キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,918件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,918件中 81100件を表示(新着順)

「広島県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだなと思っていました。
夏期講習や冬期講習で別料金はかからなかったですが、数ヶ月に一度、動画授業の講座をまとめ買いをしないといけないのが高額になってしまって、かなり厳しいなと思いました。

講師 動画授業では有名な講師の方々もいるみたいでしたが、人によっては聞き取りにくいとかわかりにくい講師の方もいたみたいです。

カリキュラム 季節講習で別料金を取られたりすることはなく、その点は良かったです。
受験直前に志望校を変更した後も不必要な講座を必要な講座に変更できたところも良かったです。

塾の周りの環境 駅のビルの中の立地は本当に便利でギリギリまで勉強して電車に乗れたから、良かったと本人が言っていました。

塾内の環境 特にまわりの音が気になるというのはなかったようです。
教室内も騒がしいとかいうことはなかったようです

入塾理由 苦手分野克服のため通い始めました。
立地が駅ビルの中だったので、学校帰りに通いやすかったことも大きなポイントでした。
大人数講義のようなタイプの塾は向いてなさそうだったので、個別で動画授業で進めることも良かったようです。

宿題 学校の課題の量を加味して宿題の量や講座を受ける進度は塾が把握していてくれていたよです。

家庭でのサポート 遅くなったときは送迎したり、定期的に塾のアドバイザーの方と本人、親と懇談がありました

良いところや要望 とにかく立地がすごくいいです。
学校帰りに講座を受けたり、自習室で学校の課題をしたり活用しやすかったようです

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前でずっと付いてくれていたアドバイザーの方が異動になってそれはすごく不安でした。
塾側も配慮してくれて、オンラインで異動先で繋げてくれたので、そこは感謝です。

総合評価 立地が良くて、学校帰りに通いやすく、その点は良かったのですが、やはり料金が高く、そこが厳しかったです。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会はかなり攻めのお値段である
まあまあ用意しとくべし

講師 本当に神みたいな先生が多い
教材の質を講師でカバーしている

カリキュラム 基礎から徹底してやる感じである。
難しい教材はかなり難しい

塾の周りの環境 広島駅の新幹線口出てすぐのところにあり、多少は騒がしいが耐えれるレベル。スーパー、コンビニには困らない

塾内の環境 うるさい時がある。
本当に迷惑。塾前はやめてほしい。

入塾理由 自宅から通いやすいため
自習室が充実しているため
チャリで通えるため

良いところや要望 本当に満足。あとは合格するだけやな我が子よ。
なんとかして受かれ

総合評価 総合的に見たらやはりNo. 1。立地、講師、教材、環境どれをとっても最高峰

田中学習会呉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はある程度普通かなと思います。夏期講習は別途費用が必要になりますが、負担は仕方ないと思う。

講師 ある程度丁寧に指導してくださる印象ですが、他の学習塾がどの様に指導してくださるのか分からないためどちらとも言えないとします。

カリキュラム 子供の学力に合わせて、カリキュラムを組んでくださりある程度納得はしてます。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学出来るため選択した。満足していますので不満はないです。強いて言えば雨の日は迎えに行きますが、駐車場がないので多少不便です

塾内の環境 環境には不満はありません。とても充実した教室だと思いますので大丈夫かな

入塾理由 自宅から一番近い場所にあったため選びました。また、ある程度、実績もあることも理由になります。

定期テスト 苦手な学習を中心に対応してくれてるようには思いますし、丁寧に指導してくれてるようです

宿題 量は少ないと思う時と多いかなと思う時があるのでバラツキがある印象

良いところや要望 親切丁寧なところは大変満足しています。雨の日だけでも送迎があれば助かる

総合評価 まあまあ良いのでは。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じたとものだとは思いますが、個別指導なので料金が高いです。また補習の度に追加で費用がかかります。

講師 塾では理解できているようでしたが、テストの結果には反映されませんでした。

カリキュラム 教材も多く、本人が全てつかいこなせてたとは思えませんでした。

塾の周りの環境 大きな国道沿いです。駐車場ご少ないので車での送迎は難しいです。自転車や徒歩で通っている子が多くいました。

塾内の環境 人数の割には狭いという印象です。自習室で勉強できない時もあったようです。

入塾理由 入塾するにあたり、基礎学力の向上、テスト対策が出来ればと思っていました。また一人で通える距離だったのも決め手でした。、

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところわや中心にしてけれていました。

宿題 宿題は出されていました。量はそうでもなさそうでしたが、本人のやる気があまりなく取り組んでいないことが多かったです。

家庭でのサポート 説明会や面談には行っていました。学習状況については本人から話を聞く程度でした。

良いところや要望 個別指導なので細かいところまで見てくれるところはありがたいと思っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽休んだ際の振替の授業を取ることは、調整が難しかったです。

