キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

351件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

351件中 2140件を表示(新着順)

「広島県東広島市」で絞り込みました

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はかなり悪いと思われる、、 とても金額にみあう価値は無し

教材・授業動画の質・分かりやすさ どどうしても受身形になり、どうが解説のため、自分で率先して学ばないと効果がうすい

教材・授業動画の難易度 理系のため、教材や講義の難易度も高く、なかなかつっこんで理解できないもよう

演習問題の量 問題量はそこそこ多かったので、なかなかためてしまい消化出来なかった

目的を果たせたか 通信教育ゆえ、自分でしっかりして気持ちをもって学習しないと効果なし

オプション講座の満足度 オプションはとくに設けていなかったのっで、なんとも言えないが

親の負担・学習フォローの仕組み 親のふたんは金銭的なふたんで、金額はけして安くなく、まいつきが大変

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末はとくにむずかしくなく、特段のもんだいはなく心配なし

良いところや要望 よいてんは自宅にいながら学べること、、 ゆえに子供のやる気が必要

総合評価 こどものやる気と向上進、じぶんでその気持ちがないと、お金のむだつかい

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績はある程度伸びたので費用対効果は十分にあったと考えている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講難易度が最初は難しかったが、勉強習慣がついてだんだんと子供のレベルに合致してきた

教材・授業動画の難易度 子供にとって最初は内容は難しかったが繰り返し勉強する事でじゅうぶんとけるようになってきた

演習問題の量 特に多くも少なくもなくちょうど良い分量の問題量だった。習慣化できた。

目的を果たせたか 子供の勉強習慣をつけるために受講させた。最初は勉強習慣はなかったが徐々に勉強するようになって徐々に成績が伸びた

オプション講座の満足度 特にオプション的な講座は受講していない。メインの講座では勉強を身につける事ができた

親の負担・学習フォローの仕組み 子供のわからないところは教えてもらう事ができて十分なフォローはしてもらえた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやPC操作は子供にとっては難しくなかったようである。

良いところや要望 良い点は子供にとって習慣化する勉強量を定期的に発信してくれる点である

その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強する事に目覚めるタイミングで良い内容の講習を受けることができた

総合評価 子供が勉強を習慣化できて結果に結びつけることができてよかった

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・PC
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい講師の講座を選べるので、先生を選べない学校と違い、やる気になったようだ。

教材・授業動画の難易度 個別の指導があるわけではないので、苦手箇所の詳しい指導などは受けられていなかったのではないかと思う。難易度は、沢山の講座から選べるので、自分に合ったものを選択すればよいと思う。

演習問題の量 学校の宿題や予習復習との両立が難しい量。放課後の短い時間でこなすのは大変そうだった。

目的を果たせたか 選択講座が終わる前に次々と別の講座を勧められた。強い意志が必要だと思った。

親の負担・学習フォローの仕組み 講師の先生が教室にいるわけではない印象。受講する側のモチベーションが問われる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に問題なく使えていた様子だった。速度を上げて再生し、時間短縮したりしていたようだった。

良いところや要望 良い点は講座を選べるところ。悪い点は、こちらの意向を確認せずに、長期休暇中の受講予定などを勝手に組み立ててしまうところ。

その他気づいたこと、感じたこと 教室で受講するものと違い、本人のやる気と理解度が問われると思った。

総合評価 立地などもありこちらを選んだが、もっと他に良いところがあったかもしれないという思いが残る

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は非常にあったと思いました。サポートも良く、納得です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説もわかりやすく、大変役にたったと思います。内容も良かった。

教材・授業動画の難易度 自分が想定していた内容とはかけ離れており最初は大変でした。ただ今となっては大変良かったです。

演習問題の量 演習問題の量についてはやや多かったように感じました。やりがいがあるとよく言っていた。

目的を果たせたか 最初は何気にやっていましたが、時間の経過とともに真剣に受講していた。おかげで成績も上昇した。

オプション講座の満足度 受けた講座の内容も良いものばかりで能力向上が図れたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み しっかりと学習フォローは行っていただいていました。親の負担はあまりありませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも操作性に優れており、使いやすく良かったと思いました。

