キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,598件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,598件中 2140件を表示(新着順)

「熊本県」で絞り込みました

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾と比べると比較的安いかなと思った。教材費がかなり負担になっている

講師 仲良くなれる先生もいるが、話しかけずらい先生もいる。授業が分かりやすい先生が多い

カリキュラム 基礎的なことから応用まで段階的に学べる。得意分野を伸ばせるカリキュラム

塾の周りの環境 駅から歩いて7分ほど。しっかりと防音されている。人通りが多い。交通の便が悪くなったと思った。治安も悪くない

塾内の環境 整理整頓がされている。静かな場所で勉強に適していると思います。

入塾理由 学力に不安を感じ、学校の授業だけでは補えないと感じたから。モチベーションを高めるため

定期テスト 教材がめちゃくちゃ良い。問題数も多いし。守備範囲も広い。知識も取り扱う

宿題 宿題は子供の方は多いと言っていたが、私はちょうどいいと思います。

家庭でのサポート 帰りが遅かったら送り迎えをする。スケジュール調整をしています。

良いところや要望 親への面談や、説明会が定期的にあったのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の質は高く、生徒の皆さんも不安なく勉強に望むことができる

総合評価 勉強のレベルが高い。講師の教え方も良い。とても熱心に教えてくださる

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通の塾と比較すると少々割高だと思いますが、値段相応だと思います

講師 常日頃から苦手な科目への取り組み方などを親身になって聞いてくれました

カリキュラム 培ってこられたデータに基づき築きあげられたカリキュラムはすごいと思いました

塾の周りの環境 大通りに面していることから、駐車場も狭く、送迎に苦労しましたが、駐車場の管理員のおかげでスムーズに出入りすることが出来ました

塾内の環境 歴史がある塾だと思いました

入塾理由 上位の公立高校の合格を目指して入塾を希望させていただきました。

定期テスト テスト期間は土日も塾を開けてくれて、いつでも質問に答えてくださいました

宿題 塾から出される宿題の量は目指していた目標に対しては適切なものだったと思います

家庭でのサポート 日々の送迎やお弁当の準備などで可能な限りサポートしていきました

良いところや要望 これまで培ってきたデータに基づく指導法で志望高校に合格することが出来ました

その他気づいたこと、感じたこと 上位校を目指している生徒に対しては手厚い指導をしていただける

総合評価 全体を通して、上位校を目指す学生にはいい環境を提供していただいたと思います

昴健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が短い割に高いと思います。テストや使用料など諸費用が結構かかる。クレジットが使えない。

講師 少人数のメリットである丁寧な指導、わかりやすく質問しやすい環境

カリキュラム 子供のレベルや希望日時に合わせてくれる柔性があったこと。苦手科目へのアプローチ。

塾の周りの環境 駐車場が混みうため送迎は大変、立地場所が交通量が多いため、子供だけでは安全面が心配。治安は良いと思います

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているため、集中しづらい。自習室が集中出来なさそう。雑音はかなりあると思います。

入塾理由 講師の人柄、子供との相性、雰囲気の良さ、先生の指導力。通いやすい距離。

良いところや要望 質量ともにもう少しレベルアップしてほしい。先生方との距離感がちかい

総合評価 まだ通い始めたばかりなので期待を込めて回答しました。先生方の人柄が評価点かもしれません。

昴受験ラサール水前寺 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて高い。
どうしてなのか、納得の行く事をこれから探して行きたい。

