
塾、予備校の口コミ・評判
4,827件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」で絞り込みました
鷗州塾呉校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回、2回とかのため、他の塾より日数が少なく感じ、少し高いと感じた。
講師 質問したら、すぐ考えて教えてくれたのは良かった。
スピードが遅かったり、早かったりすることもある。
カリキュラム 学校よりスピードが早いため、予習として学習する事ができ、学校で復習することができる。
塾の周りの環境 駅近で行きやすいし、電車が後5分くらいの時間で授業が終わるので、すぐ帰ろうとしたら帰れるのが良い。
また自習室があるため、電車に間に合わなくても暇な時間がない。
塾内の環境 夜はバイクの音などが聞こえたりするが、そんなに気にならない。食事スペースもあるため、ご飯も食べられるし、電子レンジもあるため、比較的何でも食べれる。
入塾理由 名前が強く、実績もあるし、友人が昔通っていたため入塾を決めました。
良いところや要望 立地が良いし、食事スペースがあるため、お腹が空いてお腹なっちゃうとかの現象を心配することもない。
総合評価 良くもなく悪くもなくちょうど良いため。値段が少し高いと感じたから。普通にした。
個別教室のトライ海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間も期間もなく、とにかく早く入塾したくて、色々と見学にはいけませんでしたが、他のママ達に聞くと、やはりお値段は1番高いようです。ですが、子供が行きたいと思うなら良しと思ってます。
講師 子供が理解できればそれでいいと思っています。
カリキュラム アプリに何をしたと言う事が残ってるので、あ~そうなんだな言う感じです。
塾の周りの環境 交通量は多い所ですが、家から近いので、学校終わりでも間に合うし、夜遅くても心配なく通わせられる。
治安も悪くない。
塾内の環境 図書館のように静かすぎず、質問等もしやすい環境だと思います。
入塾理由 家から近く、友達もたくさん通っていたので、学校時間に合わせて通いやすいと思いました。
定期テスト 試験前等、自主勉強に来るよう促してくれて助かりました。
親の言う事を聞かない年齢なので
良いところや要望 子供が行きたいと思うならそれで良いと思い、任せていますが、自主勉強に来るように促してくれるとこは助かっています。
総合評価 辞めたいと言わないので合ってるのかな?と思ってます。
ITTO個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて良さそうだったから
カリキュラム 最初に話した塾長の方の印象は良かった
塾の周りの環境 家から近い、歩いてでも自転車でも行ける。車の駐車場も広いし、自転車を止めるところもちゃんとしてる。靴置き場もたくさんあった。
塾内の環境 まだ2回しか行ってなくて、整理整頓というか、物がたくさんある印象でした。
入塾理由 いい噂を聞いていたから、家から近いし、子供の知り合いもいたからです
毎日個別塾 5-Days翠町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各自が自習の様な感じで問題を解き、わからないところだけ聞くスタイルなので他の進学塾に比べ安い。
講師 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、子供の接し方は優しい感じだった。
カリキュラム 特に決まったものは無く、持ち込み教材でもOKで費用の面で助かる。
塾の周りの環境 学校の通学路に近い場所なので、自宅から近く、十分な幅の歩道もあり、交通量も少なく、送り迎えなしで子供1人でも通わせられること。
塾内の環境 各自が自習をしている状態に近いので、話し声も無く静かな環境。
入塾理由 子供1人で通わせるので通学路にあり、自宅から近いことで決めました。
良いところや要望 費用は安いが、自宅で学習しているのとあまり変わりがない気もする。
総合評価 まだ始めて間もないのでよくわからないが、費用が安いのでそれなりだと思う。
長井ゼミ小學舎広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何校かと料金を比較してみて、4年生の平均的な金額かなと思った。
