
塾、予備校の口コミ・評判
4,823件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」で絞り込みました
鷗州塾呉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行った事がないので安いのか高いのか分かりませんが、入会したら模試は無料と言うか込みの値段だったと思います。
講師 私は実際に授業とか見てないので分かりませんが先生方は皆さん熱心に指導してくれたのではないかと思います。
カリキュラム 塾自体が受験を請け負うためのような物なので、毎年の公立高校入試問題や傾向なんかもよく捉えていたのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅から近いし人通りも沢山なので夜でも明るくて良かったのではないかと思います。
ただ、送迎したい親御さん方が同じ時間に道路上に溢れるのは危ないなと思いました。
塾内の環境 建物自体は新しい物ではないですが、綺麗にされていたと思います。
大通りに面しているので車の音とかは多少賑やかだったと思います。
入塾理由 10月に無料の塾内模試を受けてから入試までの追い込みとして通う事にしました。
定期テスト 定期テスト対策はあったのでしょうが
当方が入会したのが入試間近だったので定期テスト対策授業は受けていません。
宿題 宿題はまあまあ結構な量が出てたみたいです。
難易度はまぁでも義務教育なので当たり前の所ではないでしょうか。
良いところや要望 普段から行こうと思えば行けるし、夏期講習や冬期講習等だけ申込みたいとか選べたりするのは良いと思います。
総合評価 本当に短い間だけ通塾しましたが、中学生のクラスにはない高校生になると学校別のクラスもあるようなので各高校の進度や偏差値にも対応してやって頂けるんだろうなと思いました。
さすが大手だけあって色々と一生懸命面倒見て頂けると思いました。
京進の個別指導スクール・ワン西条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料の映像授業が魅力的だった。理科も社会も勉強できるところ。
講師 子供の進路相談がしやすい。相談した時とても丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 月ごとに評価シートがおくられてくるので、どのような学習をしているのかがわかる。
塾の周りの環境 家からとても近いので安心して子供を送り出せる。学校と家の間にあるので帰りに寄ることが出来る。自転車置き場があるので自転車でかようことができる。
塾内の環境 自習室があり静かな環境で学習できる。みんな静かに黙々と勉強しているので雰囲気も良い
入塾理由 子どもが行きたいと言っていた。家の近くで通いやすい。先生の説明がとても丁寧。進路相談がしやすい。
良いところや要望 進路相談もしやすい。丁寧に教えてくれるところ。自転車置き場が確保されているところ
総合評価 先生がとても親切で子供も大学受験に向けて通い続けたいと言っている。
鷗州塾緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとした模試を受けるのに驚いた。子供も、自身の学力についてきちんと把握出来た点で良いと思った
講師 当時、高校受験に初めて自己表現が追加され、初めてのことで分からなかったことも、アドバイスをしっかりとしてくれたと話していた。
カリキュラム 今年度の入試で出題されそうな問題をしっかりと考察し、実際に入試問題で出題されたため、良かった。
塾の周りの環境 目の前が歩道で、駐輪場も隣接されており、子供だけで通う分には良かったと思う。家からもそう遠くないので通いやすかった
塾内の環境 教室自体は綺麗で、清潔感があった。
ただ、すぐそこに道路があるためパトカーや救急車が通ると音がかなり聞こえたようだった。
入塾理由 子供の友達に誘われ、口コミ等で評判を見て、いいと思ったから。
良いところや要望 塾から家が近ければ、夜遅くまで授業があっても通わせやすかった。
総合評価 初めて塾に通わせたので、少し心配だったが、子供も特に不満もなさそうで、初めての方に向いていると思う
明学館塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾では高くて払えなかったが、払えた
