キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,823件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,823件中 241260件を表示(新着順)

「広島県」で絞り込みました

アクシス進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段がまあまあ高いです。でもその分出して得られる価値はあるかと、

講師 入塾してから娘の点数がぐんぐん伸びていき次第に成績中間くらいだったのが上位まで伸び指導の質が良かったなと感じた。

カリキュラム 生徒の希望に寄り添い共に進んでいく塾なのでそこがとても生徒にあったやり方だと思いました。

塾の周りの環境 私の家から近かったのでその点はよかったです。また駐車場も広く停めやすいところがいい点だと思います。そして近くにコンビニなどの店舗があるところがとてもよかったと思います。

塾内の環境 しっかり防音設備が整っていて生徒も集中できるようでとてもよかったです。

入塾理由 通っている子供達の質がよかったのと娘がこの塾を希望したため。また同じ学校の子達が多く入っていたため、入塾を決めました。

良いところや要望 立地もよく一人一人の生徒に寄り添う部分や防音などの設備もしっかりしているところがいいと思います。

総合評価 自分的にはいいと思います。娘の成績も伸びましたし第一いろんな塾に通っていた娘が1番いいと言っていた塾ですので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安かった。教わる内容がよいのでお得。

講師 塾に通い始めてから数学の成績が少しずつ伸びたと本人が実感していた。志望校に合格できたのでよかった。

カリキュラム ほとんどマンツーマンで、個人の得意不得意に合わせて進度を変えてくれる。

塾の周りの環境 近くに駅がある。最寄りの駅からは徒歩5分もかからない。人通りも多く、駅から陸橋を渡って塾まで行けるため、安全。

塾内の環境 自習スペースと授業スペースがくぎられていない為、声がよく聞こえる。

入塾理由 値段の安さ。塾の先生の授業がわかりやすくて、熱心だったこと。自習室が日曜と祝日以外使い放題なこと。

宿題 出されていた。量はプリント2、3枚程度で、内容は授業の復習。難易度は適切。

良いところや要望 自習室と授業スペースを区切ってほしい。生徒と雑談をする講師が一部いるようなのが気になる。

総合評価 人数が多いため、塾で病気をもらってくることがあったり、声が聞こえて集中しにくいなど短所もあるが、駅近で授業の上手な講師もいるため、総合的にみればよい。使い方を工夫する必要がある。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一では
個人塾より割高だが
進路相談は手厚く安心できる

講師 個別指導なだけあり
個々にあった進路相談をしてくれる
情報もよく知っている

カリキュラム 個々にあったものを用意してくれているので
お願いして良かったとは思う

塾の周りの環境 元コンビニ跡地です。メイン道路付近。自宅から歩いて行ける距離なので非常に便利だと思います。他は特に気になりません。

塾内の環境 元コンビニ店の為、塾な感じはあまりしません。広さは問題ないと思います。

入塾理由 歩いていける距離だから
大学の進路相談もしてくれてるから
分析もしてくれる

定期テスト 苦手なところを把握していてくれているので
対策は良かったと思います

宿題 特に課題とはないと思います。学校でわからない所とかについて復習はしてくれる

家庭でのサポート 特にありませんが、月一の面談には参加しています。
体験入学とかには一緒に参加しています

良いところや要望 特にありません、現状で満足しています。






その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。対応は個人塾よりもよくいいと思います。

総合評価 進学相談には適している塾だと思います。塾代は少し高めではありますが、それの価値はあると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと多いけど子供がそれに見合った結果出せば相応かと思う

講師 子供が理解するまで教えてもらえるので先生に対して多数の生徒がいる塾よりは良かったです

カリキュラム 教材は学校の教科書に沿っているので予習等もやりやすくて子供には合ってると思います

塾の周りの環境 自転車で10分くらいで雨の日は車で送って行きます。近くにはスーパーマーケットがあるので水分や食料はそこで購入できるので便利です。

塾内の環境 教室の他に自習室もあるので早めに行って宿題等もできるので良いです

入塾理由 先生に対して生徒が2人なのでより細かく教えてもらえるから本人も集中して勉強出来ると思ったから

定期テスト テスト対策は擬似テストで間違ったところを重点的に教えてくれたようです。

宿題 宿題の量は普通で次の授業までには間に合う分量ですがちゃんとやらないと終わらないですが難易度はそこまで高くないと思います。

家庭でのサポート 塾の説明会には参加して料金や実績等を伺って子どもと相談して無料体験に参加させました。

良いところや要望 塾からの連絡があまりないので塾での子供の授業への取り組み方が不鮮明な部分がある。
成績は上がりつつあるので良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 今のところスケジュールの変更や講師の変更はなく子供も積極的に通っているので特にないです

