キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

674件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

674件中 161180件を表示(新着順)

「広島県福山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が個別料金になるので、負担に感じた。
成績に関係なく、授業料を徴収されている点が不満。

講師 優しく徹底して教えてくれたので、わからないところがそのままにならずにいたこと。

カリキュラム 教材は、基礎を抑えた難易度の高くないものを使用していたので良かった。

塾の周りの環境 駅前ですが、騒々しさもなく通うのに利便性が良い場所に立地しています。
交通の便については非常に良いです。

塾内の環境 教室内に仕切りが設置されていて生徒が集中しやすい環境ができていた。

入塾理由 個別指導で、子供の学力に合わせた指導が丁寧に行われているから。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問が中心になって通っている学校に合わせた指導ができていた

宿題 宿題が毎回出されていたが、平均的な量で負担には感じなかった。

家庭でのサポート 講習への参加が毎回できるように、送迎を欠かさずして協力した。

良いところや要望 無料の駐車場を整備して、親が待機できるようにしてもらえばよい。

総合評価 月謝に対して、成績が下がった場合に補習授業を負担なしで追加するなどしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し前のことなのであまり覚えてないですがそんなに高くないと思いました

講師 講師の方は良い方ばかりで最後の方にはマンツーマンで授業して下さりました

カリキュラム 進度は早かったと思います。学校でやってるものよりも先のものを先々やっている感じでした

塾の周りの環境 周りは大きな道路なのでそんなに治安などは悪くなかったと思います。街灯は無かった気がしますが周りは夜でも明る目でした。

塾内の環境 綺麗な感じでした。床がカーペットでした。雰囲気は良かったです

入塾理由 近かったので夏期講習だけ行かせましたが私の子には合わなかったので辞めさせました

良いところや要望 夏期講習で大人数からマンツーマンに変えていただけたところはすごく良かったです

総合評価 大人数授業からマンツーマンに切りかえていただけたのが良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校やクラス、と比べてとても安いなと感じました。また、もっと高いと思っていたので、安く感じました

講師 学校では教えてくれないような内容や、1歩先の学習を教えて頂けて助かりました。

カリキュラム 学習ペースにあった教材で、焦ることなく勉学に集中することができた。

塾の周りの環境 交通としては、主に車を利用していたので、困ることはありませんでした。
また、治安に面に関しましても悪いという印象はありませんでした。

塾内の環境 雑音などは特に確認できませんでした。
清潔感もありよかったです。

入塾理由 評判が良かったと周りの人にきいていってみましたが、とても良かったです

良いところや要望 雰囲気が良かった。親しみやすい環境で勉学に取り組めたのも良かった。

総合評価 先生の教え方。雰囲気。周りの子達の考え方
交通の便利さなど、総合的によかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などは別料金なので多少負担に感じます。

講師 年齢が近い方が多いので、質問しやすい環境だとおもいます。ただ先生がよく変わる。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定していただけるので、本人も大きな負担を感じることなく取り組むことができています。

塾の周りの環境 家から徒歩15分ぐらいで行けるので場所的には満足しています。コンビニ等もあるので非常に便利です。駐車場もあります。

塾内の環境 教室は狭いですが、バランスよく配置されているので不便に感じたことはありません。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な科目を伸ばすために指導をお願いしました。親身になって指導していただけるということで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。具体的に解説していただけるので満足しています。

宿題 特に難しいことはなくレベル合わせた内容なので問題ありません。

家庭でのサポート 塾は送り迎えをして、定期面談を行なって子供の現状把握を行いました。

良いところや要望 特に不満もなく、コミュニケーションをしっかり取っていただけるのでいいと思います。

総合評価 うちの子には環境が合っていると思います。ただお金がかかるのでしっかり検討すべきです。

嘉門学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても普通の値段で少し高いぐらい。普通の値段がわからないので安いぐらいかなと

