キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

38件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

38件中 120件を表示(新着順)

「長野県岡谷市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の先生によって料金が異なるのが、いいことかどうかまだわからない。

講師 体験授業では、質問したことに対してとても丁寧に説明してくださり、入塾の決め手になりました。

カリキュラム まだ授業がスタートしていないので、詳しいことはわかりませんが、学校の教材を中心に進めてくださるようで、よかったです。(いろいろあっても中途半端になってしまいそう)

塾の周りの環境 学校から近いので、学校帰りに寄ってこれるところがよい。少し狭いように感じたが、学習だけなので、よい。

塾内の環境 個別ブースなので、学習に集中できそうでありがたい。他の生徒も真面目に学習に取り組んでいる。

入塾理由 学習リズムの確立。わからないところを質問できる。学習相談ができる。

良いところや要望 質問に対して丁寧に解説をしてくれるところ。学習に対しての姿勢など、第三者の視点から伝えてくれるところ。

総合評価 体験授業での印象がよかったので、今後の期待もこめてこのような評価にしました。

Dr.関塾岡谷北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾とほぼ同じぐらいだったし、まあ普通なかんじだとおもった。

講師 しんせつで、わかりやすく、質の良い勉強を教えてくれたとこどもからの評価もよかった。

塾の周りの環境 治安も良く、こどもも集中してべんがくにとりくめており、全体に見てもよい。交通の便もまあ、といったかんじで良くも悪くも普通だ。立地もわるくはない。

塾内の環境 雑音の問題もなく、子供も集中して勉学に取り組めている。

入塾理由 学力向上や、将来の夢への確信をたかめ、より将来の選択をふやせるようにもっと学力を高めたいと考えたため。

良いところや要望 こどもが集中して勉学に勤しむことができてよろしい。

総合評価 じゅぎょうもわかりやすく、雑音問題もなく、子供達からの評価もよろしく、まじめに勉学に勤しむことができる。

いずみ塾岡谷駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾の料金相場はしらないが、何となく高いのかなと感じています。

講師 とにかく親切丁寧で対応が素晴らしい!
とても良い塾だと思っています。

カリキュラム カリキュラムや教材を見たことがないからよくわからないが、子供が通いたいって言っているので良いと思う。

塾の周りの環境 駅からは近いが、自宅からは遠くて送り迎えをしないと通塾できないためそこは面倒だなぁと思ってしまう。

塾内の環境 自分が塾で勉強してる訳ではないのでわからないが、子供が集中して勉強出来ているから良いと思う。

入塾理由 成績を上げるために個別指導の塾に通わせたくて地元のいずみ塾へ通塾させる事にしました。

定期テスト 授業内容やどのような勉強をしているかわからない。
子供任せにしている。

宿題 ちょうど良い量の宿題だとは思うが、子供がやってくれない。通いたいって言ってるんだからちゃんとやれよと思う。

家庭でのサポート 自宅ではとにかく塾から出された宿題をやれと口頭で言ってやらせるようにしている。

良いところや要望 塾長の対応が素晴らしい。いろいろ事情があって塾に行けない時があれば補講の提案などをしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 手紙やLINEでの連絡など細やかな点にも気配りしてくれてとても良い塾だと思う。

総合評価 子供がこの塾に通いたいと言っているので、できる限りサポートしていく。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ時間の融通と時間外でもテストが近いと指導してくれたため

講師 熱心に分からないところの指導と、進路について相談に乗ってもらったため

カリキュラム 生徒の進み具合に合わせててきにプリントや教科書、資料などを使い進めてくれた

塾の周りの環境 少人数での教室で、質問も、課題の進め方も本人の理解度で進めてくれるため、身につきやすい。 駐車場は送迎の時間になるとかなり混雑する、スペースがあまりない

