
塾、予備校の口コミ・評判
2,502件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」で絞り込みました
あすか個別指導学院四日市松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であれば適切な価格かと思います。家庭教師と比べるとずいぶん安いです。
講師 当日の様子をメールで教えてもらえることがありがたいです。
挨拶がしっかりしているので、子どもも習慣づいています。
カリキュラム 市販の教材より内容が分かりやすいと思います。
赤シートを使った暗記が特徴的です。
塾の周りの環境 徒歩で通える点です。
いろいろな学区から通えると思います。
駐車場もあり、送迎も便利です。
授業前後は混雑します。
塾内の環境 大通りがあるので救急車両やバイクの音が聞こえます。
エアコンもよく効いています。
入塾理由 家から近いことが決め手となりました。女性の担当者がいることもありがたいです。
良いところや要望 授業時間の調節がしやすいところです。
部活がいそがしいときでも、配慮していただけました。
総合評価 個別指導によって、集中して取り組むことができ、勉強の習慣がつきました。
学力が向上し、学校にも楽しく通えています。
個別指導塾 トライプラス朝日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾に比べて高いと思います。料金に見合った学力をつけてほしかったです
講師 担任制は良かったと思います。それでも、たまに先生はかわっていました。
カリキュラム 面談等でどこがダメなのか指摘してもらい、それに合わせてカリキュラムを組んでいた
塾の周りの環境 とにかく駐車場が狭かったです。通っている子どもたちも多いですし送迎が大変困難でしたのでそこを改善して欲しいです。
塾内の環境 建物自体が古いです。生徒の人数も多いので、他の店舗に変える等考えてほしかったです
入塾理由 集団が向いておらず個別塾を探していた。家からも近かったので決めました。
宿題 学校の宿題もあるので、それなりにあったとは思いますが、子どもには合っていたと思います
家庭でのサポート 時間帯が遅い為、送迎が大変でした。駐車場も少なく狭かったので、待つのが大変でした。
良いところや要望 塾長先生が親身になってもらいました。定期テストの時間割を把握して授業を振替してもらいました
その他気づいたこと、感じたこと まめに塾から連絡もあり、大変良かったと思います。
総合評価 高校受験が最終目的だったので、その目的に届かなかったのは残念でした
名大進学会いなべ会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習でも、ひとくくりでいくら、ではなく、小分けで1つの講習、それをいくつか選択するとその都度お金がかかるので、長期休暇中の講習は高いと思いました。
講師 先生のキャラがおもしろい、わかりやすい、と本人はよく話をしていました。
カリキュラム 教科ごとにテキストがわかりやすい、どの単元が弱いのか、徹底的に出来たようです。
塾の周りの環境 人通りが良い割には、静か、目につくところなので、事件などは起こらなさそう。コンビニが近く、子どもも通いやすい。
塾内の環境 出入り自由な自習スペース、講習がない時でも、来ていいよ、と気軽に通えたようです。
入塾理由 友だちに誘われて入塾しました。最初は春期講習だけの予定でしたが、本人が分かりやすかった、楽しい、と言ったので、そのままお世話になりました。
定期テスト 単元ごとに、何が一番大切か、対策や取り組む時間配分なども教えてもらったようです。
宿題 クラブをしている時は、必死でしたが、終わってからは時間確保出来る量だったようです。
家庭でのサポート 年に何回か、面談の機会が設けてあり、話しやすい環境でした。テストの分析も分かりやすかったです。
良いところや要望 少人数で丁寧でした。ただ、急な連絡が取りにくく、本部に連絡していいものか迷った時があった為、何か対策をしていただきたいです。
総合評価 なんてもかんでも、点数を上げる、という訳ではなく、勉強方法を教えてくれたようなので、結果がついてくる、という印象でした。
個別指導の明光義塾久居駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 友達のようにしゃべってくれたので、子どもとは打ち解けていました
カリキュラム すぐに辞めたのでわかりませんが、カリキュラムはよかったの思います
塾の周りの環境 家から近く自転車で行けるが、駅前なので駐車場がないので雨の日は送り迎えがきつかった。電車で行く人にはいいと思う
