
塾、予備校の口コミ・評判
675件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県福山市」で絞り込みました
若竹塾福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み、冬休みは弁当持参でがっつり授業があるため、高額でした。
ただ、がっつり学習できたおかげで合格できたと思います。
講師 今までの実績を踏まえたアドバイスをいただけた。
勉強の仕方を細かくアドバイスしてもらえた。
カリキュラム わからないところがあり先生に質問しに行った所、丁寧に優しく教えてくれました。
塾の周りの環境 塾に迎えに行くとき、道路が1本しかないのでよく混んでいます。
塾の駐輪場があるので自転車でも行けます。
駅から徒歩10分ぐらいなのですぐ行けます。
塾内の環境 塾に自習ができるところがあるので、試験勉強や普段の勉強とかに使えます。
入塾理由 人から進められた為。
合格実績が多く、地元の学校の受験に強かった。
休んだときは動画で授業を送ってくれたり懇談でも細かくアドバイスした下さいました。
定期テスト 模試の過去問をくれたり、分かりにくい所を何回も解説してくれました。
宿題 次の日に提出の宿題は少なく、1週間後に提出の宿題は多かったりしました。
試験期間中は少なかったです。
良いところや要望 エレベーターがついていて、上るときに塾生も利用できるので楽です。
その他気づいたこと、感じたこと 1部だけかもしれませんが、机が学校と比べて一回り小さいです。
総合評価 提供してくれる教材が、解説付きだったり、読みやすかったりします。
教文ゼミナール福山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度は学力が上がったので高くもないし、安くもなく、ちょうど良いと感じた。
講師 厳しいばかりの先生がいた為少し勉強がしんどくなったと聞いたので、少しの間休ませていた。
カリキュラム できない子は置いてけぼりにされそうになっていた為あまり良くないと感じた。
塾の周りの環境 大きな通りに沿ってあった為、交通の便が良かった。基本的にバスでの送り迎えを利用していた為、交通面では困ることがなかった。
塾内の環境 自習スペースなども設けられていた為、勉強する環境は整っていたと感じた。
入塾理由 家から近く、レベルを上げることができると聞いた為入塾を決めさせた。
定期テスト 定期テストの対策などはなく、共通模試の対策をよくやっていた。
良いところや要望 基本的に送り迎えが、バスで行われていた為、安心して送り出せていたところが良かった。
総合評価 ある程度学力の上昇が見られた為、そこそこ良かったのではないかと考える。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高いとは思わなかったです、教材の料と自習室の利用時間からして的確な料金だと思います、ですが個人的にはもう少し安くしていただけたら嬉しいですね。
講師 教えるのが上手な先生ばかりなのですが早口の方が多くもう一度お願いしますと言うのが申し訳ないと言ってました。
カリキュラム 五教科のワークを購入し、自習の日にそのワークの問題のテストをしていくという方針が良かったと感じています。
塾の周りの環境 駐車場もあり送り迎えもしやすく、先生も厳しく指導されているので治安も良く怖い人もいないのでで安心して通えました。
塾内の環境 暖房設備などもしっかりしていて勉強しやすい環境で、雑音などはないのですが虫が入ってきてそれにびっくりして全然集中できなかったと言っていた日はありました。
入塾理由 家から近く、個別指導だったこと
前から気になっていたのですが同じ学校の人がここいいよと教えてくれたので通い始めました。
良いところや要望 良いところは個性の強い先生方が多いというところですね、勉強面以外の話もしてくださるので社会生も育ちますし気分転換になると思います。
総合評価 やはり先生はお金をもらって教えているので子供の成績が上がらなかったらピリピリしている様子ですがあったかなと思います。
個別指導Axis(アクシス)曙校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾のため、値段は高いが妥当だと思う。その分宿題等も面倒見てくれたため満足している。
講師 勉強以外でも部活のこと、講師の学生時代の話、悩み相談等様々な相談にも乗ってくれて、非常に満足していた。
