
塾、予備校の口コミ・評判
4,638件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」で絞り込みました
個別指導塾ケィズ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別にしてはいい料金だと思う。
わからないところをすぐに聞けるのでよい。
講師 部活の予定などもすぐに考慮してくださり、時間変更も可能。融通がきくため助かります。
カリキュラム 定期テストの対策を早くにやってくれるため助かる。定期テスト前には塾も開けてくれ自習もできるため助かる。
塾の周りの環境 家から近くコンビニも近く、明るい立地のため危険が少ないと思う。
車が停められないので不便な面もある。
塾内の環境 自習する時も静かだったよう。
木材もいいのが使われており、環境的にはよく癒しの空間。
入塾理由 上の子供の知り合いからいいとすすめられた。とてもわかりやすく成績があがったことを聞いたため
定期テスト 過去問をくれる。
わからないところの解説がわかりやすい。
塾の日にちをテスト前に変更してくれる。
宿題 宿題の量は適切だと思う。
予習が主なので、本人がわからない場合親が教えないといけないのが面倒ではある
家庭でのサポート 宿題でわからないところをきいてくる。
塾で教えてもらうようにいうが、できないと恥ずかしいと思っているみたいで、親の負担あり。
良いところや要望 先生がおもしろく、話しやすい。
2対1なので、わからないところは遠慮なく聞けるようす。
総合評価 先生もよく、定期テストの成績もよかったので塾の成果はでてると思います。
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大人数授業な割には一人一人が払う値段が高い。授業の質はいいがやはり値段が高い。
講師 先生たちは皆受験のプロなので、過去問を踏まえつつ問題の攻略方法を教えてくれる。
カリキュラム 先生たちもよく褒めるそうだが、プロが作ったテキストであるためやはりレベルが高い。
塾の周りの環境 広島駅から駿台まで屋根続き。雨の日でも非常に行きやすいし広島駅から徒歩5分超くらいで非常に楽。行きたくなる。
塾内の環境 校舎がとても綺麗。中も非常に綺麗に整えられている。無機質な感じはある。
入塾理由 校舎が綺麗で洗練されている雰囲気を感じた。もちろん大手だからというところもある。
良いところや要望 値段がもう少し安くなればとは思うが、全国規模であることを考えると厳しいだろう。
総合評価 値段は高いが総合的には通わせて良かったと思える。先生の質も高いしテキストのレベルも高い。
進学個別塾 ALL-up庚午教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントを本人にさせわからないところを聞く塾だが、他の個別や授業形式と比べ高い気がした。
特に、夏期講習や冬期講習がかなり高かった。
講師 先生とは話しやすかったようだが、苦手な教科の対策を頼んでもしてもらえなかった。
カリキュラム 受験前はひたすら過去問をし、プリントだけがたまっていく状態。やってないプリントがたくさんあり、受験対策になったかは謎。
塾の周りの環境 街灯もあり、家から近く便利でした。
治安もよかったと思います。
車で迎えに行くときの駐車場がなくて困りました。
塾内の環境 塾中も、電話にでたりなど集中してできる環境かというと疑問があった。
入塾理由 先生との相性がよかった。
プリントをひたすらやってわからないところを聞くスタイルが本人には合っていたよう。
定期テスト 定期テストも、過去問を渡しひたすら自分でプリントをやるスタイル。
宿題 宿題はやっていってもきちんと見ていたかどうか謎です。きちんと確認してほしかった。
家庭でのサポート テスト前は結局親が勉強のサポートに入りました。塾だけでやってもらえたら楽だったのに。
良いところや要望 先生はとてもいいと思うが、なにせ講師の数が足りず一人一人に指導が行き届いてないと思います。
総合評価 プリントをひたすらやるスタイルが子供にはあっていたよう。先生とも世間話をするなど仲がよかったと思う
田中学習会呉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある他の塾より金額は低めだと思います。
入塾時もキャンペーンで入会金もかからず、講習で使用する教材費も初回のみでした。
講師 本人の学習の弱点について、臆することなく指摘してもらえ指導方針も具体的に説明していただき納得できるものでした。
カリキュラム 試験前のカリキュラム組んでくれていましたが、強制はできないようで本人のやる気次第な面がありました。半強制で本人に指導してほしかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどの距離にあり、駅前なので夜でも比較的明るく人通りがあるため送迎の待ち時間が比較的安心です。
近隣に他の塾が多く、駐車スペースもないため送迎車が渋滞になるのが欠点です。
