キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

642件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

642件中 121140件を表示(新着順)

「広島県広島市南区」で絞り込みました

田中学習会段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思う。
夏期講習、冬季講習、特訓講座など別途色々ある。

講師 講師が少なく、足りていない様子。
質はよくわからないが、子どもには合っているよう。

カリキュラム 遠方の中学校を受験するので、あまり対応できず。
自分で調べる必要があった。

塾の周りの環境 みんな送り迎えか、自転車で来てます。
通りは明るいので、遅くなって子どもだけで帰宅しても心配ありません。

塾内の環境 狭い。自習に来させるが、席がすぐいっぱいになるとのこと。座れなくて帰ってくる。

入塾理由 近所にあって、自転車で通えるから。
授業の時間が遅くまでないから。

良いところや要望 子どもの入室退室がアプリでくるので、安心できる。
予定表がわかりづらい。

総合評価 まだ受験結果がでてないので、なんとも言えない。
今の段階ではいいと思う。

無名塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 息子自身、楽しく通えている様子。先生も丁寧に教えてくださるそうで、友達と共に励んでいる話をいつも聞いている。

カリキュラム 学校で習った範囲の復習に加えて、予習までサポートしていただいてるようで、この調子なら二学期の成績も期待したいなと思う。

塾の周りの環境 幸い家が近所なこともあり、特に不自由を感じたことはない。学校からも遠くなく、通いやすい環境下で勉強させられてよかったと思う。

塾内の環境 私は実際に塾内に入ったことがないので、なんとも言えないが息子から気になったところなどの話は聞いてないので問題ないと思う。

入塾理由 学力に不安があったわけではないが、できることが多い方が息子のためになると思い、入塾を決めた。

良いところや要望 ちゃんと生徒一人一人と向き合って予習までサポートしてくれる、息子にとって、私たちにとっても素晴らしい環境だ。

総合評価 まだテストの結果などが見れていないのでなんとも言えないところはあるが、息子が楽しそうなのが何より嬉しい。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマのみの受講でも充実した自習室と、各講師に質問ができる環境がよかった

講師 本も出されているような先生がたくさんおられ、授業もわかりやすいそうです

カリキュラム WEBサイトの塾生ページでスケジュールや勉強進度がひと目で分かるのが良いです

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いが、周辺環境は飲み屋街も近くにあり微妙な部分もあります。雨天で送迎が多い時は周辺道路が駐車できないくらい混み合います

塾内の環境 建物はかなり大きく、自習室も充実しています。教室も多く、資料スペースも充実しています

入塾理由 対面授業による講習と、大学入試の情報量の豊富さが決めてです。

定期テスト あくまで大学入試をゴールとされています

家庭でのサポート 自宅から距離があるため雨の日の送迎時は同じ状況の送迎が多く周辺が混み合います

良いところや要望 チューターは正直当たり外れ(合う合わない)があり、あまり合わないチューターにあたると微妙な感じになってしまうのが残念です

総合評価 大学入試に関してはやはりさすがの情報量と対策で、こればかりは地域の塾では対応は不可能だなと思いこちらに通って良かったと思います

大木スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も含めて長い時間塾で勉強しています。授業時間、無料の補講時間もあり、金額的には妥当だと思います。

講師 やることをやれば成績が上がりました。何を勉強したらいいかは面談などで聞けば答えてもらえます。

カリキュラム 授業教材は分量と速度がかなり多いです。

塾の周りの環境 周りの道路が狭く、送迎時間になると車が溢れています。近隣からも苦情が出ているよう。遠くから通っている子供が多いのはそれだけ信頼されている裏返しだとは思いますが。

塾内の環境 自習室で迷惑行為すると入れなくなるそうです。とくに子供からうるさいなどの話はききません。動画で参加した時も騒がしい雰囲気ではなかった。

入塾理由 兄弟の受験が成功したため、先生たちへの信頼もあるため。通塾手段である、バス停が近くにあったため。

良いところや要望 成績があがるのでいいと思います。先生方の対応も好感がもてます。

総合評価 入ってすぐは授業進行スピードが早く、宿題の分量がおおくて、子供がしんどそうで心配しましたが、先生との面談を経て分量調整してもらい成績が上がるようになっています。