総合評価 本人の個性にもよりますが、塾ではできてテストでは結果が出ないことが多かったのでなんとも言えません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1回で、1教科で、なんとなく高いイメージがある

講師 分からない事も聞きやすく、代がの事も教えてもらえて良いとの事。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。受験対策について良く考えられています。

塾の周りの環境 家から徒歩で本人が自分で通える距離にある為、非常に便利である。
交通量の多い場所にあるので、暗い道でないのが安心。

塾内の環境 教室自体は狭く、生徒一人一人の距離が、近いように感じました。

入塾理由 高校入学にあたり、将来どうするか考えたところ、大学受験を本人が希望し、本人が選んだ。

良いところや要望 こまめに面談も行って下さり、親との共有も出来ています。志望校についても細かく教えて下さり、助かっています。

総合評価 月謝は高いが、指導や面談などの面で非常に良く、通いやすい場所なのも良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目につき、月4回しか学べない他塾と比べたら、週2~3日も通えたら安い方だと思いました。

講師 塾長は厳しいときもあるけど、やはり1番しっかりされていたと思います。いつも真剣に向き合って下さいました。全体的に他塾では無かった「お疲れ様」などの声がけをして下さったりして、優しい先生が多かったようです。

カリキュラム 教材は考えてくれてると思いますが、学校の成績は今ひとつでした。受験前は塾に行く回数が増え、カリキュラムも増えますが、子供は気持ち的にもつらかったようです。成績は今ひとつでしたが、親身に対応して下さったと思います。

塾の周りの環境 民家を二棟借りているようですが、駐車場はなく、目の前は横断歩道もありました。コンビニや他塾も目の前や隣にあります。自転車は塾の前に止めるスペースがあります。

塾内の環境 やはり古い民家を借りていらっしゃるので、室内の臭いが気になりました。リフォームされるとよくなると思います。あと授業中も生徒が騒がしいときがあるのに、あまり注意されないようで、そこは注意したほうが良いと思います。集中するには大事なことです。

入塾理由 勉強の遅れを取り戻すことと、受験に向けて勉強させようと思い入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は、わからないところを教えて下さったり、宿題が出たりしました。国語や社会は自分で勉強しなければいけなかったので、難しかったので、教えてもらいたかったです。

宿題 子供が言うには宿題がつらかったみたいです。学校の宿題も多い学校なので、そのうえ塾の宿題もあると、テスト前はテスト勉強できなくて困りました。

家庭でのサポート 送り迎えや懇談にも行きました。しんどい時は休みを調整したり、宿題を手伝うこともありました。

良いところや要望 親身に受け入れて下さいました。また本部の方の電話対応もいつかけてもとても親切丁寧でした。場所を駐車場のあるところか、室内がきれいなところにしたほうが評価ももっとあがると思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり生徒が騒がしいときがあるのは対策が必要だと思います。先生も一緒になっておしゃべりするのも違うと思います。わからない問題があって、先生に聞いても先生もわからないときがあり、それも対策したほうが良いと思います。

総合評価 実績を気にして生徒を怒ってばかりの他塾と比べたら、親身に対応して下さり感謝しています。ただ宿題はテスト前は出さないで欲しいです。わからない問題はもっと教えて欲しかったです。休みなどの調整は色いろ考えて下さいました。感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので授業料が割高になるのは仕方ないが、施設利用料が毎月かかる。毎月のテストや長期休暇のたびにテキスト代がかかるのが大変。成績が良くないのでテキストに沿って授業しないことも多いので下の子に使い回したいが無理

講師 年齢や性別は希望を聞かれるので同性を希望。年齢も近い。学校の先生より親しく話せる

カリキュラム テキストの種類が多いので生徒に合わせて使い分けられる。カリキュラムもあるが、子どもの速度に合わせて進行してくれるので臨機応変にしてくれる

塾の周りの環境 アストラムラインからも割と近い。近くにはスーパーや飲食店が多く夜も明るいので防犯面でも安心できる。迎えが遅くなるときはすぐ裏の書店やスーパーに居てもらえるので親としては安心

