キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,823件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,823件中 221240件を表示(新着順)

「広島県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいい値段だと思う。他の塾もこのような値段設定であるから。また個別であるため、この値段は妥当だと思う。

講師 娘に英語を教えてくれた先生がとても良く、全く英語がわからなかった娘に1から教えてくれたそう。とても良かったので満足。

カリキュラム ワークや赤本などがたくさんありよかった。また授業内容も楽しいものであったためとても満足している。娘に合わせて進めてくれるところが良かった。

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。また近くにコンビニやスーパーもあるため立地はとても良かったです。そして大通り沿いでもなかったので、車の雑音なども比較的なく集中しやすかった。

塾内の環境 設備はとても綺麗で、ゴミを落ちてなく学習しやすい環境だった。うるさすぎないので自主にも取り組みやすかった。

入塾理由 スタッフの感じがとても良く、また娘の友達も在籍しており楽しく学習に取り組めそうだと感じたからです。また立地も良かったため。

定期テスト 定期テストででそうな問題を集めて、問題集を使ってくれていた。また、わからないところは全力で教えてくれていたので良かった。

宿題 宿題の量もちょうどよく、難易度もよかった。その授業で理解できていなかったところを重点的にでしてくれていたので助かった。

良いところや要望 この塾の良いところは立地がいいところが1番だと思う。また、設備も整っているしスタッフの質も良かった。

総合評価 とても良かった。学習しやすい環境づくりも徹底してあり、親としては大変嬉しかった。また一人一人の学習を見てくれているのでとても信頼できた

ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学力がある程度上がっているが、合わない教科や先生が多々あるから

講師 雑談を交えながら勉強を進めていくため楽しいらしいが、雑談無しの人は苦手で勉強が頭に残らない

カリキュラム 大切な言葉は色が変えられており、その単元の内容を読み、練習をして、問題に取り組むことが出来る

塾の周りの環境 大通りの前で駐車場も狭く、混雑時には入りにくい
大型の車は特に狭いと感じる
隣に車があると当たるのではないかと不安になる

塾内の環境 防音性が低く上の階や隣の音が度々聞こえ、集中出来ない時もある

入塾理由 ネットの評判と実績が高く、基礎から固めるにはいいと思ったから

良いところや要望 たくさんの先生がおり、生徒に合った先生に教えてもらうことができ勉強が頭に入る

総合評価 アクセスや周りの環境で気になることが多々あるが、それよりも教材や先生たちの教え方や塾の方針が合っている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことはないが、先生方の面倒見が良く、それを考えると高くも安くも無いという印象

講師 子供が部活でなかなか時間が取れない時は、休日に教室を開けてくれるなど、面倒見が良い

カリキュラム 年間スケジュールを出してもらっていたが、もう少し細かなスケジュールがあってもよかったかと思う

塾の周りの環境 最寄り駅のすぐ近くにあり、夜に一人で通わせる時にも安心できる。街中なので車で迎えに行く時の駐車スペースに橋本少し困った

塾内の環境 教室の中にはほとんど立ち入ったことがないので回答しにくいが、三者面談で一度入ったときは悪い雰囲気では無かった

入塾理由 大学受験に向けて、成績向上と苦手分野の克服を目的として入塾した

良いところや要望 特に要望するところはないが、正社員の講師を増やした方が教える側の責任感も増すと思う

総合評価 難関高を目指すわけではなく、主として成績向上を目的とするには良いと思う

能開センター高校部福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。普通の月謝はまあ普通ぐらいだと思うが、春期、夏期、冬期講習の料金がかなり高いと感じた。

講師 講師の先生方には、とても良くしてもらいました。授業でもよく教えてもらい、勉強方法なども聞いていたようです。

カリキュラム 第一志望に合格できたので、子供にとってカリキュラムは良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 ジェイアール福山駅から、歩いて五分ぐらいのところにあり、交通の便はわりといいのではないかと思います。