良いところや要望 自分のペースで学習ができ成績も順調に伸びていったので特に要望はないです。

その他気づいたこと、感じたこと この通信講座を受講させて大変良かったと思います。
成績向上が1番です。

総合評価 成績が伸び子供が勉強を好きになった事が特に良かったです。大満足です。

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 評価に悩みましたが効果は確実にある

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学んで継続する観点ではくじけることもなく、継続できているので満足店です

教材・授業動画の難易度 難しすぎずに投げ出すことがないレベルで合っていたので程よかったとは思います

演習問題の量 多すぎて手に負えないことがなかったので多いとは感じていません

目的を果たせたか 学びの基本力を上げるという意味では不足部分もありますが他性はできたと思います

オプション講座の満足度 毎日継続することでの基本に役立つので満足はしています

親の負担・学習フォローの仕組み 手厚いフォローはないものの、いたって一般的な範囲内ではあると思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性もよく、すらすらと進められるのですぐに使い慣れてよいと思います

良いところや要望 自分の都合に合わせて最善の環境を作ることができるのは最高です

総合評価 子供のやる気次第で高い効果は期待できるのでメリットが明確です

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 無事に第一志望の学校に合格できたのは、通信講座あってのことだと思える。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英作文は充実していたが、文法はわかりにくいところが散見された。

教材・授業動画の難易度 得意科目なので、難しいと感じることなく楽しめる内容であった。

演習問題の量 もう少し多くても良かったと思うが、難易度が高くついていくのが大変だった

目的を果たせたか 第一志望の学校に無事に合格できたのは、通信講座あってのことだと思える。

親の負担・学習フォローの仕組み 今の時代なのでZOOMで対面でサポートが受けられると、安心感が増す。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 マニュアルがビジュアルに作られ、理解するのが簡単でわかりやすかった。

良いところや要望 志望校合わせた課題が与えられ、第一志望の学校の合格の原動力になった。

その他気づいたこと、感じたこと 今の時代なのでZOOMで面談とかできる仕組みを今後は取り入れてほしい。

総合評価 無事に第一志望の学校に合格できた、原動力になりとても感謝している。

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生~浪人

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生~浪人
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信では理解力を確認することは難しく個人指導にも限界がある。

教材・授業動画の難易度 親では答えられない。能力に応じた教材が何種類もあるとは思えず。難易度は高かったかもしれない。

目的を果たせたか サポートをしているとは言い難い。

オプション講座の満足度 浪人したのだから適当じゃなかったのだろう。サポートが充分とは思えない。

親の負担・学習フォローの仕組み 塾のサポートも充分とは思えない。

良いところや要望 人の顔が見えない、成長がわらない通信教育に大学受験は合わない。

佐々木ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の難易度 教材のじぎょうの難度がたかすぎで学習を楽しんでいないように見られた

演習問題の量 講習問題のひつが高く十分に理解していなかったので落ち込んでいた

目的を果たせたか 丁寧ではあったが結果がてたなかったのが残念。授業料が高額なのが痛い

親の負担・学習フォローの仕組み サービスが無くてサポートもイマイチでおやの負担が大きかったのが最大の難点

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めてだったが割と簡単に操作をこなしていた

良いところや要望 自分のペースで出来た、だだし結果がてたなかったのが残念でたまらない

その他気づいたこと、感じたこと 子供の向上心は一掃深まったのが幸いである親子での連帯感が感じられた

総合評価 子供が積極的に勉強をするようになったのが収穫で日常生活にも変化がでていた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてもらっている時間や内容を考えると高いかと感じます。もう少し内容の濃いものであればいいのですが授業数と金額を換算すると高いです。

講師 子どもが何を教わってるかがいまいち分からず、子どもも塾でやったけど分からないという発言が多いため心配です。

カリキュラム 言われるがまま通っているだけでカリキュラムとかはほぼ最初から変わりないです。

塾の周りの環境 バスが通っているためバスの利用をする場合は良いと思いますが送迎用の駐車場スペースがないため困ります。

塾内の環境 建物自体の印象としては古くてあまり綺麗でない印象があります。

入塾理由 学校から近く、学校帰りに寄れるため選びました。学校が近いため送迎が不要で助かっています。

定期テスト テスト対策で教室は開けて下さっていますが限定された時間なので活用出来ていません。

宿題 宿題は出されることがないので正直何もわかりません。入塾時にも宿題の話はありませんでした。

家庭でのサポート 懇談に出ることはありますが特別な支援はしていません。送迎位はしました。

良いところや要望 気になることがあっても連絡が取りにくいので連絡出来ていません。連絡用のアプリをきちんと活用出来たらいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月の予定連絡がプリントで聞かれるため答えにくいです。アプリがありますが正直活用出来ていません