東進衛星予備校広島皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験直前には+α追い込みの教材を購入したり映像授業を+するので結構高くなります。

講師 担任助手の先生や塾長が真摯に相談に乗ってくれるところがいいです。

カリキュラム 自分に合ったスピードで進められる。部活の後や、休みの日にやってた。

塾の周りの環境 電車のそば。コンビニやスーパーが近くにあって夜ご飯とか買いに行ける。そばに交番もあるから治安はいい。

塾内の環境 時々選挙カーが通ったりしてうるさい。道は綺麗。裏はちょっと狭め。

入塾理由 生徒一人一人にあった勉強計画を立ててくれます。映像授業なので家でも塾でもでき、好きな時に勉強できるところが忙しい高校生にとってとてもいいと思います。

良いところや要望 人がいい。自分のペースで勉強でき、達成したら褒めてくれてダメだったらどこがダメだったのか一緒になって考えてくれる

総合評価 忙しい学生には味方の塾と言って良い。生徒側の意見を尊重したスケジュールを考えてくれる。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業環境も、自習室の中雰囲気も、ものすごく良いものであり、塾生特典で授業の一部が受けることができるものもあったから

講師 多少の癖もありながら、どの教師も明るく、丁寧に授業をしていた、という話を息子からよく耳にしていましたし、実際に面会した時、私も同じ印象でした

カリキュラム 予習復習の習慣の確立が出来たのが大きかったと思います。中学の頃は、学校の授業に対する予習復習が、なにをすれば良いかが良いか分からない、という相談を受けたことが何度かありましたが、河合塾に入り、やるべき事がはっきりとしたことで、そのような相談がなくなってきました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3~5分のところに立地しており、側道の車通りが少ないため、息子の送迎にはもってこいの場所でした。
居酒屋などが多い為、少し騒がしいのが評価が下がった理由です

塾内の環境 居酒屋などからの騒音は塾外でしか聞こえないため、塾内は静かであり、特に自習室は筆記用具の走る音しか聞こえませんでした

入塾理由 上の息子が入塾して、大学入試に合格した実績があった為、下の息子も了承の上で入塾という流れです。

良いところや要望 生徒の悩みなどを聞くチューターや講師も含め、質問には何でも答えてくれます。

総合評価 結果が出た、その一言ち尽きます。しかもただ結果が出ただけでなく、大学の勉強の習慣もしっかりと付いており、
将来の為にもなる場所だと思っています

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 合格して大学に行った時に、テキストが良かったと持っていっていた。

塾の周りの環境 広島駅の近くで、JR、バス、広電など公共交通機関が多くあり、日中は当然、遅い時間になっても便利です。

塾内の環境 自習室を見た時の印象は良かったです。

入塾理由 現役のときは、塾にも通わず勉強していたが、志望校に合格をいただけなかったため。

家庭でのサポート 特に何もありませんでした。本人が選択したことなので応援するだけです。

良いところや要望 トラブルや困ったことはなかったです。安全して通わせていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもが行って良かったと言っていたことが一番です。

総合評価 合格できたこと、本人が行って良かったと思うことができたことです。

鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾と変わらない金額だとおもいます。全教科うけるとこれくらいかな?と思います。

講師 こまめに連絡くれたり、アドバイスしてもらえたり、本人には先生と相性がよかったのかもしれません。

カリキュラム わからないところを聞けるので集団塾でも成績はのびました。
先生もこまめに気にかけてくれている様子でした。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、電車バスなんでもあり通うのには不便はありません。
駐輪場もあるので、
自転車でも通えます

入塾理由 成績を上げるため
公立高校に合格するため
結果的には落ちて私立の高校になりました。

宿題 特に課題はなかったような気がしますが、
プリントは配布されていたと思います。

良いところや要望 成績はあがります。
ただ受験に関しては、
達成できなかったので。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
先生も親身になってもらえたので、
通わせてよかったと思っています。

総合評価 結果的に成績はオール5で卒業しました。
目指してきた公立高校もそんなにレベルが高いところではなかったのですが、
落ちてしまったので。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のレベルが違うのに料金は一緒というのはどうかと思います。