カリキュラム 基本的に学校の進度の少し先を勉強する形。在学中の中学のテキストを基本的に使う。
塾の周りの環境 立地は非常に良いが、車の場合は駐車場が少ない。自転車で来ている学生も多いため、家庭によるが送り迎えはそこまで気にしなくて良いと感じる。
塾内の環境 特に環境設備で不満は聞いたことがない。伺った際も気になった点は特にない。
入塾理由 中学校の校区内にあり、家からも近かったため。また親しい友人も通塾していたため。
定期テスト テスト範囲を復習する形だったと聞いている。出来ないところは出来るまで説明してくれた。
良いところや要望 集団に比べ確実に親身になって勉強を教えてくれるかつその他の相談ごとも乗ってくれる。
総合評価 定期テスト対策、受験対策幅広く対応してくれる。講師も若い方が多いので比較的に話しやすい雰囲気作りができている。
鷗州塾福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、個別授業、オプション講座を取ると、年額はけっこう掛かるから。
講師 指導力が素晴らしく、仮に体調不良などで休んだ場合でも、オンライン講座やYouTube動画の送信でフォローしてくださるし、個別授業も臨時的にしてくださるから。
カリキュラム 子の偏差値に適した、クラス分けがある点が良いと思う。季節講座については、苦手分野の克服ができて良い。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いため、夜でも外は明るく治安は良いと思う。塾専用の駐車場がない点が欠点である。
塾内の環境 雑音は、駅が近いため、電車の通る音は聞こえるが、学習に支障はない。
入塾理由 大手の予備校が廃校になったため。また、小学生の頃から通塾しているので慣れているから。個別授業もあるから。
定期テスト 定期テスト対策そのものはないが、自習室を利用して勉強した場合には、理解できない点を講師に尋ねることができる。また、個別授業の際に、教えていただける。
宿題 学校の宿題が多いため、塾の宿題は適量であることが、子の負担にならない点がよい。
家庭でのサポート 定期的に塾の講師との面談があり、講師からのアドバイスなどを伝えている。
良いところや要望 講師とLINEでスムーズな連絡が取れる点が良い。講師の質がよく、子もとてもわかりやすいと言っている。
総合評価 講師の質が良く、子の偏差値がかなり上がった点が良かった。
毎日個別塾 5-Days西町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のために通っていたこともあり、授業数も多く設定していたため、相応の値段だと考えた。
講師 英検や漢検などの資格取得の際でもとても親身に指導してくださった。英検の2次対策では、英作文を細かいところまで見てくださり、また、どの文法を使えば書きやすいのかを教えてくださった。
カリキュラム 授業内容としては、1人の先生に対して最大で6人の生徒がいる状態で行う。しかし、個別であるため、学習中に他の生徒と関わることはなく、自分のペースで進めることができる。
塾の周りの環境 駅から少し離れたとこということもあり、騒音問題などもなく、とても静かで勉強のしやすい環境だった。また、今はあるのかわからないが、休憩時間に目の前のお肉屋さんに行ってチキンカツを食べている子が多かった。
塾内の環境 特にここが良い、という設備はないが、大して悪いところもなく過ごしやすい環境であった。
入塾理由 アットホームな環境だが、とても面倒見のいい先生が多い。また、土曜日、日曜日の自習に誘ってくれるため、行きやすい。
良いところや要望 様々な学校の生徒が通っているため、色々な人と話す機会がある。アットホームな雰囲気で、継続して通いやすい塾だと感じる。
総合評価 当時の塾長の先生がとても面倒見が良い先生で勉強のやる気がない時でも励ましの言葉や、勉強を進んで行えるような声かけをしてもらった。
佐藤祥風書道教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回でこの値段であればリーズナブルと判断しましたので入会しました
講師 丁寧に教えてくれるのと、時間ごとの生徒数を限定するため安心でした
カリキュラム 試験も受けられるので、士気が下がりにくく継続できていると判断しています
塾の周りの環境 住宅地にあるので環境は良く、道路も広いのでデメリットは無いと思います。夜間もライトアップがしっかりしているので、自転車でも安心しています
