信学会ゼミナールの塾PR

指導方針

成績をあげ第一志望校合格を勝ち取るために、入試問題を徹底分析した「オリジナルテキスト」と、実力講師陣による「わかる授業」で成績アップを実現させます。集団授業で仲間と切磋琢磨し、やる気を高めよう!
カリキュラム

○教科書完全対応コース→国算マスター(小)、英数マスター(中) ○受験対策コース→公立中高一貫対策(小)、中学受験(小)、土曜特訓(中3)○その他→小学英語(小)、単科講座【国理社】(中)
志望校合格の秘訣が信学会にはあります!!
信学会ゼミナールは集団指導の進学塾として、毎年高い合格実績を出し続けています。
教室に集う児童・生徒たちが互いに励まし合い、競い合い、「学ぶことが楽しい」と実感できるように「わかる授業」を行っています。
また、信学会主催の「長野県高校入試学力テスト」の成績や、蓄積されたデータを基に的確な受験指導を行い、
その結果、中学受験・高校受験において高い実績をあげています。
・- 信学会ゼミナールの学習指導 -・
◇生徒面談
塾での授業態度や成績を見ながら、志望校合格に向けて適切な学習指導を行います。
お子様の将来の夢や目標から志望校選定も行います。
◇保護者面談
塾での様子や成績をお伝えしお子様の家庭学習の状況をお伺いすることで、今後の学習方法について保護者様との理解を深めます。
入試や進路の不安等にもお答えいたしますので、お気軽にどんなことでもご相談ください。
◇進学説明会の実施&情報誌の発行
進学に対するお悩みをお持ちの保護者様へ、進学説明会を開催しております。
過去の実施例 )小学生の受験動向 中学受験のための勉強法 後期選抜のボーダーライン 受験計画の立て方 など
また、最新の入試情報や勉強法等が満載の情報誌を年10回発行しています。
◇特別講座の実施&漢字能力検定の実施
入試直前対策講座や、入試頻出分野や苦手分野にテーマを絞って行う特別講座を実施しています。
また、ゼミナールの校舎で漢字能力検定を受験することができます。
漢検の資格を持っているを高校入試の際に評価されることがありますので、目標級を目指して頑張りましょう。
・-信学会サイクルシステム-・
信学会ゼミナールでは「信学会サイクルシステム」により志望校合格を確実にしています。
1.「ゼミナール」の授業で基礎力の定着と応用力の育成を行います。
2.「学力(確認)テスト」で学習内容の理解度の確認と苦手分野の洗い出し,強化しなければいけないポイントを提示します。
3.「季節講習」で苦手分野の克服と学期ごとの総復習を行い,今後の学習効果を高めます。
信学会ゼミナールの教室画像
-
校舎外観。あずま通り沿い、南部小学校向かいにあります。
-
入試問題を知り尽くしている講師陣による授業
-
講習会でさらなる学力アップを目指そう!
-
保護者面談も随時おこなっています
-
学力テストに基づいた学習アドバイスをします
信学会ゼミナールのキャンペーン
無料体験授業実施中!
「兄弟生割引」
兄弟姉妹が同時に在籍する場合は、月謝が割引になります。
「無料体験授業」実施中!
全コースで無料体験授業を実施しています。
「塾の雰囲気を知りたい」、「自分の学力に合っているか心配」など、入会をお考えの方は是非一度授業を体験してください。
ご希望の方は、前日までにお電話でお申し込みください。
信学会ゼミナールの合格実績
【平成30年度中学入試】
信大附属長野中 53名 信大附属松本中 23名
屋代高校附属中 26名 長野市立長野中 16名
長野日大中 28名 長野清泉女学院中 6名
佐久長聖中 67名 松本秀峰中等教育学校 18名 など
【平成30年度高校入試】
須 坂101名 合格者の40%が信学会教室生!
長 野 92名 合格者の30%が信学会教室生!
上 田 99名 合格者の30%が信学会教室生!
長野吉田 86名 合格者の30%が信学会教室生!
屋代70名 野沢北43名 諏訪清陵18名
松本深志54名 中野西20名 須坂東17名
長野西74名 長野東37名 長野商業24名
長野工業20名 篠ノ井57名 長野南19名
上田染谷丘67名 上田東37名 岩村田28名
諏訪二葉23名 松本県ヶ丘71名
松本蟻ヶ崎53名 松本美須々ヶ丘40名
塩尻志学館15名 豊科18名 大町岳陽13名
長野高専34名など
合計2,690名合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
信学会ゼミナールのコース
公立中高一貫対策(対象学年:小4~小6) | 屋代高校附属中学校と諏訪清陵高校附属中学校および市立長野中の公立中高一貫校の選抜で課される適性検査対策を行います。 ※校舎により開講学年・週日数は異なりますので詳しくはお問合せください |
---|---|
中学受験(対象学年:小4~小6) | 私立中学校、信州大学附属中学校などへの合格を目標に応用力を身につけます。 ※校舎により開講学年・週日数は異なりますので詳しくはお問合せください |
国算マスター(対象学年:小4~小6) | 国語と算数の学習内容を完全に理解し、応用問題に取り組む力を身につけます。 小学校での学習が中学校での学習の礎となりますので、小学校の学習内容を完全に理解しましょう。 |
小学英語 | 小学生のうちに英検5級が狙える学力を身につけ、中学校に進学してからの英語学習に備えます。 校舎によってはオンライン英会話システムを導入し、「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能の学習に対応しています。 |
英数マスター(対象学年:中1~中3) | 中学校の教科書に沿って先取り学習をおこないます。 2学期中に教科書の内容を終了し、3学期には入試対策授業を中心に学習します。 |
単科講座(対象学年:中1・中2) | ※この講座は英数マスターと組み合わせての受講になります。単科講座のみの受講はできません。 英数マスターに加え、国語・理科・社会の基礎知識の定着を図り、入試に必要な学力を身につけます。 |
土曜特訓(5教科)(対象学年:中3) | 総合テストと高校入試に向けて、中1~3までの5教科全範囲を要点を整理しながら復習します。 弱点の克服と応用力を養成し、高校入試に対応できる実戦力を身につけます。 |
英数マスター + 土曜特訓(対象学年:中3) | 中3の学習内容を理解し、中1・2の学習内容の総復習と定着をバランスよく行います。 |
