キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,350件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,350件中 181200件を表示(新着順)

「長野県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段はわからないが友達のお母さんに聞いたら高いたいわれた。

講師 本人が先生に対して良いと言っている。以前に比べモチベーションが上がったと思います。

カリキュラム カリキュラムについてはよくわかりません。
本人から話を聞く限りでは良いと思います。

塾の周りの環境 家から非常に近いので良いと思います。
今後も子どもが望めば継続していきたいと
思います。あとは駐車場が狭いのが問題だと思います。

塾内の環境 時間帯で人の出入りがおおくなり
送り迎えが非常に大変な事がある。

入塾理由 塾で勉強するにあたり、友達を作ることや勉強への意識を高めてほしく決めた。本人も意欲があっので今後に期待したい。

定期テスト テスト対策についてはよくわかりません。
結果的にそんな悪くないので何か
対策しているか塾の指導があってると思う。

宿題 宿題については、ほぼちょうど良いと思います。
これについては、学校の宿題とのバランスでです。

家庭でのサポート 塾では体調不良など休んだときに
フォローして振替など行ってもらえるので
助かっています。

良いところや要望 特におおきな要望はありません。
子どものためになる教育を継続してもらいたい。

総合評価 評価的には非常に良いとおもっています。
今後も子どものために頑張ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾での料金が高いところと比べると安く感じたから。
安い所もあったが、料金より合格に向けて頑張れるようにしたかったから金額は多少多めに見てた

講師 子どもからの評判もよく、とてもわかりやすいとのこと。親に対しても丁寧に接していただきかんしゃしてます。

カリキュラム 個人の理解度に合わせてみてくれているので、分かりやすく楽しく通ってる

塾の周りの環境 学校から近いので学校帰りに行ったり、通うのにはとてもよい。ただ大きい道か近くにあり、横断歩道もすこし離れてるのでそこが心配。

塾内の環境 なかは少人数らしくこぢんまりしてる。ふたつのフロアのおかげで1人づつはそんなに狭くかんじない。

入塾理由 インターネットでの評判や実績をみたうえで、さらに通える条件にあてはまっていたから

定期テスト 特には分からないが、学校のテストの点数はあがったとおもう。計算ミスもすくなくなった

宿題 授業中にやりきれなかった分は宿題になるみたいだが、いままでで数回あったくらい。

総合評価 ほんにんが楽しく通えているのでいいとおもう。理解度もよくなってる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 送迎用の駐車場も多く確保されており、困りませんでした。自転車の駐輪スペースもあり、自転車通学も可能でした

入塾理由 家から近かったため。有名だから。遠くに行きたくなかったから。

定期テスト テスト前に、自由に勉強できる時間、スペースを与えてもらいました。

宿題 塾の前に塾の宿題を行っていたので、宿題は出されていたと思います。

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 学習内容を見ていないのでなんとも言えないが、成績が悪くなっているところを見ると、問題ありなのではないかと思われる。

塾内の環境 雑居ビル内なので学習に適しているかは疑問です。教室内もそんなに広くはないので、他の子の授業内容まで聞こえてしまうようです。教室内で食事している子もいるようで、その匂いがしてきてたまらんと言ってました。

入塾理由 上の姉が通っていて成績が向上した経験があったため。
また家からも近傍であったため。

定期テスト 定期テスト対策は、学校で言われたテスト範囲を元に、不得意なところを重点的にやるというような感じのようです。

宿題 わかりません。出たり出なかったりのようですが、どの程度のものが出ていたのかは分かりません。

家庭でのサポート 塾への送迎を自家用車でしています。塾の費用も払っています(当然か)

総合評価 高いだけの効果がみられない。子供たちも仕方なく通っている感じで、本当に成果があるのか疑問。受験まであと少しだけど、大丈夫なのかぁ?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。お休みした日などの補習もやっていただけます。