塾内の環境 子どもたちの授業スペースはわからないが自習スペースは少し手狭な気がする。ただ、ウォーターサーバーがあるので、夏は熱中症も心配なのでありがたい。

入塾理由 集団での指導についていけないので個別指導を希望していた。成長速度や理解度に合わせて進めてくれるのでありがたい

定期テスト テスト範囲の対策プリントや問題を渡してくれる。受講している教科以外もプリントをくれるので助かっている

宿題 宿題は子どもに合わせた量を出している気がする。親にも宿題の量について相談されるので、子どもの宿題進捗よりもう少し欲張れる

家庭でのサポート 雨の日や夜が遅いときは車で送迎していた。基本的には宿題を促したりテストの確認くらいしかしていない

良いところや要望 塾長が誰になってもハズレはなかった。難関高を目指してかなりしっかり勉強したい。というタイプは物足りないかもしれないが、一般的な生徒には合いそう

その他気づいたこと、感じたこと 指導レベルが低いわけではないと思う。

総合評価 集団塾のスピードについて行きにくい子には向いていると思う。宿題忘れが続いたら厳しく叱ってくれるのが、私はありがたいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がわかりませんが、時間、日数からおそらく普通だと思います。

講師 先生は話しやすいらしく、面談もあり指導はきちんとしてくれます。

カリキュラム 他がわからないですが、宿題は一緒に解いて良かったと思います。

塾の周りの環境 昼間は良いのですが、夜は暗い感じなので、送迎バスを使用しないと,歩いて帰るのは少しこわい気がします。

塾内の環境 塾の中はあまり見ていないので、わかりません。自習室さあります。

入塾理由 校区内で近くて(バス送迎あり)進学実績があり、評判も良かったから。

定期テスト 受験対策が重要で、定期テスト対策はあまり必要ではないと思います。

宿題 宿題はちょうどいい量と難易度だと思います。1週間でできます。

家庭でのサポート 一緒に宿題をして、理解度をみていました。試験の復習もしました。

良いところや要望 全般に良いと思います。問題点を特に指摘することはないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験はやはり結果ですが、悔いのないようにしてもらえれば良いと思います。

総合評価 カリキュラムや指導、先生方の対応など、全般に良いと思います。

ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は他の塾に比べる安価だとは思いますが、大型の休みの時には別途費用がかかるので、確実に安いとは言い難い。

講師 子供の学力自体が低すぎて、先生の言っていることを理解していない面もあるので、生徒の程度に合わせ教えることを考えてほしい。

カリキュラム 色々ついていけない所があり、教材自体も購入したが、どこまでちゃんと進んでいるのかが、不明な状態です

塾の周りの環境 自宅から歩いて4分の場所にあり、歩いて行けるので便利です、遠方からでも、電停から歩いて1分後なので便利だと思います。

塾内の環境 割と小ぢんまりとした雰囲気です、電車の沿線沿いの割には静かな環境だと思います。

入塾理由 取り敢えず勉強する癖をつけたかった、塾自体も個別に指導していただけるので、色々理解しやすいと思った。

定期テスト 定期テストの対策自体はなかったような気がします。
それより学校の課題を消化することで精一杯です。

宿題 今まで宿題を出されたことは無いと思います、本人勉強させるためにも、宿題があれば良いと思います。

良いところや要望 もう少し本人の力量に合した勉強をしていただけたら嬉しいです。

総合評価 今のところ子供の学力が上がった気もしないので、微妙に評価しにくいです。

ドーン英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回以上で授業内容と教え方の良さ そして偏差値が上がった事考えると満足で この授業料で満足

講師 ゆっくりと説明してくれて 解らない時は延長して解るまで教えてくれた

カリキュラム しっかりと目標を立てる 長期目標と短期目標が分かりやすい 子供は見通しがついた

塾の周りの環境 車で送迎していました 駐車スペースで苦労したり 住人に嫌な顔をされた事がある 仕方ないから移動して子供を待ちました

塾内の環境 教室の環境はよかったと思います 私が子供のころは騒音があった環境よりは良い

入塾理由 いとこの子供が元々行っており良い塾だと聞いていた。先生の教え方がいいと聞いていた

定期テスト 定期テスト対策は良でした。中間期末テスト時は苦手な部分を細かく子供と対策してくれた

宿題 基本的に宿題はありませんでした 解るまで時間をかけて授業してくれたので

家庭でのサポート 塾の送迎は私がしていて 仕事の調整をしていました。wワークで塾代金を稼いでいます

良いところや要望 やはり時間をかけゆっくり解るまで教えてくれる事です おかげで成績が上がりました

その他気づいたこと、感じたこと 授業中に私語をしている生徒にもう少し工夫して静かになるようにしてほしい

総合評価 子供は行き続けてくれるので良い塾です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団と比べたら高いかも知れないが、個別指導だし適正価格ではないかと思う。