講師 成績の悪い子にとても真剣に教えてくださっていたと聞いた。先生自体はとてもいい人だった

カリキュラム 学校帰りに行かせていたがとにかく時間が長い。普通なんだろうが夜中の11時までは子供が心配

塾の周りの環境 家から近い場所にあったので非常に通いやすかった。しかし夜となると街灯の灯りが少し暗い場所にあったので心配だった

塾内の環境 机は古いもので窓も少し壊れかかっていたと聞いた

入塾理由 家から近く通いやすかったため行かせることにした。       

宿題 宿題等はなかったが塾で学校の勉強ができたのはいいと思った。宿題がないので子供があまり嫌がらなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは言えないが、立地や毎日自習室を使えるので納得している。

講師 各教科、毎回同じ先生が担当してくださるので現状がわかって良い。

カリキュラム 受験に向けて短期集中で通いたかったので、コマ数で契約できるのが良い。

塾の周りの環境 駅から近く周辺も明るいので、夜遅い時間に1人で通わせても不安ではない。

塾内の環境 授業がある日以外も自習室を利用でき、今のところ席が空いてなかった日はない。

良いところや要望 わが子は家では集中して勉強できないタイプなので、自習室をいつでも長時間利用できるのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数の設定金額も高く、夏期講習などの料金負担が高いので長期で続けるのは難しいと感じました。

講師 受験する学校に付いて調べてくれたり、分からない事を学校よりたくさん教えて頂き、不安が解消されました。

カリキュラム 受験前はカリキュラムを組んで頂き子供も親も受験に向けて頑張る事ができた。

塾の周りの環境 メイン通りにあり、駐車場もあるので送迎がしやすい。近くにはスーパーがあるので昼食の持参ができない時も買いに行ける距離なので助かった。

塾内の環境 教室も広く、きちんと分散されているので気が飛び散る事もなく勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 高校受験する為に個別指導の塾を探していた頃、近所にあるこちらでお話しをうがい通い始める事になった。

定期テスト 定期対策をしてくれました。
解説やこまめなチェック課題を出して頂きました。本人の力になったと思います。

宿題 個々にあったレベルで負担のない課題なので塾に通う苦が子供にも無いと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎や個別懇談、説明会、申し込みも子供と一緒に参加しました。

良いところや要望 塾からの変更などは特になく、常にこちらのいしにそって答えてくれる感じです。
講師の先生達も接しやすく親も安心して預けられる塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 個々に寄り添ってくれていたので、特に改善点はありませんでした。

総合評価 受験だけではなく、日頃の勉強の仕方なども教えてくれるので勉強が苦手な子にも良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数の割には高いと思う

講師 あまり通っていないのでよくわからないが、講師が淡々としていた

カリキュラム うちの子の頭が悪いのか小3にしては難しくついていけていなかった

塾の周りの環境 駅からも近くてよいが、駐車場がないため送り迎えが、路上駐車となるため警察も多くいてヒヤヒヤした

塾内の環境 建物が新しく多分防音がしっかりしていたため雑音は無さそうだった

入塾理由 私が小さい頃通っていて、有名人な塾だったから、子どもにもと思いかよわせた

家庭でのサポート まだ低学年だったためでんしゃでは行かれず車で
送迎をしていた

良いところや要望 合格実績があるのでつづけて行っていればよかったんじゃないかなとおもう

その他気づいたこと、感じたこと 連絡ノートがあり使いこなせていればよかったと思う

総合評価 ちゃんと通っていればよかったんじゃないかなと思う、先生も色々な先生がいて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安いと思う
授業の他に自主学習で通えるのがよいと思った

講師 個人の得意不得意があった
どの人に当たるか行ってみないと分からないのが不安だった
分かってる所も教えてくれるので時間がもったいないと思った

カリキュラム 最初はやってない所を教えてもらっていたが、教材を使い終わったらやることがなくなってしまった
勉強の習慣をつけるにはよい

塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います
メイン道路から一本入った所で向かいに住宅があり静かな環境で勉強できたと思います
送り迎えもスムーズでした

