大木スクール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 広電1号線(宇品線) 県病院前
- 住所
- 広島県広島市南区翠1丁目3-11 地図を見る
- 総合評価
-
3.77 点 (24件)
※上記は、大木スクール全体の口コミ点数・件数です
大木スクール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 広電1号線(宇品線) 県病院前
- 住所
- 広島県広島市南区翠1丁目3-11 地図を見る
- 総合評価
-
3.77 点 (24件)
※上記は、大木スクール全体の口コミ点数・件数です
大木スクール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 広電1号線(宇品線) 県病院前
- 住所
- 広島県広島市南区翠1丁目3-11 地図を見る
- 総合評価
-
3.77 点 (24件)
※上記は、大木スクール全体の口コミ点数・件数です
大木スクールの評判・口コミ
大木スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、こぐま会のカリキュラムを受講できる他県の塾などと比較すると割安だと思います。
講師 子供の興味を引くように話すのが上手です。みんなで笑ったりする場面もあります。ただし、ふざけたり集中を切らしたりすることがない程度に、厳しくもあります。バランスが素晴らしいです。
カリキュラム プリントがとても多いです。宿題としては出されませんが、持ち帰るものがたくさんあり、親次第です。
塾の周りの環境 電停からすぐ近くです。近所の方が多いのか、徒歩や自転車での送迎が多いです。遠方でしたので車で通いましたが、車の送迎がとてもしにくいです。近隣からの苦情も多いらしく、マナーをとにかく注意されます。
塾内の環境 授業の終わる時間がバラバラなので、こどもの出入りや送迎の保護者の立ち話などで騒がしいときもあるかもしれません。
入塾理由 友だちに誘われて体験に行ったところ、本人が楽しかったらしく、やってみたいと言ったため。
定期テスト 受験前に、学校別の対策講座がありました。面接練習なども対応してくれます。
宿題 宿題としては渡されないですが、家庭でできるようにたくさんのプリントが渡されます。三角パズルや紐通しなどの教材も、任意ですが購入をすすめられます。親次第です。
家庭でのサポート わからないところや、間違えたところを確認したりしました。家だとやりたがらないので、難しかったです。
良いところや要望 通っていたときはコロナ禍だったため、見学なども出来ず、先生とのコミュニケーションがとりにくかったです。今は改善していたらいいと思います。通塾をやめてからもDMが届くのはやめてもらいたいです。
総合評価 残念ながら合格にはいたりませんでしたが、学校の勉強より難しかったようで、1年生の勉強が楽しく感じたようです。学校の練習という意味でも通わせてよかったと思います。
大木スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも言えませんが、塾の内容に対して相応かなと思います。春期夏期講習やその他模試についても追加料金がいりますが、自宅で自分で教えることを考えると塾は本当にありがたいなぁと思いました。また定期的に保護者会があり、受験対策についてもお話が聞けるのでよかったです。
講師 とてもわかりやすく優しく指導してくださります。面談でもはっきりと直したほうがいいところなどアドバイスをくださるので安心して教室に通えました。
カリキュラム 受験対策はもちろんのこと、勉強をするという習慣が小さい頃から身につくのはいいなぁと思いました。毎回家庭学習プリントが配布されるので家でも復習などしやすいです。
塾の周りの環境 塾自体に駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので駐車場は困りませんでした。
塾内の環境 教室の広さは問題ないと思います。参観をすると少し狭いと感じますが長時間ではないので問題ないです。教室の中も整理整頓されています。
入塾理由 小学校受験のためこちらの教室を利用しました。他の塾は、基本毎回参観形式だったのに対しこちらは親は授業の終わりの方から少しだけの参加でよかったので決めました。また参観できない場合はzoomでも見れました。参観は、子供が後ろが気になって集中出来ないのと、下の子を連れての参観は大変だと思ったので助かりました。受験対策はもちろんのこと、先生たちの対応も塾の内容もとても満足です。
定期テスト カリキュラムテストが定期的にありました。また受験の直前には模試が何度かあります。結果や受験中の態度なども細かく記載してくださるので、とてもわかりやすかったです。
宿題 家庭学習教材は、毎回きちんとやれば多いとは感じません。受験直前には、これだけはしておくというプリントを配布してくださるので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時に振替が出来るのでとても助かりました。先生は変わりますが、どの先生も親切で丁寧です。
総合評価 受験の結果はどうなっても、小さい頃に塾に行くことはとてもいい習慣だなと感じた教室でした。
大木スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはそれほど高くもなく、家でもトレーニングができるので妥当な金額だと思います。
講師 若い先生が多いと思います。生徒をしっかりみてくれて良いと思います。
カリキュラム 自宅でもオンラインで検定が受けられたりトレーニングが出来て良かったです。
塾の周りの環境 周辺の道路や歩道の幅が狭く、車通りも多いので少し危ないなと思うことはあります。
塾内の環境 特に雑音も無く、教室も狭いわけではないですし、勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 電話も繋がりやすいですし、お休みや、振替予約もネットで済むのでとても楽です。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児から通えるので、成長に合わせてだんだんとステップアップして級や段を取ることができるので子供のやる気がアップします。
大木スクール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
大木スクール 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒734-0005 広島県広島市南区翠1丁目3-11 最寄駅:広電1号線(宇品線) 県病院前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
県病院前駅の周辺の幼児向け塾・学習塾ランキング
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。