塾内の環境 教室は狭いので、受験シーズンになるとギチギチで、移動は大変そうでした

入塾理由 知り合いがいたので、個別に近い指導をしてくれて塾の雰囲気が良かったため

定期テスト 期末、中間テストは出題範囲から本人の苦手な問題を中心に家での課題や、指導をしてくれた

宿題 宿題はかなり多かったと思います。
本人のヤル気と、理解力でかなり差が出ると思います。

家庭でのサポート 塾の送迎、夏季講習、冬期講習のお弁当をもたせ、苦手科目での相談進捗の確認

良いところや要望 時間の自由や、先生がたの対応はすごく良かったです、友達も出来て一体感がありました

総合評価 子供には適した塾でした、少数で教えて貰えるメリットが
あります

東大進学会岡谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他がどのくらいかわからない。比べたことがない。でも自習室が自由に使えたので良かったと思う。

講師 子供が塾の帰りに、この先生は凄くわかりやすいとか、教科担当でなくても質問すると教えてくれるといっていたので。

カリキュラム 部活メインだったので、なかなか塾に行けずどのように学習を続けたらよいか分からなかったようですが、自分の目標にあった計画を立ててくれたようで、ありがたかったです。

塾の周りの環境 道に沿った角にあるので、とても危ないです。少し歩くとコンビニがあるのでありがたいです。駐車場がないのが不便で、お迎えの時困る。

塾内の環境 塾内は環境が良いみたいです。慣れたからそう思うのかもしれませんが、居心地がよいらしいです。

入塾理由 他の習い事があり、曜日の合う塾がここしかなかったのと、家から近かった

定期テスト 中学の時は、テスト対策をしてくれたようで、そのプリントから期末テストに問題が出たようで、学年で一人だけの正解だったみたいで驚いていました

宿題 宿題の量は適切だったみたいです。そんなに多くなかったと言っています。難易度は、授業をちゃんと聞いていたらできるみたいです

良いところや要望 塾のない日でも、自習室が使用できて、あいてる先生に質問できるのがありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろと融通を利かせて下さり、とてもありがたかったです。子供から塾の悪いことを一切聞いたことがないので、合っていたのだと思います

総合評価 分からない事は分かるまで教えてくれるし、適した問題集を貸してくれたり、自習室にいると教えてくれたり、行けなかった日があると、別日に授業をやってくれたりと、一生懸命に接してくださるので、とてもありがたかったです。

清水塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも通ったことがありますが、どこの塾よりも月謝が安かった

講師 すごくわかりやすくて、将来的にもよいとおもった。みんなに平等に接してくれる。

カリキュラム 個人個人に合わせて個別で対応してくれるので良かったと思う。みんなに平等に接してくれる

塾の周りの環境 駅や中学校、小学校があり、遠いところからでも通いやすいと思った。たまに工事の雑音が入ることがあり授業に集中できないことがある。住宅街のなかにある

塾内の環境 たまに工事の音がよく聞こえることがあって授業が集中できないことがあった。

入塾理由 先生が熱心ですごく成長できる場所なのではないかとかんじたから

定期テスト 個別でその子にあった定期テスト対策をしてくれた。別でプリントを作ってくれる。

宿題 そんなに多くないが難易度は難しいと思う。

良いところや要望 先生が熱心で誰にでも臨機応変に対応してくれるのが良いと思う。

総合評価 比較的リーズナブルで先生がすごくいいとおもう。先生が熱心で行くのが楽しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べてもほぼ同じくらいで特別高くも安くもないと思った。しかし夏期講習・冬期講習がある月は通常授業は行わないのに月謝のほかに講習費もかかったので、その点は負担に感じた。(それは他の塾も同様かもしれないが。)

講師 受験において実績のある塾だったので効率的な学習指導をしてもらえたと思う。集団指導だったことや、自分の授業が終わるとすぐ別の学年の授業が始まるというスケジュールだったこともあり、講師に質問したいことがあってもなかなか時間が取れなかった点を踏まえての評価となった。

カリキュラム 単なる教科の学習ではなく、受験の出題傾向に合わせたテキストを使った授業だったので、かなり実践的だったと思う。

塾の周りの環境 ほとんどの人が車で送迎するような地域だが、塾専用の駐車場がないため近くの有料駐車場を利用しなければならなかったのが少し不便だった。

塾内の環境 自習スペースが授業を行う教室のすぐ隣だったので、授業の声が聞こえて学習に集中できないのではないかと思った。子供は特にそういったことは言っていなかったのでそれほど気にはならなかったのだと思う。