総合評価 勉強への集中力があまりない子には先生の目が常にあるので良い環境だと思います。料金は高いと思うが成績は上がっているので続けようと思います。

ナビ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてとても安く感じました。先生も優しくて、分からない問題があっても分かるまで分かりやすく教えてもらえていました。

講師 分からない問題があっても分かるまで分かりやすく教えてもらいました。

カリキュラム 自分のペースに合わせて寄り添ってもらえるのでとてもいいとおもいます。

塾の周りの環境 わかりやすい所にあり、駐車場も広くて停めやすくてとてもいいと感じました。とても便利です。治安もそこまで悪くは無いと思います。

塾内の環境 時々ゴミが落ちている時もありましたが大体綺麗です。自主室などもついていていいと思います。

入塾理由 ナビ塾の体験に行かせてみて、娘が楽しそうだったから。塾講師の雰囲気もよかったからここににきめました。

良いところや要望 ホワイトボードが付いているのはとてもいいと思いました。先生が説明する時にホワイトボードに図をかいて分かりやすく説明してくれます。

総合評価 塾の雰囲気もいいし、なにより自分のペースで進めれるところがいいと思いました。ホワイトボードがついているのも魅力的だなと感じました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高いと思います。時間も2時間中1時間は復習時間で先生は付かないので

講師 講師でしたが、息子と気が合うようで、積極的に通っています。

カリキュラム 基本的に学校の教材を持参しており、復習時間にはプリントをもらっているようですが

塾の周りの環境 自宅からも比較的近く、駅周辺にあるので、学校帰りにもそのまま通える。また、1階にはコンビニもあるので

塾内の環境 詳しくは見ていないが、各席の間には、パーテーションがあり、集中しやすい

入塾理由 現在の学力低下に伴い、集団及び2名体制の塾に通っていたが、成果が出なかった為、個別指導に変更した。

定期テスト 中学生になってからを振り返り、理解できない箇所を息子と相談しながら

宿題 特に宿題は出ていないが、必要に応じてプリントがもらえるとおもう

家庭でのサポート 帰りが遅くなり、季節によっては暗くなるので、徒歩で迎えにいっている

良いところや要望 今の先生だけだと、日程の都合が合わせにくいので、同じような、年齢の近い先生を増やしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 時間が遅い時がおおいので、早い時間帯など、選べる幅を増やしてほしい

総合評価 個別指導で家からも近いので良いと思う。もう少し価格が安いと助かる

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分からないところを詳しく教えてくださるそうで、娘は他の塾を試したんですがなかなかついていけなくて、ここは続いたのに安くて良かったです。

講師 他の中学校の子もいるからテスト期間が意外と少し違ったりして勉強の仕方が分からなくなり難しかったそうです。

カリキュラム 授業内容はあまり見てないので少し分からないのですが、だんだんテストの点数が上がっていたのは喜ばしい

塾の周りの環境 帰りが夜暗かったし、周りはわりとコンビニやご飯屋さんはあったのですが治安は少し悪いので送り迎えしていました。

塾内の環境 雑音はなく、車の音はするものの少し雑音があった方が集中しやすいと本人は良かったみたいです。

入塾理由 家から近かった点と、娘の友達のお母さんからの紹介もあり体験に行きいくことに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたみたいだけど他の中学校の子と違うと勉強がとんだりして難しかったそうです。

宿題 宿題はかなり多かったみたいだけど、中学校のものと両立でき何より成績のためになっていたので良かったです。

良いところや要望 少し駐車場から遠いので、駐車場を近くできたらなと思ったのと、親が待てるスペースがあれば嬉しい。

総合評価 いろんな思う点はあったものの中学校から高校に行くまでに大きな成長が見れたので良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学の質が高く、娘も分かりやすいと評価していたので料金は妥当だと思います。