講師 授業についていけなかったり分からない所がある時は、電話をすれば授業前に先生に質問できると聞いて安心しました。
カリキュラム まだ2回しか通っていないので分からないが、塾に通う日以外もしっかり宿題が出るので、家でもちゃんと勉強する癖がついてきている。
塾の周りの環境 広島駅の近くなので交通の便が良い。
人通りも多く明るい場所にあるので、これから夜遅くまで授業があるようになっても安心できる。
塾内の環境
授業を動画撮影していて、欠席した時はオンラインで見られるようになっているのはとても助かると思った。
入塾理由 体験授業を受けてみて、本人の希望により。
広島駅周辺で通いやすいので。
良いところや要望 定期的に懇談があり、学習状況など先生に相談できるので有り難い。
本人も志望校に合格できるように頑張りたいという気持ちになれている。
総合評価 今のところ本人が楽しく通えているので。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数と値段を見合わせるとまぁ適正なのではないかと思う。他の塾の方が値段が高いと感じた。
講師 塾長しかお会いしたことがないので他の先生が分からない。女の先生が多いと聞いている。
カリキュラム 宿題が多いと子どもは言っているが、親としては勉強に取り組む時間になるので、良いことだと感じている。
塾の周りの環境 駅が近い、大通りにあるので人通り、車の通りも多く治安はよい 夜道も暗くない コンビニが隣にあるので便利
塾内の環境 室内が狭い オープンな教室なので、クリーンな環境で指導してもらえそう かえってそれが、よいのか分からない 英会話教室と同じ空間なので、英語が飛び交い集中できるのかやや心配した
入塾理由 塾長を信頼できると思った 個別指導だから 近いから
学校帰りに毎日おいでのキャッチフレーズが良いと思った
良いところや要望 子どもが本気で勉強に取り組めるよう援助してほしい
テストの点数が上がるところを見てみたい
総合評価 塾長は信頼できる方だと思った 同じ目線で親身に指導してもらえそう
鷗州塾五日市中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は、夏や冬の講習代金の追加料金請求がないところもある。設備費やプリント代がテキスト代と別にかかる
講師 熱心な方でした。依頼の内容に迅速丁寧に対応してくださります。連絡もまめで信頼できました。こちらのニーズをいちはやく察知してくださり臨機応変さがあり助かりました
カリキュラム テスト対策をしてくださいました。授業は少し先をすすんでいるようで予習になって良いと思います
レベルが高すぎず良いと思いました
塾の周りの環境 自転車で3.5分徒歩でも近いです。帰り道も明るいので安心です。立地は通学路で行き慣れたところなので違和感なく通えます。駐輪場もひろいです。
塾内の環境 見学の際、集中していて教室内が静かでした。挨拶もきちんとされていました。明るく清潔感のある教室でした。ただ、トイレが古いのが気になりました
入塾理由 テスト対策や、学校に準じた授業であること。先生がベテランであり、実績もあること。勉強に意欲のあるお子さんが多そうであること
定期テスト アプリでテスト対策をしてくださいます。
暗記対策などあります。また、2週間前からテスト対策に入って余裕を持って勉強できます。テスト結果をみてくれ、個別的に指導もあります
宿題 量は少なく、無理なく適度だと思います。もう少し量があってもいいかと思います。テストの時期はそれなりにボリュームが増えることを期待します。宿題は授業に準じているようです
家庭でのサポート 宿題をしたか、してないか、確認の声かけしてます。あとは放任です
良いところや要望 料金をもっと安くして欲しいです。季節ごとの追加料金がしんどいです。追加料金あっても、もうすこし可能な範囲でお安くしてほしいです。
総合評価 現状を把握していただき、臨機応変に対応してくださいました。入会してすぐ、テスト対策してく出さられ本当にありがたかったです
KATEKYO学院呉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供がもっと行きたいと言ってる
週2回行かせてあげたいので、少し安くしていただけるといいなと思います。
講師 子供が先生が優しくて楽しい授業なのでとても楽しいと言っています。