総合評価 塾で何をやっているかも分からず
あまり報告もないので不安はかなりあります。

鷗州塾西条校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常コースの月謝は授業時間数から鑑みて妥当かと思いますが、季節講習費や受験学年後期からのゼミ等、オプション講座の料金が高く感じます。

講師 受験を決めたのが一般的にいうと遅めの時期だったので、どこから手をつけてよいかわからない状態でしたが、皆さんがこれまでにされてきた部分のフォローや、本人が今から取り組むべき内容を具体的にご指導下さり、質問がでれば必ずわかるまで対応して下さることで、寄り添ってもらえる気持ちの安心感につながっています。

カリキュラム 志望校を絞って対策授業している点が良いです。不明な点としては、集団授業なので、その中で本人がどんな問題が弱いかが漠然としている、作文等、一問一答する内容でないものに対しては、どう改善すればよりよくなるかまでは理解していないように感じます。

塾の周りの環境 自宅から遠いので通塾にかなり時間を要しますが、塾の最寄り駅からは割と近く、夜は塾の他の生徒さんと駅まで行けるので助かります。

塾内の環境 本人からの話だと、特に問題はなさそうです。休憩時間は楽しくおしゃべりして、授業時間はみんな静かに集中しているそうです。

入塾理由 学びたい内容に最も適したコースがあり、先生方も熱心で、通塾する本人も希望したから。

良いところや要望 先生方が熱心でフレンドリーのようなので、クラスの雰囲気が良いみたいです。授業時間とは別に先生がついて学習タイムがあり質問をききやすい時間があってとてもありがたかったのですが、後期からはオプション講座に代わり、公式な学習タイムが少なくなるのは残念です。その分先生方も大変かとは思いますが、交代でもよいので土、日曜日の午前中など授業でない時間帯の学習タイムがあればと切望します。

総合評価 良い点と、料金体系や要望の総合評価として間をとりました。

個別指導WAM寺家校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾で他所と比べると、他所よりは少し割高かなと思いました。

講師 先生や通っている生徒さんの人が良い、子供が通いやすい雰囲気なので。

カリキュラム まだ通い出して日がたってないのでハッキリとは分かりませんが、先生の教え方が分かりやすいと言って苦手な科目もゆっくりながら取り組んでくれているので、今からに期待したいです。

塾の周りの環境 交通量は多くて心配な面もあるのですが、家から近いので、塾まで一人で行き帰りして通ってくれるのは助かります。

塾内の環境 交通量がある近くに建物がありますが、行った際は余り音は気にならなかったです。

入塾理由 家から近く、子供が雰囲気が良いと自分から通ってくれたので決めました。

良いところや要望 勉強の仕方や取り組み方が分かっていないようで、時間ばかりかかるので、時間をメリハリ使えるように指導してほしいです。

総合評価 まずは、子供が自分の意思で通ってくれる雰囲気があるのは素敵な事だと思います。後は無駄のない勉強の仕方を習得できるようにお願いします。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3以上なら定額料金なところ。振替もしやすく、自由に設定できるところがよかったと思います。

講師 子どもにあった分かりやすく丁寧な先生はいるみたいなのでよかったです。

カリキュラム 教材は強制的に購入するのではなく、子どもにあった教材を考えて購入する形なのはよかったです。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なのがよかったです。また、駅にも近くそのまま次の習い事に行くのに電車を使うので、すぐに駅に行けることがすごく便利です。

塾内の環境 古いビルで、今改装?されているため騒音などはあるかもしれません。

入塾理由 定額で毎日通うことができ、学習習慣が身につけられそうだから。日にちや時間を変更できやすく、習い事との両立ができそうだったから。

良いところや要望 毎日通えて学習習慣が身につくことを期待しています。定額制なのがいいです。いろんな先生に教えていただくので、先生どうしの間で子どもの情報を共有して指導していただきたいです。

