
塾、予備校の口コミ・評判
315件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市中区」で絞り込みました
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同レベルと思われる塾と比較して安価である
講師 講師が熱心であり、生徒が納得できるまで、丁寧に何度でも教えてくれる。
カリキュラム 親は講師に参加しておらず、このたびの方に導かれていくから。雰囲気が良い。
入塾理由 どの塾が良いか分からず、悩んでいる時に知人から薦められたから。
定期テスト 重要ポイントを明確にして、繰り返し問題を解くやり方がよいと思う。あとは、やる気にさせるのがうまいと思う。
家庭でのサポート テレビをつけない。夜食を提供する、参考書を購入し、与える。
太陽塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が丁寧でわかりやすいと娘がいっていた。
カリキュラム わからないところなど補修してくれた。
塾の周りの環境 治安もよく、通いやすかったです。
今後もいい人いれば紹介したいです。
塾内の環境 雑音もなくすごくよかったです。
入塾理由 知り合いから良いと聞いたので通わせました
定期テスト ありました。親切丁寧でした。わからないところなど再度きいてくれたりしました。
良いところや要望 先生もすごくやさしくてすごく良かった。
田中学習会~パズル道場新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があり、また1対1で見てくれるので、負担が少なく通えます。
講師 いつも同じ先生が1対1で見てくれるので、子供も安心して通っています。
カリキュラム 毎回タブレットで行うので、進捗度合いが見やすい反面、視力への影響に懸念があります。
塾の周りの環境 自宅から近い住宅地にあるので、1人で通うのにも安心感があります。車でのお迎えには,ピックアップできる場所がないので少し不便です。
塾内の環境 教室が少し狭いため、閉塞感があるのではと少し不安になります。
入塾理由 何か学習系を習わせたいがまだ1年生なので遊び感覚で通えるパズル道場を選択した。
定期テスト まだ1年生なので、定期テストはありません。遊び感覚で集中力がつけばいいなと思います。
宿題 宿題は特にありません。学年が上がるにつれて、何か自宅でできる課題などあればなと思います。
家庭でのサポート 定期的に個人面談があり、詳しく日々の様子を教えてくれるので、安心できます。
良いところや要望 1対1で見てくれるので、まだ1年生なため、安心して通えます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に今のところありません。あとは今後の学習に良い影響があるといいなと思います。
総合評価 遊び感覚でできるため、子供も嫌がらず楽しんで通えらところが良いと思います。
東進衛星予備校白島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取る科目やコマ数によって価格も変わってくるが、何度か追加で申し込むこともあったので。
講師 こまめに学習状況などの見直しや個人懇談をして頂き、本人のモチベーションも保つことができた。
カリキュラム その子にあった学習量や内容の提案など、無理なく進められたと思う
塾の周りの環境 交通の便も良く、色々な方面から通いやすい立地であると思う。また、分かりやすい場所でもあるため、迷う事もない。
塾内の環境 個人スペースが確保され、落ち着いて自分なりのペースで学習できる環境であった。ランクに応じて個室スペースも使えていた。
入塾理由 その子に合った内容とペースで勉強できるため。通いやすいため。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、勉強に関しての相談などには乗って頂いていた。
宿題 いつまでにこの量をすると良いなどの提案はあった。その子に合わせた内容なので、無理なくできていた。
家庭でのサポート 塾への送迎や保護者説明会、三者懇談などにも参加した。また、学習状況などネット上にて時々確認していた。
良いところや要望 希望に合わせて、その子に合ったプランなどを立ててくれたり、学習習慣が身につくようになったので良かった。
総合評価 画面を見ていて眠くなるような子には向いてないかもしれませんが、その子に合った学習内容を組む事ができるのでいいと思った。
田中学習会十日市校【中学受験専門校】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行った事がないので比較できないけど、入りたい高校に合格する為のものだし、妥当じゃないかと思います。