塾内の環境 静かな環境で集中出来たと思う
換気で窓を開けていることがあってうちの子はアレルギーがあるので季節によっては辛かった
空気清浄機などあると良かった

入塾理由 学校に通えていない期間がありその時期の苦手科目の復習と自信をつけるため
個別対応してくれたのが決め手になった

定期テスト テスト範囲を持って行って分からないところを聞くことが出来た
テスト前の勉強会があり無料で参加できた

宿題 うちは復習メインだったので少なかったと思います
プリント1~2枚程度
家ではあまりやらず少し早めに塾に行ってやったりしていました

良いところや要望 学習習慣が付き家でも自主学習するようになったのが良かったと思う

総合評価 目的を達成出来たし苦手科目に自信がついた
いい所を褒めてくれるのもモチベーションがあがった

若竹塾福山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、間違いなく学力は伸びました。最初はきついですが諦めずについていこうと努力すれば結果いい方向に行きます。なのでこの料金でも納得できると思います。

講師 わからないところは空き時間で教えてくれますが、宿題をやってこなかったり、不真面目な態度をとるとかなり怒られます。真面目にやってれば大丈夫です。

カリキュラム 学校より早く内容を進めます。中学3年生の九月で習うことはすべて教わりました。それ以降は受験対策など、復習をやります。自分の苦手なことや忘れかけていたことに気づけたのでとても良かったです。

塾の周りの環境 車で通う生徒が多いので道路がよく混んでいました。しかし、通いにくい場所でもないし、自転車で通える場所にあり、坂がないので気軽に通えました。自転車置き場も置くスペースはありましたし、悪くない立地だと思います。

塾内の環境 クーラーはついていましたので季節問わず温度は問題ないと思います。しかし、一階教室は事務室のすぐ近くにあるのでコピー機や先生たちの話し声がよく聞こえました。とかにコピー機はかなりうるさかったです。

入塾理由 兄弟が、先に通っており、難易度は高いがそれについていけると学力が伸びるということは分かっていたので選びました。テストを行い成績でクラスを分け、順位をつけることで意識向上にも繋がります。

定期テスト 学校のテスト対策はありません。ただ、宿題を減らしてくれました。

宿題 授業を聞いていれば問題ない難易度でした。量はやや多いですが、休みをはさんでいるので問題なくこなせると思います。

良いところや要望 塾で行われるテストで順位が決まったり、クラス替えすることで、いい成績をとろうと生徒同士で競争し会えるのが一番いいところだと思います。

総合評価 授業についていければ問題なく何年も続けられます。先生も真面目にやっている生徒には熱心に教えておりました。

田中学習会王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較してないので、高いのか安いのか分からない。

講師 指導の質については良いとも悪いとも言えない。本人からあまり聞こえてこないので。

カリキュラム どういうことをやっているか 細かくチェックはしてません。しかし本人がやる気を維持して頑張っているみたいなので、見守ってます。

塾の周りの環境 家から塾の間の道であまり雰囲気が良くないエリアがあり、あまり良いとは言えないが、1人で帰ることがないよう送り迎えをしている。

入塾理由 上の子が行っていたのもあり、本人が学力を上げるために通塾を希望したため。

定期テスト 定期テスト期間中は自習もさせてもらえているし、本人もやる気で通っているので大変ありがたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験説明会などに参加した。
ただ高校受験の情報は少し精度が悪かった。

良いところや要望 定期テスト期間中でも自習させてもらっているので本人はやる気で勉強できているようで良かったと感じます。

総合評価 本人のモチベーション維持が一番だと思うので良かったと感じます。

鷗州塾福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較してないので安いとも高いともどちらとも言えない。

講師 講師は多くの塾生たちを相手にしているので個別でも良かったのではないか、と考えている。

塾の周りの環境 JR駅からも近く、学校の帰り道でもあったし、コンビニも近かったので非常に便利と思います。停車するスペースもあったので車で送迎も出来ました。

塾内の環境 教室は十分に広く問題はなかったと思う。

入塾理由 本人が当塾が難易度や授業内容を同級生から聞いて妥当と考え希望したため

定期テスト 定期テストはあまり対策してなかったように思います。
なのでテスト期間中は出席率が良くなかったように思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えはたまにはしてます。説明会や面談もあり、参加しました。