塾内の環境 狭かったが、綺麗でした。コロナが落ち着いたのですが、ソーシャルディスタンスはとれてなかったかも
入塾理由 基礎学力の向上と個別指導なので、コミュニケーションの取り方。
宿題 宿題のなんいど度はふつうで量は少し多かったように感じました。
良いところや要望 家から近く、子どもひとりで通えるのと個別指導なので、うちとければ聞きたいことを聞ける
個別指導 スクールIE鈴鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので授業料は気にならなかったですが夏期講座や、その他の追加料金が高かった
講師 先生によって当たりハズレがあると思います。
カリキュラム 学校のテスト対策や受験前は自習や合宿を強化して勉強時間を確保してくれました。
塾の周りの環境 現在は移転していますが子供が通っていた時はビルで駐車場は少なく、他に入っていた店舗ともトラブルが絶えなかった。
塾内の環境 自習室が別の階だったので先生から目が行き届かない時があるので安心感はなかった。
入塾理由 子供に合った先生に教えてもらえ、テスト対策や受験対策がしっかりしていた。
定期テスト 定期テスト対策はありました。授業数を増やすか自習室で無料講習をしてくれていました。
宿題 宿題は多くはなかったです。ワークを何ページしてきてくださいでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、高校受験の説明会に子供と一緒に参加しました。
良いところや要望 その日の塾の様子をファイルに記入してくれ様子や何を勉強したか分かりやすかった。
総合評価 その子供に合ったスピードで授業が進んで行くのでよかったです。
hakken.くわなニュータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の時間外でも自習室として開放してくれるので、自宅より集中出来て良いそうです。仕方ないことかもしれませんが、授業時間が短縮になったのが少し不満です。
講師 講師の皆さんは熱意のある方ばかりらしく、子どもも意欲的に通っています。
カリキュラム カリキュラムは把握していません。レベルアップはしているものの、苦手の克服には至っていないように見受けられます。
塾の周りの環境 周囲にコンビニなどの立ち寄るようなお店もなく、変な誘惑が無いため、親的には安心できます。駐車スペースはほぼ無く、バスも走る大通り沿いなので、路上停車はしづらいです。
塾内の環境 比較的新しい校舎なので、全体的に綺麗です。外観もお洒落なデザイン建築のようです。
入塾理由 周りの評価を聞いて概ね好評だったこと、家から近所のため送迎無しで通えること。
定期テスト 定期テスト対策があるということは特にきいていません。中学生からでしょうか。
宿題 宿題にそれほど苦労している様子は見受けられないので妥当な量だと思います。
家庭でのサポート 入塾前の説明会の参加や、通い始めの送迎、夏期講習の日程の調整、交渉などを行いました。
良いところや要望 他の塾に比べると少し高額ですが、その分しっかり指導してくれることと、相談しやすい雰囲気はあります。
総合評価 他の塾に比べて高いですが、信頼感や通いやすさなどトータルで考えると妥当で、割高感はありません。
鈴原英語塾熊野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも思っていない。ある程度の出費は覚悟するものと思うが、世の中はどうなのか分からない。
講師 説明が上手いと思った。大人でも興味を持つような伝え方をするというか、さすがだなという気持ち。
カリキュラム 自分が通っていたわけじゃないので全ては知らないが、子供は楽しかったと毎回帰宅していた。なので良いかと。
塾の周りの環境 普通。特に目立って悪くもよくもないので何も書くことがない。強いて言うならもう少し街灯が欲しいくらい。
塾内の環境 普通。汚くは無いと思う、他の塾を知っている訳では無い。それなりに無機質ではあるし、そういうものと思う。
入塾理由 見学の際に子供に対する態度が良かったので。親切、子供が勉強を好きになった。
良いところや要望 子供に合った内容で勉強を教えてくれるところが良い。
総合評価 子供に合った内容で勉強を教えてくれる。楽しかったと言って帰ってくるのが答えだと思う。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団指導塾の料金と比較して妥当な金額だと思う。テキスト代、合宿代を合わせるとまあまあな額になる
講師 集団指導なので授業を聞いていても聞いていなくても淡々と授業が進んで行くので本人のやる気にかなり左右される。