講師 うちの子にはあってたと思います。
楽しいイベントもあってりして勉強だけじゃなかったのが良かったです。
カリキュラム やめて時間も経ってるので、あまり覚えてないけど、よくテストがあって、自分のレベルが把握できて多様な気がします
塾の周りの環境 大通りだし、人通りと多く、お店もたくさんあり、明るいし、暗く怖いところもないし、家から近いのご良かったです
塾内の環境 想像より狭かった。
通ってる途中でトイレが綺麗になったけど、それまではトイレがあまり綺麗じゃなかったみたいです
入塾理由 通うのに家から近く1人でも通えるから。友達も多くワイワイと楽しい感じで授業できたのも良かったと思います。
定期テスト 本人と塾に任せてたので、よく覚えてないけど、行きたい高校には受かったので、結果良かったと思います
宿題 塾と本人に任せてたので、宿題とかもあったような気もする
良いところや要望 入室・退室のカードはあったのですが、子供が通しわすれたりとかで、携帯に連絡が来なかったりがあったので、そこは徹底してもらえると安心します。
(2年も前の話なので今は改善されてるかもしれません)
その他気づいたこと、感じたこと 先生のチェックというか、先生にも悪いとこがないかも子供や保護者に聞いたりして、子供たちのためを思って教えてくれる先生であってほしいです
総合評価 勉強だけじゃなく、楽しいイベントをしてくれたりと、塾内で仲が深まって勉強がやりやすい環境になったんじゃないかと思います。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が頑張れていたから。それに比較的ほかの塾よりも安かったように思えた。
講師 説明が分かりやすかった。先生一人一人が丁寧に説明していたことが決め手。
カリキュラム 分かりやすかった。ペースがちょうどよくその日に復習できるくらいの量をこなせていた。
塾の周りの環境 近かった。駅から近かったこと、家からも近かったことで、交通の便は良く、もう1人の子供にも通わせたいと思った。
塾内の環境 整理整頓されていた。いつでも勉強できる環境が整っているのが高得点。
入塾理由 評判がとても良く、インターネット関係でその塾を知って、体験会がきっかけ。
定期テスト 何度も解いた。テストが解けるようになるまで、その問題を反復してやり続けた。
宿題 的確なレベルの宿題を出されていた。いつも家に帰って解くことができた。
良いところや要望 切磋琢磨できるライバルがたくさんできた。それに応じて子供のレベルも上がった。
総合評価 良い塾だった。また子供に行かせたいと考えているので、他の方もよろしければぜひ。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いのか安いのか分かりませんが、色々な所と比べて見るのが良いと思いますよ。
講師 子供の学力が上がりましたので、良い講師が在籍していたのだと思います。
カリキュラム 子供を通わせて学力も上がりましたので子供にあってたと思います。
塾の周りの環境 家から近場で安心して子供を通わせれました、交通もそれほど悪くないと思いますし治安もそれほど悪くないと思いますし立地もそれほど悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓されていたと聞いてます。雑音は普通だと思います、そこまで騒がしい場所ではないですから。
入塾理由 良く名前を聞きますし、評判も良く近場にありましたので子供を通わせるのに条件が揃ってました。
定期テスト 子供の学力が上がりましたので対策はできてたと思います。
良いところや要望 子供からは良い講師が揃っていたと聞いてます。通うのは子供ですから、子供が学ぶ意欲を持ち続けれる環境だと思いますよ。
総合評価 良い講師が揃っており、子供の学力が上がりましたので良かったと思います。
東進衛星予備校新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで家計を圧迫すると言うことはなかったです。ただ、姉妹で通わせていたため大変でないとは言えないかもしれません。
講師 学歴の高い先生が1人いらっしゃって、その方は非常に教えるのがうまかったと子供が言っていました。今在籍していらっしゃるかはわかりません。
カリキュラム オンラインで若干自己責任感はありますが都度進路を確認するサポートがあったので良かったです。
塾の周りの環境 駅が近い上に道もとても混んでいると言うことはないので送り迎えも、電車通学もできます。アストラムラインも通っているので便利だと思います
塾内の環境 静かでしたが、冬は吹き抜けのせいで寒いし夏は冷房で寒いと言っていました。あとあまり広いとは言えません。
入塾理由 姉を通わせていて、姉にはかなりあっていたことと、以前通っていた塾の系列校であったこと(前塾は他生徒による嫌がらせが起こったため本人の希望でやめることに)。