講師 授業の環境は子供にも合っているようで、それが成績にも反映されています。

カリキュラム 教材は個人に合わせて用意してくださりとても勉強がやりやすいと思います。

塾の周りの環境 自宅、学校からも近く通いやすい環境。近くにコンビニもあるので夏期講習の時には昼食の買い物で助かりました。

塾内の環境 教室の大きさは分かりませんが、個別指導を受けてしっかり学べています。

入塾理由 高校受験の為、苦手な数学と理科の教科の指導をお願いしました。

定期テスト テスト対策は事前の問題集、過去問などでしっかり対策していただきました。

宿題 宿題の量はやや多めです。次の授業までに間に合わせるのに苦労しているようです。

家庭でのサポート 塾までの送り迎え、夏期講習の説明会などにも参加してサポートしました。

良いところや要望 いつも良くしてもらって大変助かりました。
こうしてほしいなどの要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
休んだ日のスケジュール管理もしっかりしてもらって良かったです。

総合評価 子供に適した塾だと思います。
個別でしっかりやってくれるので不満はありません。

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストの点数が伸びなかった事や、学習時間が夜しか空いておらず、親子でなかなか1日のスケジュールをこなすのに大変だったため。

カリキュラム 夏期講習を受けたのですが、おすすめしてはいないと始まってから言われたため、初めから教えてくれたら受けなかったのにと思ってしまった。

塾の周りの環境 車で送迎していました。駐車場が2台分くらいしかなく、いつも不安でした。また、周りが暗いためもう少し明るい駐車場だと良い。

塾内の環境 中には入っていないので何とも言えませんが、普通だと思います。
過去問などをプリントアウトしたりできるそうです。

入塾理由 通いやすさと、友人が何人か通っていたため。
塾長との面談で話をした中で納得したため。

定期テスト 対策はさまざまあったと思うのですが、息子には合っていなかったのか点数が伸びることはありませんでした。

宿題 宿題については適度な量だったと思います。講師を変えられると聞いていましたが、なかなかお願いしづらい所もあると感じました。

家庭でのサポート 送迎くらいしかできませんでしたが、とにかく夜遅くまでかかっていましたので大変でした。他のお子さんがどうだったのがわかりませんが、不利なように感じました。

良いところや要望 もう少し熱心に指導してほしい。ベテランの講師を増やしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 受講料について、早めに相談をしてほしい。いつ辞めるかの話し合いが遅れたため、ややこしく感じました。

総合評価 受験校のレベルを上げられなかった事と、本人のやる気を引き出してあげられなかった事。

信学会ゼミナール長聖ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに高いと思いました。
兄の通っているところに比べると高かったので。

講師 経験豊富な教師がいてくれたので、こちらとしても安心して預ける事が出来ました。

カリキュラム 毎回暗唱テストや、時間を決めて計算練習などやってくれて、それが中学の学習内容だったので、入学したあともしばらく安心でした

塾の周りの環境 公共交通機関では通える場所じゃなく、親の自家用車での送迎必須でした。
駅からも遠く、そこは不便でした

塾内の環境 人数が多いので教室も狭いように感じましたが、妥当なのかなと思いました

入塾理由 難関中学受験に合格するためでした。
私立中学受験をするなら個々知り合いに勧められました

定期テスト 集団で授業は受けていましたが、塾のあと個人的に残って学習することは可能でその際わからないことは質問できたようです

宿題 多かったようです。
が、それくらいのことをやっていただいた方がこちらもありがたいのでよかった

家庭でのサポート 塾への送り迎えもしました。中学の学校見学もしました。情報収集も実際に通っている知り合いよりしました

良いところや要望 合格率が高いのか、受験する子はたいていこの塾へ通っています。クラスメートもたいていこの塾に通っていました

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で自宅でのオンライン学習など配慮していただけたおかげで、欠席しても安心して学習を進めることが出来ました

総合評価 受験する人はこの塾へ入塾することをオススメします。が、費用はかさむので経済的な部分では覚悟が必要です

臼田経理学校野沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 下の娘の塾に比べると格段にやすかったため。またテスト前は全教科みてくれたため

