
塾、予備校の口コミ・評判
1,623件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾山鹿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月間で兄弟がいたら割引とかもされる。他の塾と比べても割とお値段が安い方だ
講師 熱意をもって指導してくれているため、子供も頑張ろうというやる気がおきて勉強を頑張っていた。
カリキュラム 学校の授業の復習や勉強ができるこは学校より先に単元に進んでいたりした。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったり、軽食を買って塾に行くことができたし、学校の近くということもあり部活終わりで通うこともできた
塾内の環境 自習室もあり、学校の課題なども空いてる時間でできること、軽食を食べることもできた
入塾理由 兄弟が通っていたこともあり、小学生の頃から通わせていた。個別指導ということもあり、自分1人で頑張っていける自信がつくし、勉強のやり方なども身につけると思ったから。
良いところや要望 先生によって教え方が違ったり厳しい先生などその人に合った先生を選ぶことができない
総合評価 通っている子どもたちも勉強ができることできないこで差があるが
それに応じて指導を行なっている
いで塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にも関わらずこの値段は安いと思う。
また、事前に休みの連絡をいれた際は振替を設けてくれる。
講師 個別で連絡をくれたりする。
通うことが嫌にならないような声掛けなど考えてくれている
カリキュラム それぞれに合わせ課題も出してくれる。
学校の成績表や宿題も確認してくれる。
塾の周りの環境 学校も近くで開けたところにあるので人目もあるのでいい。
駐車スペースは狭い。
交通量が少し多いのでそこは心配。
塾内の環境 塾内は広くはないが、アットホームな雰囲気で落ち着いて勉強できそう。
入塾理由 学習のやり方を教えてもらいたくて、成績を上げたくて、近くの場所で個別塾を探しました
定期テスト テスト前は範囲を確認して重点的に見てくれる。
テスト前後の提出課題をさせてくれたりしてる。
宿題 一人一人に合わせて宿題も調整してくれる。
ちゃんとしているか確認もしっかりされており、出来てない時は連絡をくれたりする。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題を一緒に考える。
宿題がちゃんと出来てるか確認する、声かけをする。
良いところや要望 子供をしっかりみてくれている。
メール連絡で済むので助かる。
家庭での指導も必要な時は連絡をくれる。
その他気づいたこと、感じたこと この前のハロウィンではお菓子の詰め合わせをくれたりと、子供達が楽しめる環境作りもしてくれていていい。
総合評価 個別での指導なので理解できてるのかなと思う。
子供にあった宿題量など、個々をしっかり見てくれているのがいい。
個別教室のトライ田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、安いなどはよくわかりませんが、普通くらいかな?と思います。
講師 親しみやすい講師の方で子供もよく懐いており、わかりやすい!と楽しんで学んでいるようです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて選定してくださっているので、子供も無理なく続けてられています。
塾の周りの環境 とくに不便に感じたこともないので、ほかとあまり変わりのない感じかと思います。普通かな?、と思います。
塾内の環境 暖かい雰囲気で勉強がしやすい環境かな、と思います。良いと思います。
入塾理由 子供本人が勉強面が不安、ということで不安を改善するために通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策というよりかは通常の授業をメインにという感じです。
宿題 子供のレベルに合わせて下さっているので、無理なくできているようです。
家庭でのサポート 塾の送り、迎えや、申し込みなど、ほとんどは一緒に行っております。
良いところや要望 いつも気にかけてくださるので、とくに不便な点はありません。。
総合評価 子供のレベルに合わせてくださるので子供も無理なく続けられ、良いと思います。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今ひとつ本人に合わなかった。料金がもったいないと感じた。それでやめた。
カリキュラム レベルが高すぎた。本人にとってはつらかったようだ。個別対応も難しい。
塾の周りの環境 雨の日は辛かった。家からもやや遠くて、行かないことも多かった。そしてさらに行くのが辛くなる悪循環だった。
塾内の環境 自主性がある子には良いと思う。自分に甘い子には向かないと思う。
入塾理由 本人が希望したから、伸ばしてあげたいと考えました。大学も目指してます。
定期テスト ついていけなくなり、テストも振るわなかった。それでさらに足が遠のいた。
宿題 量も多く難易度も高かった。ついていくのが精一杯だったと思う。
家庭でのサポート あまりフォローできなかった。それでさらに行かなくなってしまった。