塾内の環境 駐車場があったので送り迎えがスムーズに出来たので良かったです
入塾理由 子供の姿勢が良くなること、丁寧に字を書けるようになることが決めてです
定期テスト 技術を上げるための指導は高評価
良いところや要望 先生のスキルが高いので信頼できることと、教え方も素晴らしいと思います
総合評価 立地の問題、授業料の問題、先生のスキル等、総合的に良い判断をしています
東進衛星予備校福山霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの教材が高く、たくさんの教材を購入することができなかった
講師 子どもとは相性が合わなかったよう
褒めて伸びるタイプだけど、出来ていないところばかり指摘されてやる気が削がれた
カリキュラム 自分のペースで進めたかったみたいだけど、追われる感じになってしんどそうだった
塾の周りの環境 静かな環境でよかった 駅から少し離れているので送迎必須だった 親的には自分で通って欲しかったが、子どもに送迎を求められたので仕方なかった
塾内の環境 自習室がととのっていて、自分の机も指定してもらえて良い環境だったが、隣の席の物音などにどうしても気が散るようだった
入塾理由 本人が行きたがった
自習室や自分のペースで進められることに惹かれたよう
定期テスト 特になかった
受験対策のみだったかも こちらも求めていなかったので、そのことに関しては気にならなかった
宿題 宿題はなかった
使ってみたら良いと思う参考書を薦めて貰ったりしてよかった
家庭でのサポート 送迎 不満点などを言ってくるので、聞き役に徹してフォローした
良いところや要望 システムに合う人はとても良いのではないか
高い買い物だった 終わったことなのでまあ仕方ないかな
その他気づいたこと、感じたこと 子どもに合わせた指導をお願いしたい
何とか合格できたのでよしとしたいところ
総合評価 システムに合わせて自分で勉強できる子はいいとおもいます
単価が高いので、割りに合わないと感じることがありました
フジゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマによって、料金が決まっているわけではなく、一律の料金で、自習室は、ほぼ年中使え、自分用の自習する机もあるので。
カリキュラム 個々のレベルから個々のカリキュラムがあるそうです。
塾の周りの環境 福山駅から徒歩7分ほどで、コンビニは、3分ほどです。
比較的、穏やかな、のんびりした町です。生活もしやすそうでした。
塾内の環境 自習用の1番前の席には、講師の机があり、常時3、4人いるようで、すぐに質問などを聞けにいけるようです。
入塾理由 息子が住み込みて、みっちり勉強したいといったので。
宿題 塾での宿題は、わかりません。が19時から22時まで自習室で勉強しているようです。
家庭でのサポート 1人暮らしをしているので、食材を送ったり、生活費を送っています。
良いところや要望 いろんな環境の人がいて、県外からも多く、皆のやる気がすごいと言っていましま。
総合評価 本人が、絶対この塾がいいと言うので、本人がすごく気にいって、やる気になっているので、それが何よりだと思います。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。高い割に講師の方が適当に授業をしているように感じた。わざわざ行くところではない気がした。
講師 生徒の意見をとても尊重していて良かったと思う。なにより、たくさん褒めてくれたので、子供も自己肯定感が上がっていた。
カリキュラム 定期的に小テストをするなど、復習を重点的に行なっていたので良かったと思う。また、テストが返ってきたら解説もしてくれていたので理解力を高めていたと思う。
塾の周りの環境 駅家から歩いてすぐのところにあるので、とても通いやすかった。しかし、塾の目の前は車がよく通る道路なので、少し危ない気もした。
塾内の環境 教室の中はスッキリしていて環境も良かったが、たまに外や事務室から雑音が聞こえてきて集中できない時もあった。
入塾理由 多様な先生からの指導があること。志望校の合格率が非常に高かったことなど。
良いところや要望 たくさんの先生がいることで、十人十色の授業があって良いと思った。また、積極的にプロジェクターを使っていたりと、分かりやすい授業にするために努めていた。
総合評価 講師がたくさんいるため、十人十色の授業があって、様々なことを学べて良いと思った。しかし、塾内がとてと狭いのでそこが欠点。高い。