講師 指導に関してはあまいいとは思わなかったようですが、それでも値段相応だったので文句はありません

カリキュラム 費用は安く、問題集もしっかりとした厚みがあったので比較的満足でした

塾の周りの環境 電車の駅から遠く、自家用車での送迎が必須でした。親の負担が大きかったです。ただ、スーパー近く、長期休みの一日講習のお昼は便利でした

塾内の環境 受講している人数も少人数だったので、場所はこぢんまりしている印象でした。ただ学校別に分けてくれたのでそこは良かったようです

入塾理由 友達から誘われて夏期講習を受けました。そのまま引き続き通塾する事となりました

定期テスト 元々受講している教科以外の問題も見てくれたので、ありがたいと思いました

宿題 量は少ないように感じました。
家でもう少し学習するよう出していただけたら 尚良かったのかなと思いました

家庭でのサポート 送り迎えが必須だったので、まずは送迎。
あとは各高校の情報収集などを主にしました。実際に通っている知り合いにも聞くようにしました

良いところや要望 お休みするときの連絡手段が電話のみだったのが非常に不便でした。
娘の通っている塾はネットでの欠席連絡だったので尚更感じました

その他気づいたこと、感じたこと お休みしたら振り替えということで、先生が通常の時間の前に前回やったところを見てくれるようでありがたかったです

総合評価 難関校にどうしても合格したい場合は向かないかもしれませんが、そこそこの上位校合格したいのであれば十分だと思います

シグナス進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝に加えて、各種テストや、長期休みの講習のために追加料金が取られるから。

講師 家庭での学習や、成績を上げるための方法を聞いてもあまり具体性がなく結局どうしたらいいのかわからないから。あまりテストの成績が上がらないから

カリキュラム 学校の勉強では物足りなかったが、もう少し難易度の高い問題がたくさんあり、やりごたえがあるから。子どもも集中して自主学習に取り組めるようになった。

塾の周りの環境 駅から近く、自力で子どもが通えるので、両親が仕事で送迎できないのではじめは通うことを諦めていたが、子どもだけで行かれるので助かる

塾内の環境 教室は余計なものがなく、平然として綺麗で、勉強に集中できそう。

入塾理由 子どもが行きたいと言ったから。また勉強を親としてどう教えていいのかわからなかったから。

定期テスト テスト範囲が広すぎて、やっていることが本当に合っているのかわからない。

宿題 たくさん出してくれる先生がいるのでありがたい。なかなか親が言ってもやらないが先生が出してくれるので納得して取り組んでいる。

良いところや要望 もう少し、その子その子の成績をあげるのにどうしたら良いかを具体的に教えてほしい

総合評価 将来にどのくらい役立っているかは今の所判断できないが、子どものやる気や自信には繋がっているのでありがたい

α進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 友人からの紹介で入ったが、そのあとも友人が入塾していたので良かったのだと思う。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、同時に飲み屋街でもあるので、週末の夜間などは心配。基本的には自転車で通っていたが、送迎することもあり、その時に駐車場がないので不便。

入塾理由 友人が通っており、話を聞いて本人の意思で別の塾から変更しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないため判断しかねますが、周りの話を聞く限り適当であると思う

講師 本人の話を聞く限り、楽しく勉学に励めていたのかなと考えています

カリキュラム 本人の話を聞く限り、どちらかといえば良かったと考えております

塾の周りの環境 自家用車での送り迎えであったため、駐車場問題が少しあったと思います。時間が重なるために大きな駐車場が必要となります

塾内の環境 教室内はきれいで、勉強する環境としては問題なかったと思います

入塾理由 基礎学力の向上と苦手教科の克服を目的に学習機会を増加させるため

定期テスト 小学生時代に通っていたため、定期テスト対策はありませんでした

宿題 宿題は量、質ともに個人に合わせたもので適当であったと考えています

家庭でのサポート 両親としては送り迎えをしたのみで、本人のやる気があったから続きました

良いところや要望 児童と先生はよくコミュニケーションが取れていたように感じていました

その他気づいたこと、感じたこと 週一回の学習の時間でしたが本人をやる気にさせることが一番大変でした

総合評価 うちの子には合っていたが、それば他もそうかといえばわかりません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な価格設定だと思います。こどもの学力も伸びていますし、納得な価格だと思います。