カリキュラム 授業内容やテキスト等、子供に合わせて先生が考えていただいていますので入塾して良かったと思いま す。
塾の周りの環境 駅から近くてバス停も近いので交通の便はとても良 いと思います。周りは銀行と別の塾が多いので安全で歩道も広いので子供が安全に通塾出来ると思います。
塾内の環境 教室内は国道側の窓側の机は外の音が少し聞こえますが、気になりません。窓から少し離れると外の音は聞こえません。清潔で静かなので集中して勉強出来ると思います。
入塾理由 体験受験を受講して子供がこちらの塾に行きたいと言ったので私も別の塾の体験授業よりも良かったと思いましたので決めました。
定期テスト 入塾してまだ2ヶ月なので分かりません。今後、対策をしていただけるといいなと思います。
良いところや要望 子供に合わせた授業内容でマンツーマンの指導なので集中して勉強出来るので良いと思います。
総合評価 子供が楽しく通塾しているので良いと思います。家での勉強のやり方なども教えてもらえるので安心です。
毎日個別塾 5-Days西広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては、時間も選べるしそんなに高くないと思ったが、トータルで考えると安くなかった。
講師 塾長の対応、手際が悪く質問に明確に答えられない。
カリキュラム 授業内容はこちらは把握できないが、子どもが言うには塾のは分かる。初めて原子記号の覚え方を知ったなど話していたので子どもには合っているのかと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、バス停からすぐ歩いていける。また、塾の目の前に別の路線のバス停があり、いつも人が立っているので人気があるところがいい。
塾内の環境 契約に行った際におしゃべりする声はなく、個々に学習できていたのでそこはよい。
入塾理由 以前集団塾の体験に行ったが、個別指導がいいと子どもが言ったから。
良いところや要望 設備費をもう少し安くして欲しい。個別なので、個別にどのくらい学習が進んでいるのか保護者に伝えて欲しい。
総合評価 内容はともかくとして、塾長の対応に不満がある。
個別指導Axis(アクシス)西原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思います。
講師 子供に聞くと、分かりやすいと話してました。ただ、教科によっては先生がコロコロ変わるようなので、分かりにくい事もあるようです。
カリキュラム 基本的に課題・暗記テスト・問題集・解説という流れのようですが、個別なので苦手な部分は聞きやすい環境だと思います。塾ならではの過去データもあると思うので、目標大学に合わせた教材や進度でやっていただいているのではないかと思います。
塾の周りの環境 目の前に駅がある為、大変便利です。コンビニも近くにあり人通りも多いので、夜道が危ないということはないです。車は多いので小学生は少し危ないかなと感じます。
塾内の環境 清潔感のある教室です。
目の前は大きな道路ですが、特に音が気になるとは思いませんでした。
入塾理由 近所で通いやすく、学校帰りでも寄れるのが決め手です。自習室も利用しやすいようです。
定期テスト 通い始めてまだ1か月ですし、大学受験に向けての通塾なので定期テスト対策はしていないです。
毎回単語テストをしてもらっているので、このまま継続してくれればと思います。
良いところや要望 自習室で勉強していても、先生が気軽に話しかけてくれるようです。雑談を踏まえながらもアドバイスしてくれるようなので、気にかけてくれてるのが分かります。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いのですが、総合的には満足しております。
今後の成績が上がり、希望大学に合格出来れば尚良いですが、まだ学力upするのかは分からないので、今後に期待してます。
鷗州塾宮内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけかと思っていたら月一の模試代も強制的に追加だったこと
講師 授業が学校の先生よりわかると言っていますし、面白いと言っています。
カリキュラム 学校の授業に沿って先取りで進めてくれているようで学校での授業がわかるようです。