塾内の環境 教室の様子とかは、よくわからないのですが、自習室はとても良かったようです。

入塾理由 高校受験から、通っていて第一志望の学校に合格できて、子供にも合っていたからそのまま通わせました。

宿題 はっきり言ってわたしには宿題があったのかなかったのかよくわかりません。

良いところや要望 第一志望に合格させてもらったのでとても良かったです。三者面談、個人面談も定期的に合ってとても良かったです。

総合評価 国立大学に合格させてもらったのでとても良かったです。とても子供にも合っていたのだと思います。

田中学習会八本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べると割安だと思います。
冬季講習などは別料金なので追加はあります。

講師 生徒の実力に対してアドバイスしてもらえるのが良かったです。優しい講師の方で良かったです。

カリキュラム 高校3年の秋から入塾したので、受験に特化したカリキュラムでしたq

塾の周りの環境 JR駅から徒歩3分で便利がいい。近くにコンビニがあり送り迎えの時間も潰せる。駐車場が狭いのが不便だったが、コンビニ駐車場を利用した。

塾内の環境 道路に面した立地ですが騒音は気にならないと思います。自習室も使えるので良かった。

入塾理由 大学受験のため、受験科目の強化のため決めました。
志望校の受験科目を高校では授業がなかったため。

定期テスト 妹は通年受講しました。定期試験対策は各学校に合わせて実施てくれました。

宿題 週末に実施できる量で、学校の宿題もあるが負担にならない量でした。

家庭でのサポート 塾に通ってから、勉強するように急かさなくてもよくなった。自主的に勉強できるようになった。

良いところや要望 通塾してから勉強に自信がついたと思います。受験勉強もポイントがわかるので、やるべきことがわかればプレッシャーも和らいだと思います。

総合評価 志望校に合格できた。
受験対策がわかりやすく自信を持って勉強できたと思います。

田中学習会宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく安くて通いやすくて助かっています。ありがとうございます。ほんとに安いです。

講師 どの先生も優しくわかりやすく丁寧に教えていただいており、とても満足しています。

カリキュラム 進学先に合わせて、その人にあった勉強のカリキュラムを組んでいただけるのでとても満足しています。

塾の周りの環境 交通の便も良いですし、家から近いので歩いてからでもすぐに行けるのでとても通いやすいです。友達もたくさん通っているそうなので楽しく通塾できています。

塾内の環境 塾の中はとてもきれいで清潔です。自習室も完備でとにかく勉強に集中できます。

入塾理由 家のちかくにあり、知り合いの人がたくさん通っていたため自分の子供も通わせたいと思ったからです。

良いところや要望 生徒と先生の中がとても良いと聞いており、気さくに質問して教えてもらえるところです。

総合評価 総合評価は星4です。個人に合わせて丁寧にご指導いただけて子供もとても勉強に集中できています。

コムタス進学セミナー呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間にするとかなりかかるので高いと感じますが行かないと成績が大変なことになると思いますので、なんとか通ってもらってます。

講師 自分のレベルに合わせて授業をえらびたいけど申し入れをしたのですが、それはだめみたいで、そこにいないと国公立大は無理なんだということなんだなと思いました。適切なアドバイスをもらえて良かったです。

カリキュラム 本人が入りたいと思った英語の夏期講習に人数制限があり、入らせてもらえなかったのがとても残念でした。

塾の周りの環境 駅の近くで徒歩2分くらいなので便利だと思います、コンビニも近いので軽く食べてから授業に臨めるので良かったです。

塾内の環境 きれいな自習室があるので集中して自習ができるので習っている授業がない日にも寄って勉強してから帰れて助かります。

入塾理由 大学受験をするにあたり、わからないことをアドバイスしてもらったなどできるなら教えてもらいたいです。

定期テスト 英語と数学を習っていますが多少はしてもらえているみたいです。

宿題 宿題は多少出ているみたいですがそんなに量は多くないようです。

家庭でのサポート 塾探しではママ友から情報収集や決めるまでの付き添いは期間をようしました。3者面談では塾の先生から教えてもらった良い本を注文したり英検の申し込みテキスト購入など大したことはしてあげれてないのですが微力ながら頑張っています。