入塾理由 志望していた学校の合格者を、住んでいる地域において多く出していたから。

良いところや要望 受験校に特化したコースを設けているので、目標がはっきりしている場合は良いと思う。

総合評価 地域での実績があり信頼できる塾だと思う。補習塾としても受験目的としてもきちんと指導してくれる。

東大進学会岡谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いので生活費が大変でした、でも下の子の分は割引きになったので、だいぶ助かりました

講師 専門の教科の先生に充実していて、わかりやすく、ポイントを教えて頂いた

カリキュラム 教材は、新鮮な手作りのものだったので、学校の進み方とリンクして、とてもわかりやすかったです

塾の周りの環境 送り迎えの駐車場がなく、路駐するので、危ないと思いました。駐車場を設けたほうが良いと思います
そうすると、ありがたいです

塾内の環境 幹線道路沿いなので、おそらく、車の騒音がしたのではないかと思います。防音施設になれば、より良いです。

入塾理由 松本の県高校に進学したいので、入塾した、適切なアドバイスのお陰で見事合格しました。

定期テスト テスト対策もあり、ポイントをおさえて下さり、学校の成績も上がりました。

宿題 予習復習を出してもらい、大変だったかもしれないが、力がついていくので、良かったと思います

家庭でのサポート できるだけ、送り迎えをしたり、お食事を帰ってくる時間に合わせて作っていた

良いところや要望 細かくアドバイス下さり、何をしたらよいかわかるので、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、金額が高すぎるので、続けていくのが
大変になるので、もう少し安くなれば良いです。

総合評価 中身はとても良く、ありがたかったので、5ですが、金額的には、4でお願いいたします

アカデミアキッズ岡谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思います。欠席すると振替して頂けるので、ありがたいです。

講師 いつも温かく接して下さるのがいいです。楽しく勉強していると思います。

カリキュラム 教材は先生の手作りらしく、面白いのが時々ありました。頭を使う訓練になったと思います。

塾の周りの環境 道が狭い割に交通量が多いので、途中怖いところがあります。途中に図書館があるのはポイント高いです。帰りに寄って本を借りられます。

塾内の環境 静かだし、勉強の妨げになることはないです。待ち時間に本を読めます。

入塾理由 知り合いの紹介で、この塾に入るとゲームより百人一首をする子になると言われた

定期テスト 定期テスト対策は小学校コースはありません。中学コースからです。

宿題 宿題はあったけど、子供がやりませんでした。量がたくさんだったわけじゃないし、難しくもなかったのですが。残念

家庭でのサポート 送り迎え、幼児の時はプリントや朗読の宿題を手伝いました。夏のお楽しみ教室の申込みをしました。

良いところや要望 いつもおおらかに見守ってくれるところがいいです。うちの子は落ち着きがないし、宿題も真面目にやらないのに。

その他気づいたこと、感じたこと これから中学コースになって、受験に特化した内容になりますが、本人が楽しく行けそうなのでほっとしています

総合評価 おおらかに温かく接して下さるのがいいです。いつも高いところを目指すよう導いて下さる感じもありがたいです。

甲斐ゼミナール岡谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は普通だと思いますが、長期休暇の際は別途かかるので負担が大きく感じれれる。

講師 講師陣は選択の幅が大きく本人にもあっていたと思うが入れ替わりが激しい。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選択してくれたが、いまひとつでした。もう少し選択の幅を持たしてほしい。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通うことができ、交通量もさほど大きくないので安心。スーパーも近くて小腹がすいたときなど便利。

塾内の環境 教室は広くてよいが学習室はいつも混んでいて利用する機会が限られた。

入塾理由 自宅から徒歩で通うことができ、指導方針が本人にもあっていたので決めました。

良いところや要望 加湿器が完備のため冬の時期はコロナやインフルエンザ予防に役立つ。

総合評価 講師陣が豊富なのでバラエティーに富んでいると思う。子供も対応しやすい。

清水塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強が苦手だった息子が後半には学年でも上の方の成績を取れるようになった

