
塾、予備校の口コミ・評判
3件中 1~3件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「三重県度会郡度会町」で絞り込みました
西田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて比較的安く、家計にも優しいと思った。月謝を本人の負担にしたくなかったため、気楽にしてやることが出来た。
講師 生徒一人一人に真摯に向き合って頂き、分からないところもよく教えて頂いた。子供も好印象を抱いていた。
カリキュラム ひとりひとりに合わせたレベルで授業を進めていただいた。
分からない部分は個人的に教えて頂いた。
塾の周りの環境 自宅から近く、人通りも多いため夜でも安心して子供を見送ることが出来た。駐車場も配備されており、送り迎えもしやすかった。
塾内の環境 机や椅子などの基本的な環境から、プロジェクターなどの配備されたしっかりした環境が用意されていた
入塾理由 自宅から近く、本人の友人も多く通っていていい噂をよく聞くのでこの塾を選びました
良いところや要望 先生方の指導方針や環境が勉強にあっており、集中して勉学に励むことが出来る。
総合評価 生徒一人一人の苦手科目に合わせて指導してもらえる。先々授業を進めるのではなくしっかり理解してから授業を進めて頂ける
西田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均かなと感じるが、年会費が高く感じる。
週の回数により、料金は変わるし、前期後期に分けての納付なので助かるが、高い。
講師 優しく、厳しく指導にあたってくださる。丁寧に指導していただけているように感じる。
カリキュラム 長期休暇の際も、本人のペースに合わせて教材を準備してくれる。
塾の周りの環境 学校から近く、徒歩5分もかからないところにあり、下校時間に先生が迎えに来てくれるため、安全に塾へ預けることができる。
塾内の環境 割と狭く感じた。先生の声と目が届きやすいからいいのかなと感じる。
入塾理由 学童を兼ねた塾であることが大きい理由だが、先生方の感じもよく、丁寧に指導していただけること。
家庭でのサポート 先生が学校へ迎えに行ってくれるため、迎えのみのサポートしか行っていない。
良いところや要望 先生方が、皆さん優しい。迎えの連絡なども細かくメールで連絡していただける。
総合評価 料金は高いかなと感じるが、学童も兼ねた塾なので総合的に満足です。何より、先生方が優しく頼りになるのが大きい。
トップゼミ・プレキッズ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いましたが、テスト前には毎日自習や授業を開いてくれて勉強する時間のキッカケは作ってはくれたので、どちらともいえない。
講師 きちんと受験に対しての情報をくれてたようです。実際の授業の様子は見たことがない
カリキュラム 教科書に沿ったワークでした。ただ量が多くて、こなすのに時間がかかってました。早く出来る方なら何ともないのかもしれません。
塾の周りの環境 少し道路が狭かったかもしれません。個人の感想にはなりますが車の譲り合いが必要です。住宅地なので比較的静かです。
塾内の環境 入ってみたことがないので分かりませんが、人数がたくさんいる時は狭そうだなとは思いました。でも生徒自身本人は何も感じてないかもしれないなと感じました。
入塾理由 テストの勉強方法が分からず何をしたらいいのか本人が分からなかっため。
定期テスト テスト前になると毎日塾に行ってました。自習も、ありますが勉強をするため机に向かうようにはしてくれました。
宿題 多いと感じましたが、本人の問題なので特に何も言うほどではないのかもしれません。
家庭でのサポート 送り迎えだけです。内容や進め方、本人に対しての対策などは任せてました。
良いところや要望 迎えの時間は日によって違う時間になるときがあります。ただ早く迎えに行けるとこちらも気にせず済むので個人的には良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回ではないですがお菓子を頂いたりして、生徒たちが飽きないようにしてくれてました。
総合評価 実際に成績が上がったので良かったです。個人の自主学習では出来ないことが出来るのが塾だなと思います。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