講師 一つ一つその子の個性にあった授業をしていてとても良かったと感じました。
カリキュラム 遅くもなく早くもなく、でも次の教材に入るのが少し早かったのかもしれないです
塾の周りの環境 電車が近くにあったり、バス停が近くにあるので、遠くに住んでいる方でも通いやすいと思います。
また僕は自動車で送り迎えしていましたが、車がとめやすかったです。ただ、車通りが多いいので、すこし不安はありますが
それもまあ子供の経験になるのではないでしょうか
塾内の環境 とても静かで集中できたと息子は言っておりました
私も面談に行った時、とても静かな空間で集中できるなと思いました
入塾理由 口コミがよく、先生の評判がとてもよかったから
周りが通っていたから
良いところや要望 もう少しお金を安くしていただけたらもっと多くの方が利用するのではないでしょうか
総合評価 とても集中できる空間のうえ、わかりやすい先生、教材が集まっていてとてもよかったです
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期、後期支払いは、子供の学力、伸ばしたい科目とのすり合わせで、GW.正月、夏期講習と色々含めると高いかな?と思います
講師 学力によって、クラスが変わってくるのと、チューターが、生徒一人一人について寄り添っていけるようなそんな温かい環境下での、授業内容でした
カリキュラム 授業内容が、基本的に基礎学力の向上だったため、わからないと、恥ずかしいということはなく、そこを徹底的にわかりやすく教えてくださいました。
塾の周りの環境 塾のある場所が立地が良く、駅の近くにあり、通いやす方のと、夜遅くなっても、街頭の多い所だったので、安心して、通わせられました。
塾内の環境 塾内の気温設定は徹底されていて、ロビーなど少し雑音はありますが、あまりきになりません。
入塾理由 55段階の基礎学歴コースがあったことまた、チューターとの相性が良さそうな所
良いところや要望 個別などに関して言えば、自分のレベルに合わせた授業内容なので、かなり学力アップにつながるから良いと思います
総合評価 子供の学力に合わせたカリキュラムが組まれていて学力アップにつながり、頑張り次第ではかなり上位の偏差値を狙えるのでそこが良かった点です
総合受験専門塾長井ゼミハンス舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は英語や数学と、必要な科目のみを選ぶことができたため、そこまで高い費用はかからなかった印象だ。
講師 親しみやすく、通塾した際には挨拶をしてくれる先生方だったそうだ。問題を解く時間では1人1人の答えを歩きみて回り、一言かけたりしてくれたらしい。
カリキュラム 高校の教材で扱う時期より早めに新しい項目・分野を習っていたため、高校の授業で困ることはなかったそうだ。
塾の周りの環境 地元の近くであったため、通いやすかったが授業が終わるのが遅いため、帰りが暗く怖かったらしい。自転車置場もあるし、塾の下にはコンビニがあるのでご飯も買いにいきやすい。
塾内の環境 雑音はなく、休憩できるようなスペースが設けられていて、授業がなかったり、食事をとる人はそちらで事をすましていた。
入塾理由 同級生が通っていた。その同級生は勉学に真面目で成績もよく、そんな友人が通っているため信頼できると判断した。
定期テスト 数学では毎回のように前回習った内容の確認テストが、英語では英単語のテストが実践され、合格点をとるまでは帰ることができなかったらしい。
宿題 宿題というよりも、次回の確認テストのために授業の内容の復習と次回の授業のための予習が推奨されていたらしい。
良いところや要望 同級生が多く通うため、入学時期には友達づくりにもなる良い機会かもしれません。先生方も明るく、勉強をひたすらやらせるだけではない雰囲気も良い。
総合評価 クラスが学校ごとに分かれていて、進学校のクラスだとその後難関学校を目指す意識高い同級生と授業をうけるので刺激になる。
中原塾[広島県尾道市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 私立だったら文法問題をやったり国立だったら長文を読んだりしてたくさん対策ができた!
塾の周りの環境 尾道は田舎なのでとても治安が良いが夜はとても暗い!
入塾理由 近くにある英語の塾で、入っている人も多いので入った!
良いところや要望 人がたくさんいるので切磋琢磨できる!
