
塾、予備校の口コミ・評判
4,827件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」で絞り込みました
啓誠塾【広島県広島市】温品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安価な価格だと想います。交通割引などもあり満足しています。
講師 あまり先生のことは子どもにきいていませんが、やさしく対応してくれて満足しています。
カリキュラム 塾にお任せしているので、良かった悪かった点は別にありません。
塾の周りの環境 バスで通うときも、バス停近くでべんりな立地にあると想います。車で送り迎えをするときにも近くに駐車場もありべんりです。
塾内の環境 教室は電気も明るく少人数での授業で先生の目も行き届き良いと思います。
入塾理由 高校受験のために、本人が在宅では勉強できない理由から通うことに決めました。
定期テスト 定期テストは度々あるので、コドモの成績が分かり満足しています。
宿題 課題は多いのか少ないのか分かりませんが、やってないことも多く、親としてはもっと宿題をやるように指導して欲しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを出来るだけ行けるように努力しました。面談にも率先して参加しました。
良いところや要望 月謝のお知らせのタイミングがもう少し早かったら、準備もできてうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾におまかせしていますので、あまり希望や不満もありません。。
総合評価 塾に通うことも子ども達も楽しいみたいで目標が明確になり良かったと思います。
個別教室のトライ広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの学習塾と比べやや高額ではあったが、夏期講習などは入塾時のサービス付きだったのが良かった。
教材は買わなくても良かったので出費が抑えられた
カリキュラム 教材は、特に強要されないのが良かった。
繁盛期には、人手が足りないようで個別指導と謳っていたが、ほぼ自習な時があったようで残念がっていた。
塾の周りの環境 駅前と言うこともあり交通の便が良いのも決め手となりました。
雨天時は車で送り迎えする時の駐車場などは無い為に終わる時間をしっかり聞いていかないと路上駐車して待つのが厳しいときもあった
塾内の環境 教室は狭く常に人で溢れていたので、集中できる環境ではなかった。
別館もあったが薄暗い路地似合った為不安だった
入塾理由 大学受験をするにあたり、個別な指導をお願いしたく、個別システムが本人の希望と言う事もあり決めました。
定期テスト テスト前の解説付き授業は、大変わかりやすくポイントも絞ってくれていたので勉強しやすかったと言っていた。
宿題 学校の勉強と塾の宿題でかなり大変そうだった。
受験前は食事の時間を削ってやらないと間に合わないと言っていた。
家庭でのサポート インターネット検索でランキング情報の収集から始まり入塾後は、雨天時の送り迎えや塾での諸手続き、説明会にもさんかしました。
良いところや要望 学校行事や体調不良時の突発的な休みも当日連絡で受講日を変更できたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体狭く、特に皆さんマスクもしていなかったので空気環境は心配だった。
総合評価 高額コースにはしていなかったが、講師の方も雰囲気良く楽しく勉強できたと本人は言っていた。
休みの時に変更しやすいのが良かった
進学個別塾 ALL-up井口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数に応じての金額は分かるが、夏期講習・冬季講習等の普段は大きかった
カリキュラム 個別とはいえ出来るのが当たり前といった感じで、ついていけなかったよう
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので、保護者の送迎が不要だったのが良かった
電車通り沿いで夜も真っ暗という事もなかった
塾内の環境 建物自体が古く、特にトイレが汚かった
トイレくらいはリフォームしてほしかった
入塾理由 学校と自宅の間にあり、通塾に親の送り迎えがふようだったから
近所の同級生も通っていたから
定期テスト テスト前は全教科の過去問を中心に対策してくれていたようです。
総合評価 ウチの子は勉強が出来ない子だった為、特に合わなかったと思う。自分で出来る子は合うのかもしれない
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 無事に第一志望の学校に合格できたのは、通信講座あってのことだと思える。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英作文は充実していたが、文法はわかりにくいところが散見された。
教材・授業動画の難易度 得意科目なので、難しいと感じることなく楽しめる内容であった。
演習問題の量 もう少し多くても良かったと思うが、難易度が高くついていくのが大変だった
目的を果たせたか 第一志望の学校に無事に合格できたのは、通信講座あってのことだと思える。
親の負担・学習フォローの仕組み 今の時代なのでZOOMで対面でサポートが受けられると、安心感が増す。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 マニュアルがビジュアルに作られ、理解するのが簡単でわかりやすかった。