定期テスト 定期テスト対策はよくしていただいていました。高三になると模試重視になるのはどの学校でも一緒かなと思います。
良いところや要望 こまめに生徒とコミュニケーションをとっている様子がわかったので、それがいいところだと思います。オンラインの弱みをカバーしているなと思います。
総合評価 一度、やることが多すぎて無理だやめたいと言われたことがあるのですが、それを先生に相談したらきちんと本人のキャパシティに合ったやり方にしてくださったのでとてもいいと思います。先生もよく雑談や話を聞くなどしてくださっていたようです。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルです。料金もわかりやすく説明してもらいました。
講師 わからなかったところは丁寧に時間をかけて教えてくれます。質問タイムを設けてくれているので質問しやすいです
カリキュラム 本人のわからないところ、出来ているところを的確にアドバイスしてくださいます
塾の周りの環境 広島駅からも近くまわりに他の塾もあるので、夜遅くても明るいので大丈夫です。再開発も駅周辺すすんでいるので立地もよいです
塾内の環境 みんな集中して授業にとりくめる環境作りがされております。雑音は気になりません
入塾理由 知人の紹介。その方の子供さんが難関中学へ合格した実績があったので通うことにしました。個別に通ってましたが、リーズナブルで教えてもらい助かりました
良いところや要望 立地がよく志望校に対して先生が向き合ってくれます。周りの生徒も意識が高い子が多いです
総合評価 成績も伸びて志望校にむけて取り組めています。電車で通ってますが、子供1人でも安全に通うことができます
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々相談がしやすかった、子供も楽しそうに通っているので満足している
講師 フレンドリーに会話してくれるところがかなり良い印象が持てる
塾の周りの環境 かなり街中、家に近く便利近くに100円均一店もあり無くなった文房具などがすぐに補充できる環境でとても良い
塾内の環境 小さい塾ではあるがかなり整理整頓されている奥に事務所が設置されており無駄なものが教室に出てくることがない
入塾理由 知り合いの講師が働いており昔自分もお世話になったため選びました
良いところや要望 様々なタイプの講師がおり相談しやすい、塾長が柔らかい物腰の方なので緊張しなくて助かります
総合評価 息子の学力も少しだが上がって満足しているし家から近く短時間でも行きやすいのですごく良い環境だとおもう
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生の年であったらこともあり、実際月々の月謝以外に模試やテキスト代、長期休暇なら講習代などあって通常の月謝代だけで終わる月はほとんどなかった。
講師 学力レベルでクラス分けをされておりとても刺激を受けて頑張れていた。また、模試の結果によって席順が決まるので頑張った結果がわかりやすく、学力の向上に向けてより必死になっていた。
また、受験直前には毎週のように模試があったので、本番までに試験になれることが出来た。
カリキュラム とても、進みは早かったと思う。
学校の課題以外に、毎週ノルマの塾の課題をこなすのに大変そうだった。
塾の周りの環境 交通の便もよく通いやすいと思う。塾の駐車場はないとこが少し難点です。
塾内の環境 面談室は個室になっていて話しやすい。
入塾理由 子どもの志望校への合格者が多数いたこと。
まわりの学校の友だちのレベルの高い子が多数通っていた。
定期テスト 学校の試験前には同じ中学の子どもを集めての対策の授業だった。過去問ももらえたのでしっかり対策を取れた。
また、試験当日は朝6時半から1時間早朝特訓会もあった。
宿題 受験半年前くらいになったら、毎週の課題が出ていた。量も多く難易度も高いテキストだったのでノルマをこなすのが大変そうだった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。夜遅くまで勉強している時は一緒に起きて付き合った。
良いところや要望 レベルも高く大変そうだったけれど、まわりに影響され頑張れる環境で良かった。
総合評価 勉強に集中出来る環境で、周りの人と切磋琢磨して頑張ることが出来ました。模試の結果に一喜一憂でストレスもあったと思いますがレベルアップできたと思います。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと感じたため、安すぎるとは思わなかったため、こんなもんかなと思ったため、
講師 わかりやく丁寧に指導や説明を行ってくれていたと認知した。コース目的はっきりしていた!