講師 学校での相談した際に自分の考えていた以上の真剣さで答えていただいて、この先生は素晴らしいと思った

カリキュラム 授業内容にユーモアがあるらしく、息子が帰ってきた際に楽しそうに話していました。

塾の周りの環境 車での送り迎えだったので特に不便さは感じる事はなかったです。子供一人で行く際も駅が徒歩圏内にあるので通わせやすかった

塾内の環境 内装は綺麗でした。特に汚れや壊れた部分もなかったようにと思います

入塾理由 知り合いの方の子供が通っており先生が優しいからとオススメされた。

良いところや要望 授業内容も優しく、無理に頭に詰め込むような事もなかったとおもいます

総合評価 通いやすく、先生が紳士で優しい。子供の成績も伸びて家でも勉強するようになった

KATEKYO学院岡谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、少し高く感じますが、1対1の指導で5教科見て頂けるなら相当だと思います。

講師 子供の理解力に合わせて、丁寧に指導して頂きました。
体験指導をして頂き、先生との相性を確認出来たので良かったです。

カリキュラム まだ入ったばかりで、季節講習はわかりません。
教材は自分の物でよく、中学生は5教科対応して頂けるのも助かります。

塾の周りの環境 通いやすい場所で、バス停も近いので送迎出来ない時も通えるので良かったです。

塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、特に騒音は気にならなかったようです。
教室内は、きれいに整頓されていました。

良いところや要望 以前は、10対1位の個別塾に通っていましたが、拘束時間の割に指導してもらえる時間が少なかったので、不満のようでした。
こちらでは、1対1で90分、しっかり教えて頂きとても満足そうです。

甲斐ゼミナール岡谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だと思います。
4教科やるのでそのぐらいはいくかなと思います。

講師 1年生の時と2、3年生の時の先生が違ったが、
楽しく授業を受けることが出来たため、
良かったと思います。

カリキュラム 自分の学力に合わせて進み具合を変えてくれたので、
自分が理解出来るまでやれたので良かったと思います。

塾の周りの環境 隣にセブンイレブンがあるので、
外で待ってる時など、
暗くて危ないという事がなかったので
良かったと思います。

塾内の環境 小学生がいる時間帯は、
うるさく集中出来ないということが多くありました。
また、自習室が狭く、数人しか使えなかったので、
もっと広いとこで出来ると良いなと思います。

良いところや要望 誰か人が来た時に、出る先生がいないので、
授業を中断して先生が行ってしまうということが
あったので、それは先生を1人でも
追加してもらえると良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を増やした方が良いと思います。
座れないや、狭すぎて利用しずらいことが
多くあったので、増やした方がいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よの中の平均があまりよくわからないが
平均的な料金であると思うが、2教科、
3教科と増やしていくと、少しキツイです。

講師 積極的にいろいろと進学について
相談ができる。
保護者が話しやすい環境であるから

カリキュラム 保護者からみると、わかりやすく
良い授業内容だと思うが、通っている
本人がどう思っているかは
わからない

塾の周りの環境 住宅ちで道が狭く、さらに駐車場が狭いため
送り迎えに苦労する。

塾内の環境 敷地的にはあまり広くないので、
各教室が狭く、近い。
とびらでしきられている部屋は良いと思います。

良いところや要望 講師の方々は、生徒にも保護者にも話しやすく
好感がもてる。
進路の相談もだきるので

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、進路の相談では
学校と同じくらい、あてにしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的ではあるとは思いましたが
更に教科を増やしていくと、家計的に
厳しいとは思っている。

講師 講師の方の教え方が合う方と合わない方が
あるので、どちらとも言えないです。
娘は男性より女性の方が良いみたいです。

カリキュラム 高校入学したては、簡単すぎてつまらない
と言っていた時期があったので

塾の周りの環境 駐車場が狭いので、迎えにいく時が
大変です。 民家の中なので道もかなり
狭いです。

塾内の環境 小、中、高校生が一緒の割には、若干
教室が狭いように感じました。
声も聞こえるので、集中できるのか
心配でした。

良いところや要望 講師の方々も丁寧 優しく教えて
いただけるので良いかと思いますが

駐車場や教室の配置などが若干気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 気になるところはありますが
平均的な塾だと思います。

極端に悪いといったところは特に
ありません。

ナビ個別指導学院岡谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました。夏休みになると別料金みたくなり、コマ数で最低な物にしました。

