塾、予備校の口コミ・評判
1,615件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」で絞り込みました
英数研ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ではもっと高いと聞いていたが比較的安く、夏期講習はテキスト代だけだったのでよかった
講師 授業というよりひたすら問題を解く感じだったようです。ただ色々と話は聞いてくれた感じです
カリキュラム 過去の問題はたくさんいただけたのである程度対策はできたかなと感じている
塾の周りの環境 家から2キロ弱のとかろだったのであまり送迎もなくよかった。自転車を止めるスペースは少ないなと感じた。
塾内の環境 狭い印象があった。食事の時間があったがみんな食べないので食べずに帰ってきていた。
入塾理由 同じ部活の子が通っており、成績が伸びたとのことで通い始めました
定期テスト 中学3年の夏から入ったため受験対策がメインだったと記憶している
宿題 夏期講習では毎日かなりの宿題が出ていたようで大変そうだった。しかし役に立ったようで良かった。
家庭でのサポート 雨の日は送迎をしていた。模試の際も送迎をしていた。あとは特になし。
良いところや要望 過去問題をたくさんいただけて自信がついたようで良かった。面談の際には色々と情報をいただけて助かった
その他気づいたこと、感じたこと 授業の中で間違ったことを教えられたようだがほんにんには影響はなかった
総合評価 可もなく不可もない感じ。料金に見合った内容な感じだと思います
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし、それに見合った内容だと思います。
講師 熱心に指導されていると思います。昔はもう少し厳しく指導されていたので、昔のように指導して欲しいです。
カリキュラム 数種類のテキストを効率よく使い分けていると感じています。夏期講習に熱心だと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い場所にあり、人目も多く、安心である。公共交通機関があまりないため、送迎か自転車通塾が多いです。
塾内の環境 自習室があり、基本的に静かな環境である。不真面目な生徒は注意しているようだが、昔は自習室から出して指導していたので、そこまで指導して欲しい。
入塾理由 高校受験対策をするにあたり、厳しい指導をお願いしたく、合格実績もあるため決めました。
定期テスト 定期テスト対策の時間を通常の通塾日とは別日に設けて、テスト対策を行っています。
宿題 量が少ない。もっとたくさん出してよいと思う。チェックテスト対策用の宿題を出してもよいと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的に行われる面談に参加しています。宿題が終わっているか、毎回声掛けをしています。
良いところや要望 昔のように厳しく指導をして欲しい。優しい講師ばかりなので、厳しい講師を入れて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際は、振り替え授業に出たり、振り替えできない場合は、授業の内容を自習室で行わせたりしている。このままの体制でよいと思う。
総合評価 高校受験に適している塾だと思います。昔のように厳しい講師と厳しい指導に戻れば、最大評価します。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う
まだ通い始めたばかりだが、本人は学習意欲が向上したと話している
講師 教え方が上手でわかりやすいと話している
また十分理解するまでとことん教えてくれると喜んでいた
カリキュラム まだ通い始めたばかりであるが、子供はわかりやすい教材と話している
塾の周りの環境 交通量が多い地域にあたるため夜間の移動には気を使う
コンビニなどが多く送迎の待ち合わせにも便利である
塾内の環境 見学に行くと整理整頓された空間で勉強に集中できると感じた
また空調の温度や換気にも気をつけている印象がある
入塾理由 数学に苦手意識があったため、それを克服できるように教え方に定評があるこちらに通わせた
定期テスト 基礎的な解き方を重点的に教えてくれ、そこから応用問題が解けるように指導してくれた
宿題 自分の課題を見つけられるような設問が多く、また復習にも役立つ内容だった
家庭でのサポート 夜間遅くなるときは送迎にも行っている
また入塾を決めるときにも本人の希望を聞いて確認するなどした
良いところや要望 先生方の雰囲気が良く同級生とも仲良くできて勉強に集中できているようです
今後も子供第一で考えていただくと嬉しいです
総合評価 学力向上という目的にたいして子供もやる気を出して頑張ってくれており、良い結果となっていると思います
