キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,502件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,502件中 521540件を表示(新着順)

「三重県」で絞り込みました

eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思います。ただ、進学率は抜群です。生徒に見合った指導をしてくださります。

講師 一人一人の能力に、応じた指導教育をしていただき、大変嬉しく思っております。感謝です。

カリキュラム 教材は、能力に応じてしていただき本人も、勉強に意欲がでてきて、とても嬉しいです。満足感。

塾の周りの環境 駅前なので、列車に乗り遅れることもなく、車で送迎する、必要もなく大変便利でした。駐車スペースはなかった。

塾内の環境 教室は狭苦しい感じでした。自習室も、狭くなかなか空きを見つけることが大変

入塾理由 全国的にみても、先生の能力・知名度等優れており、安心してまかせられる

家庭でのサポート インターネット等での情報共有・収集等を行いました。雨の日などは、送迎。

良いところや要望 連絡が取りやすく予定が組みやすかったです。ただ、先生からの連絡が遅い

その他気づいたこと、感じたこと 先生が休んだ時の、たの先生の指導等の差があり難しかったです。

総合評価 やる気のある子どもには、適している塾だと思います。良かったです。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾選びは子供に任せていたので 入会金無料などのキャンペーンがあるときをうまく利用できず、失敗しました。
もう少し見てあげればよかったです。

講師 進路相談、学習のわからないところでも聞きやすい環境みたいです。

授業担当の講師の方も 面白い方だそうで 娘も嫌がらず通えているのでありがたいです。

カリキュラム 事前に郵送で送って頂けるので 予習ができるようです。

季節講習も種類が多く、助かります。

塾の周りの環境 電車通学なのですが 同じ近鉄線を利用できるので 通うのに助かります。

四日市駅も賑やかな駅なので助かります。

塾内の環境 自習室が 集中できるようでよく利用してます。

トイレの場所の関係で その自習室は同性が多く利用するようで 利用しやすいそうです。

入塾理由 父親のすすめがあったので。
あとは 同じ高校の生徒があまり通ってないところを探した
夏期講習、冬期講習など豊富だったので。

定期テスト 定期テスト対策はとくに利用してないです。

入塾したのは共通テスト対策からです。

宿題 短期講座を集中に受けているので
特に宿題等 苦労するところはなかったです。

良いところや要望 今は四日市校を利用していますが
季節講座の内容によっては
名古屋校を利用もできるのが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講座の変更、キャンセルなどの対応も素早く、こちらが手続き忘れていたら、丁寧に手配して頂いたり
よかったです。

総合評価 河合塾はお金のかかる塾だと思ってましたが 季節講座などうまく利用でき目標に、あった講座など 大学受験にはとても良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験に向けての短期講座の受講だったので それなりに高いとおもいます

講師 講師の方が 誉めてくださることが多かったので 本人も嫌がらず通えたと思います。

カリキュラム 私立の、すべり止めの高校をハイレベルにしたので その対応をしっかりみてもらえました、

塾の周りの環境 大きな通りにあるのでわかりやすいですが 駐車場が少なく 待機するのに迷うところがありました。
子供の出入口は少し暗いのが気になりました。

塾内の環境 自習室は 席の一つ一つに壁があり
コロナのときだったので 安心して通塾できました。

入塾理由 子供のお友達が、通っていたから
本人から 通ってみたいと言われたから

定期テスト 受験前の短期講座だったので
利用していません。

宿題 うまくこなしてたと思います。
短期講座だったので 特に気になることはなかったです。

良いところや要望 保護者とのコミュニケーションがよくとれてたと思います。
塾長の方が気にかけてくれてた印象が強いです。

総合評価 塾の無料体験など丁寧な対応でした。
家から通うのに、車の送迎が必須なのが高校でも続けるには 不向きかな?と思いました。

eisu平田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と費用はかかりますが、希望の学校へ入学出来るのならと言う気持ちが勝ってます。

講師 とても熱心に教えてもらってると聞いており、成績も伸びているので良かったと思っています。

カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムを組んでもらえており良いと思います。

塾の周りの環境 駅も近く周りに建物もあり、安心な場所と思っています。駐車スペースもしっかり確保されており安心します。

塾内の環境 教室とは別に自習室もあり、空いた時間でも勉強ができるのは良いと思います。

入塾理由 本人も納得した上で、評判も良く行かせてみたい気持ちが理由となります。

定期テスト いろいろな過去問含めて対策をしていただいており、本人もやる気になって励んでいます。

宿題 無茶苦茶な量ではありませんが、ポイントとポイントで配布されており、とても良かったです。

家庭でのサポート 基本、塾の送り迎えです。
説明会等は積極的に参加するようにしています。

良いところや要望 しっかり教えてくれるところと学校とはまた違った指導で良いと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整も事前であれば別の日に設定してくれて助かってます。