講師 塾長先生は私の疑問にも親切に答えてくれたし、人柄もよさそうで安心出来ました。娘に教えてくれた先生はユーモアを交えて教えてくれたと聞きました

カリキュラム まだそんなに授業を受けてないですが、予習タイプなのでこれから娘の学習の手助けになると期待しています

塾の周りの環境 バス道路沿いですが教室は意外と静かです。ただ、2階が教室なので階段を上がないといけませんが階段が少し急で雨の日はゆっくり降ります。
人通りはあるので、親の私が迎えに行っても安心して待つことが出来ます

塾内の環境 室内はとても綺麗にしてあって勉強に集中出来そうな環境でした。雑音もなく静かです

入塾理由 いくつか他の塾の体験にも行ったが、一番先生がよく話を聞いてくれた。また自宅から近く通いやすそうだった

定期テスト 過去問があるので、6月の中間試験に向けて活用していくと聞いています

宿題 多くも少なくもなくきちんと娘が出来る量の宿題みたいです。なので娘も宿題は確実にやろうと努力しています。

良いところや要望 塾長先生が優しく話を聞いて下さるので相談しやすそう。またラインが出来るので、入塾に関して疑問があればすぐに連絡出来て助かりました。欠席の振替などもライン連絡出来るようなので簡単で助かります
あと、夏季講習などもお財布と相談して決められるようなのでそこも決め手でした。他塾は一方的にこれだけ受けてくださいと言われるところもあるみたいなので

総合評価 ひとまず安心出来る塾が見つかったかなと思っているところです。料金なども判断材料にはありましたが、結局一番大切なのは本人と先生との相性だと思いましたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日コースにすれば安いと思うが、子供は通うのが大変というのでしばらく2日コースにしました。

講師 学校の先生より、塾の先生のほうが尋ねやすいそうです。
先生が優しいと言っています。

カリキュラム コマを好きに入れれるから。
ワークもしっかりとしており、塾では進んでやっているようです。
宿題はありません。

塾の周りの環境 小学校のそばにあって、治安はいいとおもいます。
子供も通いなれた道なので、夜でも歩きやすいとおもいます。

塾内の環境 一人ずつ、仕切られていて勉強しやすい雰囲気です。

入塾理由 時間の融通がききやすく、先生にも聞きやすい環境だったから。
部活と塾の両立ができると思ったから。

良いところや要望 コマを好きに入れれるので、部活との両立がしやすいです。
子供も先生に聞きやすく、進んで塾に通っています。

総合評価 コマを好きに入れれるので、部活と塾の両立ができそうです。長期休暇の講習もお安く、期間も長いので通えそうです。

東進衛星予備校楽々園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で料金支払い、短期間だったが予定より高額だった
模試の料金など

講師 映像授業が中心 講師は質問対応なので本人のやる気によって変わる

カリキュラム 志望校に合わせてカリキュラムを個人ごとに設計してきれる 自習室の利用

塾の周りの環境 自宅から歩いて10分程度しかかからない
毎日自習室に通っていた。夜遅くなっても安心して通わせる事できた

塾内の環境 自習室がよく整備されている
映像授業なので自分のペースで対応できる

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて自宅から通いやすかった 自習室が良かった

定期テスト 定期テスト対策はなかった
受験間近だから志望校にあわせたカリキュラム

宿題 宿題はなかったと思う。学習計画にそって映像授業。自習室でずっと勉強、家では勉強していない

家庭でのサポート 本人に任せていたのでなにもしていない。インターネットの動画など

良いところや要望 映像授業のカリキュラムの豊富さ
志望校に合わせてカリキュラムを作ってくれていた

その他気づいたこと、感じたこと 自分で工夫して楽しんで勉強していた
成績があがると褒めてくれる。

総合評価 志望校に合わせてカリキュラムを作ってくれました
志望校に合格しました

田中学習会伴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現時点で、これだけの金額なので、来年の受験になれば更に高くなりそうで不安。

