾して良かったと思います。
講師 どの先生もとても優しく話しやすいですし、とても親身にみてくださります。
カリキュラム 授業を教える先生がとても上手に説明をしてくれると聞いています。
塾の周りの環境 最寄駅からは歩きますが、バス停が近くにありバスだと近いです。治安はさほど心配はありません。人通りが多いところなので、安心して通すことができます。
塾内の環境 常に整理整頓されていて、環境も申し分ないです。トイレも綺麗で、お掃除が行き届いている感じがしました。
入塾理由 塾を探していたら、ママ友さんの紹介でここを知りました。体験入塾し本人が気に入ったのでここに決めました。
良いところや要望 通っている他の生徒もみんな真面目で良い子です。先生もみんな優しいです。
総合評価 子供の成績が確実に上がっていくのがわかったので、その点についてはありがたいと思っています。
古賀塾Advance伊那東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月で払う料金が少なくて助かりました。おすすめするところも多くあるため、とても良いです。
講師 分かりやすく、さらに優しかったので、楽しく学ぶこともできました。具体的なプランも立てれたので良かったです。
カリキュラム 指導方針に従ってやると、学力の向上が見られました。この点は、とても良かったように感じています。
塾の周りの環境 1人でも通いやすいような場所にあったので良かったです。安全に登校できます。町の人たちから頑張ってるねと声をかけられることもしばしば。
塾内の環境 とても集中できる環境が整っていて、良かったと思います。勉強しやすいです。
入塾理由 塾に通うことによって学力の向上が見られました。また、楽しく学ぶこともできて良かったです。
宿題 宿題は出されていますが、それをやることで伸び代を感じることができました。量も良かったです。
良いところや要望 要望はないです。立地もよく先生もいいのでおすすめです。環境も整っています。
総合評価 結果、志望校に合格させていただいたので、とても良いです。結果に基づいているのもいいです。
いずみ塾伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしっかり対応してくれたり、振替もきちんとあるし、チケット制みたいなものなので無駄なく活用できるので料金としては適正だと思います。
講師 分からないことがあって質問したときもきちんと答えてくれるのと、それに関連したこともその時に教えてくれるので覚えることが広がって良い。
カリキュラム 苦手に合わせてきちんと成績があがるように教えていってくれる。復習中心な感じで進んでいく。
塾の周りの環境 駅近で良い場所だが、送り迎えだと固定の駐車場がないのが残念だが停められるところはある。高校進学後も通い場所にある。
塾内の環境 教室へ続く階段が急で危ない。教室は狭く雑然としている印象だが、勉強スペースが狭いということはなく勉強しやすい。
入塾理由 個別でしっかり教えてくれ、1人の先生で5教科すべてに対応してくれるのでその時の苦手に合わせて教科を選べる為、選びました。子供に合わせた先生の希望をきいてくれてそれに合わせた先生を選んでくれたり、合わなければ変えてくれること、入塾費はかかっても今度辞めて再入塾する際に再びかからないことや、兄弟にも適用になることもあって決めた。
良いところや要望 教室がもう少し広いスペースがあればよいなとおもいます。先生たちはとても良い先生たちで相談にも乗ってくれ、親も相談しやすい。
総合評価 きちんと苦手教科を教えてくれて、少し成績が伸びた。受験までにもう少し伸びるといいと思う。
古賀塾Advance伊那本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。だけど土曜講座はいいと思いました,
講師 わかりやすい先生とわからずらい先生がいてここは難しいなと思いました。いい先生はグッと成績が上がりました。だけどわかりずらい先生はせいせきが上がりませんでした。
カリキュラム 結構難しいワークを使っていて簡単な問題ならなんでも解けるようになってました。他にも模試などもやってくれてそこはすごくいいなと思いました。
塾の周りの環境 近くに電車がありとても通いやすいです。だけど車で行くと結構狭いので行きずらいです。治安はいいとおもいます。立地はちょっと悪いなと思います。あと近くに高校がありそこと人は歩いていけると思います。
塾内の環境 自習室がありそこが結構使いやすいと思います。授業室は雑音も無く広くていいなと思いました。ちょっと日陰なので匂いが臭いです。
入塾理由 友達が行っていてとてもいいと聞いたので、とりあえず体験入学してみたら息子がとてもいいというので入塾した。
良いところや要望 色々な受験先を教えてくれたりして色々な幅が広がりました。要望は授業前の時に駐車場がいっぱいなるのでそこをどうにかしてほしいです。
総合評価 値段的には高いのですがそのくらいの授業なのは受けれると思います。匂いがちょっと臭いのはあんまり良くないなと思います。