講師 生徒が発言しやすく、授業に積極的に参加出来る雰囲気を作っている。

カリキュラム 自宅学習の教材が充実していると思いました。
ただ、それがどれくらい子どもにとって使用しやすく成績アップに繋がるかは、これからみていきたい所です。

塾の周りの環境 道路を挟んで目の前がコンビニです。
交通量はそれなりにありますが、塾の街灯もあり明るいので安心ですね。

塾内の環境 教室が少ないのか、入り口に机と椅子が並べられて、自習場所になっているのは、あまり印象良くは無いです。

入塾理由 成果はこれからですが、成績に関係無く先生方が生徒ひとり1人に親身になって指導してくれ雰囲気。

定期テスト 2週間ぐらいあるそうです。
が、それぞれの学校で時期が違うのでその間、講師が前に立って授業が行われずプリントで時間を潰すようなら困りますね。

良いところや要望 上から目線では無くて、相談しやすい雰囲気は大切だと思いました。

総合評価 成績アップの為に入塾したので、まずは結果を出す指導に期待している所です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ塾に行き始めて間もないため、学力面はまだ不明ですが、今の所子どもも嫌がらずに通塾しています。

講師 最初に親子で挨拶に行った時に、先生が一斉に席を立ち、挨拶してくださいました。帰りも皆さんでお見送りしていただき、指導が行き届いているのだろうなとおもいました。
授業は先生によっては少しわかりにくい所もあると言っていますが、他の先生はわかりやすく説明してくれるそうです。

カリキュラム 本人に合わせたペースで、授業を進めてくれるところ
また、熊本で有名な塾なので、テスト対策や受験対策をしっかりしてくださいます。

塾の周りの環境 送迎なので、駐車場スペースが確保されている所が良い
大通りから近いところにあるので、夜でも明るく治安も良いと思います。

塾内の環境 個別指導なので、きちんと隔てで仕切ってある。
塾に行ったかどうか、保護者の携帯に毎回お知らせが届く所が良いと思います。

入塾理由 高校受験を控え、周りの友達も塾に行き始めたり、検討していると聞き、勉強不足に不安を感じたので、子どもを説得しました。

宿題 まだ復習の段階なので、勉強が苦手な我が子でも解ける簡単な宿題を出していただいています。

家庭でのサポート 塾の終わりが遅くなるため、送迎しています。
帰りの車の中で今日の授業内容を聞くようにしています。

良いところや要望 まだ、行き始めて間もないので、良いかどうかの判断は出来ませんが、学力向上を期待しています。

総合評価 個別指導なので、自分のペースで進められのは良いと思います。
金額は高いとは思いますが、個別指導なので、妥当な金額なのかなとは思います。

個別教室のトライ光の森校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が準備して購入というシステムではないことが良かった。

講師 つきっきり指導内容を見れないので、きちんとした評価はできませんが、塾長からその日の授業内容や態度をフィードバックして頂けたのが安心感につながりました。

カリキュラム 親のニーズに合わせてくれ、実際やってみて、生徒と合わないと判断した場合、また違う形の提案をして下さいのが良かった。

塾の周りの環境 駐車場が停めやすく、空いているので、待機時間が発生する場合に助かりました。また、車道も渋滞する時間帯ですが比較的入りやすいです。

塾内の環境 汚くはなく、靴のままで入れるのが良かった。埃っぽさはなかったです。机の上は整理されていました。

入塾理由 個別に丁寧に指導して頂けるため。生徒を放置する時間があまりないため。

良いところや要望 付きっきりで指導の様子を動画で観察したいです。そうではないと、どのような指導をやっているか、確認できずに不安です。

総合評価 個別指導の内容を見たいです。声かけの方法や指導内容やモチベーションの作り方など。

個別教室のトライ宇土校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に子どももおり、やはりきついと思ったため。

講師 子どもが分かりやすいように話し、また、子どもの話を聞き、受け止めて、学習に向かわせてくださったこと。

カリキュラム 本人が持っている教材を使って、学習を進めてくださるところが、うちの子には合っていたみたいでした。

塾の周りの環境 教室のすぐそばに駅、下の階にコンビニ、入り口脇に駐輪場といろいろ揃っていて、便利だと思いました。ただ、夕方は車が混み合ったりもするので、一長一短かも知れません。