講師 ひとつひとつ丁寧に教えてくださって、分からないと思って聞いても嫌な顔ひとつしないとのこと

カリキュラム 娘が受験シーズンだったので通わせたのですがしっかり復習を何回もして下さり、娘の能力に応じての対応でした

塾の周りの環境 特に不便はなく、そこまで治安も悪くないかと思います。広島なので道路があるのは妥協ですね。私は近所なので不便はありません

塾内の環境 清潔感あってものが散乱しているとかはなかったです。静かで集中しやすそうな空間でした

入塾理由 この塾の決めてについては、娘が友人に勧められてそこから見学ということでお話を聞きました。

良いところや要望 静かで集中しやすい空間、接しやすい講師など良いところはたくさんありました。要望はありません

総合評価 娘は結果的に受験で合格し、私としても気持ちの良い対応ばかりしていただけたので悪いところがありませんでした

鷗州塾口田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日数時間で考えると他社と比べ割高に感じる。待機時間など無駄な時間がないよう要望を伝えたところ対応していただいている。

講師 資料請求に始まり、通塾してからもこちらの要望、質問に対してすぐに返答をくださり対応していただけている点は非常に満足している。

カリキュラム 宿題は週に一度短時間で済ませてしまうため勉強の習慣化は他社に比べてつきにくく感じている。

塾の周りの環境 大通りに面し、明るく自宅から近いため1人でも通塾しやすい環境にある。ただ駐車場が少ないため曜日によっては塾前が混雑する。

塾内の環境 塾ないと清潔で清掃がゆきとどいているように感じる。空調においても問題がないようだ。

入塾理由 自宅から近く通いやすい点。大手塾で馴染みがあったため、教室も大通りに面し明るく清潔である点。先生も丁寧で落ち着いた方々だったため。

定期テスト わからない点や定期テストを持参するよう声がけをして下さっているようだ。

宿題 宿題の量は少なく感じ、進捗も学校よりやや遅いスピードのため増やしていただくよう伝えると対応していただけている。

良いところや要望 習った漢字は使用すること丁寧に記入することなど声がけをしっかりしていただけ、以前より改善が見られている。少人数ならではの良さだと感じている。

総合評価 他塾と比べて宿題の少なさ、授業時間の短さは気になっているが少人数で静かな環境で集中できる環境にこどもは満足しているようだ。進捗等は要望を出したところ対応していただけている点でも満足している。

宍戸勉強会宍戸勉強会 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較ができないので、高いのか安いのかは分からない。

講師 子供が楽しく塾に行ける環境があり、学習への理解度も高い。勉強以外の個別の相談にも応じてくれる。

カリキュラム 具体的な部分はわからないが、子供の希望をある程度聞いてくれているように思う

塾の周りの環境 車で行かないと行けない場所にあり、交通機関も通っていない。田舎のため周囲は暗く、人もいなく、動物の出没も怖い。

塾内の環境 子供からの不満は聞いていない。

入塾理由 個別に合わせた指導をしてくれる
勉強以外の相談もしやすい
臨機応変に色々な対応してくれる

定期テスト 分からないところを聞いたり、違う教科でも教えてもらったりしていた

宿題 子供と相談して子供に合ったやり方をしてくれていると思う。

良いところや要望 塾に行きたくないと言った事は一度もない。いつも楽しみに行って、笑顔で帰ってくる。塾の環境が良いという何よりの証拠だと思う。

総合評価 この塾に出会えて良かったと思う。勉強以外でも、先生を超えた関わりをしていたき、たくさん助けて頂いた。

聖光アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がどんどん上がっていったので値段はそこそこ良いと思う。個人差はあると思います。

講師 子どもに寄り添ってくれる教育の仕方がよかった。対面授業を取り入れるともっといいかもしれない

カリキュラム わからないところもペースを合わせてくれて着いて行けた。子供に寄り添ってくれている。

塾の周りの環境 行きやすいところ。誰でも。通りやすい。安全なところ。通わせやすい。安心出来る。自立できる。治安もいい。もう少し日が当たっていた方が良いかもしれない。

塾内の環境 雑音少しある。けど、あまり気にならない。敏感な生徒さんは気づく?