塾の周りの環境 大手スーパーのすぐ近くなので送迎の駐車に苦労することがないし、人通りもあるので危険をあまり感じない。
塾内の環境 みんな静かに勉強しているようで、外からの雑音もなくいい環境のようです。
入塾理由 通いやすさと曜日、たまたま友達が通塾していたことで本人も通塾する気になってくれたため。
定期テスト 2週間前から授業でない日も自習室を解放してくれるので、家でやるより集中できるようです。直前の日曜日もやってくれるのでとてもいい環境だと思います。
宿題 宿題はあります。毎週ミニテストがあるようでその練習的なものが出るようで、量も多くなく難しいものではないようです。
良いところや要望 しっかり勉強できる環境を作ってくれていると思います。これで自分で勉強することの意味や大切さも教えて頂ければありがたいと思います。
総合評価 まだ学校でのテストを受けていないので成績が上がるかは分かりませんが、今のところ真面目に塾に通って課題もこなしていますし、通塾が苦になっていないようなので満足しています。
個別指導Axis(アクシス)神辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導ですので料金は仕方ないと思います。
志望校によっては模擬テストや講習に追加費用が必要です。目標が高くなれば必要な勉強量が増えますから料金的にも負担は増えます。時間については希望に沿って配慮してもらえます。
講師 まだ受験を終えていないのですが志望校に向けて頑張れているのではないかと思います。夏、冬、春と休みの前に保護者面談があります。講習のおすすめと志望校について説明があります。早く志望校や将来について目標設定できるのであれば子供のやる気を引き出してくれると思います。
カリキュラム 中学生ですが進度は早いです。2年生の夏には3年生の授業に入っています。しかし、志望校や個別のレベルに合わせて調整してもらえると思います。
塾の周りの環境 国道に面しているので夜でも明るい地域です。隣にコンビニがあり自習室利用の際も休憩できると思います。
駐車場も十分あるので送迎は困りません。
塾内の環境 真面目な生徒さんが多い印象です。静かで集中できる環境と思います。国道に面しているので多少の騒音はあると思います。
入塾理由 子供自身に選ばせました。
体験授業や説明の際に親ではなく子どもの目を見て説明されていたことが印象に残っています。
定期テスト 定期テスト前はテスト対策してもらえます。特に希望しなくてもテスト1ヶ月前からはテスト対策が始まります。
宿題 つぎの授業までに宿題が出ます。
課題と別に確認テストがあり合格すると次の授業に進めるようです。
家庭でのサポート 送り迎え以外では自習室をなるべく使うように誘導していたくらいです。
良いところや要望 将来の目標や志望校について子供に働きかけてもらえました。早めに志望校が決まりました。
目標がないと子供にとって取り組むには厳しい部分があると思います。
総合評価 まだ受験を終えていないですが満足しています。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日数、授業時間、それから使用しているテキストや設備費等から見ると、決して安くはない。
講師 入塾して月日が経過していない時点で、「こんな問題が分からないで何が楽しいんですか」「ついてこれない生徒は置いて行きます」と生徒の前ではっきり明言する講師がいると本人から聞いた時は正直驚いた。
カリキュラム テキストには「この場合はこのように解く」といった解き方のテクニックが詳しく掲載してあり、本人が覚えるのは大変だが、授業についていけば確実に学力が向上し、スキルアップすると思われる。
塾の周りの環境 比較的交通量が多いが歩道幅が広く、見通しも良いため自転車通塾もしやすい。また片側二車線あるため車での送迎も行いやすい。閑静な高級住宅街の中にあり、立地も良い。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、整理整頓されている。教室、面談室ともにプライバシーに配慮され、話し声が漏れて聞こえてくることもない。靴は靴箱に入れ、生徒は基本靴下で移動している。
入塾理由 毎年コンスタントに合格実績を更新されていることや、第一に本人が行きたいという明確な意志があったこと。
良いところや要望 講師のテキスト以外の話も本人が面白いと楽しんでいる。そのように、本人が物事に対して興味関心を持ち、モチベーションが上がる指導をこれからもお願いしたい。