塾内の環境 教室は思いのほか狭いですが、自習室が使用できなかったことはありません。
入塾理由 夏期講習を利用中、指導者が本人に合っていたため本入会しました。また、こちらの要望、質問に丁寧に対応してくれるのも魅力です。
定期テスト 定期テスト対策は日程を組んで対策してくれています。個人にあった小テストを作成してくれ、指導してもらっています。
宿題 量は適量で、次の授業までに終わる分量です。
学校の課題と並行してできる量のようです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや個別懇談も申し込み、その都度強化する科目について相談しています。
良いところや要望 自習室に時計がなく、時間がわからないことがあるようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 週に一度しか行かないので、月間予定が配布されるのが遅くなる時があり困ったことがある。
総合評価 本人が意欲的に通っているので、カリキュラムがあっているのだと思います。また、子どもから講師の指導の仕方がわかりやすいと聞きました。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、高すぎず安すぎず一般的な予備校の料金だったと思う。
講師 生徒が質問の説明に納得するまで親身に接してくれていた。どの講師も明るく対応してくれた
カリキュラム テキストは難しすぎず簡単すぎない非常に良質だったと思う。演習量も積めた。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩十分もかからないので通学に非常に便利だった。自転車通学の人もいるが、車庫は地下にあるので盗難のリスクもあまりない。
塾内の環境 雑音は特になく、授業も自習も集中して受けることができた。内装もきれいだった。
入塾理由 大学受験に必要な知識をつけるとともに演習量を確保したかったから。
良いところや要望 一体となって受験生を応援してくれているのが良いところだと思った。
総合評価 学習環境やテキストなどの授業環境も非常に良く、大学受験の準備に通学するのにはうってつけだと思う。
個別指導Axis(アクシス)三原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に見てくれるので、妥当ではないでしょうか。相場だと思います。
講師 おじいさんということが、我が子にはあっていました。丁寧に見てくれたと思っています。
塾の周りの環境 駅前で明るいところにありました。何より我が家から歩いて五分というのが良かったです。車での送迎不要でした。
宿題 1回につき、各教科1枚ずつくらいの宿題でしたね。宿題に追われることもなく、適量でした。
家庭でのサポート まずは、気持ちよく塾に通うのが1番です。自発的意思にできるだけ委ねました。
良いところや要望 色んな理由が重なり、短期間で辞めましたが、いい塾だったと思います。
総合評価 塾がよいかどうかは、親身になって頂けたかどうかだと思います。我が子は、喜んで行っていました。それで十分ではないですか。
毎日個別塾 5-Days山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。が、まあ安いなりの指導かなと思っています。受験目的ではないので、うちはこれでいいかなという感じです。
講師 塾長はハキハキされた方ですが、その他の先生は少し頼りないように感じます。
カリキュラム ただただワークをやるだけ。という印象です。ぼや~っとしてます。受験に向けている子にはもっとしっかりとした指導をしているのかもしれませんが。その辺はよく分かりません。
塾の周りの環境 立地はいい方かなと思います。ただ駐車場がないので送迎が少し不便です。
徒歩数秒のところにコンビニもあるので、中学生たちは夕食にお弁当を買ったりなどしているようです。
塾内の環境 教室はあまり広くはないです。個別なので仕切りはありますがあまり意味がないように感じます。
入塾理由 多数の生徒に向ける授業タイプより、個別にみていただける方が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策などそういったことはありません。
宿題 量は普通です。授業内で終わらせて帰ってきたりもします。宿題忘れには厳しいです。
良いところや要望 塾長はハキハキされた方で、振替などすぐ対応してくださいます。
総合評価 雰囲気は良いと思いますが、授業のオンオフがあまりないように感じます。うちの子の問題でもあると思いますが、伸びているか微妙なところです。料金が安めなのでまあいいかなという感じです。
武田塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験をメインに考えていたが他の塾に比べやすかった。
立地からしても安かった。
講師 子供はわかりやすいと言っていた。
私から見ても子供が成長しているのがわかった。
カリキュラム 個人個人に寄り添った授業内容なので成長を実感しやすかった。わかりやすい教材だった。