入塾理由 子供に寄り添ってくれる教え方、分かりやすそうだったから。子供が行きたいと言ったから。

宿題 適量だった。子供も分かりやすく納得できるような内容だった。上を目指すならもう少し増やしてもいいくらい。

良いところや要望 1番はわかりやすい所。生徒に寄り添ってくれること。一体一の対面授業を行ってほしい。

総合評価 子供の理解度が高く、信頼がある。これかも通わせたいと思う。自分も通いたいと思える塾。

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあそのくらいかかるよねーという値段。
基本的に子供が苦手としている分野や学校の内容以上に学びたい分野を取捨選択すればコストは抑えられる、そして本人への負担も軽く済む。

講師 勉強に関してはアウトプットが大事で、その重要性を生徒に教えている感覚が伝わるし、実際に行動を変えられる。
先生の面白い話もたまに聞く。

カリキュラム テキストは結構便利。
おそらく塾・予備校においてこれが1番重要。
振り返られる、復習に使えるテキストになっている。
重要事項は簡潔にまとめられている。

塾の周りの環境 駅近だから良い。
けど広島駅から校舎までの道が少しややこしいので最初は迷子になりかけたらしい。
駅の南口を出て地下から行けば辿り着けます。

塾内の環境 子供は塾に残って自習をすることが多いので、おそらく集中できる環境と期待できる。
予備校というのもあって、校舎はきれい。

入塾理由 立地、進学実績、テキストの難易度など
学校でも勧められていた

良いところや要望 コースがたくさんあるから塾生同士で高め合える。
違うコースでも友達はできる。
夏期講習や大学別講習も充実している。

総合評価 道に迷いやすいこと以外これといった不満はない。
子供が学校で馴染めなかったけど、塾では似た目標の子がいて気が合うらしい。

田中学習会府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じた。
入塾料や教材の費用もかなり多かった。

講師 娘は教師の指導は良いと言っていた。
生徒一人一人をちゃんとみていると言っていた。

カリキュラム 教材をかなり購入したが、娘はあまり使っていないようだった。
授業はわかりやすいので良いそうだ。

塾の周りの環境 塾の授業はかなり夜にあることで少々治安が心配だった。

入塾理由 娘が入りたいと言い、
説明会で教師の方と話をして、ここなら大丈夫と思ったから。

良いところや要望 エアコンを直して欲しい。
トイレがすぐ壊れないようにして欲しい。
教師の方々が良い。

総合評価 教師の方々が良い人なのは嬉しいが、
娘が夏しんどそうだったのが気にかかる。

無学泰山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わない
特に成績が向上したようには思わないが行ってなければ落ちていたと思うため。

講師 本名が分かりやすいと言っていた
わからないところを個別で指導してもらえる

カリキュラム 本人ではないのでわからない
見た感じはしっかりしていると感じる

塾の周りの環境 家から近いため通いやすい。
少し奥まったところにあり車通りもそこそこあるので気を使う。
事故に合わないか心配ではある

塾内の環境 本人ではないのでわからない。
おそらく問題はない環境だと思う

入塾理由 自分から行きたいと言ってきた。
家から近いため良いと思った

定期テスト 問題集をひたすらやる感じだと思う
本人ではないためわからない

宿題 当初は多いと言っていたが今では慣れたようだ。しっかりやる事はやらないといけないらしく大変な感じはする

良いところや要望 特にない
しっかりしていると感じる
先生方も優しくしっかり教えてくれるらしい

総合評価 悪い事は聞かない
学力も落ちていない
本人のやる気次第でよくなる傾向が感じられる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導のわりにお得だと思います。料金設定はコマ数によりアップします。

講師 情勢の講師が多く子供と同姓なのもあり色々相談にも乗ってくれました。

カリキュラム 教材は模試に合わせて選定してくれます。個別指導なので理解するのも良いと思います。

塾の周りの環境 福山駅前にあるという事もあり通いやすいと思います。学校の帰りに不便せず通えました。交通の便も大変良いと思います。

塾内の環境 塾内の環境は自習室完備でオンラインでの講義にも対応しています。

入塾理由 進学するにあたり個別指導をお願いしたく、この塾が本人希望だったので。

定期テスト 定期テスト対策は地元の塾という事もあり教科書から過去問を調べ対策してくれました。

宿題 宿題の量はまずまずだと思いました。そこまで多くなく効率的に宿題が出されているように思いました。

家庭でのサポート 極力バックアップ市営ます。塾の帰りはもちろんのこと、説明会への参加はもちろんです。

良いところや要望 スケジュールの管理は前もっていないといけません。きゅうなよていが入るようなことをしないことです。

その他気づいたこと、感じたこと 専属講師なのでそこらへんは、心配ありませんでした。変更する場合はかなり前もって連絡しなければなりません。

総合評価 本人親茎はもちろんですが、子供のモチベーションを上げることも重要ですが、こちら塾はそこら辺の対応が上手だともいます。

坪生塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすい説明でよかった、そしてら分からない所は分からないとハッキリ言える所です。教師とも親しみやすい