総合評価 現時点で判断がともなわない部分が多いが、本人の成績が向上すれば、塾への評価も必然的に上がるものだと考える。
個別指導の明光義塾安芸府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、妥当かと思うけど、やはり時間で考えると個別は高い。
教材が受験まであと半年で使いきれるのだろうか。
講師 先生を全員見ることはないので、よくわからない
カリキュラム 普段の復習、先取りを進める教材がありつつ、入試に向けての教材で同時進行で進められるのは良いと思った
塾の周りの環境 比較的道路も広いので、車で行きやすい。
駐車場がないのが不便だが、近くの公共施設が24時間開いているので助かった
塾内の環境 教室は清潔で明るく保たれていると思う。
個別なので、生徒の雑談もなく静かです。
入塾理由 塾長に熱意が感じられた。
個別塾だったから。先生を選べる。
時間、曜日が決められたから。
定期テスト テスト範囲の内容で欲しい単元のオススメをプリントして、テスト対策してくれた。
良いところや要望 交通は行きやすく、教室も静かで、清潔に保たれている。
年内までに偏差値が上がってくれたら嬉しい
総合評価 色んな塾を探したが、総合的に個別で金額、教材、授業時間が妥当だった。
鷗州塾宮内校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にこれくらいの値段だとおもいます。料金設定がいろいろあってわかりにくいです。
講師
結果が出るようになればわかるのかな
塾の周りの環境 周りには商業施設がいろいろあって比較的にぎやかなところだと思います。スーパーの駐車場の近くなので危ないとも思います。
塾内の環境 同じ教室の中で 複数の講座があるというのが珍しいのかと思いました。
入塾理由 教えていただく先生と相性がよかったのでこちらに通うことに決めました。
良いところや要望 特にありませんが 結果次第だと思います。点数が上がることを期待します。
総合評価 塾に嫌がらずに行くと言うことが何よりも良いことだと思います。
鷗州塾西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常コースの月謝は授業時間数から鑑みて妥当かと思いますが、季節講習費や受験学年後期からのゼミ等、オプション講座の料金が高く感じます。
講師 受験を決めたのが一般的にいうと遅めの時期だったので、どこから手をつけてよいかわからない状態でしたが、皆さんがこれまでにされてきた部分のフォローや、本人が今から取り組むべき内容を具体的にご指導下さり、質問がでれば必ずわかるまで対応して下さることで、寄り添ってもらえる気持ちの安心感につながっています。
カリキュラム 志望校を絞って対策授業している点が良いです。不明な点としては、集団授業なので、その中で本人がどんな問題が弱いかが漠然としている、作文等、一問一答する内容でないものに対しては、どう改善すればよりよくなるかまでは理解していないように感じます。
塾の周りの環境 自宅から遠いので通塾にかなり時間を要しますが、塾の最寄り駅からは割と近く、夜は塾の他の生徒さんと駅まで行けるので助かります。
塾内の環境 本人からの話だと、特に問題はなさそうです。休憩時間は楽しくおしゃべりして、授業時間はみんな静かに集中しているそうです。
入塾理由 学びたい内容に最も適したコースがあり、先生方も熱心で、通塾する本人も希望したから。
良いところや要望 先生方が熱心でフレンドリーのようなので、クラスの雰囲気が良いみたいです。授業時間とは別に先生がついて学習タイムがあり質問をききやすい時間があってとてもありがたかったのですが、後期からはオプション講座に代わり、公式な学習タイムが少なくなるのは残念です。その分先生方も大変かとは思いますが、交代でもよいので土、日曜日の午前中など授業でない時間帯の学習タイムがあればと切望します。
総合評価 良い点と、料金体系や要望の総合評価として間をとりました。
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に通わせるのは、初めてなので集団塾より高いなと思いました。授業料以外にも毎月諸経費がかかるので月々の支払いが高くなり少し驚きました。その他諸々で入塾最初の月の支払いが思ってたより多かったです。