総合評価 評判通りの塾だと思います。
費用は少し高いですが、子供にとってはいい環境ですので、通わせたいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 旧帝大を目指す大学受験の塾料としては適切価格、むしろ安いと感じる。目指す大学のレベルに合わせて通う塾も選択すべき。

講師 勉強面ではオンラインでしっかりと学ぶことができ、精神面では対面で会話頂くことで難しい受験期を乗り越えられたと思う。

カリキュラム オンラインと対面のハイブリッド方式が良かった。基本的にオンラインのため学習量やペース配分も個人で柔軟に対応できた。

塾の周りの環境 駅前で利便性抜群。周囲を照明が明るく照らしてくれるし人通りも多いため遅い時間でも安心して通塾させることができる。

塾内の環境 内部外部共に騒音ない。備品も綺麗で新しく清掃も行き届いている。個別の勉強スペースも確保されており勉強に集中できる環境が整っている。

入塾理由 当初はローカルの個人塾に通塾していたが、旧帝大受験に向けての対策に不満があったときにママ友情報で評判を聞き直接お話を伺って決めた

良いところや要望 旧帝大に特化したコースを選択できるところ。個人塾では対応が難しいため、難関大学を目指すのであれば大手の進学塾を選ぶべき。

総合評価 個人それぞれのニーズに合ったコースを選択できる。急な進路変更にも柔軟に対応が可能で本人のやる気さえあれば可能性は無限大。

シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は的確だと思います。
しかし、中三の受験期になると夏期講習などの日程提案で多額の金額が出てきた時は少し驚きました。

講師 中学の時の先生方はとても良かったです。
しかし、高校生になり先生の質が下がったのか質問をしても、わからない。と言われたことがある。

カリキュラム 塾の教材はどれも分かりやすく自分に合っていたと思います。
しかし、量が多い。

塾の周りの環境 塾の周りは比較的明るく、近くにコンビニなどもあるので安全だと思います。しかし車どうりは少ないので少し注意は必要なのと
たまに変な人もいるので気をつけた方が良い。

塾内の環境 自習室の環境がとてつもなく悪い。
授業の休み時間になった子供たちが騒いでいるので
とても集中出来る環境ではない。

入塾理由 友達がいて行きやすかった。
先生方も優しい方が多かったため。

定期テスト 中学の定期テストの1週間前にはワークのコピー
を貰えるはずだが、中学によって貰えたり貰えなかったり、渡し忘れなどが多かった。

宿題 宿題の量は子供のペースに合わせてくれるので良いと思った。
しかし、たまに量が多い事があり終わらない時もあったが
何も注意も受けなくて甘いなと思います。

家庭でのサポート 家では比較的声かけなどはせず見守っていました。
しかし、宿題をやっていない所を見かけたら宿題はないのー?
など、少し声かけはあったかと思います。

良いところや要望 この塾は小中学生にオススメの塾だと思います。
高校生には少し物足りないと感じてしまう所があると思うので
自分にあった塾を探すのをオススメします。

総合評価 小中学生の時はとても良い塾だと感じました。
しかし、高校生になると少し物足りなさも出てきたので星2とさせていただきます。

大山田野田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、それ相応な金額ではありつつ、わかりやすく、してくれるならおーけーだと

講師 皆様は優しく丁寧に教えていただきくれていると思いまして、なお、とてつもなく、優しいと

カリキュラム しっかりと、ダメなところは教えてくれるとおもって、ダメなところは教えてくれるのだとおもう

塾内の環境 まぁ、室内はきれいよりのまぁなんとも言えない感じではありつつもなんとか勉強はできていたと思う

入塾理由 指導がわかりやすく、理解もしやすいため、わかりやすく、とても、理解することができそうになったと思う

STEP進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試の1回文の費用が高かったです。
授業料も他の塾と比べて高くそれだけ質がいい授業だったのだと思っております。