毎日個別塾 5-Days福山春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習などが高く、ちょっと負担でしたが、、いい先生だったのでなんとかこなしました
講師 先生は教え方がよくなくて、いけなかった塾長はおもしろく、教え方も上手だった
カリキュラム 授業につかうのがわかりやすくてよかったちょっと教材がおおかったかも
塾の周りの環境 車がよく通るところだったので、よるは危ないと思い、むかえにいったそこだけがいけんかったあとは、いいと思う
塾内の環境 人数にあったサイズなので、別に何もおもわなかった騒音なども気になってないからいいとおもう
入塾理由 数学の力をあげたくて塾に通うことにしましたで、数学の点もあがり高校へも合格した
定期テスト 試験前は課題を、だしてくれて、とけるまでみてくれた過去問なども、だしてくれてよかった
宿題 宿題の、量は多かったけど、受験生だからしろといわれて頑張ってやった
家庭でのサポート 帰りの送迎、お昼をもたせたこともある
あとは別に何もしてない
良いところや要望 塾の先生によって、よしあしがきまるので、子どもが教えてもらっていた先生にもどってきてほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくになし
もう少し、ちゃんと教えられる人にしたほうがいい
総合評価 公立にうかるためには、いい塾だとおもう
2人目の子には、集団が苦手だから通わせないけど、
塾まなび明王台校第1教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高めなのは仕方がないが、教材費の請求も多く、プリント代は印刷費用しかかかっていないような気がするが、それも毎回請求される
講師 家族経営でアットホームな環境なのは、子供にとっても良かったが、講師の人数が少なく、夏期講習などは答えを見ながらの採点しかできないようで、時々解説してもらっても、かなり分かりにくいと言っていた。
カリキュラム 子供の話によると、受験シーズンが近づいてきても、あまりしっかりとした受験対策がされていないように感じる。親としては不安や焦りを感じる。
塾内の環境 このご時世だが、感染対策の設備等も整っている様子
教室も、集中できるような環境にはなっている様子
入塾理由 自宅からアクセスが良く、通いやすいため。
また、仲の良い友達が通っていたから。
定期テスト まだ小学校なので、定期テストというものがそもそもない。中学校以上はそういった対策があるのかどうかも不明
宿題 宿題の量は少なめ。個人的にはもう少し宿題を多めに出して欲しいと感じる。
良いところや要望 入塾時に、欠席等の連絡や質問等はLINEの方へ、と言われたが、LINEで質問しても、一向に返事がない事がほとんど。催促のLINEや手紙を子供に持たせてやっと連絡がくる、という感じ。
その他気づいたこと、感じたこと すごい肩書きの持ち主らしいが、塾長自身が講義をする時間はかなり少ない。
総合評価 アットホームな環境で、子供自身は塾へ通う事自体は楽しいようだ
わかば塾[広島県福山市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく、テスト代は高いけれどそれはどこも同じではないでしょうか
講師 娘が男の先生が苦手なため、少し元気がない時もありましたがこれも人生経験のひとつではないでしょうか。
カリキュラム 基本的に通っている中学校にあわせて授業を、しているみたいです たまに予習があるかなくらい
塾内の環境 雑音はないです。ただ本屋さんの中なのでところどころ話し声がするくらいかなってかんじです
入塾理由 本人が本好きということも、あって静かな空間で学習できるようにとここを選んだ
良いところや要望 親しみやすく楽しく授業できると思います
総合評価 時間を決めて授業をしているので時間管理が身につくと思います。本好きのお子様がいたら楽しく授業できると思います
白進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子は楽しく通えていて、「行きたくない」などの言葉は聞いたことがないので、価格相応。
講師 説明を受ける際も丁寧にわかりやすく説明してもらい、子供が接しやすいと言っていた
カリキュラム 密度は薄いが一つ一つを誰にでも分かりやすいように解説している。実際に偏差値が上がっているので良かった思う