総合評価 同じ高校の人も多くいるし楽しいけど怖い!!!でも英語の偏差値がとても伸びたのでよい塾
武田塾西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 会社でやっとこさ入ったボーナスが塾代に全部消えてなくなってしまったから高い
講師 わからないところをわかりやすくわかるまで説明してくれてとても助かった
カリキュラム 自習で自分でわかるとこまでやってわからないところだけしっかり教えてくれたので効率がいい
塾の周りの環境 駅から徒歩でいけるとこだったのでかなりかよいやすくちかくにコンビニもあるのであさからいってお昼ご飯とかも困らないところがよかった
入塾理由 YouTubeとかでもよく見ていろいろ他のもみてみたけどよくわからなかったからこの塾にした
良いところや要望 わからないところをわかりやすくわかるまでしっかり教えてくれるところが良い
総合評価 立地もよくて先生の教え方も良いので実際成績も上がったので良いと思いました
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料は安いと思いますが、テキスト代や夏期講習など、なんだかんだで高くなります
講師 合格実績我高いだけあって、受験のノウハウはかなりしっかりされていて、知らない情報をたくさん聞けました。
カリキュラム 教材は東京水準のレベルが高いものを使用しているため、授業内容は難易度高めです。集団授業なので、なかなかついていくのが厳しいです。
塾の周りの環境 道が細い上に側溝が長くあり、すれ違うときは毎回ヒヤヒヤします。駐車場も狭くて、すぐ満車になるので、送迎時はいつも混んでいて大変です。
塾内の環境 建物はかなり古くて、トイレも和式しかありません。最近のおしゃれで清潔感のある塾ではないです。
入塾理由 志望校への合格実績我ダントツ高かったこと。月々の授業料、通える範囲かの距離の問題
定期テスト 期末テストの前には、各教科担当がテスト対策をしてくれます。
宿題 5年生までは算数国語1ページずつくらいの量でしたが、6年生になった途端、宿題か増えました
家庭でのサポート 塾の送り迎えに、保護者説明会、半年に1回の懇談。ほかには、オープンスクールなどにも積極的に参加しました。
良いところや要望 先生がベテラン講師ばかりなのと、期末テストのたびに、順位と偏差値が分かるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので、質問がしにくく、先生が多忙なため、補習などもしてもらいにくいです。
総合評価 合う子には合うと思いますが、高学年になるにつれ、辞める子我多いので、あまりお勧めはできません。
個別教室のトライ福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いのではないかと感じます。
ですが、本人たちは嫌々通うのではないため、いいといえばよいのかと…
講師 本人たちも楽しんで通っていること、少しずつですが英語を楽しみながら理解をしているのでよかったです。
カリキュラム 子供たち自身の進捗状況にあわせてくれるため、そこが個別の魅力かなと感じます。
塾の周りの環境 駅前なので行きやすいですが、車を停めるところが少ないのでそこがネックです。
たまにバスで行ってもらうときは、バス停の降車場からすぐなので助かります。
塾内の環境 高等部と小中学部にわかれているため、そんなに窮屈だったり不便さは感じません。
入塾理由 英語を私たちだと教えられないため、入塾を決めました。
また、通いやすかったことも理由になります。
良いところや要望 こちらの予定がある際には柔軟に変更に応じてもらいやすいところはいいところだと思います。
総合評価 個々に合わせて教えてくださるのはいいことだと思います。
兄弟でも耳から覚えるか、文字から入るかで違うので…
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習からでしたが、やはり、回数の割には高いと思いました。
兄弟がいるので、もう少し、2割ほど下げてほしいとおもいました。
講師 年齢は2、3名で40代くらいで、あっさりした方々でした。
五教科受けましたが、授業内容は満ぞくできたようです。
カリキュラム テキストの難しい問題に関しては、テキストの答えの内容をそのまま使用せずに、生徒に分かりやすく解説し、指導てくれたことは良かった。
中学校での過去のテストや、公立高校の過去問を印刷したものを何回も繰り返し解かしたり、塾の作成した模試テストを何回もやり、受験高校を選定するのに役立った。
塾の周りの環境 自宅から、自転車で10分ほどです。
雨で行く日は車です。
駐車場が狭いので、少し難点だと思いました。
塾内の環境 建物はプレハブではあるが、部屋数はあり、問題は何もなかった。
入塾理由 自宅から通いやすく、集団塾を希望していたため。また、集団の方が本人にも合っていたため。
定期テスト 定期テストの過去の問題を何回も解かせたりした。
対策はできた。
宿題 量は思っていたよりは少なめでした。
難易度は普通でした。
復習にはなりました。
家庭でのサポート 雨の日は、車で送り迎えをしました。
申し込みも一緒に参加しました。
良いところや要望 雪の日で交通常態が悪い日は、突然本日は何時までにしますのでお迎えお願いします。という内容のメールが届いたりしたときは、送り迎えに焦りました。
こういう緊急なときは、事前に教えてほしいとおもいました。
総合評価 本人には、集団塾が合っていたので、適していると思いました。
成績も少し上がったので良かったです。