良いところや要望 質問をしたら教えてもらえる、大学受験に詳しい、自習室や過去問のプリントが充実しているなど良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の希望するレベルのクラスに入らせてもらえないのは困ります。

総合評価 レベルが高くあまり理解度が高くないのでクラスを変えてもらいたいのですが変えさせてもらえません。

アクシア個別教室庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた宿は週3日で同じくらいの金額だった。
兄弟割引もありお得だった。

講師 楽しくは通っているのでいいのですが、定期テストの点数がのびない。

カリキュラム 定期テストのときの提出物をみてくれるのは助かる。
もう少し成績が上がってほしい。

塾の周りの環境 家から近いので、自分からで通うことができる。駐車スペースがあると雨の日は助かる。
大通りに面しているので、夜でも安心

塾内の環境 集団の塾だけど人数が少なく、広々と教室が使える。
感染面でも安心

入塾理由 高校受験のために、学習の習慣をつけて、定期テストの成績を上げる目的。

定期テスト 定期テスト1週間前からほぼ毎日テスト対策をしてくれた。提出物をチェックしてくれたり、テストに合格するまで帰れない、などしてくれている。

宿題 量は適量ではないか?特に宿題で苦痛を感じていることはないと思う。

良いところや要望 入退室メールが届くので、夜遅いときでも安心。
塾からのお知らせもメールで届く

その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事と被ったとき、別日や時間をずらして調整してくれて助かった

総合評価 嫌々通うのではなく、楽しんでいるわけではないが休まず通っている。

日能研[関西]広島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5年までは季節講習は2科目にしたり、テストで一定の偏差値を取り続けると特待制度もあり、良心的でした。

講師 中学受験専門の塾で授業が楽しく、子供が中学受験勉強を頑張れたのも塾が楽しかったおかげで大変感謝してます。

カリキュラム 日能研のテキストや宿題テキストを使います。4年はゆったり、5年から宿題も増え、忙しくなりますが、どこもそうみたいです。

塾の周りの環境 日能研は子供が一人でも通えるよう駅近くにどこもあります。送迎してましたが、行けない時一人で通塾もしてました。

塾内の環境 普通に整理整頓されてると思います。雑音も子供からは聞いたことがないです。

入塾理由 先生が優しく授業も楽しく、雰囲気も子供の気持ちを大切にしてくれ、受験まで頑張れると思ったため。

宿題 5年から毎週社会、理科の宿題になるので、4年に比べると、多く感じました。宿題はありますが、予習は漢字だけなので気が楽でした。

良いところや要望 中学生、高校生でなく、小学生なので授業や塾の感じは大切だと思います。他塾は厳しかったようで、こちらの塾に転塾してくる子もいました。塾が楽しいと笑顔で言って通え、とても感謝してます。

総合評価 優しく、暖かく、最後まで乗り切れたのは、先生のおかげです。子供は今でも日能研楽しかった。中学でも日能研の塾があればなと言ってます。

渡邉塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。月謝自体も比較的安いですが、夏期講習等の休み中の費用が安かったり、追加料金がなかったりしていたので、より安く感じました。

講師 熱心に指導してくださる先生で、面談時も具体的にわかりやすく説明してもらえた。

カリキュラム 中学校の授業の進み具合に合わせて指導してくれたこと。また学力に応じて指導してくれたこと

塾の周りの環境 バス停から徒歩5分程度の場所で、バス以外の公共交通機関はないので一般的には利便性はあまり良くありませんが、自宅の近くだったため個人的には利便性はよかったです。

塾内の環境 教室は狭く、階段や通路も狭かったです。建物も古いため大きな地震が来たら不安でした。

入塾理由 家から近く、費用も安価で、先生が熱心だという話を聞いていたから。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、あまり具体的な指導はなかったようです。

宿題 量はあまり多くなかったように思います。宿題自体がないことの方が多かったと思います。

良いところや要望 先生がとても熱心だったので安心して通わせることができました。自由な雰囲気だったのも良かったですが、真面目に受けない生徒もいたようなので、その部分は気になっていました。