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、県道と隣接していて分かりやすい場所にある、駐輪場はあるが駐車場が無く近くの道に停めていた
塾内の環境 冷暖房が完備されトイレや玄関なども清潔に保たれている。普通の車のエンジン音は気にならない
入塾理由 子供の通っている中学校が近くにあり月謝も高すぎず、講師の評判を聞いたため
良いところや要望 講師が1人で席の距離が近いので馴染みやすく、誰にでも分かるような解説を行ってくれる
総合評価 駐車のしにくさを加味しても月謝や子供の反応からしてとても満足している
田中学習会川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じているが、夏期講習は毎日あるため高額になる。集団授業だと科目が選べないので、受験生はコマ数も増え、年間で考えると負担が大きい。
講師 集団授業でも理解度が足りてない場合は、受験後に少し残ってみてもらう事もあったり、質問もしやすい雰囲気にされている。
カリキュラム 塾では独自のテキストを使っていて、わりと分厚いので荷物が多い。
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニもあり、昼食を買いに行くのは便利。夜も明るいので多少は安心。駐車場は少ないので、夜はいっぱい。
塾内の環境 いつもキレイにされている。
自習室は定期試験の際にいっぱいになるので、廊下にも机があったり、工夫してある様子。
入塾理由 家から1人で通える範囲で、他の習い事と両立できる日時が選べたため
良いところや要望 欠席すると振替してもらえるが、こちらから振替してくれと言わないといけない。先生不足のようで、夏期講習の際は振替も難しい。
総合評価 先生方が話しやすいようにしてくださっているのは良い。定期的に面談があるので、親からの相談もしやすい
TOPS吉津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものとなるので、高い様に感じますが、土、日の自習室を利用した学習教室で全教科の指導を受けれるので、こちらは無料なので行けばお得に感じます。
講師 先生が合わないとすぐ変えてくださいます。過去に一度だけど聞いても理解が出来ないと言って変えていただきました。それからは年齢が若い先生でも年配の先生でも学校の先生よりわかりやすいと言っています。
カリキュラム テキストを購入しますが、子どもが何も文句は無いようなので、良いんだと思います。またあったらいいよと言うテキストを紹介くださるので、必要であれば本屋で別途購入し自宅学習にあてています。
塾の周りの環境 駐車スペースがない為、雨の日など送迎が大変です。雨の日は近隣から苦情があるようなので、終わる時間より遅めに迎えに行きサッと乗せて帰るのがいいかと思います。
塾内の環境 自習室が無料で使えます。うるさくすると先生が注意してくださるので、集中して勉強ができると言っています。
入塾理由 中1の頃偏差値30台の我が子を高校受験時50台まで上げてくださいました。通塾には1教科のみでしたが、土、日は自習室を利用してタイミング良ければ先生に全教科フォローしてもらえるので、娘にはとても合った塾です。
定期テスト テスト範囲が出ると塾の先生に率先して見せて、自分の弱い部分を重点的に教えてくださいます。
宿題 量は少なくはないです。高校の提出物に追われていると塾の宿題が大変そうですが、忘れずやっています。
家庭でのサポート 雨の日なのど、自転車で行けない日は送迎をします。また塾の様子や勉強状況は帰宅後少しの時間ですが子どもから聞くようにしています。
良いところや要望 基礎学習方法を教えてくださり、偏差値もグーンと上げてくださったので我が子には合っています。夏期講習が早めに日程提出しないと遅い時間しか取れないのが、少し悩ましいです。
その他気づいたこと、感じたこと 急な発熱、事故に合った時の急なキャンセルが欠席扱いになり振替が出来ないのが、先生のご都合もあるかと思うのですが、なんとか振替てもらいたいなぁと思いました。無断欠席ではなく保護者が連絡入れているので。
総合評価 現在高校1年ですが、中1の勉強方法がわからないと言ってるいる時からコツコツと指導していただき、効率良い勉強方法を身に付けてくださいました。偏差値50台の高校へ進学でき、現在も通塾中なのでまた大学受験でもお世話になります。