ナビ個別指導学院松橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそを知らないので、高いか安いかわからない。
受験対策などのカリキュラムは受けてないので、追加料金などはなく、今のところ毎月同じ料金で安定している
講師 小学生で、受験対策の授業ではないので、先生は丁寧に教えて貰えて、接しやすい。
カリキュラム 今の授業にそってのカリキュラムで、宿題などの教材もある。
定期的にテストがある、
塾の周りの環境 家かも近く、学校区内にあるので、子供も歩いて通える。
沿線道路にあるので、送迎もしやすい
車通りは多いので、騒音もするが室内ではそんなに気にならない
塾内の環境 明るくてキレイ
自習室は大部屋だが、個別授業のスペースは左右が仕切ってあり、集中できるように工夫されている
入塾理由 集中力が続かないので、個別指導が子供に合っていると思った。
学校区内にあり、下校時そのまま塾に行ける。
定期テスト テスト対策は、例えば算数でいうと、小問は得意なので、そこよりも、文書問題の考え方や読解力をあげれるように教えて貰えた
宿題 宿題は、次の塾までに各教科1ページ程度
宿題もその子の生活スタイルなどを考慮して、無理ない程度に出してくれる
家庭でのサポート サポートは、塾の送迎、宿題の時間管理や丸つけ
多少教えたりもしている
良いところや要望 個別指導というところが1番のいい所
子供のやりやすい学習環境を作ってくれて、無理なく学習ができるようにしてくれる。
男性の先生がちょっと怖いと言っている
総合評価 子供にあった指導方法
アクセスの良さ
塾の日以外にも、空いていれば学習に行ける
東進衛星予備校熊本市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数的には多いと思います。確実に理解していないと次に進めないので、良いと思います
講師 有名な講師の動画を見て学ぶので良い。わからなところは先生に質問して解決できるから良い
カリキュラム 教材とカリキュラムは子供に合わせて提案しているので良いと思います
塾の周りの環境 交通の便が良いが、学校からが遠いのが一つ難点ではあります。駐車場がないので、雨の時などの送迎が大変である
塾内の環境 同じレベルの生徒がいて、チームを組んで学べる環境があるのが刺激になりとてもよいと思います
入塾理由 中学校時代から系列の塾に通っていて慣れているからが一番の理由です
定期テスト 定期テスト対策については勉強方法やわからない問題の解説などがあり役にたっている
宿題 定期的にテストなどがあり、中だるみしないように工夫されているところが良いです。
家庭でのサポート 雨の時の送迎や大学のオープンキャンパスなどの情報収集を行なってサポートしている
良いところや要望 休みが続いていると親に連絡があり、受講や登校について話があるところがとてもよいと思います。チームミーティングがあり刺激を受けているのがよい
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にチームミーティングや学年集会があり、継続的に学べる環境になっているところがよい
総合評価 子供には適している塾だと思います。
継続的に勉強できる環境を整えているのが助かってます
ナビ個別指導学院八代松江通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習的な面で言うと少しでも勉強を行う習慣ができたのが良かったと思います。また同年代の子達とも話す機会ができたのも良かったです。
講師 幅広い面での指導が期待できると思います。
カリキュラム 学校での進捗度を確認した上で先取りや復習を行っているようですので問題ないと思います。
塾の周りの環境 塾の前には大きめの駐車場もあり、また近くには飲食店もあるので行きやすかったです。ただ近くに駅はないため自転車で来るか、お迎えが必要になると思います。
塾内の環境 一つの教室に全員が入っているので多少は横の授業が気になるようです。ただ仕切りがあるみたいなので問題は無いともおもいます。
入塾理由 家から近い塾を調べた際にヒットして、又親戚が系列の塾で先生を務めたことがあったため
良いところや要望 比較的若めの先生が居るみたいで年が近い分、話しやすいといっていました。
総合評価 良くも悪くも一般的な塾だと思います。ただ付近には塾も多くないので家が近い場合は通わせる価値があると思います。
東進衛星予備校熊本県劇通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は目標が達成できれば安いものだと感じる。また、本人がやる気を持って通っていたので、当時も料金について特に思いはなかった。
講師 講師のことは面識がなかったのでなんとも言えないが、電話した時は、色々と丁寧に対応していただいた。