カリキュラム カリキュラムがシラバス化していて、学習すけじあが明確であったことが良かったのではないかと推測される。
塾の周りの環境 市内中心部にあり、バス、地下鉄、JRやタクシーも横付けできるほど環境に良い場所にあったと思われる!!
塾内の環境 エアコンもあり、夏は冷房、冬は暖房をつけてくれていたそうで、暑くもなく寒くもなく、勉学に良い環境が整っていたと思われる。
入塾理由 家から近いため、通いやすいため、移動時間が少ないため、さっと行けるため
定期テスト 定期テスト対策は、学校のテスト出題範囲に合わせて柔軟に行なってくれていたとのこと。
家庭でのサポート 宿題を出されて、学習の進捗状況などを捉えて、学習を進めていたと思われる。
良いところや要望 生徒個人個人に寄って学習の進行や内容をフレキシブルに対応いただけたことなどが考えられる。
総合評価 立地場所がよく、各方面からのアクセスが良いため、移動時間の無駄が省けて、親も送り迎えしなくて大変助かる。
東進衛星予備校新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよくわかりませんが、基本週に何度も何時間でもいていいと言うことを考えれば決して高くはないと思います
講師 パソコンを動画をみて各自で講義を受けるので、講師たちから直接講義を受けることはないようですが、動画を見てもわからないときなど気軽に質問やアドバイスを受けることなどできているようです
カリキュラム カリキュラムが終わった段階で確認テストがあったり、合格しなければ次に進むことができないなど、個人がしっかり理解した上で次に進むのでわからないまま終わっていくことはないです。
塾の周りの環境 最寄駅からすぐですし、下にコンビニもあって1日塾にいるとき食事の心配をしなくていいです。駐輪スペースもありますが、コンビニ前に側道があり雨の日などちょっと駐車するスペースがあるのはうれしいです
塾内の環境 他の塾を知らないのでなんとも言えませんが、見た目以上に内部は広いようで、息子自身混雑して集中できないということはないようです。
入塾理由 体験に行ったとき、本人の勉強の進み方、進み具合、勉強の仕方が塾の方針とあっていたようです。本人が続けていきたいと訴えたこともあり決めました
定期テスト 定期テスト前は自習室でしっかり対応してくれているようです。土日も午前~午後まで開塾しているので助かっています
家庭でのサポート まだ高校1年なので進路説明会とかなかったのですが、三者面談で志望校に向けての来年度のカリキュラムや今後補っていかなけばならない分野への取り組み方などのアドバイスをうけました。
良いところや要望 ラインで連絡ができるので、伝え忘れや時間を気にせず連絡できるのは助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になっていることはありません。休んだときも個人でカリキュラムを進めいるので他でリカバリーできますから
総合評価 うちの息子にはあっていると思います。動画を見ながら個人の進み具合で進めていけるのがいいようです。
東進衛星予備校新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の通塾頻度や塾側のサポート体制、学力の向上した実績を考えると少し高いと感じた。
講師 それなりに学力は落ちることなくできているので、塾に通うメリットはあると感じ、サポートも、して貰っていると思う
塾の周りの環境 家と学校の間にあり、家からも比較的近い場所なので、通う点にかんしては良いと思っている。ビルの横にはコンビニやファーストフードもあり、テストなど長い時間塾にいるときも食事の心配をしなくてもいい
塾内の環境 vobで授業を受講するブースはたくさんあり、自習もできる。塾内も静かな環境であり、学習にはむいている