総合評価 まだ、入塾したばかりなので 分からないことも多いため間の、普通評価にさせてもらいました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初案内を見た時は高いとは思わなかったのですがいろいろ追加項目が入ってきたので。

講師 体験授業のときに先生からたいへんわかりやすく教えてもらえたので

カリキュラム 本人に、合わせた内容で
しっかりと受験対策用に行ってもらえる

塾の周りの環境 家から近く駅前で交通の便もよく治安もよく
子ども本人が1人で通塾できる環境なので
親の送迎の負担が軽減出来るところ

塾内の環境 体験授業の時に
まわりが静かでとても勉強しやすい環境であった

入塾理由 家から近く、個別指導でありいつでも自習室が使えて勉強できるところ

良いところや要望 受験対策をしっかり行ってもらえる。
受験でわからない制度を含めところを教えてもらえる

総合評価 塾の先生が話しやすく本人が困っていると
こまかなところも教えてもらえる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾にずっと入っていて初めての個別塾だったので少し高く感じましたが、個別塾はだいたい同じくらいの料金の様な気がします。

講師 他の塾では質問した際に待たされた事があった様ですが、待たされる事なくすぐに回答頂けたみたいで指導の質は高いのかな?と期待しています。

カリキュラム 分からなかった箇所も紙に書いて渡してくれたり、個別指導だけあって 子供の進み具合に合わせて指導してくれている様なので期待しています。休みも対応していただけるのでありがたいです。

塾の周りの環境 隣に交番があったり、人通りは多く安心して行かせれますが、交通量も多いのでそこは心配です。駅から離れているので遠い方の通学は車の送り迎えになる様な場所にあります。

塾内の環境 交通量が多い道路に面しているのでどうなのかと思いましたが、塾内は静かで雑音等もないです。いくつか体験に行った中でも静かな方でした。塾自体は狭いですが、綺麗で狭さも感じなかったです。

入塾理由 他にもいくつか体験授業を受けて子供が良かった所の中から選びました。明光義塾は1対3で対応していると聞いていましたのでそこが最後まで悩みましたが それ以上に自習のしやすさと先生の対応が決め手になりました。

良いところや要望 キチっとした印象を受けています。指導等は何ヶ月かして良い悪い詳しく分かってくると思いますが 今のところしっかり対応して頂けているので期待しています。

総合評価 保護者に学校について、授業について、成績について詳しく説明をしてくれたり、子供にも成績を上げようとしてくれてるのを感じました。 ただ、子供の成績ののび次第かな?と思いこの評価にさせて頂きましたが。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代の相場がわからず、高いか安いかわからないが、金額だけだと高いと思ったから

講師 塾で人気の先生だと聞きました。子供にわかりやすく指導してもらい、子供が嫌がらずに通っている。

カリキュラム 受験に向けての進めかたについて説明を受けていつまでに何をするかの目安にできた

塾の周りの環境 駅前にあることで便利である。そして人通りも多いし、明るいし、塾が終わる時間が遅くても安心できる。しかし、車での送迎のための無料の駐車場はないので不便でもある。

塾内の環境 仕切りのある個別の席もあり、自由に自主学習もできる静かな環境だと感じる。

入塾理由 面談で先生と話をして、子どもがここなら安心して通えると思ったから。

良いところや要望 受験を決めた時期が遅いかもしれないが、合格できるように我が子の状況を把握して導いて欲しい。

総合評価 面接を受け、体験授業を受け、ここの塾に決めるという子供の気持ちです。

田中学習会高屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がわからないのでなんとも言えませんが、月謝は安い方だと思います。
春季講習や夏期講習など、その都度お金はかかるのでトータルでいうとそれなりにかかると思います。

講師 わからないことは、子どもに対しても保護者に対しても丁寧に答えていただけます。

カリキュラム 体調が悪い時など、zoomで授業を受けることができるのでとても助かります。

塾の周りの環境 駅からも近く、交番やコンビニもあるので電車での利用ですが安心です。
徒歩で急げば5分ほどで駅から塾まで行けます!