鷗州塾松永校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。通常授業に加えて別料金で申し込んだ特別講座に関しては、休んだ際の補講をしてくださるのでお値段相応だと感じています。
講師 子どもの苦手科目に関して理解してくださり、克服できるよう色々尽力してくださっています。
カリキュラム 受験対策も公立だけでなく、第二志望以下の私立に対してもしっかりして下さったり、授業の先取りもして下さっているので、助かります。
塾の周りの環境 駅からも近く、ある程度広い道路に面しているので、夜も比較的安心です。車で送迎の際の駐車場が分かりづらいのが唯一の難点です。
塾内の環境 窓を開放した際に虫がかなり入って来る事があるようで、夏は虫に刺されて帰って来る事がありました。
入塾理由 家から近く、お友達が通っている事、きめ細かい対応をして下さった事が決め手です。
定期テスト 定期テストに備えての勉強会や、テスト期間は自習になる事もあり、臨機応変に対応してくださっています。
宿題 量はちょうど良いと思いますが、苦手科目だとかなり時間がかかり、負担に感じたようです。
良いところや要望 欠席連絡や補講の連絡などwebでして頂けるので大変便利です。
総合評価 定期的な模試、個別の面談など、非常に親身になって頂いています。
東進衛星予備校福山駅家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生になるとさらに値段がかかり金額が上がったが他の塾でもこのくらいが普通とのこと。
講師 とても真摯に接してくれて勉強のモチベーションをとても維持してくれて、いけないとこはしっかり叱ってくれるところもよかった
カリキュラム 先取り学習と呼ばれる予習をこなすことで、学校の定期テストや模試でも十分な成績を出すことができていた
塾の周りの環境 駅にとても近く通いやすいが、自転車や自動車で行く場合は大通りから外れてしまうことがある。でもとても通いやすいと思う。
塾内の環境 パソコンを使って映像授業を受けるが、パソコンは塾のものを使ってやらさせてくれるのでとてもいいと話を聞いた。
入塾理由 通っていた塾を高校でも引き継いでもらおうと思ったところこちらの塾を紹介されたから。
良いところや要望 家のパソコンを使えばいつでも授業を受けることができるため、塾に行かないと言うわけでもないということ
総合評価 お値段は少し張るがその分の実績もあるし、いい大学に行きたいのであればこの金額が相場なのかなと感じる。とてもいい塾でした。
個別指導Axis(アクシス)神辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないとは思いますが、料金が高いように感じます。
講師 子どもがやる気になるような言葉がけや、勉強のやり方をアドバイスしてくれる
カリキュラム 教材が分かりやすいようで、自主学習にでも使ってます。季節講習は金額が高かったので、検討中です。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあるので、暗い場所ではなく安心できる。自宅が遠く、交通機関がないので、車で送迎の必要がありますが、駐車場がたくさんあるので利用しやすいです。
塾内の環境 塾内も清潔感がある室内で、整理整頓も行き届いてます。自習できるスペースも静かで集中できます。
良いところや要望 LINEで、問い合わせや欠席連絡ができるので、とても助かります。問い合わせにも丁寧に答えてくださります。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘の偏差値がとても上がって助かったし
何より勉強が苦になってなかった
講師 とても面白く毎回行くのが楽しみになっていて
とても嬉しいかった
カリキュラム テストで出る範囲の勉強としても試験向けになっていた
また勉強だけではなく色々学べた
塾の周りの環境 家から近くとても通いやすかった
塾内の環境 塾自体とても綺麗で清潔に保たれていて良かった
また勉強ができる環境が整っていた
入塾理由 とても周りで評判がよく通わせてみました
また先生も素晴らしいと聞いたことがあった
良いところや要望 まず塾自体がとても綺麗そして先生たちも清潔にしていて
とても安心して通わされる場所だったと思います
総合評価 とてもよく勉強も好きになり
生きていく上で大切なことを学べた
また自分から勉強するよーになってとても嬉しい