信学会ゼミナールの評判・口コミ
信学会ゼミナール長野駅東口校の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 面倒見の良い先生が多いですが、塾の雰囲気が緊張感に欠けている気がします。よくも悪くもないですが、何としても点をあげようという先生方の気迫が足りない気がします。
カリキュラム 教材はわかりやすくとても良いです。使いやすく小テストも多く行われているため、どの部分が苦手なのかわかります。
塾の周りの環境 駐車場が狭いです。子供を迎えに行く時に大変困ります。時間をずらしてほしいとお願いがありますが、なかなか難しいです。
塾内の環境 環境は整っている気がします。ただ個人塾でないため理解していない子どもに気を取られ、他の子供は待っていることが多いようなきがします。
料金 料金は妥当だと思います。ですが、学力テストは強制的に受けなくてはならず、部活動をしていると時間をつくるのに大変です。また、子どもたちもやらされている感があるためか、あまり真剣にやっていないようです。
良いところや要望 良いところは先生がたの人柄です。真剣さはあまり伝わりませんが、子供の気持ちに寄り添っている気がします。夏期講習などで使われる教材が終わらないこともあるので、終わらせてほしいと感じます。
その他 教室名もきれいですし、個人面談もあります。受験を早い段階からもう少し意識できるよう、親だけでなく子どもにも話す機会があればよいのでは、と感じます。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
信学会ゼミナール長野駅東口校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
講師 何度となく添削を依頼しても、快く受けてくださる先生方の真摯な対応がとてもよかった。受験に対するモチベーションが上がる。
カリキュラム クラスが目指す学校によって異なり、途中で編入するための試験があった。この事で自らのやる気の姿勢が高まったと思う。
塾の周りの環境 治安などはいいが、家から自転車で40分ほどかかるため、この時間を勉強にあてることができればと思っていたこともあった。
塾内の環境 確かに、クラスのなかにはやる気のある人ない人それぞれだが、浪人という点からしても、ほどほどにやる気のモチベーションは皆高かったように感じる。
料金 奨学生優遇措置があった。この事で、親に申し訳ないながらも、多少救われた気がしている。また、県内でもそこまでたかいほうではなく、良心的といえるのではないか。
良いところや要望 その科目のプロの方が教えてくださるので、非常に刺激的出会った。分からないことはすべて潰していける環境が揃っていた。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
信学会ゼミナール長野駅東口校の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.40点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
講師 回りの友だちが良く塾に行くのを楽しみにしていた。成績はあまり上がらないような感じでした。生活にメリハリがついたのでよかった。
カリキュラム 妻も忙しく働いていたので、家に誰もいなくなるので塾へ行ってくれると安心していた。もともと志望校への成績はありましたので、あまり成績のことは心配はしませんでした。
塾の周りの環境 自分で自転車で通っていました。住宅地にありましたので、遊ぶ場所はありませんでした。その頃はコンビニもなく立ち寄るところは無かったです。
塾内の環境 成績によって分けられていたみたいですが、あまり気にしていませんでした。30人位の教室で受けていたようです。
料金 個人塾に比べてそれほど高いとは思わなかった。塾は本人にやる気がないと力が付かないことは本人も良くわかっていたのでそれなりに勉強していました。
良いところや要望 塾へ行っていることで受験勉強をしているような感じでした。学校の勉強で身に付かなかったわからないことや疑問に思ったことを質問をしてもらいたかった。
その他 教室数や教員数に比べ生徒数が多いと感じた。個人スペースがあるためと思うが、もう少し余裕が欲しいところだった。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
信学会ゼミナール長野駅東口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 信学会ゼミナール 長野駅東口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-266-664(通話料無料) 火~土 13:30~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒380-0921 長野県長野市栗田653-46 最寄駅:JR信越本線(篠ノ井~長野) 長野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
校舎長からのメッセージ |
【保護者アンケートより】「3年の1学期までは総合200点そこそこで、市内の高校へ行けるところがない状況でした。本人も何とかこの状況を変えたいと信学会へ通いました。それからです。人が変わったように勉強に取り組み始め、成績がどんどん伸び、特に理科は学校の先生が”○○くん、何かあったのか”と聞いたほどでした。おかげを持ちまして、希望通り市立長野高校へ合格できて本当によかったと思います。高校生活は大学目指して頑張ると言っています。お世話になり、本当にありがとうございました。【生徒・児童の皆さんへ】長野駅東口校では、授業の最後にチェックテストを実施しています。このチェックテストに合格点を決め、合格に達しない場合個別にフォローアップを実施。個々のつまずきにしっかり向き合えるシステムをとっています。わかりやすい集団授業+個別フォローで“わかる”を“できる”に変えることができます。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す