ナビ個別指導学院伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらとも言えません。他の塾に通ってる家庭に聞いた所、同じくらいだったため
講師 一対一で見てもらえ、分からないところもすぐに質問できるので分からないままにせず、理解したうえで復習、予習ができている。また、休みの時は振替日ができるため
カリキュラム 小学校と同じ教科書をつかって進めてくれるので、学校以外でもしっかりと自分の苦手、得意が分かる
塾の周りの環境 駅から遠いので徒歩では大変ですが、車での送り迎えには問題ないです。ただし、駐車場スペースが狭いです。
塾内の環境 教室は思いの外、狭いです。机は集中できるように配置されていますが、自由に勉強できるスペースは学校みたいに机が並んでいます。自由に勉強できるところは集中して勉強に取り組みにくいかもしれません
入塾理由 実際体験してみて、本人がここならできると自分から希望したため
定期テスト テスト対策は、教科書の内容をしっかりと繰り返ししてくれたようです
宿題 量も難易度もちょうどいいと思います。次の授業までにはしっかりとできる分量です
良いところや要望 塾の日に用事が入った場合は早めに振替日を設定できるので予定が組みやすいです
総合評価 子どもにはあっている塾だと思います。先生と一対一でおそわれるので、積極的に質問もでき子どもも楽しそうに通っています
ナビ個別指導学院伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に定期のまとめテストへの費用がかかります。あとは施設利用料がありますが授業以外の使用もできるので学校の宿題など自主勉強に励みたい人は場所も貸してくれて集中できるのでいいと思います。(ただ うちは使っていないので少し高いなと感じます。)定期のまとめテスト(五教科)は全員が受けなくてはならず小学生…特にうちは成績もあまりよくないので お金が勿体ないと思ってしまいます。特に英語はやっていないので本人は理解せず取り組んでいます。まだ そのテストが返ってきて それについて解説、直しなどあればいいですが やったら それで終わりの様です。
講師 授業は同じ時間に一人の講師に二人の生徒で個別でそれぞれの進みに合わせて それぞれのノート、ホワイトボードでの授業になります。ある日授業が始まってからトイレに行きたくなってしまった様で 伝えて行こうとしたら駄目と言われた様で それでも振り切って言ったとの事で強く話をしました。と電話がありました。その時子どもは泣いてしまったとの事でお知らせの電話がありました。同じ時間帯に別の子どもさんも居るから影響出るみたいな話でした。そして止めたのに聞かずにトイレに言ってしまったので…との事でした。もちろん授業の前に行かなかったのも悪いと思いますが(その日は疲れていて少し前に着いて学校の宿題を塾でした後机でギリギリまで寝ていたそう。始まるよ!と起こされ授業に移動しトイレに行く時間がなかった様子)行きたいと言うのに それを止めて話をするのは どうなのかと私は思ってしまいました。戻ってきた後 指導すればいいのに
カリキュラム 通っている学校の教科書に合わせて 授業はしてくれている様子。教材は塾で購入するテキストがある。
塾の周りの環境 交通量が激しいところなので 送り迎えの時間は夕方な事もあり 道が混むので困る。近くには警察署がある。
塾内の環境 一室に授業の机と自習室があり、 子どもがどの程度 集中して勉強に取り組めるのかは分からない。
入塾理由 ほめて伸ばすという方針だったのと試しの授業が何回かあり どんな様子なのかを体験でき そこで本人がやりたいという事で入塾した。
定期テスト 小学生なので定期のテストは漢字くらいしかないが それに対して何かするとかはない。
宿題 量は そんなには多くない。一週間に一度の授業なので土日に宿題をこなしている様子。授業で習った事を宿題のプリントやテキストのページをやってい様。
良いところや要望 病欠などで休む場合は事前に知らせれば月に一回は振り替えの授業が出来るので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題は塾では やっていいけないことになっているが分からない所は そこで教えてもらいやってもいいのでは?と思っている。
総合評価 成績が上がった実感は まだ、ないので…。塾の宿題も塾の直前にやることが多く、やらされている感ごある。(これは自身の問題かもしれないが)
個別教室のトライ伊那市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり平均価格は分かりませんが、決して安くない金額なのでどちらとも言えない
講師 ないようではありませんが、親切にきめ細かく丁寧に指導していただきました
カリキュラム 基本的にテキストは無いので、学校で使っている教科書ベースだったと思います
塾内の環境 特にありません。一般的かと思っています。ほかの塾の環境と差はないのでは無いでしょうか?