講師 生徒のことを親身に考えておりました。
受験先を決める時も常に保護者と生徒に状況や喝を入れてくれました。

カリキュラム 息子が言うには、しっかりした授業の中にも時折教師との面白い会話もしてたようです。

塾の周りの環境 特に心配することなく、いい環境だったと思います。

塾内の環境 線路が近いのですが、勉強に集中出来るように電車の音が聞こえないような教室の作りになっていました。

入塾理由 家から近く評判が良かったから
息子の友達がたくさんいて入りたいと息子に頼まれたから

良いところや要望 息子がずっと授業中に水分を取れるようにして欲しいと言っていました。

総合評価 結果的に息子の高校受験は成功しましたし、息子も入って良かったと言っていたので、高い費用をはたいた甲斐がありました。

完全個別 松陰塾富州原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけで見ると高いですが、週3日通えて、1時間以上やることもでき、宿題なども見てもらえるので安いかもしれないです。夏期講習は高いですが、1日辺りの勉強時間も長く見てもらえるのでものすごく高いとは思いません。

講師 一人一人に合った教え方をしてくれ、学校での愚痴なども聞いてくれるので、子供からしても良かったみたいです

カリキュラム 教材は購入しなくてよく、必要なものはタブレット(レンタル)、指定のノート(1冊)だけだったので金銭的負担は少なかったです

塾の周りの環境 小学生で学区外なので、送り迎えが必須です。
駐車スペースは一台だけ塾のとなりにあり、他にも月極のところもありますが、少し歩かないと行けないので、雨の日などは少し不便でした

塾内の環境 二階建てなので、満席になることは今までに聞いたことはなく、個別なので、うるさくしてる子もいませんでした

入塾理由 中学受験をしたく、勉強の癖をつけたいのと、分からないところや苦手なところを何度も勉強させてもらえるので身になると思い決めました、。また先生と子供の性格が合ってたのも理由になります

定期テスト まだ小学生なので、定期テストはない。しかし、中学生はしてもらってたみたいです

宿題 宿題などはありません。しかし、タブレットでの勉強をコツコツやらないと身にならないので、言われないとやらない子は大変だと思います

良いところや要望 先生との連絡は基本ラインでやり取りができるため、電話が苦手な私にはありがたいです。

総合評価 私の子供には合っている塾だと思います。苦手なところや分からないところは分かるまで教えてもらえるので、良かったです。

伊勢塾神田久志本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生のうちから入っていると中学になっても少し安い。
高いとは思うが、他の塾に比べるとかなり良心的だと思う

講師 思春期ゆえ、あまりはなしたがらないのでくわしくらは、わかりません

カリキュラム 季節の講習はまだ受けてないが、来年部活を引退してからは考えています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので入りやすいけど、出る際は独自のルールで一方通行っぽくなっていて少し不便に感じる。

塾内の環境 一度体験の時に入っただけでわからないが、多少狭いものの清潔感もあり、なんの不満もない

入塾理由 サポートが行き届いていそうで入塾しました。
コロナの時期も環境が安心だったり、オンライン等でも対応してくださるのが良かった

定期テスト 聞いたことはないのでわからない。
学校でわからなかったところを聞いてくるように言ってあって、少しずつ成績は上がってきているように感じる

宿題 あまり聞いたことがないのでわからない。
わからなくても聞きやすとのこと

良いところや要望 特に不満がないので通っています。先生も若いので聞きやすそうでよい。

総合評価 ここ以外の塾に通わせたことがないのでよくわからない。
ただ不満はない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。ただそれ以上に、通っている本人と先生との相性が良く、楽しく通えているようなので、このままここに通わせたいと思います。

講師 ただ単に問題の解き方を教えるのではなく、なぜ勉強をするのか、勉強することで将来どのような楽しみがあるか、などのお話をして頂けたのが良かったと思います。

カリキュラム 教材自体は子供のレベルに合わせた平均的なもののように思います。

塾の周りの環境 学校からの帰り道で、交通の便は良いと思います。駅に近いこともあり、遠方からの方も通いやすいのではないかと思います。

塾内の環境 講師、立地は非常に良いと思います。しかしながら駅に近いため、電車の通過音が少々気になると思いました。

入塾理由 知り合いの子が通っており、良い評判を聞いたので入塾をしました。

定期テスト まだ小学校なので、定期テストはありません。日頃の試験などには適切に対応してもらっています。

宿題 宿題は適切な量で、本人も苦も無くこなしています。反復学習することで、より確実に勉強が進んでいると思います。

良いところや要望 講師の方が子供のやる気を引き出すのがうまく、通わせて良かったと思います。

総合評価 算数が苦手な子なのですが、算数を将来何に使うのか、何で必要なのか、丁寧に説明してもらい、本人のやる気が上がり、熱心に勉強しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安く、先生が着いてくれたり先生と接しやすいく授業料などの諸々で良い

