キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,827件中 461480件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,827件中 461480件を表示(新着順)

「広島県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや内容などは良かったけど、あまりにも高かった。でも内容は良かった

講師 講師の方は良い先生だったと思う、小学生に教えるのは上手だと思った

カリキュラム 定評のあるテキストを使っての授業で良かったと思う、ただ早く入塾しないとついていけない

塾の周りの環境 人や車の通りが多い場所にあり、交通の便も目のまえに電停もあるしちゃんと駐輪場もあるので良かった。また目の前にはコンビニもあり夜食も変買えた

塾内の環境 こじんまりとした感じで少人数で教室は良かったけど、談話室がとにかく汚い、椅子や絨毯が食べ物や飲み物などのシミがすごかった。

入塾理由 近場に合って通いやすく、安心だったし、少人数の専門の塾だったから

良いところや要望 値段以外は、授業内容など問題ないと思う、ただ小学生は早く入塾しないとついていけないと思う

総合評価 それなりに金額は高額だが早いうちから通うなら良いと思う、それ以外は特になし

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは比較をしていないので、高いのか、安いのかよく分かりません。本人には合っているようなのでよしとしています。

講師 質問にも丁寧に答えてもらえるようで、よいと思っています。カリキュラムの相談にも。

カリキュラム カリキュラムは本人の習熟度、学校での進捗度合いも考慮し選定してもらえるようです。

塾の周りの環境 最寄り駅からはすぐですが、そこに行くまでがそれなりにあるので、最初は抵抗感がありました。ただ慣れると行き帰りの電車で学習もできるようになっています。

塾内の環境 新しいビルに入っているのでキレイで、気持ちよく利用できるようです。

入塾理由 少人数クラスだったため、個別にみてもらえるのではないかと思い、決めた

定期テスト 定期テスト対策というものは特にないようですが、質問したら丁寧に教えてもらえるようです。

宿題 量はそれなりにあるようですが、できないほどではないようです。

良いところや要望 習熟度にあわせてカリキュラムを選定してもらえるのがよいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替もできるようなので、前もって都合が分かっていれば変更するなど計画がたてやすいです。

総合評価 本人の習熟度にあわせたカリキュラムの選定、少人数クラスでの授業などが子供にはマッチしているようです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾としては、そこまで高くない印象があり、指導内容に対しても満足いく価格である

講師 講師の経験値も高いようで、確実にできていない点を指摘してくれるので、弱点克服にとても良いと思っています。

カリキュラム 教材は、中学受験用と学校の勉強の復習との中間にあたる教材を準備してくれており、基礎も応用もどちらも学べるので、効率が良いと思っています。

塾の周りの環境 駅のそばで人通りもあり、一人で塾に行くにも心配なく通える場所にある。また、近くにコンビニもあり、雨の日の車での送り迎えに利用させてもらっている

塾内の環境 ビルの一角を借りているので、そこまで広い教室ではなく、ただ、一定の設備は整っていると思う。

入塾理由 集合タイプの塾でもよいのだが、まずは弱点を克服することを目的に、個別指導を選択した。

宿題 宿題の量も質も、適切だと思います。毎週帰宅後に宿題は済ませているので、理解度も上がっているものと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは実施しています。また、宿題でわからない部分は、教えるようにしています。

良いところや要望 個別指導で、わからない所を、わからないままにしておかない指導が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に、算数だけの受講を希望したが、算数をやるにも文章題を解くために読解力が必要というアドバイスを受け、国語も受講するようにしました。そのアドバイスが良かったと思っています。

総合評価 塾講師の教え方がうまいのか、子供の理解力も上がっていると思います。

須田塾府中駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからないところや、不安に思うところを、根気よく教えてくださったそうです