良いところや要望 塾を休んでも動画配信してくれているところが良いところと思います。

総合評価 大学受験に対してはきちんとアプローチしてくれてるとは感じているので良かったのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いほうですが、個別なのでその値段かと思います。ただテキスト代は高いかも。

講師 子供にわかるように教えてくれます。プリントもたくさんコピーされ勉強しています。

カリキュラム 進学に間に合うようにカリキュラムを組んでくれます。過去問をたくさんコピーしてくれました。

塾の周りの環境 駐車場は広いし、24時間スーパーの2階にあるので明るくて治安も良いです。駐車場が広いから車が停めやすい。

塾内の環境 静かにみんな勉強しています。自主勉強に来ている子もいます。指導はしてもらえないけど、自宅ではなく塾で勉強して集中している子がいます。

入塾理由 駐車場も広く便利だから。自分で通えるから。個別指導だから。評判が良かったから。

定期テスト 過去問を出してくれました。大量に。 親が子供と自宅でも取り組めました。自宅での勉強も大切です。

宿題 毎回宿題はでています。個人にあわせて宿題がでます。答え合わせもしてあります。

家庭でのサポート 宿題をしたかチェックシートがあり、親が記入するようになっています。

良いところや要望 塾長の人柄が良いです。何年か前に全国一の生徒数の記録がある人気塾だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと いつも綺麗な教室です。先生は学生が多く若い先生が多いです。たまに子供と合わない先生になりますが変えてもらえて助かりました。

総合評価 塾長が親身にしてくれます。子供の事をよくみてくれています。子供に対する愚痴も聞いてくれます。

若竹塾福山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、周りの塾もこのぐらいだからやや高いぐらいだと思う。夏、冬がとても高かった。

講師 厳しかったけど、よく生徒、親の事を考えてくれてた。
先生によって悪い先生と、いい先生がいた。

カリキュラム テストがかなりあったから凄くそれが良かった。
対策がとてもある

塾の周りの環境 駐車場がないため送り迎えはとても混む。
度々塾の方に苦情が入っていた。
けど駅からもバス停からも近いから助かった。

塾内の環境 駅付近なのもあり、パトカー、救急車、バイクの音は凄かった。エレベーターもあり、快適だと思う。

入塾理由 周りの人からいいと聞いていたから。
子供が楽しいと言ったから。

良いところや要望 厳しいから自然に勉強するようになった。
親が見なくても、中学校に入ったら自分で勉強してた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の面だけみるとそんなに高くは感じませんでしたが成績が変わらないのであれば少し高く感じる

講師 先生達は感じが良くて相談もしやすいのですが、学生の先生がほとんどで希望の先生が辞めてしまったり、いない時がある

カリキュラム カリキュラム
内容については悪い印象はないが成績が上がらない点をみると良くもなかったのかなと思う
(塾だけのせいではないが…)

塾の周りの環境 バス停の前なので交通の便は良いです。
駐車場が少ないので迎え等に気を使わなくてはならない
幹線道路沿いなので車の乗り降り、停車が少し不便

塾内の環境 室内は静かですが幹線道路に面しているので少しの騒音は多少ある
神経質でなければ気にならない程度だと思う

入塾理由 学校の友達が通っていて、自宅からも近く通いやすかったため入塾を決めた

良いところや要望 優しい先生が多く相談はしやすいが、宿題忘れや課題についてはもう少し厳しく指摘して欲しい時もあった

総合評価 交通の便が良い、料金も標準、先生が優しく相談しやすいといった良い面が多いが結果的に成績は横這いだったので方針が合う方には凄く良い塾

鷗州塾新涯校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生はこまめに塾での様子を教えてくれたので、良かったと思います。