講師 この塾の先生は、接しやすい、楽しい、雰囲気の良い、面白い、教え方がうまい

カリキュラム 教材などは、安くて他の塾では高かったりするものも、安く買える

塾の周りの環境 塾の周りは、あまり治安の悪いところではなく、近くに住宅街があり、賑やかであり、たまにバイクなどが通ってうるさい時があったりもする

塾内の環境 設備は、あまり気にならず、綺麗で、外見も整っていて、内部もしっかり綺麗

入塾理由 子供が行きたい高校に行くために行きたいというので、そこの塾に入れてあげて夢への実現を果たした

良いところや要望 この塾のよいところは、楽しく雰囲気が良くて気楽に勉強が出来て自分のスピードで進める

総合評価 総合的には、良い方だと思う。
設備も教材の安さなどとしっかりしているためおすすめ

eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、録画授業で全国的に有名な先生が教えており、仕方ないと思う

講師 子供が授業を受けた感想として、高速で受けられるし、わかりやすいと言っている

カリキュラム 担任制で、カリキュラムを達成できるように声かけをしてくれている

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で、周りにはコンビニ、おにぎり屋さんもあり、便利。学校からも電車1本で行けるので、楽

塾内の環境 教室に入ってないからわからないが、自習室はかなりあるようで、自由に使っている

入塾理由 部活していても、自由に授業の時間を設定できるところがよかった

宿題 宿題はないと思う。授業を受けてから、確認テストをして、規定の点数を取れないと終われないようになっている

家庭でのサポート 塾には自分で学校帰りに行っていたので、送り迎えはしていない。

良いところや要望 良いところは、担任制で保護者が聞きたいことを聞く相手が決まっているところ

総合評価 金額は高いが、授業の質は良いと思うし、モチベーションを保つための努力もしてくれている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の苦手なところを説明していたがそこを伸ばすこともなくこちらからの連絡への返信もない

塾の周りの環境 駐車場も狭く迎えにくる車が多かったため、近所から苦情が殺到していた。家からは近くてよかったとは思うが立地は悪い。

塾内の環境 他と比べたことがないのでわからない。入ってみると狭いとは感じた。

入塾理由 子供の能力を高めようと思い近くで探していたところここが見つかった

定期テスト 定期テストが小学校でなかったのでそのような対策等はなかった。

宿題 宿題は出されていなかったのでわからない。普通の問題集を塾で解く程度。

家庭でのサポート 塾の送迎や習ってきたことの復習などもサポートしていたが苦手なところをなにも教えてなかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 評価の最大の理由は、第一希望に現役で合格できたことにつきる。

塾の周りの環境 市の中心部にあり、交通の便もよい。夜遅くても治安が悪いということもあまりなく、安心して通わせることが出来た。

入塾理由 家から通いやすい立地であったことと、過去の合格実績から判断した。

定期テスト 大学受験を目標にしており、具体的な定期テスト対策はなかったと思う。

家庭でのサポート 私が単身赴任で不在のことが多く、帰宅時に時間が合えば送り迎えしていた程度。

総合評価 結果として、当初難しいと思っていた第一希望に現役で合格できたという点で評価する。

ナビ個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないと思うがもう少し気軽な値段であればとは思う

講師 子供と相性が良い先生があたっていたので良かったがたまに別の先生になると指導に疑問を覚える部分もあった

カリキュラム 学習の仕方を習得するために必要な教材が揃っていたと思う
またその選定に的確なアドバイスがあったと思う

塾の周りの環境 自宅からちょっと遠いので送迎が大変だった
駐車スペースが少し少ないので早めに待機する必要があった
その他は特に問題はない

塾内の環境 基本的に個別なので環境は良い方だと思うが、個室ではないので周りの声は聞こえるので、場合によってはうるさい時がある

入塾理由 子供が体験で気に入った
個別指導が希望だった
先生の指導が子供に合っていた

定期テスト テスト範囲を調べその対策にあった内容の学習を指導していたと思う

宿題 宿題は出されていたが学校の宿題、部活等を考慮して量を決めていたので問題はない

その他気づいたこと、感じたこと 予定が変更になった場合、柔軟に対応したくれたと思う
電話、ネット等連絡手段がありいつでも連絡がとれたのが良かった

総合評価 勉強を教えるだけではなく、どのように学習していくのが良いか指導してくれたと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も同じ値段なので納得している。個人指導なので安心感もあるから妥当だと思う