入塾理由 プライベートな環境優先し知名度がある家庭教師を探して決めました
定期テスト こちらから言わないと特にきちんとした対策は無かったと思います
宿題 カリキュラムは余り具体的ではなかったと思います
家庭でのサポート 塾の対応、体調管理、食事の調整や送り迎えなど、一般的なことです
良いところや要望 特にありません。日程変更等はし易かったくらいでしょうか
いずみ塾 集団指導コース伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては一般的な料金設定だと思います。高いかどうかは人それぞれです。
講師 まだそんなに期間が経っていないので判断がつきませんが、あまり悪いのは感じません。
カリキュラム 学校で分からなかったことや、理解できなかったことを聞けるので良いと思います。
塾の周りの環境 特に交通の便が悪いというわけではないので、子供だけでも通いやすいと思います。不自由なことはないです。
塾内の環境 設備的には普通かなと感じており、一般的な塾という感じです。
入塾理由 学校での成績が良くないので、少しでも学力が上がれば良いと考えてます。
良いところや要望 塾に通って少しでも勉強への熱意が増えたら良いと考えております。
総合評価 成績が悪い子でもしっかりと勉強を見てくれるのでいいと思います。
個別指導の明光義塾伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に比較対象は無かったが、家計的に支払える範囲にあったため決めた。
講師 特に直接指導の様子を見ていないので何とも言えないが、とりあえず目的は達成できた。
カリキュラム 直接的に指導の様子は見ていないので何とも言えないが、本人が納得できていた。
塾の周りの環境 結局送迎は親がしていたので、特に可もなく不可もなく。但し駐車場は狭く、送迎者渋滞は頻繁に起きていたと思う。
塾内の環境 勉強するには十分なスペースであったと思いますが、指導員の入るスペースが若干狭いかと思う。
入塾理由 本人と妻の希望、及び費用面でもなんとか支払える額であったため決めました。
宿題 本人の意見的には多少難しかった模様だが、それなりにこなしていたので負荷的には十分かと思う。
家庭でのサポート 塾への送迎と、宿題の催促程度は行ったが、基本的には本人に任せていた。
良いところや要望 家計的に対応できる金額でした。なお、学習環境はそれなりだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本人には不満がなかった様子なのでまあ良いかと思う。
総合評価 金銭的に何とか対応できたと思うし、結果的に進学できたので無駄ではなかったと思う。
個別指導の明光義塾伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で入会金が免除で助かった。やはり、少々お高め。
講師 注文した参考書がいつ届くのか、本人にも説明してほしかった。
カリキュラム 丁寧で段階を説明してくれて、良いと思う。
塾の周りの環境 警察署の近くだが、車通りが多くて少々不安。車以外のあかりがあまりなく、心配。
塾内の環境 個別に区切られ、静かで集中できていると思う。申し込みや面談の声は、塾生に聞こえているのではないかと思い、ちょっと気兼ねがある。
いずみ塾 集団指導コース伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高かったと感じました。スタンプカードが貯まるとおもちゃが貰えるようなサービスがありましたがなくても良いのではないかなと思います。
講師 小学生が多く、厳しい先生と感じることもありましたが今となっては生徒を思った行動であったと思います。
カリキュラム テキストとノートがあり、CDが付いていたり理解が深まるようなものだったと思います。
塾の周りの環境 先生が地元の図書館まで教えに来て下さる形だったのでとても通いやすかったです。今思うと、先生は荷物も多く大変だったと思います。
塾内の環境 図書館を借りていたため、静かな空間で行えてペアになったり話し合う時も別れたりできて良かったです。
良いところや要望 先生は大変だと思うのですが、地方まで教えに来て下さるのは親からしてもとても楽だし嬉しかったようです。