講師 こどもの良いところを、言葉にして教えてくれた。
肯定感を高めてくれた。

カリキュラム 予習、復習と丁寧に指導してくださるところ。
子供の学力に合わせてくれる。

塾の周りの環境 高校の帰りに寄れる。
交通機関を利用するにも便利だと思う。
晴れても雨でも、通いやすい。
近くにお店などもあり、安全。

塾内の環境 自習室もあり、勉強はかどりやすいと思う。
整理整頓されている。

入塾理由 講師の教え方が良かった。
システムも良かった。
勉強する気になりそう。

良いところや要望 講師が充実しており、相性によっては変更も可能と言われた。
子供の良いところを見つけてくれる。

総合評価 金額は高いがトータルでみると、講師陣や環境をみると、子供にとって良いと思う。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いが、内容は大変充実しており、受験の専門的なアドバイスももらうことができた。学校では得られない貴重な情報を得ることができたのはコスパが良いと考える

講師 興味を引くような内容で分かりやすく説明してくれる教師が多いような気がする。

カリキュラム 受験する大学に合わせた教材を選定してくれており、受験前のカリキュラムも志望校にあったもので納得感がありました

塾の周りの環境 広島駅から非常に近い場所にあり、通いやすかった。周辺の環境も治安がよく安心して通うことができる場所だった

塾内の環境 自習室があったのは非常に良かった。予約制で席の確保も確実にできて、周りの雰囲気に影響されて、勉強はとてもはかどった

入塾理由 口コミや評判が大変。よく通いやすい気にあったことも選択した。理由。受講者が大変多かったのも選択の理由

定期テスト 定期的な定期テスト対策は行われたが、どちらかというと大学受験に対する試験対策の方が中心であった。

宿題 宿題の量は適切な量で難易度も普通だった。宿題によってその日の授業の復習ができて大変役に立った

家庭でのサポート 志望校に対する情報や最新の受験情報など、親にも適切な情報が提供されていたと思う。それに従って、親と子供が話をして志望校を選択した

良いところや要望 アドバイザーがとても良くて経験を交えて受験勉強のやり方や困った時にどう対処すればいいかっていうようなアドバイスをいただけたのがとても良かった

その他気づいたこと、感じたこと 自習室がとても良く、勉強の環境に最適だった。夏期講習や冬期講習での選択科目は非常にたくさんあり、自分に合ったものが選べたと思う

総合評価 大学に入れたため、評価としては良いものと考える。学校では教えてもらえない取り組みや勉強方法などのアドバイスがとても役に立った

田中学習会牛田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 性格、クセなど、良く把握されており、個々人に合わせて適切に指導いただいている

カリキュラム 子ども本人に任せている

塾の周りの環境 市内から近く、比較的高級な住宅地域である。教育に熱心な家庭も比較的多い。受験という目的を持った学生が集まりやすい環境であると感じる。

塾内の環境 設備はやや古い印象だが、学習をする目的であるため、とくに支障はない

入塾理由 校舎が自宅から近所のため、また同級生も多数通塾しており、刺激が期待されたため

定期テスト 過去のも問題を取り扱い、傾向と対策指導していただいている模様

宿題 宿題の量、難易度ともに適切であると思う。子ども適切に取り組めている。

家庭でのサポート とくにサポートすることはなく、本人意思任せている。送迎もしていない。

良いところや要望 本人が目的意識を持って通えているため、塾に対する要望はとくにない

その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、とくに問題も要望もない。現状のまま運用いただきたい。

総合評価 学力も向上できており、受験に対する意識も持つことができ、モチベーションを保つことができている

田中学習会広島西条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾代の方が金額が低かったが、実績がある分高くなるのはしょうがないとは思う。