毎日個別塾 5-Days府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾サイトを比べて安いと思った。先生の質も良かったので安いと思った。
講師 分からない所をハッキリと伝えられない子供でもちゃんと理解するまで付き添ってくれた。
カリキュラム 希望する授業日数や曜日を子供にしっかり聞いてくれてきめてくれた。
塾の周りの環境 歩道はせまく、車の交通量がとても多い道路沿いにあったので1人で行って帰らすのは怖かったので親も一緒に着いて行った。
塾内の環境 室内は静かで、人見知りがある子供でも気にせず勉強できる空間だった。
入塾理由 以前住んでいた家から近かったし、同じ幼稚園に通っていたママ友の口コミがよかった。
定期テスト 特に苦手なところを重点的に教えてもらい、得意なところは続けられるように教えてもらえた。
宿題 学校の授業で分からなかったところも先生に質問すれば理解するまで教えてくれた。
家庭でのサポート 小学校に入りたてだったのでスケジュールや塾に持って行く物を管理していた。
良いところや要望 引っ越しをしたので1年しか通えなかったが、良い先生ばかりだった。
総合評価 子供にしっかりと付き添ってくれて子供も安心して通っていた。道路は車が多いので少し危険。
藤川英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。補習は無料でした。教材も比較的安かったです。
講師 地元の学校の定期テストの対策も対応して下さり、大いに役立ちました。
カリキュラム 春休み、夏休みも定期的に取り組んで下さいました。受験前の対策も良くして下さいました。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通ってました。雨の日は送迎しましたが、近いので楽でした。近所の方も多かったです。
塾内の環境 塾の先生の自宅の教室でしたので、雰囲気は安心だったと思います。
入塾理由 家から近かった。地元の高校受験を希望していたから。本人も塾の先生と相性が良かった。
定期テスト 学校の定期的テストの対策は通学している学校に合わせて過去問で対応して下さいました。
宿題 宿題はたくさんはありませんでした。ちょうど良い量だったと思います。
良いところや要望 学年で曜日が決まってたので、クラブとの日程調整が難しい事もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の高校に進学希望であれば、料金も安く、ちょうど良い塾だと思います。
総合評価 塾の先生もベテランで、人柄も優しく、子どもとの相性も良かったです。
毎日個別塾 5-Days山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ安かったけど、授業で使うテキストなどを何回も買わないといけなくそれが高い。また授業で習ってないことも多かった。
講師 テキスト内容と小学校の進み具合などが違うことが多かった。先生は優しい感じで子供たちも気に入っていた。
カリキュラム 通い安い感じではあったけど、複数の人に一人の先生でやるため実際の現場で子供たちがどういう感じで学べているか謎でした。
塾の周りの環境 近いから迎えに行くのは行きやすかったが、駐車場が停めにくく停める場所も1台のみでそこで待つことが不可能。
塾内の環境 授業スペースと自習スペースがあって、早めに塾に着いたらそこで宿題などを自由にやることが出来た。
入塾理由 学校から近いので、学校帰りに寄って、迎えに行きやすいからきめた。
良いところや要望 もう辞めてしまったので特に要望などは無い。また通うなら駐車場スペースをどうにかして欲しいくらい
総合評価 先生は良かったが、学力が伸びたのかといえばそうでもなく、通いやすい反面迎えに行くのが駐車場スペースが狭く待つところがないため不便で気を使うので疲れてしまった。
田中学習会牛田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、子供の将来のためを思ったら安いものだと思って通わせていた。
講師 とても生徒に親身になって話してくれて、子供も通ってよかったといっていた。
カリキュラム 学校の教科書意外にもいろいろな教え方ややり方が書いてあって自分にあったのを選んでいた。
塾の周りの環境 立地や交通の便はとてもよく、子供1人でも学校終わりに通っていけるので割と良かったと思う。バスでも自転車でも通えるが車通りが多いので気をつけた方が良い
塾内の環境 とても綺麗にされていて、生徒たちも綺麗に使っていて、先生方も床などまで綺麗にされていた。
入塾理由 知り合いの方も通っていて、とても先生の教え方がいいと評判だったので通わせてみたかった。
定期テスト わからないところはわかるまでとことん教えてくれて、なぜわからないかをはっきりさせてくれていた。
宿題 量はそこまで多いとは感じなかった。難易度も一人一人に合わせてくれて、やりやすかったと思う。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近く、なんでも相談に乗ってくださったり、意見をくれたりしたので良かったと思う
総合評価 生徒と先生の距離が近くて、生徒も思ってることがなんでも言える環境だったのが良いと思った。
進学塾アクシア仁保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が少なく他の塾では出来ているのに同じ値段での差を感じた
講師 教えもらって分かりやすく学生の意見などもしっかりと取り入れていた