個別指導の明光義塾伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な価格なのかなと。
兄弟割引もある様だし兄弟いるお家はお得感。
一括で払うと割引みたいなのはないです。
講師 良かった点は、褒めて伸ばす感じで本人も好感触です。
悪かった点は、入塾間もないのでまだわかりません。
カリキュラム 入塾の際に、キャンペーンだったのか、教材代金が無料だったことが一番ですが、内容はまだこれからなのでわからないです。
塾の周りの環境 警察署のある通りなので治安はいいです。
駐車場もそこそこあるので送り迎えもスムーズに行えて良いです。
塾内の環境 仕切られており集中は出来る環境です。少し狭いようです。
ただ、換気を行っている関係で、窓が開いている箇所があり、ロードサイドなので気になる人は車の音が気になるかも。
良いところや要望 先生が皆さんきつすぎずゆるすぎずちょうどいい。
うちの子がアニメ好きなので、伊那教室だけなのかはわかりませんが、アニメ関連グッズがおいてあったりモチベーションは上がるみたいです。
個別教室のトライ伊那市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、当初考えていた予算より高めでしたが、無料体験授業を何回か受けられよかった。
講師 先生が、子供の質問した内容に関連すること、勉強方法まで教えてくれるので良い。
カリキュラム タブレットでの学習が家でもできるようになるところが良い。
教材は学校で使ってるものを使うので、追加費用がなく良い。
塾の周りの環境 駅の近くで明るいので良い。
悪い点は、家からは遠いため、車での送り迎えが必要。
塾内の環境 同じ時間帯に人が多いと、教える先生の声で塾内は騒がしいですが、集中していれば問題ない。
教室は、自習スペースもあり、良い。
良いところや要望 塾に着いたときに、メールで知らせてくれるから安心できる。
大学入試の情報など、色々教えてほしい。
個別教室のトライ伊那市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットにからは料金体系が分からない。
初回費用が高く、説明がわかりづらい。
講師 良い点としては、年代も近く分からないことが聞きやすい事です。
カリキュラム 月謝ではなく、回数方式であることが分かりずらい。
塾の周りの環境 駅前で交通量が多い為、送り迎えに苦労する。
駅利用には良いと思われる。
塾内の環境 大きな通りに面している割には塾内は静かで清潔感が有り、良い印象。
KATEKYO学院伊那北駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もこのくらいはすると思います。安くもないし高くもないと思います。
講師 受験について悩んでいる事を相談にのってもらえてよかったです。
カリキュラム 先生と一対一なのでわからないところなどすぐに聞けるのでよかったです。
塾の周りの環境 塾の周りは駅がとても近くてよいです。塾の中の自習室は狭いと思います。治安は良いです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されているし雑音などは気にならないです。ただ塾のなかは狭いと思います。
良いところや要望 一対一でみてもらえるところ。色々と相談にのってもらえるところ。時間や日時など変更できるところ。
個別指導の明光義塾伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないですが、想定内の金額です。他の塾とも比べてそれほど大きな違いはないように感じます。
講師 解説が分かりやすくて良いです。嫌いだった英語が楽しくなってきたようです。悪い点は今のところありません。
カリキュラム 夏期講習は苦手なところを重点的に絞ってやってもらうことにしました。まだ途中なので、成果は分かりませんが、楽しく勉強しているようです。
塾の周りの環境 家から塾まで距離があるので、毎回車での送迎がまあまあ大変ですが、分かっていたことなので、仕方ないと思っています。
塾内の環境 他の塾生がいるので多少の雑音はあるが、気になるほどではなく、席も個別になって仕切りがあるので、集中しやすい環境なようです。
良いところや要望 一人一人の状況に合わせたカリキュラムで進めてくれるので、いいと思います。