カリキュラム 基礎学力の向上を目的とした受講だったので、授業は特に視野に入れず、はじめから丁寧に教えてくださったそうです

塾の周りの環境 電車の本線が圧倒的に少ないので、車での送り迎えは絶対でした。あまりよくないので困りました。
周りの環境は静かで良いです

塾内の環境 施設は自由に使用できるので、とても便利だと思います。周りも静かなので、気持ち良く学習できました

入塾理由 勉強が嫌いで基本的な学力が足らず、本人の為に良いと思い入れました。

家庭でのサポート 子どもがのびのび学習できる環境づくりには協力したいです

良いところや要望 親切で丁寧に教えてくださった講師の皆様には、とても感謝しております。基本的な事でも、根気よく教えていただいて、とてもありがたいと喜んでます

その他気づいたこと、感じたこと インターネット受講にも幅広く対応してもらえれば嬉しいです

英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のコマ数や時間などを踏まえると、妥当な料金だと思います。

講師 親身になって生徒に寄り添っていただける先生が多かったように思います。

カリキュラム クラスごとに教材が異なり、生徒のレベルに合わせたものを使用していたのが良かった。

塾の周りの環境 電車の停留所やバス停も近くて便利です。車の駐車スペースがないのが不便なところです。人通りが多い道路沿いにあるので、治安は良いです。

塾内の環境 どの教室もキレイに清掃されていました。規模を考えれば、広さも妥当だと思います。

入塾理由 通いやすい場所に教室があったことと、友人が多く通っていたから。

良いところや要望 コロナ禍もオンライン授業で丁寧に指導してくださいました。欠席しても振替授業で対応していただけたのが良かったです。

総合評価 授業の難易度もやや高めで宿題も多めでしたが、子供の頑張りややる気を引き出して下さる指導法で、結果、志望校に合格出来たので感謝しております。

ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別事業だったのでもう自分の意志でやるという自分なりのやり方が良かったんじゃないかと思います

塾の周りの環境 学校の帰り道なのでアクセスは良かったと思います 場所も問題ないですただ 駐車スペースはないので迎えに行くのは大変でした

塾内の環境 教室は少し2階にあったので内容まではよくわからないのですがあまり広くはなかったと思います

宿題 宿題はあまり出ていなかったと思います 自分の意思でやっていました

家庭でのサポート 家庭 電車 サポートは特別何もしてはいないです

良いところや要望 特別何もないんですがやはり個別指導ということで料金が少し高かったです

総合評価 自習をするには最高だとは思うのですが 実際何をやっているのかいうのはわからないので少し不安があります

長谷川塾個別学習指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまともだと思います あと学校の帰りからでも行けるので良いと思います

講師 目標が達成できたので良かったと思います

カリキュラム ある程度はしっかりした指導のもとにやっていて自分の力を引き出したのが良かったと思います

塾の周りの環境 学校からのルートではないのですが
比較的 行きやすかったと思いますただ店がすぐ近くにあったので寄り道して帰ってきてました

塾内の環境 比較的自由な環境でできたことは良いと思います 少し 店が固まったところにあったので寄り道してたと思います

入塾理由 友達が行っているので一緒に行こうと思いました あと高校に入るのが条件です

定期テスト テスト対策に関してはあまり何も聞いてはいないのですがあったのではないかと思います

宿題 宿題は特別なかったと思います ただ自分から勉強できたようには良かったと思います

良いところや要望 少し寒いって言ってました 冬場の暖房に関しては対策が必要だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 個別授業ではないのでその時にしか学習ができないのが少し不満です

総合評価 個別授業ではないので自由に行って学習はできないのですが料金を考えると妥当だと思います

田中学習会宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は最近の塾としては平均的だと思います。県内の塾を比較した訳ではありません。

講師 何とかついていくのが精一杯ではありますが、やる気を出させる指導をしていると思います。

カリキュラム カリキュラムは学校の授業内容よりもかなり進んでいるように思います。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく混み合う時間帯は送迎が大変です。治安は悪くないと思います。立地は悪くないと思います。