講師 教科によって講師の経験年数による教え方の差があり、生徒の理解度もかわってくる。

カリキュラム 成績が伸びないのでまだ、評価が出来ない。ただ、先生は熱心に指導して頂けていると思う。

塾の周りの環境 駅から近いのは通学の面で助かる。近くにコンビニもあるため、自習のため塾を使用する際には便利がいいと思う。

塾内の環境 施設内は可もなく不可もなくといった感じです。教室も普通の感じですが、人数の割合に狭いかもしれません。

入塾理由 中学受験にあたり、合格実績のある田中学習会にきめたのと、塾長の考えに共感できたので決めた。

定期テスト 定期テスト対策があるかは不明。
普段の授業で、理解の遅れている子供に授業が始まる前に教えて頂けているのはありがたい。

宿題 全体的に難しく感じる。塾で理解できていても自宅に帰ってから、こなす事が難しい。

家庭でのサポート 知り合いの大学生に塾の復習を手伝ってもらったり、インターネットで情報収集しました。送り迎えもいています。

良いところや要望 理解が追いついていない子供には、授業前にサポートしてくれたりなどがある。

総合評価 講師が素晴らしく、最近の受験の動向なども説明会があって安心する。

鷗州塾己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が払ってないのでわからないですが、安くないけど個人でなく集団で受ける授業なのでそこまで高くないです

講師 自分が受けてないのでわからないのですが、第一希望に不合格だったのでこれです

カリキュラム 悪くないと思う が、不合格に終わったので評価良くできません。

塾の周りの環境 駅に近い塾も他にあるけれど、駅に近いし、車の迎えも停車していながらできた。駐車スペースがないのであればなお良いが、立地もあり仕方ないと思う。

塾内の環境 駅前の片側二車線の大きな通りなので静かではないが、静かすぎないのでいいと思う

入塾理由 近い 親も行っていた、合格した結果があったから 駅も近く交通もよかったからです

定期テスト 無くはなかったけれど、成績良い方だったので響いているのだとは思います。

宿題 無くはないようだったが、負担になりすぎるほどの量でなかったようなので良いと思う

家庭でのサポート 送り迎えくらいしかしていません、たまにテストの結果をみたりするくらいです。

良いところや要望 十分安全なレベルでない志望校だったので通えてよかったけれど、落ちたので結果は出なかったと思います。

総合評価 自分は通っての成果が出たので薦めたけど、本人は落ちたのでイメージダウン

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導での料金では他の塾と比べても通常レベルと感じます。安くもなく高くもない感じはしています。

講師 丁寧に指導してくれ、わからないところはしっかり教えてくれます。と息子もコメントしています。

カリキュラム 受験クラスのカリキュラムは少し難易度が高い感じがしています。

塾の周りの環境 電停・バス停も近く利便性はとてもよいです。交通量が多い地域なので、バスにで通わすことができ安全で安心。

塾内の環境 教室も明るく、仕切りもしっかりしており勉強しやすい環境と思います。

入塾理由 個別指導の塾を数か所訪問し、体験授業も受講した結果、丁寧に指導してくれ、この塾に行きたいとのコメントが入塾の決め手・料金体系・通塾の利便性を選定理由のひとつです。

定期テスト 定期テストはまだ未受験で、これから受験予定です。受験後の今後の進め方の指導がどのようになるか楽しみです。

宿題 宿題やチェックテストも適量と思います。難易度はテキストに合わせた内容なので、テキスト次第。

良いところや要望 アプリで習熟状況が確認でき、問い合わせも迅速に対応してくれ、状況により電話にて丁寧に教えてくれます。

総合評価 指導の質・カリキュラムについては、通いだしてまだ短く結果が出ていないのでわかりません。塾の環境は利便性は良く、安心して通わせることが出来ているところは評価が高い。

田中学習会五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策をしてくださるのに、料金がほかの塾よりだいぶ安いです

講師 初めて行った時から、子供と親にも向き合いしっかり話しを聞いてくれる

カリキュラム 少し学校より難しいみたいですが、しっかり教えて下さるようで、分かるまでの時間が短くなった

塾の周りの環境 駅までの距離で近いところにあるけれど、間で街頭が少なく
子供を1人で帰らせるのは少し怖い、けれど、迎えに行くのにも駐車場がかなり少ない

塾内の環境 部屋自体は清潔で綺麗にされているようですが、部屋が少し狭く圧迫感がある

入塾理由 同じ学校の子が沢山通っていて、評判がかなり良かったし、
家からも近いので通い安いと思い決めました

良いところや要望 勉強が嫌いな子供でも、しっかり教えていただき、向き合って下さる

総合評価 しっかり教えて下さる事で苦手だった勉強も分かるようになってきて、我が子も自信がついたようで、成績もあがり、助かりました

「広島県」で絞り込みました

条件を変更する

4,918件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。