講師 子供が聞きやすい若い講師なのでよい。
少し年のはなれた兄姉のような感じで質問しやすい

カリキュラム 学校の基礎から応用編まで習えてよい。まんべんなく勉強をみてもらえる

塾の周りの環境 田舎なので車で送迎が基本。
夕方なので車で送迎しないと危ない。街頭が少ないからくらい。駐車場はわりとある

塾内の環境 問題点はなし。
田舎なので静かな環境。車は通るが基本的に静か。

入塾理由 丁寧な個別指導なので個人合わせて対応してもらえるのが良かった
質問もしやすい

定期テスト 定期テスト前にはテストの教科を教えていただけるのでとても助かります。

宿題 個人に合わせて量も調整してくれるからよい。不満はなし。個人の要望なよく聞いてもらえる

家庭でのサポート 宿題をやるように声かけする。わからないとこれろにしるしをつけて塾で聞く。

良いところや要望 個人に合わせてくれるし、個別指導なのて質問はしやすい。苦手を克服しやすい

総合評価 個別指導で丁寧な対応なのがよい。わからないところを聞きやすい環境もよい

eisu久居駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近場で教えてもらえて、ながく見てもらえるので安いと思います。

講師 優しく教えてくれる先生ばかりなのでいいとおもいました。良かった

カリキュラム カリキュラムにあうテキストをえらんでしていただきました。信頼できる。

塾の周りの環境 物静かな場所なのでよかったとおもいます。駅があるので大人も便利でした。近くにコンビニもあるのでよかったです。

塾内の環境 静かでよかったです。トイレもきれいで衛生面的にも安心できました。

入塾理由 子どもの気持ちが学習できるようにしました。やるきがでるといいです。

定期テスト テスト対策はありません。                    

宿題 宿題はさほどありませんでした。苦労せずに通うことができたのでよかった

家庭でのサポート 送り迎えは楽でした。時間に遅れないで迎えることができて安心した

良いところや要望 先生が優しく一生懸命でした。子どもへの対応もよく、親として安心した。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。子どもへの対応もよかったです。

総合評価 子どもと大人に優しくてよかったです。話しやすいのでこれからも行きたいと感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わなくなって 数年も経っているので 料金がどのくらいだったのか あまり覚えていない。

講師 勉強以外の話題もして 和気藹々と楽しんで通っていました。
こちらの突然の休みにも 授業の振替を行ってもらえて助かりました。

カリキュラム 苦手克服のため通っていたので 学校の教科書等に沿って教えてもらい 塾用の教材の購入はありませんでした。
季節の講習についても 本人の意思に任せられ 無理に勧められることはなかったので 特別講習は受けていません。

塾の周りの環境 大通りに面しているので通いやすい場所でした。ただ駐車場のスペースが狭いので停めにくかったです。近くのコンビニで待っている事もありました。

塾内の環境 塾がない時でも 本人のペースに合わせて いつでも自習に行かせてもらえて助かりました。一つ一つ仕切られているので集中してできたようです。

入塾理由 知り合いが ここに勤めており 子どもに合った先生が担当に付いてくれて教え方が上手いと聞いたから。

定期テスト 本人が 希望する苦手なところや 先生が ここをおさえておくといいポイントなどを教えてもらっていたようです。

宿題 本人にとっては程よい量だった様ですが もう少し多くても良かったのではと思った事もありました。

良いところや要望 塾長と本人、保護者の三者面談があり 勉強や 勉強以外の
今 どういう経験をしたら有効なのかという話が聞けたりしたのはよかったかなと思います。

総合評価 子どもを 否定せずに 全面的に寄り添ってもらえたのは良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に納得できる料金だなと思いました。
ですが、人によっては高く感じる方がいるとも
思いました。

講師 個別指導なのでしっかり教えて頂き、
勉強が嫌いな子でも楽しく勉強出来るように
教えてくださる方でした。

カリキュラム とてもわかりやすい授業、教材でよかったですし、進度も遅すぎず、
早過ぎずで丁度よく進んでくれてわかりやすかったです。

塾の周りの環境 学校が近く通いやすい距離にあり、
駅も近く、人通りも多くて、
安心出来ました。近くにスーパーなどが
あるので、人通りがあるのが安心でした。
治安に関してはなんの問題もなく
安心できる環境でした。

塾内の環境 校内はちょっとせまいので他の人の授業がちょっと聞こえてくるみたいです。

入塾理由 個別指導でしっかり教えてくれそうだったし
講師の方がとても優しそうな方だったので決めました

良いところや要望 講師の方がとても優しいので通いやすいです。
でも駐車場はもうちょっと広くしてほしいです。

総合評価 個別指導でしっかり向き合ってくれて
しっかり教えてくださるので
とても高評価でした。
しかし、少し雑音があるのと
お迎えの際、駐車場がせまいところが難点でした

「三重県」で絞り込みました

条件を変更する

2,502件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。