カリキュラム どのようなカリキュラム、教材などかは、あまり興味がなかったので特に感想はないが、本人がやる気を持って通っていたので、持続できる内容だったのだと思う。
塾の周りの環境 学校から徒歩5分程度で、部活の後に直ぐ塾に行くことができた。勉強とスポーツを両立して高校生活が送れたと思う。
塾内の環境 個人のペースで講習が受けるスペースがあったと聞いており、本人に合っていたと思う。
入塾理由 高校から近く、部活の後に直ぐに塾に行くことができ、効率的に時間を使うことができるため。
宿題 あまり宿題をしているところを見たことがない。多分、量はあまり無かったのだと思う。
家庭でのサポート 特に何かサポートした記憶はない。ただ、講習など本人が自らやりたいと言ったことはやらせた。
良いところや要望 本人がやる気を持って持続して通えたということ、結果として目標を達成できたこたは、本人に適した予備校だったのだと思う。
総合評価 場所や内容など、本人に適した予備校だったと思う。結果として目標の大学にも合格できたので。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については前のことでもあり記憶がない
ただ塾にありそうな高額を払ったとは思わない
講師 面談時に親身に答えてくれて、また保護者会での講和が良かった
合格した時とても喜んで貰えた
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり終わった後友達と寄り道していた。
近隣は交通量が多いが歩道もあり危険は感じない。
塾内の環境 生徒数が多くゆったり座れる感じではなかった。
掃除が行き届いている印象
入塾理由 塾に行っても勉強しないならお金が無駄になると思っていたら無料で授業が受けられたから
定期テスト 定期テスト対策はしてもらえたと思うが
すべて任せていたので詳細は不明
良いところや要望 受講のきっかけは無料講習だったので実際に入塾したら授業料が高いだろうと思っていたらそうでもなかった
総合評価 子供は勉強が嫌いだったので続けられるか心配だったけど結果的に合格できたので良かった
個別教室のトライ上熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なのでコマ数に応じて妥当な金額だと思います。教材費は無かったように思います。
講師 子どもと年齢の近い講師でしたが、受験勉強のことをはじめ、大学生活のことなど相談に乗っていただいていたようです。
カリキュラム 学校での授業で分かりにくかった所とか苦手な所を中心に、持ち込みの教材でも指導していただけました。
塾の周りの環境 駅近くの文教地区なので、治安もよく静かな環境でした。ただ、保護者面談で伺うときに駐車場がないのが不便でした。
塾内の環境 教室内には自習スペースがあり、小学生から高校生まで静かに学習している様子でした。
入塾理由 家から近くて通いやすいことと、個別指導塾で担当の先生が付いたことが一番の理由です
定期テスト 試験範囲のところは科目は関係なく、苦手な所を指導していただけました。
宿題 宿題という形で課題を出されていた訳ではなく、自分で勉強した中で分からないところや苦手なことを見つけて聞きに行くような感じでした。
家庭でのサポート 通塾に関しては送迎や面談に付き添うのが、主なサポートでした。
良いところや要望 大学受験を目指しての通塾なら、子どもの自主性を重んじて自由に勉強できるので良いと思います。
総合評価 目的意識が明確で、自主性のある子どもには適した塾だと思います。
昴受験ラサール水前寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想内ではありましたが息子が頑張っている姿を見ていると親がお金かけても全然いいなと思いました
講師 しっかり指導していただいたおかげで志望校にも合格出来大変ありがたいと思ってます
カリキュラム 私は息子ほど頭は良くないのでどのような事をしているか詳しくは知りませんがしっかり入試に向けての対策をしていただけました
塾の周りの環境 治安は大変良かったと思いますし切磋琢磨出来る生徒さんも沢山いましたからすごく良かったと思います
また自宅から通いやすい位置にあったのも大変ありがたかったです
塾内の環境 しっかり集中できる環境を作って頂きましたし、分からないことデモ親身になって教えてくれたと言っていました
入塾理由 学校の友人が通っており本人も厳しい環境で勉強したいと言ったので入学させました
良いところや要望 しっかり集中して学ぶことができ先生方も親身になって勉強を教えて頂ける大変良い場所と感じました
総合評価 息子のやる気を引き出ししっかりと向き合っていただいた点が入試に向けてのやる気を引き出ししっかり学べた理由だと思いました