良いところや要望 志望校合わせた課題が与えられ、第一志望の学校の合格の原動力になった。
その他気づいたこと、感じたこと 今の時代なのでZOOMで面談とかできる仕組みを今後は取り入れてほしい。
総合評価 無事に第一志望の学校に合格できた、原動力になりとても感謝している。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信では理解力を確認することは難しく個人指導にも限界がある。
教材・授業動画の難易度 親では答えられない。能力に応じた教材が何種類もあるとは思えず。難易度は高かったかもしれない。
目的を果たせたか サポートをしているとは言い難い。
オプション講座の満足度 浪人したのだから適当じゃなかったのだろう。サポートが充分とは思えない。
親の負担・学習フォローの仕組み 塾のサポートも充分とは思えない。
良いところや要望 人の顔が見えない、成長がわらない通信教育に大学受験は合わない。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業内容に対して十分な価値があると思います。
また、自習室も自由に使用出来ることを考慮すると料金以上かと思います
講師 非常に丁寧で熱心な指導でやる気を引き出していただきました。感謝しております
カリキュラム 学校別の対策も充実しており、大変よいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 交通アクセスもよく安心して通わせることができました。また近くにコンビニもあったことも、休日の通学じは大変よかったです。
塾内の環境 感染対策もしっかりしており、生徒の立場に寄り添った設備、対応でした
入塾理由 交通アクセスが良く、授業のカリキュラムも充実していること、講師陣も評判が良いことより決めました
定期テスト 志望校に合わせた資料もあり、指導もしていただきました。大変感謝しています
宿題 適切なボリュームで質も大変よかったです。
志望校に合格できた一因と思いま
家庭でのサポート 塾への迎えや勉強に集中できる環境つくり。
感染対策等実施しました
良いところや要望 交通アクセス、授業カリキュラム、講師の対応、非常によかったです。
感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合わせた指導を、実施していただき非常に感謝しています。
総合評価 交通アクセス、授業カリキュラム、設備、感染対策、指導方法非常によかったです。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の難易度 教材のじぎょうの難度がたかすぎで学習を楽しんでいないように見られた
演習問題の量 講習問題のひつが高く十分に理解していなかったので落ち込んでいた
目的を果たせたか 丁寧ではあったが結果がてたなかったのが残念。授業料が高額なのが痛い
親の負担・学習フォローの仕組み サービスが無くてサポートもイマイチでおやの負担が大きかったのが最大の難点
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めてだったが割と簡単に操作をこなしていた
良いところや要望 自分のペースで出来た、だだし結果がてたなかったのが残念でたまらない
その他気づいたこと、感じたこと 子供の向上心は一掃深まったのが幸いである親子での連帯感が感じられた
総合評価 子供が積極的に勉強をするようになったのが収穫で日常生活にも変化がでていた
総合受験専門塾長井ゼミハンス井口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用として安いと思うが効果があったかどうかは判断が難しい、本人がどれだけ頑張れるかが問題
講師 子供の話しを聞く限り、可もなく不可もなくぐらいのレベルで、分からないことは先生に聞くように言っていたが中々タイミングが合わないから聞けないと言っていた
カリキュラム 教材を使用して進めていたが、本人の自主性に任されていた分、やる子はやるけど怠ける子は怠けるという感じになっていた
塾の周りの環境 JR新井口駅から徒歩5分程度の場所で利便性は良い、前の道路も広いので車で迎えに行っても大丈夫な状態です
塾内の環境 教室も人数に対して広い部屋みたいで、靴を脱いではいるので汚くない。自習室もあり、利用可能
入塾理由 小学校から長井ゼミに通っており、家の近くに塾ができたので、こちらに通わせた
定期テスト 学校の定期テスト対策は特にやっているようにはみえなかった、過去問題があったわけでもなく、想定問題もなかった
宿題 量はそんなに多くないようで、宿題が大変とは聞いたことがない、難易度は不明
家庭でのサポート 近いので、自分で往復していた、部活終わりに直接塾に行くこともあった
良いところや要望 もらった教材をしっかりやっていれば問題ないだろうけど、塾の時間だけでは当然足りないので、あくまで自主的に勉強できるかが問題
総合評価 勉強をするきっかけとして通うのはいいが、自主性を重んじるので、やらない子供には向いていない。親がしっかり管理する必要がある。