総合評価 理想はもう少し学力が上がって欲しかったですが、塾に入ってから勉強に対する姿勢が変わったので満足しています。

鷗州塾福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い方だと思うが、大学受験対策としては不充分。

講師 分からないところを理解するまではいいかもしれないが、大学受講対策としては不充分。

カリキュラム 教材は予め決められたもので、本人に合っているかどうかはよくわからない。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で便利な方だが、周辺は少し暗い。あと車での送迎をする場合は専用スペースがないので不便。

塾内の環境 自習室があるが、いっぱいになると、有料のところしか使えない。

入塾理由 数学が一度分からなくなると授業についていくのが大変になるので。

定期テスト 定期テスト対策は特になし。日々の分からないところを聞いているだけ。

良いところや要望 欠席と時間変更連絡などがスマホアプリで出来るのは、便利だと思う。

総合評価 本人のペースに合わせて分からないところを勉強するのには、適していると思う。

鷗州塾西条校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて安いと思います。ただ、学年が上がると月謝や有料の講習会が増えるので負担が増えそうです。

講師 分からないところは、質問すると分かりやすく教えてくれるようです。周りの友達にも教えてもらったり、雰囲気が良さそうです。

カリキュラム 暗記会が不定期に開催されていて、覚え方なども教えてもらったようです。
試験前には自主学習の時間が普段より長く取られ、定期テスト対策ができます。

塾の周りの環境 コンビニや駅が近くにあり非常に便利です。駐車スペースが無いので道路のへりに送迎車が多数停車していて、近隣住民に迷惑をかけています。

塾内の環境 教室の広さは充分で、特に不満はなさそうです。
室内の温度も特に不満はありません。

入塾理由 苦手な分野を重点的に教えていただきたかったため。家も近く、送迎の必要もなかったので。

定期テスト 試験前には自主学習の時間が長く取られ、分からない場所はその都度聞いて教えてもらっているようです。

宿題 塾の時間内で宿題をやってるようで、家で宿題をしている姿を見た事がありません。

良いところや要望 子供が家でなかなか勉強する習慣がつかないので、家で30分でもいいのでやる事を指示してもらえると嬉しいなと思います。私の指示には従ってくれないので…

総合評価 成績は悪く無いので、塾のおかげだと思います。やる気があまり無いので、家での学習習慣付けが出来るようにお願いしたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったけど、子供がわかりやすいと言うので引き続きにした

講師 わかりやすいということで通わせていた。点数も上がったので良かった

カリキュラム 教材は買わされる感じはなかったので、学校の教科書で代用できて良かった

塾の周りの環境 近くに駐車場があり、送り迎えもしやすかったので、それも通わせるポイントにもなった。
お昼ご飯もスーパーやコンビニも近くにあったので良かった

塾内の環境 塾の中に私は入った事がなかったけど、汚くはなさそう

入塾理由 なんとなく家の近くで通いやすいところにあったので。
口コミも良かったから

定期テスト 定期テストもあり、出来てないところは分かりやすくフォローしてくれていた

宿題 宿題はあった。
あまりそこには口出ししていなかったのでよく分からない

家庭でのサポート 先生から伝えられたことは子供に言うようにして、やる気がそこなわれないようにはしていた

良いところや要望 通いやすく、先生の授業も分かりやすい。無駄な勧誘もないので良かった

総合評価 総合的にテストの点数もあがり、通わせて良かったと思った。子供も同じです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業量が多いにもかかわらず、安くて、よかったと思っています。

講師 少し遅れただけで(遅れるのは勿論良くないが)、ものすごく怒られたり、トイレに入っていたら携帯を触っていると勘違いされて怒られたことがあったようで、少し心配です。

カリキュラム 進みが早くて授業の予習になっていたようで、テストの点数が上がっていました。

塾の周りの環境 近くに路面電車の駅もあり、バス停も近いためとても通い安かったです。駐車場もあって、車で来ても問題ないと思います。
塾の下の階にうどん屋さんが入っているので、その匂いで勉強の集中力が損なわれないかと少し心配です。