塾内の環境 だいたい良かった。ただ、トイレが和式の上に簡易の洋式トイレを被せてあるだけなので、利用しづらいと思いました。

入塾理由 送迎できる場所にあり、教室長さんや先生が親身になってくださり、本人が気に入ったため。

良いところや要望 子どもの状況を聞き、親身になって対応してもらえて、ありがたかったです。

総合評価 先生たちのおかげで、本人がやる気になったので、よかったと思いました。

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学の授業が学校よりも分かりやすい説明で良かったようです。特別厳しくはなかったと思いますが、緩くはないようでした。

カリキュラム 宿題の解説をする形で授業がありました。宿題をしないで行くと意味がないので、ちゃんとやって行きました。授業後は、間違えた問題のやり直しを次の日に提出しないといけないので、強制的に復習をするようになっていました。
教科ごとにノートの使い方が決まっていたので、理想的なノートの使い方も学習できたと思います。

塾の周りの環境 家から近く、子どもが自分で自転車で通えて良かったです。電車通りにあるので、分かりやすいです。街中なので、駐車場が狭く、送り迎えのときは長く駐車しないようなルールがありました。

塾内の環境 大きなビルではないので、コンパクトな作りです。広くはありませんが、水前寺という立地を考えれば、こんなものかなと思います。

入塾理由 近くにたくさん塾はありましたが、いろんな塾に通塾している人の話を聞いて決めました。

良いところや要望 間違えた問題のやり直しをする習慣や、理想的なノートの使い方を学べたのは良かったと思います。

総合評価 他の塾に通ったことはありませんが、それなりの金額を払っているので、きちんとした指導をしていただけることを期待しました。
ゆる過ぎず、緊張感があったようなので、良かったのかなと思います。

早稲田スクール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習などは、プラスで料金がかかってくるのでその分高くはなる。

講師 先生方は熱心で、欠席しても個別で対応していただけるなど、きちんと対策がとられている様子。

カリキュラム ノート作りの指導があるようです。
隣のお友達とノートを交代して丸つけをするので、誰が見てもわかりやすく書くように言われているそうです。

塾の周りの環境 周りにコンビニもあるしスーパーやドラッグストアもある。バス停もすぐ近くにあるので、バス通もできると思う。
治安は悪くはないと思う。

塾内の環境 空き教室で自習ができるなど、聞いている。
ロビーはいつもきれいで整っている。

入塾理由 評判が良いし、頭が良い子が通っているイメージがあったから。
他にも色々と塾はあったが、信頼と実績からこちらにお願いしました。

良いところや要望 先生方が熱心なところ、子どもからの信頼も厚いです。
まだ始めたばかりなので、成績はどうなるかわかりませんが、勉強をする場所(塾)へ行くことを習慣化できれば、自分でメリハリをつけて、勉強ができるのでは?と期待しています。

総合評価 総合的にも良い塾だと思います。
まだ始まったばかりですが、初日から子どもも楽しかったと言っていたので、雰囲気も悪くないのだろうと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、駅近なので料金が高くても仕方ないと思う。他の無料体験塾にも行ったが、もっと高かった。

講師 英語の先生は、授業も雑談も面白いと言っていた。
人見知りの子供にとってはありがたい存在。

カリキュラム 入塾の前に、一年通してのカリキュラムを丁寧に教えて頂き、不安が少なくなった。

塾の周りの環境 通いやすく、駅が近いのが良い。送迎が無理でも、子供だけで行ける。
又、周りの環境も良く、送迎の待ち時間にお買い物などすませれるので、親の都合にも良い。

塾内の環境 塾内が明るい。集中しやすい環境であり、清潔感がある。生徒同士の会話は許容範囲内。

入塾理由 教室が明るい雰囲気で、通塾している生徒達が明るく楽しそうだった。体験に行った際に、生徒が声をかけてくれて緊張がほぐれた。塾長も親身に話しを聞いて頂き、好感が持てた。

良いところや要望 娘を担当して下さる先生が、他の曜日にもいらっしゃれば、部活との両立がしやすくなる。

総合評価 個別、駅近なので、金額も妥当。色々比べたが、有名な塾で安心感、実績がある。

完全個別 松陰塾須屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で毎日通える、タブレットでの学習は自宅でも行えること、文字検、英検対策なども含めてあり妥当な値段だと思う