入塾理由 豊富な講師陣とAIなど活用した効率的なカリキュラムがあり、大学受験に必要な学力が確実に身につくと考えたから
宿題 特段宿題が多いとはおもわない。その点は自主性に任せられていると感じる
家庭でのサポート 悪天候時の塾への送迎、テストや補習期間の弁当の準備、オンライン授業へ参加するための自宅での通信環境の整備
良いところや要望 自分のペースで進められることや過去の蓄積による学習効率の高い効率的な学習法の提案はよい
その他気づいたこと、感じたこと 学習スピードが落ちている時のサポート体制(声がけの強化など)が欲しい
総合評価 生徒数は多く、全国のデータとの比較ができ、自分の学習状況のデータストックも、活用できるので良い
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんを比較してないので何とも言えませんが、夏期講習等のイベント時にかなりゾッとした記憶があります。
講師 単純な授業のわかりやすさだけではなく、生活態度や将来についての話など学校では言われなかったこと、言いにくいことをはっきりとご指導いただいてたようで感謝です。
カリキュラム 学校より先取りした内容で授業をしてくださるので学校が復習の場になり理解度が深まっていたようです。
塾の周りの環境 子供を迎えに行ってからも寄れるスーパーやドラッグストアが周りに多かったので家族でサポートをするにはいい条件だったと思います。かなり落ち着いた場所なので環境は良かったと思います。
塾内の環境 昔からある教室なので他塾の新しい教室よりはキレイではないのかもしれませんが、自習で使うテキストや本もあるようで手ぶらで自習に出かけることもあるくらい設備は整えてくださっていました。
入塾理由 息子の友人が通塾しており熱意がある先生方が多く評判がよかったこと、また高校受験を見据え少しでも高校選びに興味が湧けばいいと思い通塾を決めました。
定期テスト 学校ごとに別れた授業をしてくださり、同じ学校の子たちと切磋琢磨してテスト勉強ができていたようです。
宿題 宿題はありました。量は適切だったと思います。宿題が多いと子供は言っていましたがムリせずの範囲で何だかんだきちんとやっていたので適切な量だったんだと思います。
良いところや要望 先生方がとにかく熱心なので子供もやる気になれます。特に受験期には早々に子供にスイッチを入れてくださったので親としてもとても楽だったと言いますか、子供に何も言わなくても自ら焦って勉強をしてくれたので本当にありがたかったです。
総合評価 昔からある有名な塾です。通わせてよかったのはとにかく子供の目が日に日に変わっていったこと。勉強は学校の授業だけ聞いていて無気力だった子供が自ら勉強を始める姿を見て感心したのを覚えています。先生方のクチが上手いのだと思います。安心して子供を預けれていました。
毎日個別塾 5-Dayshitoto広島ナレッジスクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子供は週1,2しか行ってなかったが週5で通っても他のとこより断然安かったと思う。
講師 教え方が分かりやすい、とは子供が言っていた。でも人による、とも言っていた。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材で分かりやすかったようだが、毎回買わされるのが負担に。
塾の周りの環境 通り道に小学校があるが、塾の帰りの夜は学校周りの街灯が少なく、歩道が真っ暗で怖かった。すぐそばにコンビニがあるのは良かったと思う。
塾内の環境 自習室?パーテーションで仕切られてるだけだけど、がしっかり数があって、よかったらしい。
入塾理由 家での学習習慣が全く無く、学校以外でも少しは勉強に向き合って欲しかったので、あまり厳しくない所を探し、最後の決め手は安かったのと、家から近かったので。
定期テスト テスト前の対策も声掛けも、あまりなかったようです。苦手科目しか契約してないからかな?