塾内の環境 とても綺麗な内装で、強いて言えばトイレの扉に年季が入っているようでキーキーと音を立てていると聞きました。

入塾理由 ウェブサイトで拝見し、体験授業を受けて見たところ、とても良いと思った為、入塾いたしました

宿題 うちの場合宿題の提出率は低かったです。量に関しては少し多かったです。難易度に関しては復習のページもあったようなので、低めだと思います。

良いところや要望 立地もそこそこによく、交通の便もよく、先生もしっかりわかるまで教えてくれるので、よかったです。

総合評価 良いところも悪いところもありましたが、とても勉強に集中できる塾でした。一人一人がiPadなどの電子機器で勉強するスタイルの塾で、ヘッドホンをつけて行うので一人の空間に入って集中できて良いと思います。

田中学習会中筋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 住んでいた地区の中でもトップに入るほど料金は高かったです。テキスト代や年に 6回もあるテスト代が高く、とても払える量ではありませんでした。

講師 親しみやすい先生が多く、土日でも塾を開けてくださり、
自習に行きやすい環境でした。しかし、国語科は特に習うことがなく、過去問ばかり解かされていました。
本当にそれは良い教育なのでしょうか?

カリキュラム 自習を長く開けてくれる上で、テキストの問題や
学校で出た課題などの質問に丁寧に答えてくださいました。

塾の周りの環境 アストラムラインが近く、交通の便は良かったと思います。
テスト対策の日の昼は近くのマクドナルドなどで
お昼を食べたりもしていました。

塾内の環境 正直ちょっと汚いです。エアコンの修理が行き届いていなかったり、職員室はプリントやテキストでいっぱいでした。
特に大きな汚れはありませんが、ところどころ先生が
切れて机を投げたところにできた穴がありました。
今はどうなんでしょうか?

入塾理由 受けたい高校があったため、(かなりの難関高)
高校受験するうえで、成績を上げ、その難関高に進学するため。

良いところや要望 エアコンなどの設備はもう少し頑張ってほしいです。
子供が長時間勉強をする際、環境が良くないと病気になってしまいます。また、声の大きさが異常なので
もう少し、音の過敏がある子に対して考えて出していただきたい。

総合評価 よかったと思いますよ。塾代は高いですが、それなりに
成績は上がりましたし、合格実績もよかったです。

鷗州塾大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が目星を付けていた他の塾と比べた時に、比較的安い方でした。

講師 かなり静かで、集中できる環境を作ってくださっているようです。

カリキュラム 特に授業の復習、苦手潰しをしてくださっています。授業に合わせて進度を変えてくださることもあったそうです。

塾の周りの環境 家から近く、また近くにバス停やスーパーがあるのが便利でした。スーパーが近くにあるため人通りがあり、子供も安心できそうです。

塾内の環境 冷暖房が完備されており、学習しやすい環境だと思います。近くに道路があるため少し車の音がするそうです

入塾理由 家から近いこと、子供の友達が通っていたから、また、送迎バスがあったこと

良いところや要望 送迎バスがあるのがとても有難いです。子供の体調不良時にも素早く対応して下さいました。

総合評価 入ろうとしていた学校に入ることができました。子供も通ってよかったと言っていました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですので高額なのは仕方ないことかと思います。やむなし

講師 実際に成績も向上したので悪いとは思いませんでしたが、実際は友人の指導のほうが効果があった。

カリキュラム 評価のしようが無いというのが正直な所です。

塾の周りの環境 JRの駅からは遠いので近くの生徒がほとんどだと思います。天候不順時や真夏・真冬の送り迎えが大変でした。

塾内の環境 教室そのものが小さいので自習スペースも少なく、入れない事もあったようです。

入塾理由 近かったのと個別指導のほうが性に合っているとおもいましたので。

定期テスト 定期テスト対策はあったのでしょう

宿題 宿題は出ていなかったように思います。出ていたとしても少量だと。

良いところや要望 まあ個別指導ですので、ある程度は成績が向上するのは当然とも言える。

総合評価 個別指導なので本当はもっともっと成績が向上してほしかったのが本音。

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的普通の料金だと思います。どこの塾に行っても同じくらいの価格帯だったからそう感じましたが、自習室などの、有効活用によって、コストパフォーマンスはグッと上がりました。