カリキュラム 所属中学毎に授業の進度や単元をリサーチしていてさらに合わせて指導するらしかったが、個人指導ではないので限界があったのでは、と推測する
塾の周りの環境 バス停の近くだがバスの本数が少なく親が送迎している家庭がほとんどで駐車場が足りなかった。
塾内の環境 教室は狭い方で、自主スペースは一階の先生の詰め所と併設、受験シーズンは一杯になっていた。長机を並べただけのスペースで他の塾が1人ずつパーテーションでくぎられた自習スペースになっているのを見て環境は整っていないなと感じた。
入塾理由 子供が自力で通えて有名高校進学実績がそこそこある事を条件に選んだ
定期テスト 学校毎のテスト範囲をリサーチし、さらに合わせた対策をしていた
宿題 宿題は出ていたようだが内容や提出、採点の有無などは把握していない
家庭でのサポート 悪天候時の送迎、夏季・冬季の合宿などの遠方で実施される指導への送迎
良いところや要望 通っている中学校の学区内だったため、顔見知りが多く通うモチベーションにつながっていた。
その他気づいたこと、感じたこと やる気を出させるために定期テストの上位者の名前を張り出したりしていたが、うちの子には響かなかった。
総合評価 近隣の集団指導塾と比較して平均的な塾だと思う。可もなく不可もなくといったところ。
個別教室のトライ上野市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いのは仕方ないと思いますが、2時間のうちの1時間指導であとの一時間は自習なので実質1時間だけの指導なのに高すぎるように思います。
講師 マンツーマンで指導していただけるので質問しやすく、子どもには合っていると思います。
塾の周りの環境 塾の下の階にコンビニがあり一日塾で模試がある時など非常に便利です。最寄り駅が徒歩5分ほどなので電車で通塾する時など便利でした。
塾内の環境 仕切りも何もない広いフロアで勉強するので声など丸聞こえなので集中できるのかどうか心配でした。
入塾理由 個別で指導してもらえるので本人に合っていると思い決めました。
定期テスト テスト範囲ではないところの勉強を教えてもらっていたようで、定期テスト対策はしてもらえていない様子でした。
宿題 宿題はあまりなく負担は少ないかも知れませんが、もう少し出してるほしいと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談、夏期講習や冬期講習の申し込みも子供の意見を聞きながら決めました。
良いところや要望 塾長が不在のため本部の方が時々来てくれている状態なので連絡が取りづらいので不安になることがある。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策や定期テスト対策がきちんとできているのか分からなくて不安になることがある。
総合評価 マンツーマン指導なので質問しやすく分かりやすい指導をしていただけるので、値段は高いですが妥当かなと思います。
相川学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。しかし、追加料金はなし立ったので、助かりました。
講師 熱心に指導はしてくれたが、自分からなかなか質問がてきなかった
カリキュラム 教材は本人に合わせてくれていたのでレベルにあっていたのか良かった
塾の周りの環境 家からちかいので通いやすかった
暗い通りもなく、安全だったのがよかったです。
毎日のことなので安心しました。
塾内の環境 教室は狭かったが、それほどきにならなかった。
自習室もあったのもよかったです。
入塾理由 近くにあり、本人にあった指導方法だと思った。友達も通っており、長く続くと思ったから
定期テスト 定期試験対策は、あった。本人からもう少し講師に歩み寄って行ければもっとよかったかな
宿題 本人にあわせて宿題がでました。無理なくできたので長くかよえてよかったです。
家庭でのサポート 塾までの、送迎はしました。夜遅くなるとしんぱいでしたから。説明会はきちんと、参加した
良いところや要望 たくさんの生徒さんがいるせいかなかなか先生と話す機か機会がなく残念でした
その他気づいたこと、感じたこと 本人からの連絡だけではわからないことがあり、説明会をオンラインでいつでもみれたらありがたい
総合評価 熱心に指導してもらったのですが、本人がやる気をだせるようにして欲しい
河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 すべて映像なので、何度も繰り返し見れるのは利点だか、頭の記憶にのこりづらいのではと思う