講師 子供がどう思っていたかは分からないが、講師の入れ替わりも激しそうで、高いお金を払って通った意味があったのか分からない。

カリキュラム 子供の成績が上がったわけではないので、よくなかったのだろう。

塾の周りの環境 駐車スペースがあまりなく、通うのに不便だった。
送迎の時間が重なるので、早めに行って待っていたりした。

塾内の環境 教室が狭い。整理整頓はされていたと思います。
ただ、入口に子供達の脱いだ靴が置きっぱなしで、下駄箱もなく、中に入る時 毎回靴をどこで脱ごうとか大股開きっぽい感じで中に入るのがイヤだった。

良いところや要望 小学校5年生位の時、一度ナビさんにはお世話になっていました。その時の塾長さんがとても良い方で、子供もその人に教わりたいと言って、結構頑張って勉強してました。交通の便の問題で辞めて再度、高校入試の時お世話になりましたが、その塾長さんは松本へ移動していました。顔見知りのその時の塾長さんも良い方でしたが産休で……。結局 親も子供もどれだけ信頼できるか、やっぱり人間性ですかね…。

その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは、もっと吟味して情報を集めて早め早めに動かなくてはダメだと思いました。

KATEKYO学院岡谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他の塾と比較しても、大体同じくらいだと思います

講師 あまり厳しくなく、講師と本人との相性が良かったので、嫌にならず通えている

カリキュラム 通い始めたばかりで、まだあまりわからない
夏期講習には参加する予定

塾の周りの環境 駅からは少し遠いが、車で送り迎えしているので、あまり不便はない

塾内の環境 塾内に入ったことが無いので、あまりよくわからないが、道路が近いから騒音はありそう

良いところや要望 高校受験に向けて、本人が頑張れるよう、うまくサポートして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない                           

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は内容の割に安価だと思います。
休みの分は振り替えがあるようなので有難いです。

講師 指導が分かりやすいです。
指導の先生が1人のため課題が終わっても先生を待っている時間が長い時があります。

カリキュラム 教材は解き易いです。
テスト範囲を集中して出来ると嬉しいです。
LINEで家で分からない問題を質問出来るので有難いです。

塾の周りの環境 大通り沿いのため帰宅ラッシュ時は混みますが
送迎しやすい立地です。

塾内の環境 塾内はスッキリしていています。
私語がなく人数が多い日でも静かで集中して学習出来ます。

良いところや要望 初めての塾で心配しましたが、集中して楽しく学んでいるようなので安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べるととても良心的な金額だと思う。

講師 塾始めたばかりでまだ成果も出ずまだよくわからない
講師ともよくはなしていない

カリキュラム 教材費はかからない。講習もまだ出たことがない。成果も出てないのでわからない。

塾の周りの環境 田舎町なので気にしていない。送り迎えしているのできにならない

塾内の環境 設備環境はよくわからない。塾の裏に病院があるので救急車のサイレンが響く

良いところや要望 アナログ人間なのでライン連絡などが難しい時があります。振替制度がよくわからない

いずみ塾岡谷駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象がないためわからないが、季節講習がある分少し高く感じるが月額は妥当な金額ではないかなと思う。

講師 丁寧に入塾の説明をしていただきました。
子供にやさしい声がけをしていただき、大人しく人見知りな子ですが、一人でも行けそうと入塾を決めました。


カリキュラム 季節講習を違う校舎でも受けれるよう段取りして下さり、仕事とお迎えの両立ができ大変助かりました。

塾の周りの環境 駅近くなので、すごく困るということはないのですが、夜道は危ないので駐車場があると送迎にいいなと思います。

塾内の環境 学年が違う生徒さんで違うことをやっているが気にならず集中してやれているようです。

良いところや要望 事由付きの振替は可と聞いていますが、その範囲がもう少し広がり授業の振替ができると助かります!
勉強の進め方や、子供の進捗がわかるよう定期的に面談をしていただけると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 建物が綺麗で入ったときの印象が良かったです。
また塾の入退室がメールでくるシステムがとても安心できます!

「長野県岡谷市」で絞り込みました

条件を変更する

38件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。