講師 席のレベルが違う。教え方が上手いのか、先生によって覚えが遅い

カリキュラム カリキュラムについては、先生の言われる通りに従っていれば大丈夫だと思います。

塾の周りの環境 幸い家からも近かったので、治安も悪くないと思います。立地も良くコンビニなど食事もとれる場所も多いのでたすかります

塾内の環境 静かで周りに影響されない環境だと思います。設備もしっかりしていて、個別部屋もありまったく問題ありません

入塾理由 周りの影響からここがいいと聞いて進められて決めました。家からも近かったので

良いところや要望 静かで周りに影響がない環境はいい、個別指導もしっかりしている。

総合評価 まわりを知らないのであまり言えませんが、普通なのかと思います。環境も良い方だと思います。

進学塾アクシア段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段ではなく、成績が上がるかどうかで変わってくると思います。

講師 良いも悪いも、結果がまだ出ていないので、判断することはできないと思います。

カリキュラム そんなに詳しく体験したわけではないので、判断のしようがありません。

塾の周りの環境 家から近いことと、大通りに面しているので明るいことが挙げられます。歩道も広く、自転車ででも安全に通えます。

塾内の環境 あまり詳しくは分かりませんが、他の施設と共同ではないため、塾の生徒しかいないこと。

入塾理由 家から近いから通うのが楽なことと、知り合いが多いから、やる気になっているので。

定期テスト テスト週間では自習のようなかたちではあるが、毎日通って対策ができている。

宿題 量までははあくしていないですし、そこは本人にまかせています。

家庭でのサポート 状況の確認などはしていますが、細かいことまでは口出ししないようにしています。

良いところや要望 学校に合わせた進み具合なので、楽しくできていることがあげられます。

その他気づいたこと、感じたこと その他で、特に気がついたことはほかにありません。いじょうです。

総合評価 まだ何も結果が出ていないので、総合的な評価をするには時期尚早だと思います。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は適正だと感じているが、テキストやそのほかの資料などが割高だと思う

講師 幼児に対する対応に違和感はないが、保護者に対する対応で時折子どもを相手しているような態度のときがある

カリキュラム 子供たちを決して否定することなく、平等にやる気を出させてくれる授業スタイルでとても良いと感じている

塾の周りの環境 周辺に駐車スペースが少なく、遠方から通っている方へ何かしら配慮は欲しい。目の前の路上は人や自転車の往来が多いため、保護者が待つスペースの確保や整備してほしい

塾内の環境 エレベーターやトイレなどの設備が古く、とくにエレベーターは受講生や保護者を含めると割合があっていない

入塾理由 娘が年長になったタイミングで公立以外の学校へ進学させたいと思ったため

良いところや要望 エレベーターや駐車場の整備。また保護者が座るイスを改良してほしい

総合評価 子供たちへの対応はとてもよい。が、設備に不満がある。また保護者同士での揉め事への関心が低いのかマナーが悪い方への注意喚起はして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度特定の教科に絞って集中して勉強したかったがいろいろ勧められて困った

講師 いろいろ教えてくれたようだったが必要のないようなものもあったりした

カリキュラム 目的大学の受験に向けてもっと特化した学習の方法を知りたかった

塾の周りの環境 駅からの通塾は近かったので、電車を使っていたので便利だったと思う。ただほとんどがオンラインでの学習だったのであまり不自由はなかった

入塾理由 地元にいい塾がないため目的の進学先に行くには通塾に便利だったから

定期テスト 定期テストに対しての対策はほとんどなかったように感じています

宿題 量は適当だったと思うが、スケジュール的にもっと自由度が欲しかった

家庭でのサポート 部屋で集中できるように時間などの環境を整えていたように感じます

良いところや要望 オンラインで学習できたので家から通うことを考えるとよかったと思う

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムについてはもっと工夫すれば効率よくできたと思うことがある

総合評価 最終的に目的の大学に合格することができなかったのでもっとやりようはなかったか少し後悔は残ります

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきしと成績が伸びているのを実感したので、その為への支払いとなれば高いものではないと思います。

講師 息子からの話ではありますが、先生方のキャラクターも個性的で、ただ授業を受けているというよりかは意欲的に勉強に励める環境を作っていただけていたのではないかと思います。

カリキュラム 教科書も独自のもので、目標を達成するための必要な内容が盛りだくさんだったと感じています。

塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くなく、学校終わりなどでも通いやすいと思います。治安などもこれといった問題点はなかったように思います。