カリキュラム 季節講座は受けていないため分かりません、カリキュラムも教材も問題ないと思います
塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りにコンビニや百貨店もあるため、利便性に問題ありませんでした。駅から近いのは、親からすると安心に通わせることが出来ると思います
塾内の環境 塾の自習室はとても広い空間だったようで、静かで集中して勉強ができたようです
入塾理由 子供のお友達が通っていたので、体験に伺ってから、少し通いました
定期テスト 定期テスト対策はほとんどしておらず、目的は共通試験対策でした
宿題 塾の宿題はほとんどなく、テキストや学校の勉強中心にしていました
家庭でのサポート 塾の送迎や申込みなどの手続きは、全て保護者がやっていました。
良いところや要望 何度も苦手な科目や、単元を復習出来るところがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替はもちろん、お休みの日でも自習室は開放していただけました
総合評価 映像が合わず、途中で河合塾に変わりましたが、環境も整っている塾だと思います
ナビ個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだと思う。コマ数に応じて、テキストは負担。
講師 高校受験に向けて数学を強化したかったが、成績が上がったのかは?わからない。
通わなくても同じだったかも知れない。
カリキュラム コマ数を増やすように仕向けてくるようなところが見えた。高校受験も希望校は合格出来る範囲のレベルであったが本人が通いたいという意思が強かったので通わせ田だけ。
塾の周りの環境 駅からは遠く親の送り迎えが必要な場所。
駐車場が狭く、コマの終わりの時間になると迎えの車が多く停めることが出来ない。毎回困っていた。
入塾理由 高校進学にあたり、苦手な科目を強化し平均点を上げたかった。高校合格が目標値
定期テスト 特に成績は変わらない。
対策もコマ数を増やすように言われただけ。
宿題 自分が出来る量、学校からの宿題も考慮してくれていた。わからないところは教えてくれた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、教育の方針等は随時連絡があった。
その他気づいたこと、感じたこと 前期で高校に合格したが、その時点で退校届けを出した。
笹川セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の大手よりも授業料は安く、教材費や夏季講習などの特別カリキュラムの料金も良心的だった。
講師 地元で長年指導されているベテラン講師であり、教材も少なく的を絞って指導してくれた。
カリキュラム 学力レベルに応じた教材が選定されており、授業の理解度は高かったように感じた。
塾の周りの環境 私の場合は自宅が近かったが、住宅街にあり公共の交通機関がないため、送り迎えが必須である点がマイナスポイント。駐車場もないので授業終わりは車が多くて乗り降りが大変だった。
塾内の環境 教室自体は古く、学生が多い曜日は教室がやや狭く感じた。机などの設備は機能上は問題なかった。
入塾理由 家から近く同級生も通っていて、希望校への進学実績もあったから。
定期テスト 高校受験では内申点も重要なため、学校の定期テスト前には学校の教科書でテスト範囲の授業や質問対応もしてくれた。
宿題 宿題自体はそれほど多くなく、1時間程度勉強すればこなせる程度だった。レベルも授業の予習、復習程度でそれほど難しくないです。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、勉強時間の管理、志望校選定のための情報収集など。後は過度に干渉しない環境作りや健康管理のサポートなどをした。
良いところや要望 授業のレベルは自由な雰囲気で少人数で自分のペースで勉強を進めることができ、気軽に質問できるのも良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 超難関校向きの塾ではないですが、基礎学力を付けるには良い塾だと思います。
総合評価 高校受験だけでなく、学校の定期テスト対策も指導してくれ、個別の質問にもきちんと対応してくれます。授業料も良心的で、大手のように多額の教材費もかかりませんでした。
秀英iD予備校亀山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安い方だと思います。コマ数に応じて金額が違うので、苦手教科のみであればお値打ちだと思います。
講師 個別指導でわからない所があれば、本人が理解出来るまで、しっかりと教えてくれます。