塾内の環境 自習室があり、塾が無い日でも利用できるので集中したいときに便利です。

入塾理由 友達が通っていて入塾してみたら、本人にとって指導が合っていて続けられると思ったから。

宿題 宿題の量がとても多く、一週間がそれでほぼ埋まってしまいます。難易度も算数は高く感じました。

家庭でのサポート 塾の送迎を行い、わからない所は一緒に調べて学習する時もあります。

良いところや要望 共通テストがあり成績が表示されるので、点数がとれるとモチベーションが上がります。

総合評価 受験をするのに良い塾だと思います。カリキュラムも受験対策に沿ったものだと思います。

エック進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思っています。
5教科教えて貰えるしテスト対策もして貰えるので助かってます。

講師 子供が楽しそうに通っているのが良い証拠だと思います。
オンラインへの繋ぎ方がイマイチ分かりにくいのが難点です。

カリキュラム 学校の進み具合に合わせて進んでいるので助かってます。
テスト対策も学校ごとに違うがありがたいです。

塾の周りの環境 家から近くて同じ学校の子が通っているので知り合いもおり通いやすいです。
近くにコンビニや駅もあるので良いと思います。

塾内の環境 教室は学校の授業のような形を取っているので子供にも合っていたようで楽しく取り組んでます。

入塾理由 塾から家までが近く、知り合いも通っているから。
本人にも合っていたため。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校ごとにしっかり教えてくださるので分かりやすくてよかったです。

宿題 宿題は基本ありません。
が、自分で持って帰ってきた教材をテスト前とかに確認しています。

家庭でのサポート オンラインの繋げ方が分からず子どもには迷惑をかけてしまってます。

良いところや要望 オンライン授業に参加出来なかった時に個別に授業内容の動画を送って下さり助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡が入れやすく助かっております。
もう少しオンラインが分かりやすいといいと思います。

総合評価 部活後に通うには最適だと思っています。
情報を更新して欲しいです。

鷗州塾大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかなと思います。教科書など購入しますが、ほとんどプリントが配られますので、手付かずの教材がたくさんあります。

講師 頑張っているところを褒めてくれるから、子供がやる気をお越しますし、テストが悪くても、理解するまでつきあってくれました。

カリキュラム 各個人の受験校に合わせて課題を明確に出してくれるので助かりました

塾の周りの環境 周りが山で、授業中に虫が入ってきたら、先生が駆除するスキームがあるので、アットホーム的な感じがしますね。

塾内の環境 教室は狭くて、中学生の部と同じ時間帯だと電話が繋がらないなど、苦労する面もありました

入塾理由 中学受験するにあたり、国語が苦手で藁にもすがる思いで入塾しました

良いところや要望 少人数制なので親身になって相談に乗って下さいます。子供にとっては良かったかなと思います

総合評価 学力の低い子から高い子まで分け隔てなく、親身になって聞いてくれます。考え方によっては厳しい塾でないと成績が伸びないと思うかもしれませんが、小学生の時に受験するほうが珍しいのでそれはいい経験と割り切ったほうがいいですね

家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や、教材の内容を重要視していたので、値段は特に気にならなかった。

講師 落ち着いた雰囲気で授業も良かったと感じています。先生方も同様に落ち着いており、信頼できた。

カリキュラム 主に夏季講習での利用だったため、教材の判断は難しかったが難易度も小学校よりも若干難しめという位置付けで良かったように思います。

塾の周りの環境 市街地で人通りも多い場所での立地だったため、通わせるにも特に不安はありませんでした。
車での送迎をしている保護者も多かったように思います。

塾内の環境 建屋自体は古かったですが、教室は綺麗な状態で保たれていたため、清潔感もあり特に気になるような点はありませんでした。

入塾理由 知り合いの勧めもり、評判も良かったので、勉強の習慣づけという意味でも通わせてみることにした。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、宿題の振り返りについては丁寧に対応いただきました。

宿題 量は適度だったと思います。また宿題は毎回出される形でしたが、特に負担になるというような話は聞いていません、

家庭でのサポート 宿題の解き方、および授業中での分からなかった点を含めてピンポイントでサポートをしました。
その他特に問題はありませんでした。

良いところや要望 事前に予定表を配ってくれるので、イメージは作りやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは進学校へ輩出しているだけあり、さすがだなと思う部分が多かった