塾内の環境 特に勉強しにくい環境だったという話は聞いておりません。自習室などはとても静かで勉強しやすい環境だったと聞いております。

入塾理由 ひと足先に通っていた子どもの友人からの紹介。
成績が伸びているのを知り通わせようと思いました。

良いところや要望 大学受験というはっきりとした目標を達成するためのカリキュラムが組まれておりとても満足しております。

総合評価 大学への合格という明確な目標を達成するためのカリキュラムが設定されており、それが達成できたという事実が基本的にはこれ以上ない評価になるのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にテストで本人の実力を調べ、希望の大学の偏差値までの教材を一括で支払うので、とても高額に感じた。

講師 動画で勉強するため、講師の方はいません。スケジュールを立ててくれる方は、相談にのってくれて良かったです。

カリキュラム 動画を見てから確認テスト、まとめテストをし、今の成績から希望の大学の偏差値まで上げる事ができました。
ただ最初に教材など決めて支払うので、結果使わなかった物もありました。

塾の周りの環境 駅にも家からも近かったですし、学校からの帰り道にあったので、通いやすかったと思います。自転車置き場もありましたし、治安も良かったです。

塾内の環境 みんなイヤホンを付けて勉強しているので、雑音はなかったと思います。

入塾理由 家からも近かったし、クラブもしていた為、通う時間の調整ができたから。

良いところや要望 自分のペースで進められるところが良かったです。
行く頻度が減ると、担当者の方から本人に連絡があったようで、それも良かったです。

総合評価 自分のペースでできる、動画を見て勉強する方法が子供に合っていたと思います。
ただ担当者が途中で代わり、教材を追加する事になったので、話が違うなとは思いました。

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は早く終わって、季節講座が長く、これはまた別料金になり、高くなる。

講師 英語の先生は、よい先生で、毎回のテストと講義で、しかも毎回成績上位の氏名、点を張り出すので、子どもも、これに載るために、よく勉強していました。

カリキュラム よい教材のようでしたが、やはり学校の授業のスピードにあってなかったようでした。

塾の周りの環境 広島駅から近くて、交通の便はよいですが、終了が21:00と遅くて、近くに飲み屋街あるので、もう少し早く終わってほしかった。

塾内の環境 コロナ対策で、窓を開けていて、JR.の汽車の騒音がかなりあったようです。

入塾理由 医療系に成績実績があるので、ここにしました。        

定期テスト 定期テストと、塾のスピードがあってなくて、範囲も違うことが多く大変のようでした。

宿題 宿題は、出たり出なかったりのようでした。          

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、終了が21:00と遅くて、バスがないので、迎えに行ってタクシーで連れて帰ってました。保護者会や、面談など参加していました。

良いところや要望 あまり評価や、成績の状態をはっきり言われないので、よくわからなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、映像で、次の日には見れるので、便利でした。    

総合評価 英語はよかったですが、他の科目は、なかなか成績が伸びず、対策もなく終わりました。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は、早めに終わり、季節講座が長く、これらは別料金なので、料金が高めになる。

講師 かなり熱心に、また面白く授業をされているようですが、広島校に在籍の先生ばかりでなくて、他校からの先生も多いので、いつも先生がおられるとは限らないようです。

カリキュラム 先生が広島校在籍の先生だけでなくて、他校から来られるからか、夜遅い授業しかなかったり、続いて授業がなく、空きコマが多く、帰りが遅くなって、帰りのバスがなく、タクシーになり、交通費がかさみます。

塾の周りの環境 広島駅近くで、交通の便利はよいです。
ただ、駅から歩くところの、一つ路地に入ると、飲み屋街があるので、少し早く終わってほしいと思いました。

塾内の環境 冷暖房完備していて、学校や以前の塾のように、寒い時期、上着を着たまま授業を受けないと寒いことはないようです。

入塾理由 全国大手の予備校で、リサーチもすごく、共通テストにも精通していて、長年の実績もあるので。

定期テスト 浪人からなので、定期テスト対策は、ありませんでした。現役生は、あるようです。

宿題 浪人生なので、宿題はないが、予習復習は、きちんとしなければ、確認テストや模擬試験の結果に反映してしまうので、予習復習をする。

家庭でのサポート 送り迎えをして、特に、終わりが20:40と遅い日が多く、帰宅のバスがないので、迎えに行き、タクシーで連れて帰ります。また保護者会や、面談などに参加してます。