カリキュラム テキストがありそれを進める。そして生徒が出来たテキストを順番に答えていく。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしてくれるし、わかりやすい親しみやすい環境で、たまーに虫が出てくるけど壁も綺麗で空気もとてもいい

塾内の環境 匂いが好きじゃないけどそこまで気にならないそしてドアが少しうるさいところがある。そこまで気にならない

入塾理由 友達に誘われたのとわかりやすい説明と聞いたから。後はお金がかからなく楽しみやすいし、友達がすぐにでき勉強が捗ると聞いたから。

定期テスト テスト範囲を送るとテスト範囲に応じて勉強をしてくれる分からない所を重点的に教えてくれる

宿題 宿題は特になし。でもテスト期間が近ずいてきたらプリントの配布があり、それを進めていく

良いところや要望 教師がわかりやすい説明で勉強を教えてくれるし塾がとても親しみやすいので友達も沢山できる

その他気づいたこと、感じたこと お金がとにかく安いこと。教師との会話が楽しい

総合評価 塾の悪い所は少し匂いがキツイ所があります。ですがわかりやすい説明でその後の勉強を熱心にしてくれるし、塾の合間の休憩でおかしが配られて助かる

田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾、予備校に対しては価格的に優れていたが、内容としてはやや見劣りする面があった。ただ、高校受験に必要な内容は網羅していたので、問題はなかった。

講師 年齢の近い教師がおり、勉学だけではなく、学校での振る舞いや、受験に対しての心構えを親身に教えてくれた、ただ若いための不安さは拭いきれなかった。

カリキュラム 教材は学校に合わせた一般的なものであり、受験に対してはやや不安があったが、基礎的な学力を上げるということならば、ちょうどよい環境だった。

塾の周りの環境 周りに駐車できるスペースが少なく、迎えに行った際、一般道で待たされることが苦痛だった。他の立地などに対しては特に不満はない。

塾内の環境 教室の広さは人数に対して十分な広さだったと思う。清掃も行き届いており、特に不満はなかった。

入塾理由 高校受験のため、自分で学習の管理が難しかったが、毎日のスケジュールを考慮したうえで、親身になって丁寧に指導してくれたため。

定期テスト 定期テストは、通っている学校の進行度に合わせた内容であり、特に不満などはなかぅた。

宿題 学校の宿題と合わせるとかなり多い量だと感じたが、良い意味で授業の復習も兼ねていたため不満はない。

家庭でのサポート 自分のやりたいことを優先しており、のびのにと育ってほしいため、クラブ活動や学校活動なども優先して考えていた。

良いところや要望 アクセスの便が悪いところがあり、、そこは要改善だと思っている。ただ、年齢の近い教師がおり、勉強だけではなく、学校生活についてもアドバイスをもらえたのは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが学校の授業中心だったため、受験に対しては不安があった。もう少し受験に特化したコースも増やしてくれたらと思う。

総合評価 学校の授業の補足としては問題ないと思う。ただ、受験に対しては不安を感じた。

進学塾アクシア庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり安い方だと思う。下の子供も後々通わせると考えると色々いい。

講師 親切な先生が教えてくれるようで、友達もいて楽しく通っているように感じる

カリキュラム 国語と算数をやらせているが効果はこれからのように感じる。まだ通い出してまもない

塾の周りの環境 家から徒歩3分なのでとてもいきやすい場所にあるので安心です。
駐車場はないようなので車での送り迎えは不向き

塾内の環境 教室は普通らしい。集中して勉強はできるとは言っていた。とても良いと思う

入塾理由 本人の読解力をつけてほしいのと学力向上を目標にやらせていた。

定期テスト それはわからない。これからと思われる。ただ期待はできると思う

宿題 可のなく不可もなくって印象で、本人は取り組んでいるように思われる。

家庭でのサポート 妻がほとんどの問い合わせと説明を聞いていたのであまりよくわからない

良いところや要望 塾に到着したら保護者に入室の通知が来るのはとても安心できて良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないのが印象。まだ間もないので印象は特にありません。

総合評価 本人には、学校の友達も多くあっているようです。先生も親切な方

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると多少高いように感じますが、担任制であることと、休んだ場合のアフターフォローが万全なことなどにより、全体的に手厚い印象を受けます。なので、どちらとも言えないかと思います。