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し安いと思います。夏期講習、冬期講習などのテキストは無料、色々なテストも無料が多かったです。
講師 分からない事の質問をよくしていたようですが、先生はわかりやすく教えてくれます。
カリキュラム 教材はもう少し学校の授業に沿った内容が良かったと思います。特に学校のテスト前は。
塾の周りの環境 塾は大通り沿いにありますが駐車場が離れた場所にあるので雨の日の送迎は大変でした。バス停が近くにあるのでバス通学も可能です。
塾内の環境 一部屋が意外に大きく個人の机周りも確保されていました。自習室も空いていたので受験前は使用していました
入塾理由 近所なので夜遅くなっても安心
先生が優しいと評判だったので決めました。
定期テスト 定期テスト前は学校で使用している教科書を持参していいとの事でした。息子の学区が違うせいか授業内容は田迎校のある学区の生徒さん中心の授業だったようで本人も残念そうでした。
家庭でのサポート 塾の送迎、説明会、3者面談などに参加しました。あまり入り込まれるのが嫌とのことでサポートらしい事はしなかったです。
良いところや要望 先生たちの温かい声援で受験を合格することができました。特に要望もなくそのままの塾でいてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の受験校を決めるアドバイス、ご自身の受け持った生徒さんの話しをしてくださり、納得いくものでさすがと思いました。
総合評価 先生が怖い塾と比べるとはるかにいいと思います。子供が伸び伸びと授業を受けることが出来るので。
熊本進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が通っていた学習塾と比べると値上がりしたという印象。物価が上がっているのでこんなものかな、と思ってます。
講師 継続的に勉強してもらうのが目的なのでこんなものかなという印象、わからないところは聞くと教えてもらえるとのこと。
カリキュラム 学習している本人ではないのであまり把握さしていないが、学校の授業についていけている
塾の周りの環境 特に治安の良し悪しは考えていなかった。近所なので目が届きやすい。近所の環境も分かっているのでわ、安全が分かっている。
塾内の環境 可もなく不可もなく。プレハブに通っていたので気にならない。時間帯によって車の走行音はあるようです。
入塾理由 近くにあり、同級生が通っているので本人の希望を取り入れた。子どもが自転車で通えるのが理由、
宿題 学校の宿題と併用でこなせない量でめはないので適切だと思う。復習になっているので受験の時に役立ちそう。
家庭でのサポート たまに声かけで理解できているかの確認程度。雨の日など車での送迎をするくらいで自主性に任せている。
良いところや要望 人見知りな子どもだけれど、続けて行けているので良いのだと思います。
総合評価 質問にはわかりやすく答えていただけているようで、子どもが続けて行ける要因だと思ってます。
完全個別 松陰塾健軍東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子ども一人にかかる料金では、無理しています。兄妹も居るので、少しきつい面もありますが、どうにかギリギリやりくりしています。
講師 一番は、息子がやる気になっている。宿題はしてくれないのですが、塾では真面目に頑張っています。指導が素晴らしいと実感しています。
カリキュラム 分かりやすいと言っています。子供のペースが遅く、授業についていけていなく、基礎から出来るので、よかったです。
塾の周りの環境 交通量が多く、渋滞個所にあるので気を付けています。時間通りに到着できなくても、時間をずらしてくれ、慌てていく事もなく、安全運転で送迎しています。自転車は交通量が多いため、行かせていません。
塾内の環境 交通量が多いのですが、すごく気になる程度ではないようです。たまに、トラックやバイクの大音量があるそうです。
入塾理由 息子の同級生が通っていて、保護者より勧められて体験しました。とても感じのいい先生で、やる気になってくれたためです。
定期テスト まだまだ追いついていないのですが、根気よく指導してくださっているので、感謝しかありません。
宿題 習い事もある為、出されてはいるようですが、手につかないみたいです。習慣づけていきたいですが、なかなか・・・
家庭でのサポート あまり口を出さないようにしています。勉強に口を出すと、余計にしなくなるので。楽しく通っているので、任せています。
良いところや要望 本人のペースで、無理をさせない事です。習い事のスケジュールや、急な変更も対応してくださりとても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい雰囲気の塾です。分かりやすく、基礎から教えて下さり、頭にすーっと入ってくると言っていました。