講師 まだ入塾したてのためよくわからないため、普通とした。講師の先生は、子どもに合わせて丁寧に対応してくれる。

カリキュラム まだ、入塾したてのため普通とした。教材は、子どもの学習レベルに合わせて、分かるまで次のレベルに進まないのは良いと思う

塾の周りの環境 国道沿いで、行きやすい場所であり、人通りもわりとあるため夜でも周りが暗くなることもなく、子どもを通わせやすい。

塾内の環境 国道沿いではあるが、外の音はあまり気にならない。余計なものはなく、きちんと整理整頓されており、子どもも集中しやすい環境だと思う

入塾理由 通いやすさ、塾の先生の雰囲気が子どもに合うか、子どもがここで勉強したいと思えること、子どものレベルにあったところから学べること

良いところや要望 子どものやる気を引き出すために、さまざまな工夫をしてくれている。勉強の習慣からつけたいため、毎日通えるところはありがたい。

総合評価 まだ入塾したてのため、十分に評価できない項目も多いが、塾だけでなく、短時間ではあるが自宅でも自ら勉強をする姿が見られており、子どものやる気を引き出し、学習習慣をつけるという目標に迎えている印象があるため。

九大進学ゼミ光の森校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、通っていた塾とさほど変わらないので料金は妥当なのではないかと思う。

講師 教室も狭いこともあり、少人数の為、声かけもあるところがいいし、わかりやすい指導をされているところが良かった。

カリキュラム 学校の授業に合わせて少し予習する感じなので良い。
定期テスト対策もしてくれるところも良い。

塾の周りの環境 交通量の多い所であり、駐車場があまりないところは仕方ないがちょっと困るところではある。子供だけで通うには通いやすいかも。

塾内の環境 狭い塾なので仕方ないことではあるが物があふれている感じではある。

入塾理由 少人数で目が行き届くところや確認テストも毎回あるところ。保護者面談の頻度も多いところ。

良いところや要望 定期テスト対策もしっかりしてくれるところや宿題の徹底、確認テストを大事にしているところなどが良いと思う。

総合評価 子供に寄り添ってくれるところが良いと思います。一方的な指導ではないところが良いです。

個別教室のトライ宇土校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、学習スペースを自由に使用できる点では安いのかなと感じました

講師 苦手分野を重点的に指導して頂いて、分かりやすかったので良かった

カリキュラム カリキュラムは苦手科目を重点的に進めて、苦手を克服できるような学習内容で良かった

塾の周りの環境 自転車でも通える距離で、駅の目の前にあり車や人の通りも多く、夜の時間でも安心して通えるところが良かった
コンビニも同じ建物の1階にあり便利だった

塾内の環境 学習スペースも静かで、集中して勉強することができ講師の方にも質問などできるところが良かった

入塾理由 塾の雰囲気が静かで集中して勉強できそうだったのと、友達が通っていたため

良いところや要望 静かな環境で、学習スペースを自由に使用して勉強できるところが良かった

総合評価 子供も不満なく、集中して勉強できる環境で苦手科目も意欲的に勉強できていたため

英数研ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると格段に安く、時間も十分にとってくれていると思うから。

講師 教えるのが上手な先生とあまり上手でない先生がおり、その上手な先生の評判はすごくいいです。

カリキュラム 学校の進度に合わせてくれて、授業でやったことを塾で復習する形で、しっかり勉強できていました。

塾の周りの環境 大通りから入ってすぐのところなので行きやすいところにはありますが、その分夜はバイクの音が聞こえてきてうるさい時があったそうです。

塾内の環境 整理整頓は、おおかたできていたようで、雑音はすこしあったようです。

入塾理由 自分が昔通っていて、家の近所でもあって通わせやすかったから。

良いところや要望 テスト対策をしっかりやってくれて、ありがたいです。あと、問題演習が中心なので力もつきます。

総合評価 月謝はとても安いので、通わせやすいです。テスト対策をしっかりやってくれて安心できますが、すこしだけ治安が心配です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より2,000~3,000円ではあるが、若干高めであるため、高いとしました。