塾の周りの環境 駅から近く子供を電車で通わせることができた。
駅から近いのがいいと思った。
人目に着く場所なので防犯面でも安心できた。
塾内の環境 静かな環境なので本人も落ち着いて勉強することができると言っていた。
入塾理由 ネットの評判が良かった。
子供が入りたがっていた。
友達のお母さんに進められた。
良いところや要望 先生が一人一人に寄り添って教えてくれるので子供も成長を実感しやすい。
総合評価 子供も目標の大学に合格出来て、値段相応の結果が出たのでよかった。
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を取らないといけないから、結果安いのか高いのか分からない。
講師 親身に話をしてくれる。しかしながら、商売な感じが3年生に向けて高くなる。
カリキュラム 息子達が納得しているから。勉強スペースとしても使えるので、利便性は高い。
塾内の環境 下にセブンイレブンがあり利便性が高い。
入塾理由 時間が自由に使えて、小学生の時から田中学習会を利用していたから。
定期テスト あると思うが、実際は本人たちにしか分からない。相談には乗ってくれる。
宿題 よくわからないが、自主的に勉強するものなので、は自己責任でやればよい。
家庭でのサポート とくにない。お金のフォロー。あとは説明会にも参加したが親の金銭的な支援。
良いところや要望 立地が良く、レベルの高い高校生しかいないので、安心なめんがある。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、お金がかかるので、営業色が強いと感じることがおる、
総合評価 自主的に勉強できる生徒であれば向いていると思う。できなければ向いていない。
パワーゼミ駅前館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにあるため、交通費があまりかからないので助かる
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので非常に助かっている。
近くにコンビニもあるので不都合はない。
車での送り迎えも渋滞もないので助かる
入塾理由 通学するのに近くにあり利便性や本人もよかったと言っていたので決めました
宿題 宿題の量は子供は多いと嘆いている時があるが、できない量ではないと思う
良いところや要望 通学が近いため自転車で通えるのがいい。
雨の日送迎しても渋滞もないので助かる
田中学習会広島西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏いこうに、いろいろ講習がありねだんがどんどんあがったが受験前なので高額でも払うしかなかった
カリキュラム とにかく値段が高くて、支払いがたいへんだっ。テキストもしっかりしていて、やればのびる
塾の周りの環境 駐車場が不足していて、いつも迎えが大変だった。
塾内の環境 特にふまんはありません。良い環境でまなべるようにくふうされていたと思います。
定期テスト 過去問など豊富で定期テストはこころ強かったです。自習室もしっかりと活用できました
宿題 しゅくだいはやっていたのか親はしりませんが、解いてないプリントは沢山あった
その他気づいたこと、感じたこと 大手のじゆくのデータや演習もんだいなど役に立っていたとおもいます。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと、思います。
夏季や冬季講習のお金が追加されるため、負担でした。
講師 数学を教えていただいていた先生がよかったが、途中で校舎を変わられて残念でした。
カリキュラム 教材も教えたかたが良かったです。
物理の先生が変わったため残念でした。
塾の周りの環境 塾の周りに駐車スペースが無く、駅裏で子供と待ち合わせをしていたので問題ありませんでした。
塾からも駐車乃アナウンスをがあり、問題ありませんでした。
塾内の環境 自習スペースがあり、勉強でしましたが、時々話しをしている生徒がいて、集中できないときがあったようです。
入塾理由 理系科目に評判がよかったため。
同じ高校の友だちが多く通っていたため。
定期テスト テスト対策はありませんでした。
授業をしっかり復習すれば、それがテスト対策になると思います。
宿題 宿題はとくにありませんでしたが、小テストがあったりしたので復習をしていたようです。
家庭でのサポート 送迎をしたり、面談に参加したりしていました。
基本的には子どもに任せていたので、特筆するものはありません。
良いところや要望 授業料が安かったらよかったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が受けれない時は、後日映像を観ていました。
よかったです。
毎日個別塾 5-Days五日市城山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っていないため比較があまりできないです。
無料で自習ができたので、自宅で学習するよりはかどるので、その点は有り難かったです。