総合評価 通わせてよかった、また友達も誘い入塾してくれました。勉強嫌いですが、だんだんと、理解してきています。感謝です。
東進衛星予備校熊本東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。それだけ自信のある内容を生徒に提供してくださっていると思います
講師 定期的に面談を実施していただいておりますが、中身のない会話が多いと思います
カリキュラム 映像授業なので、有名な先生からの
授業は勉強になっていると思います
塾の周りの環境 通っている予備校が、学校と自宅の間にあるので、学校帰りには立ち寄りやすいロケーションにあると思います。
塾内の環境 チューターの先生方によって生徒が勉強しやすい環境を作っていただいていると思います
入塾理由 難関大学を目指すにあたり、苦手科目の克服すべく、当予備校に通うことにしました。
定期テスト 定期テスト対策にはあまり力を入れているようには見えません。その点については、生徒の自主性によると思います
宿題 特に宿題とかは無いようですが、カリキュラムの確認テストが徹底されています
家庭でのサポート 天気が悪い日の送迎や休日にお弁当を持たせるなど、出来うる限りのサポートをしています
良いところや要望 定期的にあるチームミーティングの内容が、本当に必要なものか疑問に思います
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムはいいと思うのですが、担当の先生にはもう少し生徒の立場を考えていただきたい
総合評価 一人で計画を立てることができる生徒にとっては非常にいい環境だと思います
東進衛星予備校熊本水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の安い高いは分かりませんが、使用していないものも多かったと思いますが、今後無駄にならないかは本人次第だと思う。
講師 本人の自覚が、足りなかったのか、通塾が足りなかったと感じた。
カリキュラム 目標がぶれて、なんとなく受験した感が否めないと感じた。
塾の周りの環境 学校には近かったので、通いやすかったと思いますが…本人の自覚が足りなかったのか、あまり通ってなかったように感じた
入塾理由 学校の近くだったから、通塾が便利だったら決めました本人が決めたので、本人の意思を尊重しました、
宿題 宿題が、あったとかはあまり聞かなかったですねー
なかったとおもう
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどおこなって、めんだんにもいっていましたが…。
良いところや要望 家では勉強しておらず、塾での勉強、授業を受けていてメリハリをつけていたようだ
その他気づいたこと、感じたこと やる気を起こすことが、出来なかったのが心残りではあります。
早稲田アイ・スタディ田迎南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場は分かりませんが、学校の宿題も塾でみてくれるなど、学習意欲がつくような指導内容だと思うので、適正な料金だと思います。
講師 子供の性格や勉強の取り組み方をよく見てくれていると感じます。子供本人も先生にはいい印象を持っているみたいです。
カリキュラム 英会話の授業など、小学生のうちから英語の基本を教えてくれる内容は魅力的だと思います。
塾の周りの環境 家からも近く、子どもが学校から塾に寄るにも通学路の途中で便利は良いと思います。ただし、駐車スペースはやや少なく混雑する時間は停めれない場合もあります。
塾内の環境 教室の広さは人数に対しては適した広さだと思います。机も充分にあり、問題ないと思います。
入塾理由 入塾するにあたり、学習意欲がつくような指導をお願いしたく、勉強の進め方も本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特に小学生なので、まだありませんが、学習意欲はついたと思います
宿題 量は適正な量で無理なくできる量だと思います。子どもも無理なくこなせていました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾でのハロウィンイベントや親子のお菓子作りのイベントに参加しました。
良いところや要望 夜7時までみてもらえるのは助かります。あと子どもの忘れ物などすぐに電話で連絡してもらい助かりました。
総合評価 塾に通っている子達も同じ学校の子や年齢の近い子達なので楽しそうに通っています。
自立学習RED(レッド)植木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については何とも言えない高いと言えば高い、安いといえば…ですがOPでテスト前は無制限契約はかなりお得と感じます(本人のヤル気次第ですが)