カリキュラム 季節講習については、料金適に割高なような気がしました。先生はしっかりと指導はしてくれていました。

塾の周りの環境 家から自転車で3分なので、通いやすくとても便利でした。塾の隣はスーパーがあり、立地は良かったと思います

塾内の環境 教室事態も、とてもキレイで問題はなかったです。特に思う事はないです

入塾理由 新しく新設された塾だったのと、家から近く通いやすさに魅力を感じたからここに決めました

定期テスト 定期テスト期間中は好きな時間に自習室を使用出きるのが良かった。

宿題 宿題はちょうどよい量だったと思います。集団塾だったので、ついていけれてかは謎

良いところや要望 全体的には良かったと思いますが、本人がやる気にならなかったのが残念です

その他気づいたこと、感じたこと 先生はよく面倒をみてくれていたのではないかと思います。他にはない

ナビ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の時にかかる費用がちょっと高くてびっくりしたけど子供のためなら払えるかなっと思った

講師 塾の先生も優しそうで、わからなくてもそのまま放置しないで分かりやすく教えてくれるので悪い点はない

カリキュラム きょうざいなどは、値段も手軽だし復習とか予習とかに使えるからいいかなと思います

入塾理由 楽しく勉強出来そうだし分からなかったら質問しやすそうだから入塾を決めました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いますが、個別対応の為仕方ないかなとも思います。

講師 質問もしやすく良かったようですが、保護者からすると,少し不安に思うこともありました

カリキュラム 教材は1人1人に合わせて相談しながら決めれたのですが、全てをとると,金額も高くなったり、やっていないと本人は不安になったりもあったようです

塾の周りの環境 通いやすい場所ではありましたが、駐車場はせまくお迎えなどは不便だと思うこともありました。自転車などでは通いやすかったです

塾内の環境 曜日によってはいっぱいになることもあったようで,自習室も完全ではなかったようで,思っていたのとは違ったので残念でした

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手科目の対策と受験に向けての勉強の進め方や入試対策の為

定期テスト 定期テスト対策はしてもらえていたようですが、過去問などは取り組めなかったようで、本人は残念がっていました

宿題 宿題というよりは自分で復習してどんどん進めていけるやり方は良かったと思います

良いところや要望 体調不良など,別の日への変更などは対応していただけましたが、決められた受間内に電話しなければいけないので,なかなか不便でした

総合評価 定期テスト対策には良いですが、受験対策に関しては,少し物足りなさや不安もあります。本人のやる気もありますが、もう少し対策してもらえたらと残念です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。コマ数を増やせば高くなるし、夏期講習など申し込めばそれだけ高くなる

講師 子供の性格にもよると思うのですが、わりと誰とでも仲良くなるので色々な講師の方と仲良く良い関係でいれたと思います

塾の周りの環境 駅から近いので人通りが多く、安心なような不安なような。コンビニがあるので、その面では便利でよかったです

塾内の環境 トイレが一個しかないので、少し行きづらいとは言っていました。

入塾理由 本人が行きたいと決めてきた。
本人に任せたので何も決めてない

定期テスト 定期テスト対策はよかったです。子供も分からないとこを聞いて分かるように対策をしてくれていました

家庭でのサポート 駅の近くだったので、帰りも遅くなるので送り迎えはしていました。

総合評価 その子その子のレベルにあった教えをしてくれるので助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ行かせたことがないので、こんなものかと思ってます。 

講師 実際成績の向上がみられた。
子どもがいやいやではなくすすんで通っているので、対応もよいと、感じられます。

カリキュラム 苦手科目の克服が1番でしたが、他の教科も上がっているので良い

塾の周りの環境 学校に近くメイン通りにあるので、防犯面では良いと思いますが、逆にメイン通りにある為交通量が多いのがリスクかと

塾内の環境 居抜きの為、塾の為の作りでは無いと思われます。 プライバシーの確保は出来てるのでしょうが少し不安は残ります

入塾理由 近くにあり実績もありそうなのと、通学するのが容易だった為。 

良いところや要望 こまめに気にかけて貰えるのが子どもには良いようです。    

総合評価 成績アップには、適していると思います。
受験はまだ経験が無いので、判断しかねるところです。

「広島県福山市」で絞り込みました

条件を変更する

674件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。