講師 講師みなさんがとても気さくで、話しやすい雰囲気があり、子どもから声がかけやすいかと思います。子どもから声かけをしなくとも、講師の方から声かけをしてくださったり、何かと気遣ってもらえているのが伝わります。授業はとてもわかりやすく、楽しいそうです。

カリキュラム 算数と国語のコースですが、6年生後半の国語では、中学に向けての英語も取り入れて、卒業までに英検5級を合格させるという目標を持って授業をしてくださっています。

また、週2日コースですが、もう1日塾に来て自習をする日を設けて、自習(テスト勉強や算数国語の復習)中、教室内にいる先生にいつでも質問ができるという時間があります。先生が教室内を周り、声かけもしてくださいます。個別指導のような時間になっています。
英語授業や自習時の個別指導風の時間についての追加料金は、一切ありません。

コース内容の授業をただ行うだけでなく、よりよい学習に向けて何ができるかということを常に試行錯誤してくださっている印象で、とても好印象です。

塾の周りの環境 大きな通り沿いで、若干車の音などが気になりそうな気がしましたが、子供にとっては全く気にならないようです。
隣にローソンがあり、送迎時には大変助かります。もちろん滞在は短時間、定期的にローソンで購入をしています。

中学生は塾の時間が遅くなりますので、弁当を持参させようと思っていますが、持参できなかった場合、ローソンで買い物ができるので便利だと思います。

送迎バスがありますし、送迎車はとめやすいですし、最寄りのバス停からも近いので、とても通いやすいかと思います。

塾内の環境 まだ人数の少ないクラスしか経験していませんが、教室は十分広く、落ち着いて授業が受けられるようです。

入塾理由 顔見知りの先生たちがいらっしゃるので、本人がここがいいと決めました。

定期テスト 定期テストというのはまだありませんので、特に行われていません。

宿題 思ったより少なく、難易度は高くないかと思います。子どもに負担のない程度の宿題かと思いますが、もう少し多くてもいいのではないかなとも思います。

家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当作り、模試の勉強の付き合いなどを行いました。

良いところや要望 先生方がとても気さくで話しやすく、また一人一人をよく見てくださっているなと感じます。ただ勉強を教えるのではなく、挨拶や礼儀もきちんと教えてくださるので、大変ありがたいです。(家庭でも教えていますが、塾でもしてくださると助かります)

ただ、たまに事務手続きのミスや、授業を休む旨を事前に伝えていても、忘れられていることがあります。
ミスはすぐ気づきましたし、忘れられたことに関しても大したことではないのですが、たまにこういうことも先生によってはあります。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろとお話しさせていただいたので、これ以上のことは特にありません

総合評価 中学受験に適した塾と思われがちですが、非受験コースにも力を入れられており、どんな子どもも通いやすい塾かと思います。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが薄く、国立向けとかを受けてたためアンマッチな面があった。

講師 面白おかしくな面や、さすが受験指導のプロという面も多々あったようだが、いかんせん私立文系向けというわけではなかった。

カリキュラム 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが充実してたわけではなかったため。

塾の周りの環境 寮から近く通学時間は最小限で良かったが線路近傍過ぎて深夜も貨物列車が通るのはいただけなかった。ただ、スーパーや専門店は近く日常生活は便利。

塾内の環境 基本的に秩序が守られていてうるささは感じてなかった。トイレや教室も掃除がしっかりされてて基本的には清潔だった

入塾理由 地域的に選択肢がなかったのでここにした。私立文系も受け入れるということだったので。

定期テスト 浪人生向けだったため、定期テスト対策は対象外なので評価コメントできません

宿題 あまり量は出てなかった。自主性を重んじる様子。あっても負荷は軽かった。

家庭でのサポート 時々、見に行って、気分を変えるため外食に連れて行ったり、ホテルに泊めてみたりした。

良いところや要望 クラス担任や先生方は基本親切で人は良さそうなのと、熱心。一方で地方校の限界かもしれないが、受講希望者が多くないコースは他のコースと合同で志望校対策まで用意できないのは残念なところ。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。志望校には入れませんでしたが、いろいろとご配慮いただきお世話になったのは確かで感謝しています

総合評価 地方校につき、私立向けというより、国公立向けがメインな様子。

「広島県」で絞り込みました

条件を変更する

4,823件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。