若竹塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みだけの利用だったので何とも言えない。学年が上がったらまた利用しようと思う。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、前の道もせまく、込みあうと車の出入りがしにくい。駐車場に停められればすぐ隣なので近くて良いのだが。
塾内の環境 建物、教室ともに古めだし、狭めと思う。2階もあるようだが、上がった事がないので分からない
入塾理由 自身が子供の時に通っていた塾の系列だった。指導内容が他の塾より良いのではないかと期待して選んだ
宿題 夏休みだけの利用だったので適度な量だったと思う。平日の利用だとどうかは分からない。
家庭でのサポート 夏休みだけの利用だったので、子供に余裕もあり、特にサポートはなくても良かった。
良いところや要望 子供は先生が面白いと言っていたのでそこは良いと思う。込み合うとで出入りしにくいのが困る。
総合評価 通いやすそうではあるので、学年が上がったらまた利用したいと思う。
毎日個別塾 5-Days五日市城山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し込んだ教科だけでなく、他の教科でも質問に対応してもらえる。が、わかりやすい説明か否か、対応できるかどうかは、先生による。
カリキュラム 教材をほぼ買ったことがないが、入塾時点での学習レベルに合わせて勧めてもらった。基本、学校で使う教材で指導してもらった。
塾の周りの環境 設備が古い印象。ビルの照明や塾まわりがもう少し明るかったらいいと思うが、難しそう。直ぐ側に自販機やコンビニがあるので、便利。
塾内の環境 テーブルがガタついていたり、目の前がバス道路で騒音が気になる人もいる模様。
入塾理由 友人が通っていたから興味を持ったが、通いやすい立地であり、質問しやすい環境だと感じて決めた。
定期テスト テスト範囲を伝えると、テスト直前の対応はしてもらった。個別に指導してもらえるので、苦手なところを集中的にやるスタイル。
宿題 基本的にはなし。塾長が次回までにやるよう指導することもある。
家庭でのサポート 明らかに遅くなりそうな時は迎えに行ったり、行く前に夕食を取らせたりした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の説明の仕方はまちまち。生徒が納得できる、理解しやすい説明であるかは、感じ方は個人差がある様子。
総合評価 集団指導より個別指導を望んでいたので、指導スタイルはとても合っていると思われる。ただ、先生との相性にもよる。
鷗州塾松永校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけで、考えると地域の小さな塾などあるが進学実績から料金は高いが歐洲塾を選びました。
講師 若い先生が多く子供と友達感覚で接してもらえて子供も、わからない事など聞きやすいみたいです。
カリキュラム 無理なくこなせる量なので子供の学校にも支障がないレベルなどでイイと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く塾には駐車場が完備されているので子供の送迎には最適な塾です。講師の方も若い方が多く話しやすいです。
塾内の環境 教室は、エアコン完備で快適に勉強が出来る環境だと思います。教室に入室したら塾からメールが来るので便利です。
入塾理由 地域でも有名な、進学塾だった事と家から通いやすい場所から選びました。
定期テスト テスト対策は講師の方が重要な問題など教えてくれるので学校のテストも良い点数になりました。
宿題 宿題の量は親からすると少なく感じましたが子供には適量だったみたいです。
家庭でのサポート 塾が終わる時間が遅い為に送迎や塾に行く前に夕食を済ますなどしました。
良いところや要望 講師からは定期的に連絡があり子供の取り組みについて連絡して頂けます。
その他気づいたこと、感じたこと 大事な、授業の際に休まないといけなかった場合に別日で授業して頂けるので安心できます。
総合評価 授業料は高いですが、その分の成績は取れてると感じました。もう少し金額が安いと助かります。
ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 短期間だけでしたが、親としては良かったと思いますが、本人としてはどう思ってたのかは分かりません。
カリキュラム よく分かりませんが、通ってる学校の習ってるところを確認しながら進めてくれていたと思う
塾の周りの環境 少し、遠いので車で送迎していました。
立地は良かったとは思う。
近くにはコンビニもあり、そこで待っておいてとか言ってました。
塾内の環境 あまり、気にしてませんでしたが、
自習室とかもあったように思う。
入塾理由 本人が希望してますが行ったが、辞めると言って割とすぐにやめた
定期テスト 小学生だったのでまだ定期テスト対策はなかったと思うが、見直しはしましょうとかは言われてたように思う。
宿題 宿題は出されてはいませんでした。
短期間だけだったからかは分かりませんが。
家庭でのサポート 送迎はしてました。
塾体験に本人が参加したいと言ってたので話を一緒に聞きました。
良いところや要望 短期間だけだったので特に問題はありませんで挿した。フォローはしてくれてたと思います。
総合評価 厳しい感じはなかったので子どもには合ってるのかなと思いましたが、なぜか本人から行きたくないって言うようになりました
田中学習会福山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は妥当だと思いますが、長期休みの集中講習が別料金であるため、トータルとしては負担が大きいです