講師 優しい先生みたいですが宿題を忘れた日は終わるまで延長するなど厳しい面が見え安心しています。
カリキュラム テスト前のカリキュラムや季節講習などはオプションながら本人のヤル気もあり助かってます、通常のカリキュラムについても時々時間の融通をつけてもらって感謝です。
塾の周りの環境 塾の場所は国道沿いで近くに派出所もあり悪くは無いのですが本人1人で行かせる時は幹線道路(国道)を渡った所にあるのがやや危ないのかなと感じています。
塾内の環境 教室は幹線道路沿いですが騒音などは気にならず、室内もそれ程狭くなく寧ろ余裕を感じました。
入塾理由 本人の性格にあった授業雰囲気と家では勉強しないのでスイッチを入れるきっかけの場所。
定期テスト 定期テスト対策については、選択教科はもとより他の教科もよく教えてくださると聞いています。
良いところや要望 塾での出来事などをちくいちLINEで報告を頂いています他にも受験についても色々な意見・目標などを話してくれ信頼がおけます。
総合評価 今の塾は本人にとって適していると思います、本人のヤル気も結果も出ていて順調だと感謝しています。
熊本進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧で分かりやすく学校の
先生よりよかったと聞いたので普通だと思いました
講師 丁寧で分かりやすく学校の先生より
細かく指導してもらえたのでよかったです
カリキュラム 授業内容は学校とあまり変わらないと
聞きましたがきちんと細かく教えてもらいました
塾の周りの環境 水俣周辺で探していたため
熊本や八代市まで行くのは遠いため
水俣にあってよかったと思いました
とてもよいと思いました。
塾内の環境 とても環境は整っています
子供が楽しく授業を受けられているので
よかったです
入塾理由 近くに住んでいていいとお話を聞いたので
通わせてみました。
良いところや要望 特にないのですが
しいて言うなら芦北や津奈木にも
ほしいと思いました
総合評価 子供が楽しく授業受けれていて
なおかつわかりやすくいいと思いました。。
ナビ個別指導学院渡鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、授業料は高く、プラスに発生する講習費用も高い。
講師 子供は、分かりやすいと言うが、成績は上がっていないので、いいのか分からない。
塾の周りの環境 立地に便利性は感じられます。特に塾の周りの環境が悪いと思った点はありませんが、通いやすい場所にあります。
塾内の環境 自習室もあり、室内の温度管理もされていて、勉強しやすい環境です。
入塾理由 勉強習慣をつけるため、個別に指導してくれる所を探して決めました。
定期テスト 定期テスト対策も別料金で申し込む形式です。それに参加すると、テスト対策もしてくれます。
宿題 宿題の量は多くもなく、少なくもなく、適切な量だと思います。復習にもなり、ちょうどいいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的にある面談にも参加し、現在の子供の成績や授業態度を知る機会があります。
良いところや要望 急な欠席にも対応してくれ、振替も取れるので、続けやすいです。電話にもすぐ出てくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもへの声かけも常におこなってくれ、自習していても見守ってくれています。
総合評価 塾自体は良いと思うのですが、子供の成績が伸びないので、何が良くて悪いのか分かりません。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じられるが子供は満足しており妥当な金額とも考えられる
夏季などは追加費用がかかるのが大変
講師 以前からわからないと言っていた分野が得意になってくれ勉強が楽しいと言うようになったこと
カリキュラム 大人の私から見てもわかりやすく理解が進みそうな内容だった
学校の授業を補完する意味からも満足している
塾の周りの環境 落ち着いた住宅地の中にあり安全な立地
店舗も多く通塾前の買い物も可能
車で迎えに行くときに駐車場が混み合うのが困る
塾内の環境 学習環境として落ち着いた雰囲気で集中して勉強に取り組めていると思います
入塾理由 勉強のやり方がわからないということなので、学びの楽しさを教えてくれるところだった
定期テスト 要点をわかりやすく説明してくれて理解が進んだようだった
子供の疑問にも丁寧に対応してくれている
良いところや要望 学習の習得度を定期的に報告してくれており、親子で勉強の進め方について話し合える材料を提供してもらいました
総合評価 一人ひとりに合った学習の進め方を提供してくれており、子供も無理なく勉強が進められていると思う