良いところや要望 親切に穏やかにやってくださって、よいと思います。ただ、空きコマが多く、夜遅い授業も多いので、帰りが大変遅くなり、帰りのバスがなく、迎えに行ってタクシーで連れて帰っています。もう少し詰めて授業して帰りを早くしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今成績がどんな状態なのか、面談まで、よく分からないので、もう少し、いろんなお知らせがほしいです。

総合評価 大手なので、たくさんの生徒さんを見ているので、経験豊富でよいと思います。もう少し空きコマをなくして詰めて授業して、早く帰れるとよいと思います。

鷗州塾皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はこんなもんだとおもうけれど
まだ結果に結びついていない為
高く感じる

塾の周りの環境 場所的にはとても便利な所にあると思う
遅くなっても道路等が明るい為
安心して通わす事ができるようにおもう

塾内の環境 そばに路面電車、大きい道路等がある為
騒音等はかなりあるように思う

入塾理由 高校受験する為に、いろいろ塾を検討した結果
ここに決めることにした

定期テスト 定期テスト対策の為
講習があったりしたが
我が子にはまだ結果に結びついていない

良いところや要望 場所てきにはとても便利な所にあり
通わせやすいように思う
要望については思い浮かばない

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高いも安いも思ったことはなかった。そもそも高いなと思ってたら塾に入ることを選びませんし、安いなら入る以外ないですよね。

講師 接しやすくてとても良かったと思う。(自分目線では)ただ子供とはあまり合わなかったらしく、人それぞれ合う合わないはあると思うので1度行ってみるのがいいと思います。

カリキュラム 子供はあまり勉強が好きな方ではないので、自分のペースで出来たのがとても良かったかなと思います。

塾の周りの環境 交通の便も治安も立地も特に気になることはなかった。よくも悪くもないという感じです。どちらかと言うと良かったと思います。

塾内の環境 整理整頓されてましたし、雑音も特になかったです。塾内の環境整備で特に気になるところはありませんでした。

入塾理由 周りの方からのアドバイスが主に大きな理由です。あとは、色々な広告などで見て、いいなと思ったので決めました。

良いところや要望 子供が継続的に続けられるような場所があふといいですね。ビリギャルのような先生が理想です笑

総合評価 悪くはなかったと思います。ただ子供とは合わなかったらしく、続けることは出来なかったです。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時以外にも、自習室が使い放題で、わからない時には講師にすぐ聞けるので、活用をうまくできれば安い方だと思う。

講師 ただ公式や暗記物を覚えさせるだけではなく、解説をしっかりしてくださり、どういう理屈でその答えが導き出せるのか説明してくださりよかったら。

カリキュラム 予習や復習がしっかりとできるものになっておりよかった。また進度も早過ぎず適切であった。

塾の周りの環境 駅からすごく近く、交通の便はよかった。中心地に立地しているため夜は人通りも多く、安全であった。周りの音は教室に入ればなにも聞こえない。

塾内の環境 すごく綺麗な環境で、周りの音も聞こえなかったため良かった。雑音はなかった。

入塾理由 わかりやすか教えてくださる講師がいると聞いており、周りからの評判が良かったため。

良いところや要望 講師の方々が、わかりやすくまた一生懸命教えてくださったり、真摯に向き合ってくださるので良かったです。

総合評価 講義はもちろんのこと、宿題の量は適切で,また自習室や講師の活用がしやすかったため、良かったです。

長井ゼミ中學舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金につきましては、他の塾と比べましても、高くないと思っております。

講師 講師および指導の質につきましては、よいものと思っております。

カリキュラム カリキュラムおよび教材および季節講習につきましては、質的によいものと思っております。

塾の周りの環境 塾の周りの環境につきましては、広島駅に近くて交通の便もよく、治安も良く、よいものと思っております。

塾内の環境 塾内の環境および施設につきましては、きれいであり、よいものと思っております。

入塾理由 入塾を決めた理由および決め手につきましては、地元密着をあげることができます。

良いところや要望 塾の良いところおよび要望につきましては、地元密着であり、良いように思っております。

「広島県広島市南区」で絞り込みました

条件を変更する

642件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。