講師 あまりひとの言うことを聞かない息子が、塾の先生の言うことは素直に聞いていたことから、モチベーションの上げ方が上手だったんだと思います。

カリキュラム 教材は塾制定のものを使っていたんだと思いますが、カリキュラムは問題の反復により身につけていたことが、学力向上に繋がったと思います。

塾の周りの環境 JR広島駅から徒歩5分と通いやすく、コンビニなども近くにあることから、終日塾に滞在もできる非常に便利な立地です。

塾内の環境 教室は広くはないものの、人数に対してちょうど良い広さで、共用の自習室が職員室の近くにあり質問もしやすい環境であったのが良かったと思います。

入塾理由 通っていた高校の通学途中にあり、JR広島駅近くの便利な場所で探す中で、体験授業を数箇所受けた中で、授業内容が一番わかりやすかったと本人が感じたため。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。大学受験対策を徹底していたと思います。

宿題 宿題は都度出されており、難易度は普通でした。それも自習室でこなしていたと思います。

家庭でのサポート 教師と定期的に面談しながら、本人の学力の現在地を確認し、アドバイスしていました。

良いところや要望 先ずは立地が非常によく、通いやすいところがありがたいです。また、生徒の裁量を重視する方針も息子にマッチしていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと この塾で全国的な模試を開催していないため、他の模試を受けないと合格判定が確認できないところが気になる点です。

総合評価 生徒のモチベーションを上手く引き出してくれる塾だと思います。

あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加プランなどがあったけど半額にしてくれてめちゃくちゃいいプランになった

講師 先生たちが困った時は話しかけてきてくれて優しく教えてくれたり分からない時にはヒントをくれた

カリキュラム 進度は低かったけど順調に通うに連れて分かりやすくなっていけた

塾の周りの環境 治安は悪くて夜中ら辺にバイクで暴走していた人が多かったなので授業にあまり取り組めていなかった、また光が沢山光っていたのであまり集中できなかった

塾内の環境 少し防音だったので多少のことは難なく勉強に取り組めた、整理整頓はきちんとしてあった

入塾理由 とても環境が良くて先生たちがよく教えてくれた友達が誘ってくれて分かりやすかった

良いところや要望 建物の中は綺麗で近くにもコンビニなどがあったのですぐに小腹がすいたら徒歩で行ける距離だった

総合評価 環境は綺麗だったし2階で授業する時には部屋を暖かくしてくれたりとかがあった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数での学習で、先生が付きっきりで見てくれることもあるのでお得。また、学校の教科書準拠のワークを使うので、塾で習った問題などが学校の問題として出ることもあり、成績は上がりやすいと感じた。

講師 少人数学習なので、子どもが手詰まりになっている様子が見られたら、すぐに教えてくれるところが良いと思った。

カリキュラム 教科書準拠のワークを使っているので、塾で習った問題が学校でも出ることがあったことは成績が上がりやすく良いと思った。

塾の周りの環境 大きい道路沿いにあり駅も近いので、常に明るく人通りもあった。だが、少し裏にはいると暗く、たまに宗教の勧誘をしている人を見かける。

塾内の環境 大きい道路沿いということもあり、車の行き交う雑音がすごかったように思う。

入塾理由 家から近く、少人数での学習だったため質問もしやすいと判断したため。

良いところや要望 休日にも自習ができるよう開けてほしい。テストが定期テストと同じくらいの頻度であるが、月に一回や週に一度など、直近で学習したことを確認するためにも増やしてほしい。

総合評価 周りの治安も比較的によく、少人数で学習できるから。また、教科書準拠のワークで学習したことが、学校の定期テストで出ることもあり、直に身になっていると実感できる点がよいとおもった。

「広島県」で絞り込みました

条件を変更する

4,823件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。