総合評価 総合的にはとても満足しています。本格的に中学受験をしようと思うのでその際には利用を検討しています。

田中学習会広校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代意外にもテキスト代、光熱費に夏休みや
冬休みの特別授業代など予定外のものが
かかったので

講師 比べる人は少ないのでよくわかりませんが
本人が苦手と言ってた先生がいたので
合う合わないはしょうがないと思います

カリキュラム うちの子はわりとついていけていた方なので
特に問題はないですが進捗状況は早かったように
思います

塾の周りの環境 駅近ですが道路脇にあるので目立つし
いいのですが自転車で通うので危ないなと思った事はあります
車がよく通るので

塾内の環境 教室はわりと狭いので隣の音は聞こえると
言ってましたがそんなに気になる程では
なかったようです

入塾理由 次は塾という流れになり
近くにあった田中学習塾になった

定期テスト ありました。具体的にどうということは
あまり覚えてませんが、よく今日はテストって
言ってた気がします

宿題 結構多かったです 学校の宿題もあったので
いつも何かしらの課題をやってた記憶が
あります

家庭でのサポート 送迎などはなかったので、とにかくご飯は
間に合うように食べさせていました

良いところや要望 塾意外にも自習室を解放していて
息抜きにそこで課題や学校の宿題を
させていただけたのはとても良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 人見知りな息子にもわりと頻繁に声掛けして
いただけて感謝してます
特に嫌な顔もせず割と積極てきに自分から
通ってました

総合評価 比べる塾がないため割と良いにしましたが
本人的には良いかもしれません
積極的に通ってました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定額制で毎日通い放題なので、他の塾と比較しても、コスパ的に最安値。教材も安い。

講師 授業形式ではなく、一人の講師が数人の生徒を見る個別塾なので、バラつきがある。
我が子は自習感覚で、必要な時だけ講師を呼ぶ形だったので特に問題はなかったが、ガッツリ指導してほしい子にとっては講師によるバラつきは問題アリかも。その日によって、気に入った講師に当たるかどうかはわからない。

カリキュラム 教材や進度などは、個人に合わせてやってくれるので無駄がない。ただし、定期的に親や子供本人が「こうしたい」という希望を言う必要がある。

塾の周りの環境 学校のすぐ近くで通いやすかった。教室が2階なのだが、狭くて急な階段で、事故が起こらないか不安だった。

塾内の環境 教室も自習室も狭く、個人のスペースが充分とは言い難かった。子供本人はあまり気にしていなかったが。

入塾理由 定額制で毎日通い放題というコスパの良さ。兄も通っていたので。

定期テスト 普段はテキストを購入していない教科についても、定期テスト前は勉強するので、個人に合わせた形で対応してくれた。

宿題 家では何もしていなかったので、宿題なしか、あっても学校ですぐにやれてしまう量と難易度だったと思われる。

良いところや要望 子供の自主性を尊重してくれたのは、我が子には合っていた。厳しくガッツリ指導してほしい子にとってはものたりないかも。

総合評価 他の塾と比較して、圧倒的な授業料の安さ。毎日通い放題なので、勉強の習慣づけにも良かった。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾と比較すると標準的だが、中小規模の塾と比較するとやはり高い。
通年(前期・後期)と、期間(夏季・冬季)の合わせて年4回、何を受講するか、その都度決めるのだが、トータルすると年間の費用はかなり高くなる。
それに見合うだけの質の高さはあるとは思うが、そこまで求めない場合は割高に感じる。

講師 子供の実力や志望校別にクラス分けされていて、それぞれに合わせた授業をしているので無駄がない。
講師陣も定評があると聞いている。

カリキュラム 教材には自信があると説明があった。
時間をかけて沢山の問題を解くのではなく、如何に少ない問題で力をつけるかを重要視しているらしい。
限られた時間を有効に使って力をつけるための教材、という点が評価できる。