その他気づいたこと、感じたこと 頼りなくかんじることもしばしばありました。
総合評価 モチベーションの高い子には良いと思います。自分に甘い子には向かないと思います。
ゆりーかゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と比較すれば、圧倒的な安さであった。費用対価を考えても、圧倒的に高かったと思われる
カリキュラム 他の中学校の生徒が居ないので、テスト対策などは、迷惑をかけたと思うが、こちらが困らないような対応だった
塾の周りの環境 立地条件がよく、車で迎えに行くにしても、迎えに行きやすい場所にあった。また、待ち合わせ場所も付近にあり、困ることはなかった。
塾内の環境 何時間でも、集中して自習できる環境が整備され、授業日以外でも十分に活用出来た
入塾理由 入塾するにあたり、同じ中学校の友達が居ないことを条件として探した。ギリギリ通える範囲内であることも条件の1つだった。
定期テスト 定期テスト対策はあった。他の中学校の生徒が多い中、個別でもきちんと対応してくれていた
宿題 難易度、量ともに、特に過不足もなく、物足りないこともなければ、多すぎることもなかった。
家庭でのサポート 塾の行き帰りの送迎は自家用車でしていた。なるべく勉強の邪魔にならない環境作りをした。
良いところや要望 毎回しっかりと定期的な連絡が来ていた。休みの連絡も、○○対策の連絡もしっかりとしていた
その他気づいたこと、感じたこと 特に注文をつけるような点は見当たらず、しっかりと志望校に合格させてもらったので、不満はない
総合評価 2人の子供が2人とも第一志望の高校へ合格することが出来たこと。
九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していた金額より安かったので 助かりました。
講師 わかりやすい指導と自主性を大事にする優しい指導で 息子もやる気を出して通っていました。
カリキュラム がつがつ教えるのではなく 自主性重視で 家でも きちんと予習復習をしておりました。
塾の周りの環境 近所でしたから、交通のアクセスも良く 安心して 通ってもらったのが一番良かったです。夜も心配しなくてもよかったことも安心できました。
塾内の環境 綺麗な部屋で セキュリティーも 整って 安心して通わせられました感謝しております。
入塾理由 近所で 安心だった。先輩も通っていたので 息子と 話し合いをして決めました。
良いところや要望 近所で 安心できた。交通の便もよく お迎えについても時間がかからなかった点もよかったです。
総合評価 自主的に 勉強するようになりました。性格も明るくなり通わせて本当によかったです。
すばる個別指導水前寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3日程度ですがやる気もでて友達も増えた事でモチベーションが上がって親としてもうれしいかぎりです
講師 公私混同せずにわけへだてなく男女平等に教えていただきありがたいです親としてもとてもうれしくおもっております
カリキュラム 教科書が授業一つにつき3冊ほどの雑誌があり中身もこくわかりやすい内容になってるので適切な学びがえられるとおもってます
塾の周りの環境 素行のわるい生徒などはいなくとても真面目で普段から挨拶などかかさずしてくれるのでコミュニティとして助かってます
塾内の環境 防音騒音についてはまわりに田舎な環境で音が少なく自然あふれる環境なのでのびのびとつたえてもらっています
入塾理由 普通の授業とことなりマンツーマンで無理なく実力が伸ばせるというふれこみにひかれてこの塾でよかったとおもいました
定期テスト 毎日かかさず電話でのミーティングをおこないただしいテスト勉強をするための日々習慣になるようなことをおしえてもらってます
良いところや要望 ただしいことはただしいといっていただいてるのでこれまでどおり分け隔てなくおやとしては助かっていると思います
総合評価 たのしかったおもいでは夜のままにいつまでも過ごしやすいとおもうのでこれからものびのびやってほしいとおもいます
早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や学校の授業よりもわかりやすいところなどがあるので、そこまで高いとは思わない。
講師 講師の先生方が全員男性職員なので、娘が少し先生などに質問がしにくいと話していました。
カリキュラム 進度は、学校の少し予習になるので、学校の授業が復習という形になります。ですが、まだ学校で習っていないことをいきなり、塾の難しい形で習うので、それも踏まえて日々学習をすると良いかと思います。
塾の周りの環境 周りが交通量が多いし、電車が通ることもあって少し音が聞こえることがあります。送り迎えが少し大変です。
塾内の環境 交通量が多いので少し音が聞こえてくる場面もありますが、治安は悪くないのでそこの心配はしなくて良いかと思います。
入塾理由 他の塾よりも高い受験合格実績。体験に行ったときの講師の先生方や周りの環境の良さ。
良いところや要望 早稲田のいいところは、高い合格実績なので、自分もと進んで勉強ができるようになることです。
総合評価 勉強は少し難しい部分もありますし、塾の先生との関係も少し取りにくい場面がありますが、娘が進んで勉強をしてくれるようになったのでよかったです。