カリキュラム テスト前や受験前など、状況に応じたカリキュラムを組んでくれるので、良いと思います。
塾の周りの環境 周りも比較的静かな場所にあるので、集中して勉強出来る環境にあると思います。車通りもそれなりにあるので、防犯面では一人で歩いて行っても安全です。
塾内の環境 建物もまだ新しいので、室内に関しても非常にキレイな環境で勉強出来ます。
入塾理由 家から近く、かつ進学実績も高かったから。また、評判も良かったから。
定期テスト テスト前には、テスト対策の勉強を中心として、授業を行ってくれます。
宿題 量はそれほど多いわけでもなく、難易度もそれなりなので、続けやすいと思います。
家庭でのサポート 電車等が走っていないので、車での送り迎えが基本になりますので、いつも送迎はしています。
良いところや要望 特に気になる点はありませんが、送り迎えのタイミングで駐車場付近が込み合うので、その点だけがネックです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更なども、容易に携帯から出来ますので、良いと思います。
総合評価 全体的に継続して、通いやすく、続けやすいと思いますので、子供達にとっても良いと思います。
上村英数教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお安いですが、現金徴収というのが、今の時代、気になるところです。
講師 指導というか、宿題がないということが、自宅学習のクセもつけられなかったです。
カリキュラム 教材は揃って購入させて頂きましたが、ただやっているだけというイメージで身についていたか。
塾の周りの環境 住宅街ですが、あまり該当がなく、また駐車場が少ないのが気になりました。自販機が近くにありよかったです。
塾内の環境 卓球台が一階にあり、生徒がリフレッシュできる環境を整えてくださっていました。
入塾理由 人数の少ない塾で指導して頂けること。友達が通っていたのもあり決めました。
定期テスト テスト前は、塾に行ける環境は整っていました。対策はしてくれていました。
宿題 宿題はなかったです。自宅学習はあまり身に付いておらずで少し残念でした。
家庭でのサポート 予習復習をするように声掛けや、自宅学習を習慣化できるよう声掛けしました。
良いところや要望 とにかく自由なところ。いい意味でも悪い意味でも、自由でした。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅で勉強を進められる子にとってはいいかもいれませんが、そうでなければ難しい。
総合評価 自由なのはいいですが、自分から勉強できない子には少し難しいと思います。
シリア進学スクール五曲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇なとは講習代金が加算されるため、通常授業がない上に塾代が高額。
講師 子供のレベルに合わせて、指導頂いており、アドバイスも頂けて良かったです。
カリキュラム 学校のテストでも、塾のテキストを活用しているようでよかったです。
塾の周りの環境 店舗も多く、周りが明るい為、安全で、買い物できるお店や自動販売機も近くにあり、とても便利でよかった。
塾内の環境 教室も広く、明るく、清潔感があり、また衛生面でもしっかり対策されていてよかった。
入塾理由 個別指導があるので、子供のレベルに合わせて指導して頂きたく希望しました。
定期テスト テスト前には自習に来る生徒が多く、子供たちが自主的に勉強に取り組んでいる環境がありよかった。
宿題 適度な宿題と、また確認もして頂き、自宅学習の取り組みもできてよかった。
家庭でのサポート 宿題を忘れないよう、また懇談にも親子で参加して、先生とのコミュニケーションをはかりました。
良いところや要望 特にありませんが、子供たちに寄り添って指導頂いて、とてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が体調不良でお休みした時にも、連絡を頂き、親身になって下さいました。
総合評価 子供たちのレベルに合わせて、ご指導頂き、とてもありがたいです。
eisu津駅広明町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高い 月謝も高いし休み事の講習も必ず参加です
半年に一回払うお金もすごく高い
講師 沢山の経験を積んだ先生が多く、こちらから相談したら対応してくれた
しかし、本人がやる気にならない限り親や先生が頑張ってもしかたがない
先生も沢山生徒がいるのでそこまでは目が行き届かない