塾の周りの環境 塾が乱立しているところを見ると、その場所がベストなのだろうと思われる。交通の便の良さや、夜でも人通りがあるので、遅くまで塾にいても安心できる。

塾内の環境 授業のない日でも自習室を利用するなど、子供は満足している。集中して勉強できる環境なのだと思われる。休憩室もあるので、休日は弁当持ちで一日塾で過ごしている。

入塾理由 教材と講師陣を含めた、質の高さ。
実際の授業を体験して、他の塾とも比較して、子供の感想を重視して決めた。

定期テスト 子供からは特に聞いていないが、難関大学受験のために入塾したので、定期テスト対策は特になくても構わないと思っている。

宿題 量は多くはなかったと思うが、難易度は高かったと思われる。逆に、簡単な宿題を沢山出されても意味がないので、適切だったと考える。

良いところや要望 質の高さと環境は満足している。授業料がもっと安ければ言うことなし。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、背に腹は変えられないですから、
仕方ないです。

講師 専門の分野に対する知識が豊富で、教え方が上手だったので、決めました。

カリキュラム 得意な部分と苦手な部分を見極めて、
苦手な部分を重点を置いたカリキュラムだったから。

塾の周りの環境 自宅近くで自転車で通える距離だったので、
継続することができたから。ただし、
雨の日は車で送迎しました。

塾内の環境 スペースが区切られていたので、
質問がしやすく、集中出来たから。

入塾理由 個別に指導してくださるので、
苦手な分野を強化するということ。

定期テスト テストの予想問題を作成して、
悪かった部分を集中して対策してくださったから。

宿題 苦手な部分を中心にした問題のプリントがあり、
適量であった。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、家での夜の時間を
有効に使えるように工夫した。

良いところや要望 親に対しても、学習の進捗状況を知らせてくださるので、
安心した。

その他気づいたこと、感じたこと 精神的にも、いろんな相談にのってくださったので、
頑張ることができた。

総合評価 個別に学習することができるので、
力をつけることができたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 大学入試や受験勉強に対する内容としては不十分でフォローもほとんどなかった レベルが低い生徒に合わせているようで役に立たなかった

塾の周りの環境 交通の便 や周りの環境 非常によくコンビニも近くにあり 便利だった駐車スペースがないため 不便だった

塾内の環境 教室は人数の割に狭く 清潔感 もなかった自習室も十分でなく もう少し個人個人のエリアが加工されていれば良かったと思う

入塾理由 口コミは 評判が良かったため また 宣伝 内容も充実していた

定期テスト 対策は不十分で必要なところが 網羅されていなかった

宿題 宿題がたくさん出て学校の勉強がおろそかになった

家庭でのサポート 塾での説明が不十分な部分をフォローしていた インターネット等での情報収集も行った

良いところや要望 コミュニケーションがなかなか取りづらく授業の内容や受験に対する不明点を質問することができなかった

総合評価 やる気モチベーションが高まることはなかった やはり大手の塾を選ぶべきだったと思った

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場があまりわからないので、高いとも安いとも言えないと思うから

講師 先生と年が近いこともあり、楽しく勉強できている様子。
また、授業もわかりやすいと言っており、うちのこにはあっているようだから

カリキュラム 苦手部分をしっかり教えてもらえるのはいいです。
前の子の授業が伸びた場合うちのコの授業時間が短くなるようなので始めた時間からの時間にしてもらいたいと思いました。

塾の周りの環境 駅から近いが駐車場が狭いので停めにくい。
隣にコンビニがあるので小腹が空いた時に利用できて便利だと思います。

塾内の環境 自習室があるのですが、おしゃべりする子がおり、集中できないことがあるようなので改善していってもらえたらと思います。

入塾理由 受験に向けて、本人が通いたいと希望したから
また、体験入塾した時に教えてもらった先生がわかりやすく良かったのも理由になります

定期テスト テストに向けて苦手分野をしっかり教えてもらえたとおもいます。

良いところや要望 塾長が熱い方で褒めて伸ばしてくれるのでありがたいです。
自習室がいつでも使えるのもうれしいです。

総合評価 うちのこには合っていると思います。通い始めて集中力がついたと思います。

個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割には成績が思うようについてこない、講師によってかなり違うし、講師がコロコロ変わって安定しない