講師 毎回、授業の終わりに先生から授業の内容や理解度についての報告書がもらえ、生徒も先生に対してのアンケートを出し生徒にあった先生を選んでくれるとゆうシステムが凄く良い。

カリキュラム 生徒に合った教材で授業をしてくれるし、テスト前はテスト対策の授業をしてくれることが良い

塾の周りの環境 通塾距離はやや遠いが道幅も広く自転車で通塾できる。保護者は送迎の待ち時間に買い物ができ、効率が良い。

塾内の環境 塾生同志の無駄なお喋りがなく勉強出来る環境が良い。教室も綺麗に整理整頓されている。

入塾理由 塾長がとても親身に話しを聞いていただき、その熱意で入塾を決めました。

良いところや要望 塾生が積極的に自習室を使用しているところや、先生が多く塾生にあった先生を選べる。

総合評価 まだ入塾したてで分かりませんが、子供のテストの成績が上がることを期待しての評価です。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり偏差値もテストがあるたびに上がっていって通わせるには割にあった値段かなと思う。

講師 明るくてわかりやすい先生が多かったそうです。学校の授業で勉強したことを復習するという意味でも勉強をし直せたり出来ていいと思った。静かでもわかりやすい先生が多かった

カリキュラム 学校のワークや教科書にプラスでわかりやすいテキストで勉強する気もなぜか出てくるようなテキストで勉強に向いたいいものだと思う。

塾の周りの環境 バスや電車が通っていて通いやすかった。治安も特に悪くもなくお子さんを通わせやすいところであると思う。バスの時間もあってとてもいい交通環境だとおもう。車でも下ろせるところもあるといえばある

塾内の環境 寒かったり暑い、汚いかなと心配していたけれどそんなことなくて綺麗で勉強環境も整っていて、温度も寒すぎず暑すぎず勉強しやすかったと思う。

入塾理由 娘の友達の偏差値が上がったと聞いたため。娘がここに行きたいここなら勉強も出来る気がする。と意見を言ってきてそれならここがいいと思った。

良いところや要望 いいところは他の周りの友達も通っていて一緒になれば一緒に通えてやる気が出るところ。通うとなったらやはり交通がかかるのが少しまた経済的に痛かった。けれどいいところ。

総合評価 他の友達とも通うことが出来てやる気がでますし、なにより交通環境が周りが整っている。通わせやすくて費用も割にあった費用だとおもう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べた時に、個別指導なのもあってか少し高いと思うことが多々あった

講師 良い先生とあまり良くない先生との振れ幅が激しいと感じた。

カリキュラム その都度テキストは買わなければならないが、過去問を無料で配布してくれた

塾の周りの環境 バスは通ってないが、大きい道路もあるので治安がいいと思う。街灯は少ないので少し暗い。
ひと目もあるので、夜遅くまで残っていても大丈夫な気がする

塾内の環境 整理されていた。ワイワイしている塾なので、騒音や雑音が気になる人は多いかもしれない。私は気にならなかった。

入塾理由 知り合いから多くの紹介があったため
中学受検を考えていたが、あまり良い偏差値ではなく、志望校に合格させるため。

良いところや要望 タブレットやパソコン、辞書やヘッドホンなど無料で貸出してくれて助かった。

総合評価 とても良い先生もいるが、あまり良くない先生もいた。しかし、対応はいいと思った。

英進館健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと教えこんでくれて、成績も上がっていって、それでこの値段はまぁまぁ安いと思います。