宿題 親からすると物足りない量だか、子供にはちょうど良い量らしい。ただチェックは甘い。
良いところや要望 勉強の習慣づけをしたい、という子供には合ってるのかな?うちには合わなかったけど。たくさん通いたい人にはお得だと思います。
個別指導塾 トライプラス千田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が教え方が分かりやすい、と言っていた。どの先生も感じが良い、とも。
カリキュラム 宿題のチェックは甘かったようです。やってなくても特に叱られることはなかった、と。先生が優しいから子供が気に入って通いやすい、というのはあると思いますが。
塾の周りの環境 街中なので人通りが多く、塾からの帰りが遅くなっても人の目や店の明かりがあり、安全、安心だと思っていました。
塾内の環境 新しい教室だったのでキレイで良かったと思う。あまり広くはないが、生徒数もそんなに多くなく、距離感が程良かった。
入塾理由 説明を聞きに行ったときに対応してくれた先生が感じが良かった。
定期テスト 普段は苦手な2教科の指導でしたが、テスト前は5教科全て対策してくれたようです。
宿題 親の私からすると物足りない量でしたが、子供からはちょうど良い、と。
良いところや要望 塾の予約が定員の関係で希望通りに取れないこともあったが、突然の体調不良などでも変更を受け付けてくれたので良かった。
総合評価 勉強嫌いの子供には、厳しくなく、良かったと思う。一応希望する高校にも合格出来たので、よかった。
大江塾吉島個別校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのか安いのか分からないが、結果として志望中学に進学できれば良い。
講師 通ってみて子供が指導方法が分かりやすいと言っているので、信頼して任せている。
カリキュラム 通っている子供よ感想が分かりやすいということなので、指導方法も教材も良いのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分くらいかかるが、基本的には車で送り迎えしている。付近を電車が通っていないので便利とは言えない。
塾内の環境 正直、教室内の雰囲気は把握しておらず、分からない。子供こら不満の声は聞かれないのて、悪くはないのだと思う。
入塾理由 志望中学への進学率が高いと口コミで聞いたから通わせ始め、子供も嫌がっていないため
良いところや要望 何よりも子供が嫌がらず通っており、評判も良いので特に要望はない。志望中学に合格できることを祈るのみ。
総合評価 口コミか良いことから通い始めたが、子供も嫌がらず通っており、成果が出れば良いと思う。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いと思ったことはありませんが、コロナ禍で不景気の時は続けるのが少ししんどかった
講師 直接見てはいませんが、帰ってきて楽しそうに塾の話をしてくれるので良かったのかなと思います
カリキュラム カリキュラムや内容などは学校の進むペースで進めてくれているので予習復習が適度にできていると思います
塾の周りの環境 街中にあるので交通量が多く歩いていかせるには少し不安。送り迎えはしやすい。周りの環境も悪くは無いとおもう。
塾内の環境 車の音などは少し聞こえるかもしれませんが環境は比較的整っているとおもう。
入塾理由 家が近所だったのが一番の理由ですが、周りからの評判も良かったためこちらへ決めました
定期テスト 対策はありました。復習が主だったと思います。質問し易い環境だと思うので生徒の自主性が育ちます
宿題 そこまで多くの無理な課題を出されていた印象はありません。少ない方だったかと
良いところや要望 質問がしやすく生徒の自主性が育ついい環境だと思います。街中なので交通の便もよしです
総合評価 個人的に息子が楽しそうに話すので悪い点はないかと思います、課題も学校の内容に沿ってますので負担は少ないかと
開光塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前のところよりかなり高い。でも人数が少ないので、個別のような感じで良い
講師 先生も優しく良いが、年齢が・・・。
物忘れがあり、前回と言っていることが違うことがあるらしい。
カリキュラム 教え方が丁寧で分かりやすい。実験などもありわかりやすいが、そのぶん教材が高くなる
塾の周りの環境 メイン通りに面しているので、かなり交通の音が聞こえる。
特にコロナで窓を開けているとリスニングなど聞こえにくい
塾内の環境 夏休みや冬休みも自由に教室が使えるとありがたい。
塾の日は、少し早めから教室を使えるのでよい。
入塾理由 他のところが塾長がかわり評判が悪くなったため、近くの塾をさがしていた。
定期テスト 過去問などをさせてくれるので的中することも、外れることもあるので、注意
宿題 量も程よい、学校で習ったことが宿題なので、親に効くことなく一人でできる。
家庭でのサポート 塾の送迎は必ずしている。毎日の塾での出来事もはなしをするようにしている
良いところや要望 ラインでやり取りできるので、時間をきにせず対応していだだける
総合評価 ねだんがやはりネックだが、それなりに成績もよいので満足している。
レベルの低い子に合わせるので、多少ふまんがあるらしい。