講師 親身になって相談に乗ってくれる先生もいたので、その点は良かったと思います
塾の周りの環境 駐車場がないのが、不便でした。雨の日の送迎が難しかったです。自宅から自転車で通える距離だったので良かったです。
塾内の環境 教室はやや狭く感じました。ですが、指導のスペースは確保されていました。もう少し自習スペースが多くあると良いと思います
入塾理由 一括で指導する方法よりも、少人数の指導が希望であったこと、自宅から通える範囲であったため
家庭でのサポート 受験の時期には特別な試験を受けたりしました。保護者との面談が随時あったのが良かったです
良いところや要望 家ではなかなか学習しないので、自習スペースがあったのがとても有り難かったです。
総合評価 自分の子供にはあっていたのかもとは思います。親身になってくれた先生もいたようなので。
個別指導Axis(アクシス)中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、他所の塾の費用もよく分からないのでどちらとも言えません
講師 塾長の先生も親身でとても良く、指導も分かりやすく良かったようです。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて選んでくださり、復習出来るものや分かりやすい教材などで、とても良かったです。
塾の周りの環境 立地もとても良い場所にあり、歩道も広い場所なので危険も無くてとても良かったです。駐車スペースも塾の前にあり雨が降っても安心でした。
塾内の環境 塾の中は狭い印象でしたが、とても静かで細かく仕切られていて、自習室もとても静かでした
入塾理由 沢山の生徒がいる塾より個別指導の方が子どもに合っていると思ったから
定期テスト 定期テストの無い学校なので、毎月その都度小テスト対策をしてくれていました
宿題 宿題の量は多くなくて、次の授業までに短時間で出来る物だったと思います。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えしていました。懇談も小まめにあったのでよくいっていました。
良いところや要望 とても良い塾でした。私用で辞めてしまったのですが、塾長さんがホントに熱心で良い方だったので、辞める時はホントに残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が教えるのが上手な先生、そうでも無い先生がいて、先生も結構変わる方があり、固定の先生がいたら良いのになと思いました。
総合評価 個別で分からない所も聞きやすいですし、相談も塾長さんにしたらすぐに聞き入れてくださるので良かったです。
京進の個別指導スクール・ワン古市橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾を体験しても同じような値段だったのですが、どこの塾も高いと感じた為。
講師 子どもから聞いた話ですがなかなか全てにオールマイティな先生がいなくてうまくその先生に当たればいいが当たらない時もあるので。
カリキュラム 子どもがきちんと続けて通っているのでいいと思います。成果が出るのはこれからかもしれないですが期待しております♪
塾の周りの環境 家からも歩いて通えて、また通学のバス停を降りてすぐのところにあるので家に帰る前に通えるから最高です。
塾内の環境 個別指導なのでしっかり見てもらえ、また他の子もしっかり勉強しにきているので本人にも良い刺激になっていると思います。
入塾理由 家の近所にあり体験でいかせてもらった時に本人のイメージもよかった為。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていると思います。成果が出るのはこれからですが。
宿題 子どもが自主的にやっているので適度な量と質であると思っております。
良いところや要望 家から高いというのが一番良い点ではあったのですが子どもがしっかり楽しんで通っているので安心しております。
総合評価 これから結果や成果が現れてくると思うのでまだ最高点はつけないでおきます。
田中学習会こころ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそこまで高いとは思わないが、夏期講習などでは別にテキスト代などがかかる
講師 保護者面談があり、先生から塾での様子を聞く機会があるので、子どもの話だけでなく、勉強をしている様子を知ることができる
カリキュラム 今のところわからないというようなことはなく、宿題なども取り組めているので、指導が本人には合っているのだと思う
塾の周りの環境 車で送り迎えするには駐車場があまりないので雨の日などは少し困るが、普段は家から近いので自転車で通えるのがよい。
塾内の環境 あまり利用はしていないが、自習室は結構自由に使えるようで、先生にも聞きやすいみたい
入塾理由 本人が一斉授業がいいというので、近くて自転車で通えることから選んだ。
定期テスト 小学校なので定期テスト対策は特にない。英語は単語テストがたまにある
宿題 量も苦になる程でもなく、子どもが自分で取り組めるくらいなので難しくてできないとかはない