カリキュラム 公立試験の対策などもしっかりしといてよかった
塾の周りの環境 駐車場があるので良いと思う
近くにコンビニがあるので危ない人が多いと思った
入塾理由 家が近く子供お送り迎えが楽であったことと集団での授業があっていたから
良いところや要望 この塾では目標を決めそれをたっせい出来ればお楽しみ会などがあったので生徒も頑張れた
個別教室のトライ西広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高まだが、1対1でありやむを得ない。教室はきれいです。
講師 対応は丁寧です。どんな先生がつかれるか楽しみです。
カリキュラム 説明では良く理解できました。しっかりと学習計画してもらいたいです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便利が良いです。学校からバス1本で通えました。コンビニ店も近くにありました。夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 教室はきれいだと思います。騒音も気にならないと思います。たいへん良いです。
入塾理由 対面式で1対1で対応してもらえる。
交通の便利がたいへん良く通い易い。
定期テスト 個人にあった指導をしてもらえるようです。
良いところや要望 駅前なので便利だと思います。先生の説明も丁寧です。先生のランクにより費用が異なります。
総合評価 環境も良く先生の対応も丁寧です。
武田塾五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習など追加で塾に払うお金はないが参考書にお金がかかった。ただ、本人に合わせた適度な参考書を先生方が選んでくださっていたので勉強はスムーズに進めることができていたと思う。
講師 個々に合わせた指導、助言を随時して頂ける為本人の目標維持が保たれていて良かった。受講教科以外にも質問を受け付けていてくれて分からないを残さない環境が整っていた。
カリキュラム 進捗度に合わせて適宜勉強ペースを調節してくださっていた点、個別指導(特訓)は年齢の距離が近い分よく質問ができていた。
塾の周りの環境 JR、広電の駅が近く学校帰りでも通いやすい立地。2号線も前に通っているので治安も良いかと思う。その反面夜になると車通りは多くなるので少し騒がしめには感じるかもしれない。
塾内の環境 自習室は真面目な生徒ばかりだったため静かに適度に周囲の学習音を聞きながら集中出来る。参考書等も豊富に整理整頓されていた。
入塾理由 自分自身の勉強の仕方にあった塾として武田塾を本人が見つけ出し、話を聞いた結果個人に合わせた指導法が娘にあっていると感じたから。
良いところや要望 個々に合わせた指導や助言を頂けるので集団が苦手な子供にとってはとてもよい環境で学習できたと思う。
総合評価 月額料金、参考書等、年単位で見るとお金のかかる塾にはなるが集団塾が苦手、独学が得意、自分で集中力を保てる子供にはぴったりな塾だった。
田中学習会五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のやる気があり勉強できる環境がすごく整っているのにあの値段は安いから
講師 体験に行った際、先生からの熱意が凄く伝わってきてこの先生方だったら安心できると感じた
カリキュラム 一コマ三時間位だったので子供はそんなに集中できないので短縮しても良いのかなと思いました。
塾の周りの環境 朝は目の前の道からの交通量は少なく子供も安全に通れるが夕方は人や車の交通量が多くなるため危ないなと感じた
塾内の環境 環境は目の前の道からの交通の面があぶないなと感じたぐらいで設備はしっかりとした感じで充実していた
入塾理由 中学校のテストでギリギリまでしっかり勉強できる環境が整っていたから
定期テスト 朝の6時から学校に遅れないギリギリまでしっかり勉強する対策があった
家庭でのサポート 子供がわからないといっていたところは自分がワークの答えを見て子供が分かるように解説した
良いところや要望 先生方がしっかり生徒に寄り添ってわからない問題を分かりやすく教えてくれていたところが良い
総合評価 勉強面はとてもよく設備も充実していたがもう少し交通の面で工夫が必要だと感じた
対話式進学塾 1対1ネッツ上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当。他の塾に比べると安めかも。ただ、ライセンス費用が年に1回かかるので注意が必要。
講師 プログラミングそのものよりは、学年も低いのでロジカルシンキングを学べたのではないかと思います。
カリキュラム がっつりプログラミング言語を学ばせようとするなら不向き。ただプログラミングを楽しく学ぶ目的としては良かった。親としてはブロック組み立て時間が長く、ロジックを考える時間のほうが短かったのでは?とうい部分は心配。先生も優しく概ね満足だった。
塾の周りの環境 車は2台程度送迎時に駐車できる。少し狭いがないよりは良いです。塾前面に停められます。交差点なので車は少し出にくい。
塾内の環境 プログラミングの教室は他の子と区切ってある15人程度の小さな部屋を使っていました。サイズ的に集中しやすくて良さそうだった。
入塾理由 自宅から近く駐車スペースがあったため。また小学校1年生からできるロボットプログラミングクラスが土曜日にあったため。
良いところや要望 アプリのユーザビリティがよくないが、振替できるし、入室、退室管理もカードでできてメール通知されるので良かった
総合評価 駅チカ。駐車場あり。少人数制。小学校低学年から利用可能。アプリあり。振り替えOk