塾内の環境 せまいですが、集中できるようです。自習室もあるので、電車の時間まで宿題などをしています。

入塾理由 志望校への対策がしっかりとされていると評判だったので、こちらの塾に決めさせていただきました。

良いところや要望 どの先生もフレンドリーな感じです。また普段はメールでのやりとりですが、きちんと返信していただけます。

総合評価 駅から近いのと、塾までの道のりが安心なところが1番魅力です。
まだ、志望校の合格率がとても高いところです。

個別指導WAM寺家校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算に対しては少し高額に感じたが、2対1なのを踏まえると妥当な気もする。

講師 個人にあわせて希望があれば変更もしてくれるそうなので安心です。

塾の周りの環境 歩道が細いので危険。ないところもある。しかし仕方ないです。

塾内の環境 授業中をみていないのでわからないですが、乱雑な印象はありませんでした。

入塾理由 学区内であること、少人数指導であること、本人が1人で通える場所であること。など

良いところや要望 本人のモチベーションを保っていただけるとうれしいです。いまはたのしそうです。

吉長塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べてかなりお手頃価格で、教科数に応じて割引もある。テスト前には、毎日自習しに行き先生が手が空いていたら、教えてもらう事も可能。

講師 英語に関しては、わかりやすくて良かったが、その他の教科は、イマイチわかりにくかった。

カリキュラム 同じ中学校だけが集まっていた為、テスト前は学校の範囲をやってくれるので助かりました。

塾の周りの環境 家からは近いので安心ですが、夜遅い時は駐車場スペースがないので近くのお店に停めないといけないので停めにくかった。

塾内の環境 周りが住宅街なので静かなため、勉強するには集中しやすいて思いました。

入塾理由 受講料が安かったのと英語のコースを取っていたら、英検の勉強も見てもらえると聞いた為、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、範囲のところをやってくれるので良かったし、テスト期間中は、塾の時間ではなくても自習しに部屋を使わせて貰えたので良かった。

宿題 宿題は出されてなかったと思うので、復習しているのか心配ではありました。

良いところや要望 受講料が安いのが一番の良いところではありますが、成績が上がったかというとそこまでではない気がします。英検に関しては、準一級を持っている先生に教われるのでオススメです。

総合評価 成績を上げるなら、宿題がある塾が良いとは思います。この塾は、楽しく勉強をしたい方にオススメだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も高いので、平均的ではないでしょうか。
でももう少し安いと通いやすいと思う

講師 個別指導でしたが毎回違う担当なので、同じで固定した方が良いと思う

カリキュラム 強制的に教材を買わされることはない、自分の意思で購入できるとこがよい

塾の周りの環境 送り迎えには、向かいにファミリーマートがあるので便利でした。近くにバス停もあります。
塾の駐車場は狭くて停めにくい。

塾内の環境 2階上がる階段が、少し物騒に感じた。
一階にはちがう会社が入ってるけど夜はやってないので一階からの音はない。目の前の道路なので車の音はある。

入塾理由 近くなので、通いやすい
成績アップのため、個別に見てもらえるところがいい

定期テスト 対策はあったと思う
でも本人のやる気がなく点数は伸びなかった

宿題 宿題はなかったとおもう。
あったほうがいいと思う。

良いところや要望 自分がやって欲しい教科を出来るので、そこは魅力的だと思う。テスト前はその科目をやってもらってました

その他気づいたこと、感じたこと 個別の場合教えたい近く先生を固定した方がいいと思う。合わなければ変更できたりするサービスがあればもっと良いと思う

総合評価 点数が伸びなかったので、子供にはあってなかったのだとおもう。

田中学習会寺家校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休暇中の講習会やイベントでの臨時出費はあったが,参加するかどうかはえらべる

講師 授業終了後も丁寧に先生が子供を指導してくれて評判通りで安心した。

カリキュラム 授業の進行は丁度良く,定期考査対策もしてくれてとても良かったです

塾の周りの環境 駅近くにあってとても通いやすい場所にあったと思います。周りも特に治安の心配は必要ない場所ですので勉強に集中できます。

塾内の環境 教室内の環境はとても綺麗に整備されていて,集中できる環境でした

入塾理由 地元で一番評判がよく、熱心に先生が指導してくれることで有名だったためです、

良いところや要望 先生がとても熱心に指導してくださるので、安心して子どもを通わせられます、

総合評価 この塾に通って志望校にも合格できたのでとても良いと思います。

「広島県東広島市」で絞り込みました

条件を変更する

351件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。