個別教室のトライ水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは比較していないので何とも言えないが、講師の指導や保護者とのコミュニケーション等には満足しており、値段相応であったため。
講師 講師との年齢も近く、質問や相談もし易かったようだ。また、受験対策だけでなく、学生生活やプライベートな話題もしてくれて、本人の受験のモチベーションに繋がっていたと思う。
カリキュラム カリキュラムはあまり詳しく見ていないのでわからない。教材は志望大学に合わせて、レベルの高いものを選定してくれていたそうである。
塾の周りの環境 最寄りのJR駅から近く、高校からの帰宅途中で立ち寄り易いリッチであった。また、幹線に面しているため、治安上の不安も少なかった。
塾内の環境 教室は人数の割に広く、講義の後に残って自習するスペースも十分確保されていた。
入塾理由 自宅と駅の近所に立地しており、また幹線に面しており、夜遅くの下校になる場合も考慮して、治安的にも良かったため。
定期テスト 定期テスト対策は、志望大学の受験生のトレンドを押さえながら、指導してくれていたようである。
宿題 宿題の量は一般的で、特に多くて負担が大きいという感じではなかった。
家庭でのサポート 講義が終わるのが毎日22時過ぎだったので、自家用車で迎えに行っていた。
良いところや要望 保護者との連絡も密に取ってもらい、本人の学習状況や志望大学の動向なども詳しく教えていただいた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のミスでもあるが、志望大学の選定において難関大学と滑り止めの他に、もう少し中堅の大学も受験できていれば結果が変わったかなと思う。その辺の指導ができていれば良かったとき思う。
総合評価 本人もモチベーションを高く維持して毎日通えたので、講師の指導だけでなく塾の雰囲気全体が良かったのだろうと思う。
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は相場だけど他の習い事で行けない事も多いのでもったいないと感じた事も多かった
講師 授業中私語が多い人もいたみたいで、クラスのまとまりがないのかなと感じた
カリキュラム わかりやすいといっていたので良かったんじゃないかなとおもいます
塾の周りの環境 駐車場で混雑するので迎えに行っても周りをぐるぐる回ってることが多かった。近隣からも駐車禁止が出てるので停めて待てるところが欲しい
塾内の環境 室内は明るく広い教室なので勉強する環境が整ってると思いました
入塾理由 あまり勉強しないので習慣だけでもついたらいいと思い通わせ始めた
定期テスト テスト前は対策として苦手なところの自習がメインと聞いたのでしっかり質問してできたと思う
宿題 おおくて困ってるときもありましたがそんなもんなのかなと感じています
家庭でのサポート 他の習い事との調整や空き時間での食事の準備や送迎などサポートした
良いところや要望 駐車場の混雑をどうにかしてほしい。みんなどこの家庭も忙しい時間帯の送迎なので
その他気づいたこと、感じたこと 学校で習う前の予習がしっかりできるので成績も少し上がりプラスになった
総合評価 厳しいながらも熱心に指導してもらったおかけで成績も少し上がりました
熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾に行っても高いです。ここだから高いというわけではないです。
講師 しっかりと指導をしていただくことができたと思います。信頼して通わせていました。
カリキュラム しっかりと実力がつくような指導をしていただきました。宿題のチェックもきちんとされました。
塾の周りの環境 交差点のそばで、駐車場がとても狭いので、路上駐車をして待つことになる。たまにパトカーが通って怒られる。
入塾理由 家から近くにあること、面倒を見てくれそうなところで選びました。
定期テスト テスト前には予想問題を解いたり、暗記チェックがありました。合格するまで何回も繰り返していました。
宿題 宿題はとても多いです。苦しんでいました。仕方ないとは思います
家庭でのサポート 雨の日は車で送迎していました。テスト対策などで土日に弁当が必要な日もたまにありました
良いところや要望 宿題の提出状況が悪いときには連絡がきます。呼び出して自習室でやらせてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策などで曜日や時間帯が変わることがたまにあります。ぼんやりしていると忘れてます。
個別教室のトライ八代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の合宿に行かせたので、どうしても家庭のお金の負担は増えました。
講師 比較的偏差値の高い学校を卒業された講師の方が多いと思ったので、4点と言う形にしました,
カリキュラム 自分の苦手な教科を一つ一つ克服する為に、自分にあった教材をもとに教えていただきました。
塾の周りの環境 塾の周りには飲食店や、その他様々なお店が立ち並んでおり、塾帰りにお店をやることもできます。とてもいいです。
塾内の環境 自主学習のスペースと授業を受ける机が近く、移動しやすいので、非常にいいと思います。