良いところや要望 特に不満はない
上の子なのではじめてでわからないことが多いが、聞くと丁寧に対応してくれる
総合評価 子どもも楽しく通えているし、親に対しても丁寧に対応してくれていると思う
上原塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だなと思った。自習する時は、先生に質問できるし、週に追加で行きたいと思っても、あまりプラスされないので、ありがたい
講師 ちゃんと子供の成績もみるみる上がっているし、学校より塾の先生の方がわかりやすいと子供も言っていた
カリキュラム タブレットを使うので、その面のお金負担は大きかったけど、まぁ授業内容はとても良いと思う
塾の周りの環境 山の近くにあるけど、周りは警備の人が多かったり、まち通りの街灯が多かったり、車がよく通るので、1人でも通りやすいと思う
塾内の環境 家より塾の方が静かで集中できるらしく、綺麗なところなので、面談の時にも圧倒されます
入塾理由 友達のお母さんに進められ、教育方針としても子供を預けて良いかなと考えされられた
宿題 量は多いけど、まだこなせる量なので、勉強習慣をつける意味ではとてもいい事だなと思いました。塾の過去問も貰えるのでありがたい
良いところや要望 先生の人柄も良く、進路についての相談がしやすく、色々受験の費用なども考えてくれているので、とてもありがたい
総合評価 とてもいいと思います。先生たちは生徒からも好かれているようで、授業もみんなで意見を言い合って、楽しい、毎日行きたいなどと子供の良い意見がかなりありました。この塾には今後もお世話になるので、頑張ってもらいたいです。
田中学習会牛田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通じゃないですかね。あんまり他の塾に通わせたことがないのでわかりません。ふつうだとおもいます
講師 娘が先生のことを楽しそうに喋ります。
カリキュラム 成績上がってますし。結果論な人間なので不満はありません。むしろうれしいです。さいこう!
塾の周りの環境 徒歩五分です。まあうちのもんだいですね。あんまり遠く通っている人をみません。ふつうくらいだと私は思います。そんなに遠くないとは思いますが
入塾理由 周りの子が通っていると娘から聞き、試しに入れてみたら楽しそうに通ってくれた。
良いところや要望 いいところは勉強が苦手だった娘にも親身に教えてくれたところです。わたしからするととてもイィ塾です。
総合評価 成績が上がっている時点で儲けだと思いました。娘もとても喜んでいます
田中学習会宮島口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけ限定で通いましたが、受講料は一般的だと思います。
講師 進路の相談などまでよく聞いてくれて、アドバイスをいただかことができたから。
カリキュラム 短期的ではあったが、広い範囲で勉強できて、学力アップにつながったのでは。
塾の周りの環境 駅から歩いて二、三分の距離にあることがよく、遅くの時間でも心配なく通わせることができた。駐車場は狭かったのでそこを改善してほしい。
塾内の環境 国道沿いにあるので、騒音はしょうがないと思っていたがそんなに気になることはなかった。
入塾理由 交通機関で通える範囲で近かったこともあり、友達も通っていたため。
定期テスト 夏期講習が終わっても、やめてからも無料で受けさせていただき、面談までしてくれた。
宿題 宿題はなかったと認識しております。
夏期講習限定だったからですかね。
家庭でのサポート 友達が一緒でなく、夜遅くなる場合は、車での送り迎えをしました。
良いところや要望 進路相談に、先生がのってくれて、面談とかを定期的にしてくれるのが助かりました。
総合評価 あんまり、多くの塾を経験したことはないが、親身になってくれるとこだと思います。
アイル横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の体験料金としては適正だと感じました。
値段は通わないのでこんなものかなと。
講師 学校とは違う問題でテキストをわかりやすく進めてもらえたようです。
カリキュラム 夏期講習用のテキストなので、今までの復習をに特化した感じがしました。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので、わかりやすく通いやすいです。バスもJRも近くで便利だとかんじました。
塾内の環境 私は一度も塾内に立ち入っていないので分かりませんが、子どもは何も言っていませんでした。
入塾理由 中学受験のために四年生から塾通いをする予定で、知り合いのすすめもあって夏期講習に行ってみた
定期テスト 夏期講習のみなので、しかも小学生なので、それはなかったです。
宿題 学校より少し難しいくらいて、塾でやる教材としてはいいと思います。
良いところや要望 本格的に通塾するなら行ってみようと思いますが、毎週入塾説明をしていて良いと思います。
総合評価 中学受験に関して実績もあるし、いいと思います。入塾を検討します。