講師 先生の教え方としては、よくわかるとの子供の意見ですが、うるさい生徒もいるようで、生徒の心掛けに少し難がある
カリキュラム カリキュラムが画一的で量も多く、個別の指導ではないのが少し残念です。子供が宿題に追われまくってます
塾の周りの環境 駅前の立地なので通塾はしやすいですが、終了時間が遅いこともあり、かつ駐車スペースもない事より、迎えの車で渋滞します
塾内の環境 教室は適正のように思います。自習室は、使っていないのでよくわかっていません
入塾理由 高校受験をするにあたり、対象高校向けのコースがあったから入塾を決めました
定期テスト まだ入塾して日が浅いため、よくわかっていませんが、特定のテスト対策の話は子供から聞いてはいません
宿題 難易度は、それ程高くないようですが、量が多いようで学校の宿題と合わせ子供が四苦八苦しています
家庭でのサポート 対象高校のコースがあるか問い合わせをして、子供と共に入塾を決めると共に、遅くまであるので送り迎えをしています
良いところや要望 難しいとは思いますが、生徒に授業に対する真剣さ、厳しさを教えて頂きたい
その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾なので、画一的なことを予想していましたが、思ったより柔軟に対応してくれて感謝しています
総合評価 高難度の受験対策よりは、ひびの授業の理解に重点を置く授業内容のように見受けられます
個別指導Axis(アクシス)楽々園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高くなるのは仕方がないと思いますが、やや高いと思いました。
講師 毎回丁寧に教えていただいていると思います。子どもが、指導が分かりやすいと話しています。
カリキュラム 教材は基礎から発展問題までしっかり勉強できるものだと思います。
塾の周りの環境 電車の駅の側にあり、とても便利だと思います。近くにショッピングセンターがあり、塾の送迎の時間に合わせて利用ができます。
塾内の環境 開校したばかりで設備が綺麗で、勉強するのに適した環境だと思います。
入塾理由 近所で通いやすく、個別指導が本人に合っていると思って決めました。
定期テスト 現在のところ、定期テスト対策はありません。単元ごとの、学校のテストの対策があれば有り難いです。
宿題 宿題は毎回出ています。翌週までに終えることができ、適量だと思います。
良いところや要望 通いやすい場所にあり、通塾に時間がかからないことが一番良いと思っています。
総合評価 塾の設備が良い点、丁寧に指導をしてくれている。
ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局夏季講習などで追加料金があり、今振りかえってみても高かった。
講師 若い印象があった。質問方式でおとなしい生徒が本当に理解しているのか確認出来ているのか。相性もあり難しい気がしました。
カリキュラム 定期的に親も含めた面談があり、目標等の設定をさせられました。思春期だし、子供達にとっては面倒な部分があったのではと思います。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近かったので通いやすかった。親も面談等で行く場合も駐車しやすいのでありがたかった。
塾内の環境 自習室がすぐにあり出入り口に近かったので出入りがわかる。そのたびにバタバタ音がし、挨拶等の声が聞こえるため落ち着かない感じがしてしまう。
入塾理由 学習の習慣付けと学習の振り返りを行うためまた他者とのコミュ二ケーションを図りたかった。
宿題 よくわからないです。こまめにやる子には合うのかもしれないけど。あまりきっちりやっている感じがなかった気がするので。
良いところや要望 とにかく先生も若く塾長も割と短期間で異動されるので。塾長の考えで面談がありなかなか時間が長く仕事している身としてはくたびれてしまいました
総合評価 自分で計画的に学習する子には合うのかもしれないけど、どちらも流されやすい子なので。
田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べれば良心的ではないかと思うが、春休み、夏休み、思っていた通り講習が増え負担ではある。
講師 話しやすい講師がいる、色々聞きやすい。
子供が通いやすいのが一番である。
カリキュラム 子供と相談しながら、決めた。
進められた通りにした。よくわからなかったから。
塾の周りの環境 駐車場が停めにくい以外、困ることはない。
同じ塾の、違う店舗へ移動している日もあった少し距離がある。
塾内の環境 雑音などはないが、少し狭い中に、生徒が多数実習していたと思った。
入塾理由 中学の時に少し通っていた。
大学受験意識しだし、子供が通うと決めた。
定期テスト 定期テスト結果を見せていたみたいだが、どうしてたか分からない
宿題 あまり出されている様子ではなかった。
子供が自分でしてるからよくわからない。
家庭でのサポート 夏休み、たまーに送迎、メール内容伝えたり、面談参加したり、他は子供に任せていた。
良いところや要望 基本メールやりとりだが、特に困ったことはなかった。
だいたい子供に任せている。必要なときしか親は動かない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
子供は、不安なく通っているからよいのではないかと思う。