講師 まだ入塾して間がないので詳しくは分かりませんが、誉めてくれることと、分かりやすく教えてもらえた所が良かったようです。
カリキュラム 問題集の中で苦手単元をやりながら、学校の授業の予習も教えてもらえる所が良いなと思いました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通量が多い時は、駐車場に行くまで少し時間がかかる。駐車場が2台しか置けない。あと、駐輪場が少し離れている。
塾内の環境 きれいな教室です。
比較的静かな方だと思います。
ワンフロアーで授業するので、混雑する時間帯によっては、ガヤガヤするかも。
入塾理由 家から近い事と固定科目以外にも5教科の中で苦手科目を教えてもらえるから
宿題 宿題は、そこまで多くなく適量だと思います。
授業で教えてもらった内容の問題を家で解き直したりするのでそこまで負担になる事はないと思います。
良いところや要望 毎回80分、目一杯教えてもらいたい。
自習室でやりたい科目を勉強できて、先生が手が空いてる時は、質問できるようなので、その点は良いなと思います。
総合評価 まだ通いだしたばかりですが、本人も嫌がらずに通い宿題もしているので、どちらとも言えず3を付けさせてもらいました。
コムタス進学セミナー広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。初月回数割してくれたり、科目が増えることに安くなったりするのは良心的。
講師 授業はわかりやすいと言っています。初回の授業受講する前に、簡単に補習してくれるのはとても面倒見がいいと感じました。
カリキュラム 今現在通っている学校の状況、レベル、テストなどきちんと把握されている点。
塾の周りの環境 呉校は駅前で立地は問題なし。広は駅から離れてはいるけれども、学校から近いので本人には立地は良いらしい。
塾内の環境 特に不満はないようです。自習室で静かに勉強できるそうです。同じ学校の生徒が多く、やりやすいらしいです。
入塾理由 通塾しやすく、本人が行きたいと言ったから。授業もわかりやすいと言っていた。
良いところや要望 熱心に指導してくれる、そして面白い先生もたくさんいて居心地が良いそうです。
総合評価 本人が楽しく通っているので今のところ特に不満などありません。
ITTO個別指導学院広島海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いのは仕方ない。自分の子に合った講師を選べたら良かった。
講師 本人は塾長がいいなぁと言っている。
カリキュラム テスト対策でどれだけ点数あがるか楽しみです。
塾の周りの環境 自転車で通えるし、近くにコンビニやスーパーもあるのでいいと思う。送迎も駐車場があるのでとめやすいです。
塾内の環境 そんなに車の通りが多いわけではないので、静かに集中して勉強に取り組めると思う。
入塾理由 自転車で通える距離で、個別がいいと本人が言ったから入塾させました。
良いところや要望 子供にあった教え方で教えてくれると思います。
総合評価 今からテスト対策でほぼ毎日通うのでどのくらい点数が上がるのか楽しみでもあります。
個別指導WAM寺家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で他所と比べると、他所よりは少し割高かなと思いました。
講師 先生や通っている生徒さんの人が良い、子供が通いやすい雰囲気なので。
カリキュラム まだ通い出して日がたってないのでハッキリとは分かりませんが、先生の教え方が分かりやすいと言って苦手な科目もゆっくりながら取り組んでくれているので、今からに期待したいです。
塾の周りの環境 交通量は多くて心配な面もあるのですが、家から近いので、塾まで一人で行き帰りして通ってくれるのは助かります。
塾内の環境 交通量がある近くに建物がありますが、行った際は余り音は気にならなかったです。
入塾理由 家から近く、子供が雰囲気が良いと自分から通ってくれたので決めました。
良いところや要望 勉強の仕方や取り組み方が分かっていないようで、時間ばかりかかるので、時間をメリハリ使えるように指導してほしいです。
総合評価 まずは、子供が自分の意思で通ってくれる雰囲気があるのは素敵な事だと思います。後は無駄のない勉強の仕方を習得できるようにお願いします。