その点は大手の塾なので本人次第のところが悪いところでした
カリキュラム たくさんのカリキュラムをやりこなす事になりますが、計画的にできる子には良いと思います
塾の周りの環境 駅の近くなのでたくさんの学校からきています
お友達もでき楽しく塾に通えました
コンビニもあるので休憩やお昼などはよく使いました
入塾理由 中学受験をするために、色々な知識があるこの塾に決めました。たくさんの子が通っているのも理由です
定期テスト 2週間前からテスト期間に入る
授業も自習という形になりプリントやテキストで進めていく感じです
宿題 すごく多い
子供には多いので、小学生の子には親がつくのが必須のような気がしました
親子関係で成績も変わると思います
家庭でのサポート 毎回宿題を見て、やるべきことを計画したりしました
表なども作ったりしました
良いところや要望 経験が多い先生が沢山いるので、相談したら子供がやる気になるように色々考えてくれて話しかけてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 友達もでき、楽しいようですがやはり成績が発表されるので、毎回精神的にはきついと思います
総合評価 子供ら次第ですが、やる気になるように話かけてくれたり面談があるので相談もしやすいです
eisu桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾前と通塾時、また受験に対しての結果が出せたので料金としては妥当から比較的安かったと判断しています。
講師 子供が進学希望高校への合格が出来たので不満という不満はありません
カリキュラム 良し悪しについては結果を出せた事が全てで総合的に良かったと判断しています
塾の周りの環境 元々家から遠い場所で本人が通える範囲、雨天時などでも送り迎えしやすい場所を選んでいるので問題はなかったです
塾内の環境 当人いわく広すぎず狭すぎず落ち着いて集中し易い環境だったそうです
入塾理由 進学受験を受けるにあたり、基礎的な部分でたまに躓くことがあったため比較的自宅近所でそれに対して対応できる力をつけられる場所をと探した結果、当塾を候補に上げた
定期テスト 中間テストや期末テスト対策はありました。通塾以前よりも平均して得点が上げられている為、対策はしていたしていたと思えます
家庭でのサポート 特段のサポートはせず自主性に任せました。ただ音や映像などで気が散らないように配慮はしています
良いところや要望 近くて通いやすい、交通の便も悪くなく、講師や通塾生と共に勉強がしやすかったそうです
総合評価 結果的に通塾して志望校への合格が出来たので良かったと判断しています
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この金額で子供が何かを学ぶことが出来るのなら妥当だと思うから
講師 様々な高校を紹介して頂き多くの提案をしてくれ子供が不安にならなかったため
カリキュラム 子供が帰ってきてとても分かりやすかったと毎回伝えてくれたところを見る限りとても良かったんだと思う
塾の周りの環境 電車から降りて近く車でも行ける距離なのでとてもいい立地だった
塾内の環境 少し汚さが見えたが中は綺麗だった
入塾理由 家から近く周りの人の意見も聞いた結果いい評価を受けていたから
良いところや要望 少し時間帯をずらしていただけると様々な面でいいと思う
総合評価 率直に子供の成績が上がったので効果があったと思う
eisu松阪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習などが別料金でかかるので、高額になります。
講師 丁寧に時間をかけて教えてくれるのでわかりやすかったようです。
カリキュラム テキストもこどもに合ったものを使わせてくれて、良かったです。
塾の周りの環境 車で送迎していたので、駐車場が近くて広いのが良かったです。ただ、広くても迎えの時間には混雑するので、時間をずらして送迎していました。
塾内の環境 教室もたくさんあって、掃除も行き届いていました。人数が多いので休憩時間はトイレが混んでいたようです。
入塾理由 家で集中して勉強することができないし、学校の授業でわからないところがでてくるので、塾にかよって丁寧に教えてもらうため。
定期テスト 小学生なので、テスト対策は特になかったようです。塾のテストでは偏差値も出て良かったです。
宿題 宿題はちょうど良い量でした。わからなかったところはきちんと教えてもらえたようです。
良いところや要望 とても熱心に指導してもらえる塾で、これからも通いたいと思っています。
総合評価 大手なので、カリキュラムもしっかりしていて、熱心な先生もそろっています。