入塾理由 集団で授業を受けるより、マンツーマンで指導していただいた方が、子供の成長に繋がってくると思ったから。
宿題 宿題は出されていません。今後の息子の成長に合わせて、考え、検討しようと考えております。
良いところや要望 一人一人の勉強のペースにあった学者方法で指導をされるので、とてもよい塾です。
ナルゼミ熊本長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みの講習代が予想以上に高いと側感じました。テキスト代もかかるのでもう少し安いといいと思います
講師 先生の教え方が丁寧でした。わからないところも丁寧に教えてくれました
塾の周りの環境 子供が楽しそうに通っていたのでそれだけで良かったと思っています。家から近く自転車で通えました。雨の日に車で向かえに行く時はスペースがないので困りました
塾内の環境 こじんまりしていてとても清潔に感じられます。圧迫感がなく印象もいいです
入塾理由 友達が通っていて評判がよくて楽しそうだったから。
人数も少なくて教え方も理想だったから
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、懇談会には出席しました。お電話でも子どもの進捗をさえてもらいました
良いところや要望 家に近いところ、学校帰りに寄れるところ、友達が通っていたところが良かったです
総合評価 子供のやりやすいように勉強できて良かったと思っています。偏差値についても丁寧に教えたくれました
個別指導の明光義塾八代教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材はその時の授業に沿った内容で息子の学習環境に変化をつけずに指導してもらった事。
塾の周りの環境 街中にあり灯りもついているので防犯上安心できる場所。
学校や自宅からも近いので送迎なども楽で良かった
塾内の環境 学習に合わせて先に区切りがあり塾の講師もモチベーションを上げるコミュニケーションなど学習環境をよくしようとするところが見られた
入塾理由 大学受験にあたり受験するなら個別指導が良いと知り合いから紹介された事と
評判が良かった。
定期テスト 過去に入塾していた生徒の過去のテスト内容などの予測
なるべく自主性に任せた学習
宿題 宿題自体はなく、教科書に沿った内容を教えてもらえたので助かった。
家庭でのサポート なるべく家族で送迎をしていた。過去の入試問題などを集めたらしていた。
良いところや要望 生徒ひとりに合わせたカリキュラムやモチベーションを下げない指導。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満がない。不満を見つける事が難しい。とても良い環境の塾
総合評価 街中で治安もよく、送迎などの時間がかからない立地、無理をさせない学習内容
個別教室のトライ帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 独自のプリントがあるのはありがたいと思った。教材を無駄に買わなくて済むので、、、
塾の周りの環境 大きな道路に沿ってるため送迎などは少し混んでいたと思う。騒音はあまりなかったと思う。
塾内の環境 みんな静かにやっていたがたまにがち弁当と2Lのカフェオレ持ってきてる子とかいてなんか託児所みたいだった。
入塾理由 集団が苦手で合わなかったから個別なら集中して出来ると思った。
良いところや要望 自分が分かっていないところが分かっている人はおすすめ。でも、自分が何が分からないのかさえもわかってない人は集団の方がいい
総合評価 俺が通ってたときは雰囲気が良かった時と悪かった時の差が結構あったなと感じた。なんか結構自由。
熊本ゼミナール本渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。冬季講習や直前講習が入ってくるとその分負担が増えます。
講師 子供のわからないをとてもわかりやすく本人が理解するまで説明してもらえてます。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて教科ごとに変えてくれたのでとても良かったです。
塾の周りの環境 交通機関がないので送り迎えが必要なのですが駐車スペースがほとんどないので塾の周りで待たないといけないので大変です。
塾内の環境 自習室が先生たちのすぐ後ろについたてで一人一人のスペースになっているのですぐ質問できるようです。
入塾理由 難関高校受験の為成績を上げ合格できるように本人が行きたいと決めました。
良いところや要望 塾に行くと写真付きでメールが送られてくるので安心します。冬季講習なとのプリントも直接家に送られてくるのでもらい忘れがなく良いと思います。
総合評価 本人が勉強を進んでするようになり成績も少しずつ上がってきているので本人には合ってると思います。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高い方だと思いますが、比較対象が地元の個人塾や、実績の劣る塾だったりするので、、、。妥当かなとも思います。
講師 苦手克服だけに視点を置くのではなく、得意な科目、また子供の良いところを引き出してくれる関りがうまいなと思います。