総合評価 家から、まだ通いやすい方だと思うし
聞いた事は相談に乗ってくれるし。実習できるし、よい塾だと思う。
完全個別 松陰塾広島千田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 実際のカリキュラムはよくわかりませんが、優しくして頂けました、
塾内の環境 そこまで汚いわけでもなく、環境は綺麗にされていたと感じています
入塾理由 やはり将来を考えて子供のために出来ることは何かを考えて決めました
宿題 宿題は適度に出されていて、子供も頑張っていたと感じます
鷗州塾呉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料理は普通じゃないかと思います。他の塾と比べても同じ位だったので。
講師 しっかりと相談に乗ってくれて的確なアドバイスを頂きました。とても感謝しています。
カリキュラム 子供が特に何か文句を言ってた訳じゃないので、良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 通学に使っている駅から徒歩2分ほどで便利です。しかし駐車場がないので車で送迎の時はちょっと困ります。
塾内の環境 教室は人数に対してちょうどいい位の広さだと思います。ただ少し暗いように感じました。
入塾理由 通学の途中に塾があり、また駅前だったので通いやすいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は子供が分からない所を聞いたら教えてくれるという感じだったようです。
宿題 いわゆる宿題という物はなかったと思いますが、子供が言わなかったのでちょっと分からないです。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすいと思います。受け付けなど全体的な雰囲気が明るいのも良かったです。
総合評価 生徒に寄り添った指導で、大学受験を成功に導いて下さり本当に感謝しています。
進学個別塾 ALL-up大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の話だと、この塾で良かったと言ってるので。
良かったのだと思います。
塾の周りの環境 自宅からは一番近い塾だったので、良かったです。
駐輪場もたくさんあり自転車でも通いやすく、良かったです。
塾内の環境 面談で何度か行きましたが、防音対策はしっかりしてると思います。
入塾理由 子供の友達もたくさん通っており、体験教室で本人もここがいいと言ったので決めました。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをしていました。
車も止めやすかったので。
良いところや要望 先生はとても熱心で一生懸命にやって頂ける、安心出来る先生だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んでも、ちゃんと振替えてもらえるので安心です。
総合評価 先生は本当に信頼出来ると思いますので、安心してお任せ出来ると思います。
鷗州塾山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高いなと思いました。夏期講習や春季講習などは料金がかなり高くなりいつもの倍近くになります。又特別講習など希望すると更にプラスになりますが、そこは選択制なので自由です。
講師 話しやすい講師もいれば、すこしぶっきらぼうの講師もおりまちまちです。ただ主となる講師は色々な相談にも乗ってもらいやすく、とても話しやすいです。
カリキュラム 本人にあった教材ではなく、みんな同じ教材購入し、進められていました。又親に話が伝わるよう、アプリにておたよりも入ってくる為、カリキュラムや予定などの把握はしやすいです。講習になると、時間や日数も多くなりしっかりやってもらえるところは良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しており、向いにもスーパーがある為、明るいです。駐車場スペースは三台ですが、車の通りは多く歩道も狭いため、少し手間です。バスどおりではない為、交通機関での通いは大変だと思います。
塾内の環境 教室内では印象禁止や静かにしましょうと張り紙もあります。必要時は、先生が本人に話をすることもあり、勉強する環境はいいです。
入塾理由 中学生の勉強も段々と難しくなり、テストの点も落ち始めていたため、塾探しをしました。初めはお試しで参加させて頂き、授業も分かりやすいとのことで、決めました。
定期テスト 小テストを合格するまで塾の度に細かく行ってく」ています。又授業のない日も、オープンにしてわからない所にも答えてくれており、対策はされています。
宿題 ある程度の宿題はでており、こまめにやれば問題はありません。溜めてしまうとしんどい量ではあります。出来たところを先生にアプリから写真をとり先に送り見てもらうこともできます。
良いところや要望 アプリを使用して、特別講習や予定の変則など送られてくる為、把握しやすいです。又休み連絡なども電話せずアプリメールにて送るだけとなっています。
ただ本人の様子や進捗状況などは、年数回の面談意外にもメールでもいいので送ってもらえたら、なおいいなと思いました。
総合評価 大手の塾であるため、安心感はあります。
勉強の事もそうですが、本人の勉強に対する姿勢などが不真面目であった場合も協力してくださり三者面談も開いてくれるなど考えてくれる所がいいです。