講師 厳しすぎず、優しすぎず、私の子供自身も言っていましたが、とてもわかりやすい説明の仕方だったそうです。

カリキュラム 中学校になると塾をやめましたが、塾に通ったおかげで勉強を頻繁にするようになり、私はとっても安心しております

塾の周りの環境 家からは遠かったものの、自分が子供を塾まで送っていたので、交通面でも問題はあまりありませんでした。安心しました。

塾内の環境 英進館では整理整頓もしっかりやらせて貰っていたので、家でもしっかり整理整頓していたので問題ないです。

入塾理由 苦手な勉強を克服するためや、自分もできなかったことを子供にはできるようになって欲しかったから。

定期テスト テストに出そうな問題を復習してくれたりしたので、テスト対策はバッチリで高い点数を取れていて私もとても嬉しかったです。

宿題 出されていました。量は頑張れば直ぐに終わりそうな量の宿題でした。子供も熱心に取り組んでいました。

家庭でのサポート 頻繁に塾の話を振り込んで会話しました。そうすると子供も真剣に話をしてくれました。

良いところや要望 もうちょっと、しっかりと教えこんでいいと思います。もっと教え込むことで成績が上がること思います。

総合評価 時々、子供も吹っ切れることはありましたが、しっかりと取り組んでくれました。子供に感謝です!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室は使いたい放題であること、また質問も時間外に受け付けてくれること。その他にも、タブレットを使っての授業等も行われている。どれだけ利用するかで安いと感じるが、高いと感じるかは変わってくると思う。

講師 塾長が大変熱心で素晴らしい。生徒一人一人に寄り添った対応を行ってくれた。

カリキュラム 使用する教材等に関しては、他の塾と同じように感じる後は、どれだけこれを利用するかによると思う。不必要な教材を進めてくる事はなく、こちらで断ることも可能であった。

塾の周りの環境 立地的には反対車線から貼りづらい場所であったり、駐車場が狭かったりする。店が近くにあるので、昼食を買いに行く事は可能である。夜は少し街灯が少なく、暗く感じることがあった

塾内の環境 塾内では静かにしなくてはいけなく、嫌でも授業に集中したり、自習に集中したりすることができる。また別のことができないような雰囲気もある。塾全体で勉強に向かう環境ができていると感じた。

入塾理由 個別授業であることと、1対1、1対2、1対8と様々な授業形態を選べたこと。週一回の授業契約していると、自習室を使いたい放題であること。

定期テスト テストや入試の前には、土日を利用して、1日がかりで対策を行ってくれる。特に定期テスト対策は、それほど高くなく利用しやすい価格設定であった。

宿題 課題に関しては、一人ひとりの学力に応じて量や内容が選ばれており、適切だったと感じる。またこちらの希望を聞いてくれるので取り組みやすかった。

良いところや要望 1人人に寄り添った塾であること。そして塾長の熱意がとても素晴らしかった。また環境的にも勉強に集中できる環境であり、1つでも授業を受講していると、どれだけでも実習室が使えるのも大変うれしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が大変物知りなので、最初の面談ではいろいろなことを押し付けられるのではないかと感じることもあったが、通ってみてとても素晴らしい人であった。一人ひとりのニーズに応じて対応してくれる。素晴らしい塾である。

総合評価 個別の塾であること、一人ひとりに対応してくれること、そして熱意がある講師陣であること。子供もまた勉強したい時はこの塾に通いたいと言っていた。

森内進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ塾ならこれくらいはするのかなと思うような感じの値段設定ではありました。別に高いという訳でもなく低いというわけでもありませんでした。

講師 私があまり子どもに塾の話題を出していないためあまり理解していない部分が多いですがまあちゃんとした講師が揃っていそうです。

カリキュラム 元々の目的が基礎力を少しでも上がればいいなと言う希望的観測だったのであまり気にしていませんでした。

塾の周りの環境 交通は自転車でいっていたためそこまで気になることはありませんでした。治安は今の日本だと普通くらいなのかなと思いました。

塾内の環境 少し騒がしい部分もありましたが年齢も年齢なのであまり気にしている様子もありませんでした。

入塾理由 レビューを見てここでなら子どもが学ぶのにとても良いと感じたからです。あとは交通も安心かなと思ったためです。

良いところや要望 子どもの基礎力を上げ、ちゃんとした授業をしてくれているようなので続けて欲しいです。

「熊本県」で絞り込みました

条件を変更する

1,598件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。