講師 何か質問してもわかりやすく教えてもらえない

カリキュラム こちらの要望を、ほぼ聞いてくれるので良いが、成績は上がらない

塾の周りの環境 大通りに面して入れ明るいし、コンビニがしてにあるので人通りなども多くよい、学校帰りでもコンビニでお腹の足しが出来る

塾内の環境 あまり広く輪ないけど、こぎれいにしていてよい、でも面談のときに仕切りで区切られただけの場所で話すので、話す内容が丸聞こえで、とても嫌。

入塾理由 自宅から近くて、自習室が使えるから、場所も明るい場所に合って安心して通えるから

定期テスト こちらのテスト期間に合わせて、テスト範囲を中心的に教えてくれる

宿題 宿題は出してもらえるが、ほぼ見ないし怒らないし、本人次第なのであまり意味がない

家庭でのサポート 学年が上がると、ほぼノータッチで、勝手にやってもらうので特になし

良いところや要望 面談の場所を変えてほしい、話す内容が丸聞こえ

総合評価 それなりの塾だと思う。金額の割には成果が付いてこなので微妙です

コムタス進学セミナー広校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額かと思います。夏期講習や冬季講習は有り難く無料にて生徒に向き合って指導なさってくれるところは素晴らしいと思う

講師 月謝の事ばかりではなく、受講生の成績を一番に考えてくれて残り授業も行ってくださるので大変親切丁寧に向き合ってくれてます

カリキュラム 本人も成績は上がってきてますので大変親切丁寧に指導なさってくださってます

塾の周りの環境 周りの環境としては、本人にはバッチリ合ってるみたいで良いと思います。
立地条件は、良い場所にあり遅い時間になっても大丈夫です

塾内の環境 教室内の雰囲気は正直よく分かりませんが、本人は続いてるので合ってる環境と思います

入塾理由 学校の授業だけでは本人には難しかったのがきっかけで入塾しました

定期テスト 定期テスト前には集中講義をやってくださって本人が分かるまで向き合ってくださる

宿題 宿題の量は多くもなく少な過ぎでもなく適度でよいかと思います。

家庭でのサポート 夜が遅くなるから送り迎えはもちろん、家族にて参観日は参加させて頂きました

良いところや要望 良いところは、とにかく本人に真剣に向かい合って分かるまで復習をして頂き捨てないとこです

その他気づいたこと、感じたこと 大学に向けてしっかりと授業をしてくださっているので安心して通わせることが出来、大変助かっています

総合評価 本人のやる気を引き出してくれて、とても良い塾に入塾でくたと思います

鷗州塾安古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常月は高額だとは思わないけれど、長期休みの講習代や模試代などトータルはけっこう高い

講師 小学生の気持ちを上手に盛り上げて 丁寧に楽しく教えていただきました

カリキュラム 塾の中学受験コースにそった教材と選択授業用の教材を使用しました

塾の周りの環境 電車の駅からは10分ほど バス停は目の前。駐輪場はちゃんとあるが駐車場の数が少ないので車での送迎はちょっと大変だった

塾内の環境 塾だけの専用ビルだったけれど大通り沿いなので コロナ禍で窓を開けていたときはうるさかった

入塾理由 家から近くて車での送り迎えができる集団塾であることが決め手になりました

定期テスト 定期テスト対策はありましたが 他の学校と時期がずれているため微妙でした。

宿題 量は適量だったと思う。家庭でもきちんと勉強する練習になったと思う

家庭でのサポート 塾への送り迎えや一緒にいろいろな学校見学をして志望校をきめた

良いところや要望 ときどきご褒美のお菓子などをかけたゲーム形式などをしてくれて 楽しく通っていました

その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもには担任の先生方との相性がよかったみたいで 楽しく通っていました

総合評価 集団塾としては良いと思います。子どもに丁寧で楽しい授業だったようです

「広島県」で絞り込みました

条件を変更する

4,827件中 461480件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。