カリキュラム なかなか学習習慣が身につくまでは、苦労もあったように思います。カリキュラムや講習の内容に慣れてくると、目的意識を持って取り組めたように思います
塾の周りの環境 隣の市からの通塾でしたが、国道沿いにありバス停も近いので、子ども一人でも通塾できたので助かりました。
塾内の環境 自転車で通う子供さんも多いのですが、駐輪場のマナーが良くないと感じています。歩道にも面しているので、塾全体のイメージにつながるので、そこが気になりました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、私立中学の受験対策、心構えの面からご指導いただきたくお願いしました。
定期テスト テスト対策は宿題が中心だったように思います。わからないところを質問して、苦手をつぶしていった感じです。
宿題 慣れるまでは、学校の宿題に加わり大変だったように思います。難しさで言えば、学校の内容を超えているので苦労もしているようです。
良いところや要望 講師の先生とのコミュニケーションがとりづらい(電話や面談の時間がとりづらい。私が仕事をしている関係で)ところがありますが、子どもとよく話をしてくださっているようで助かります
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾をみていないのでわからないところもありますが、口コミや他の家庭からの話を聞いても、比較的差異がないので、総合的によい塾なのだろうと感じています
総合評価 実際に通われている他の家庭からも、良くない話はあまりきいたことがありません。子どもが目的意識を持って主体的に取り組めるのであれば、それをサポートしてくれる塾だと思います。
ひかりゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等の費用と比較がしにくいから。
結果が出なかったから。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを組んでくれていたかどうかがわからなかった。
塾の周りの環境 家から近かった。
バス停からも近かった。
中学校からも近かった。
全面は2車線道路に接していたから。
塾内の環境 当初は狭かったが、改築して広くなったので、快適に勉強できたと思う。
入塾理由 家に近く、親戚も通っていたから。
とりあえず塾に通わせたかったから
定期テスト 定期テスト対策はとってくれていたとは思うが、内容についてはわからなかった。
宿題 うちの子供はやっていたが、他の子供は宿題の量は
多いと言っていた。
家庭でのサポート 塾での先生との面談や苦手科目の問題を一緒に解き、解説していた。
良いところや要望 うちの子供は先生が楽観視していたので、結果として志望校には合格しなかったが、評判は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の努力次第であり、先生に頼ってはいけないということが良くわかった。
総合評価 うちの子供にはあわなかったが、人気はあるようなので、悪くはないと思う。
進学塾ウィル若原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当だと思った。決して安い金額ではなかったが,息子が友人と楽しく勉強し,学力を付けてくれていたから続けていた。
講師 20代の男の先生で授業前に少しの時間面白い話をして下さり,そのおかげで楽しく授業が始められたと言っていました。
カリキュラム 一人一人に合わせて苦手なところを虱潰しに授業して言ってくれるのが助かりました。
塾の周りの環境 駅からは少し遠かったので車で送迎をしていた。
塾内の環境 雑音で集中出来ないなどは聞いた事はない。近くで工事をしているこがある。
入塾理由 息子の友人が通っており,そこなら行きたいと自分から言いに来たから。
良いところや要望 息子が楽しく学習できたからいいとは思うが,もう少し費用を抑えてくださるとありがたかった。
総合評価 交通の便などは便利でなかったが、先生方は皆優しく教えてくださったと思う。とても良かったのでは無いかと感じる。
早稲田スクール大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通わせたため、どのくらいの金額が妥当なのかわかりかねます。
講師 利用している間、特に不自由したことはないようでしたので、的確な指導が行われていたと思います。
カリキュラム 利用している間、宿題が多いと大変そうでしたが、そのおかげで自分で勉強していた時よりも成績が向上したと思います。
塾の周りの環境 国道沿いの立地でしたので、常に明るく、人目も常にあり、自家用車での送迎もスムーズに安心して行えました。
塾内の環境 自習室を利用する際も、塾生同士がお互いに気を配りあっていたそうで、静かに利用することが出来ました。
入塾理由 実績のある有名な塾で交通の便も良く、友人も数人利用していたため、利用しました。
良いところや要望 初めて塾を利用しましたが、弱点を克服するための的確な指導が行われていて、本人も1人で勉強していた時よりも自信が持てたと思います。
総合評価 有名塾なので、厳しい指導を想像していましたが、自分のペースで勉強出来て、思っていた以上の成果が出て、利用して良かったと思います。