講師 生徒の人数が多いので、生徒一人一人に付きっきりと言う訳ではないですが、親身に相談に乗ってもらえます。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、無理することなく学習することができる、

塾の周りの環境 駅前校なので、電車通の我が子にとってはとても通いやすい立地です。学校の帰りに塾に寄り、1人で帰って来れます。

塾内の環境 シンプルな作りのお部屋です。
特別広い訳ではないですが、一般的な教室で問題ないです。

入塾理由 駅前で通いやすく、自分で通える場所だったので送迎の必要がなかったから。実績もあったから。

定期テスト 科目ごと、定期テストで出題されやすい問題をピックアップして教えてくれる。

宿題 それぞれの科目ごと宿題が出されています。多すぎずちょうどよいと思います。

良いところや要望 講師の先生とコミュニケーションが取りやすいので、心配事が少なく、安心して預けられます。

総合評価 駅前校なので立地も良く、こどもにとっても通いやすい場所にあります。
講師の先生も信頼できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ない部分はあるが、色々検討して比較してみても普通の塾と比べたら高いと思う。ただアプリやデジタル教材なども充実しているので、値段相応とも思う。

講師 まだ通い始めたばかりだが、教室長の方は感じが良かった。教師の方も本人が分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 最初に本人のレベルに合わせた進め方をしてくれるという話があり、実際中1の基本の部分から進めてくれている様です。最低限の結果が出せる様、取捨選択しながら進めてくれるそうです。

塾の周りの環境 家からも近く、駅前のため通いやすい立地だと思う。ただ逆に駅前だからこそ飲み屋とかもあるため、帰りの時間が遅くなると治安の面で少し不安な部分もある。

塾内の環境 そんなによく見てないのでなんとも言えないが、ぱっと見は綺麗にしてある様に思う。駅前だがビルの3階なのであまり騒音とかも無さそうな気がする。

入塾理由 成績が下がる一方で、この後の高校受験に向けて本人も保護者も不安になってきたから。
本人の性格上集団授業では無理だと思い、個別指導塾を検討していて話を聞いたところ、良さそうだったのでこちらに決めた。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、話を聞く限りは期待が持てそうなので、今後良い結果に繋がっていけばいいと思う。

総合評価 学習内容や教材、立地条件などを考えると妥当な料金のような気がするのでこの様な評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べてもほぼ同じくらいで特別高くも安くもないと思った。しかし夏期講習・冬期講習がある月は通常授業は行わないのに月謝のほかに講習費もかかったので、その点は負担に感じた。(それは他の塾も同様かもしれないが。)

講師 受験において実績のある塾だったので効率的な学習指導をしてもらえたと思う。集団指導だったことや、自分の授業が終わるとすぐ別の学年の授業が始まるというスケジュールだったこともあり、講師に質問したいことがあってもなかなか時間が取れなかった点を踏まえての評価となった。

カリキュラム 単なる教科の学習ではなく、受験の出題傾向に合わせたテキストを使った授業だったので、かなり実践的だったと思う。

塾の周りの環境 ほとんどの人が車で送迎するような地域だが、塾専用の駐車場がないため近くの有料駐車場を利用しなければならなかったのが少し不便だった。

塾内の環境 自習スペースが授業を行う教室のすぐ隣だったので、授業の声が聞こえて学習に集中できないのではないかと思った。子供は特にそういったことは言っていなかったのでそれほど気にはならなかったのだと思う。

入塾理由 志望していた学校の合格者を、住んでいる地域において多く出していたから。

良いところや要望 受験校に特化したコースを設けているので、目標がはっきりしている場合は良いと思う。

総合評価 地域での実績があり信頼できる塾だと思う。補習塾としても受験目的としてもきちんと指導してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別なので高いとは思いますが、受験大学の選定に適切なアドバイスをくださったこと、授業以外でも自習室で勉強できたことが合格につながったと思います。

講師 1度受けてみて自分に合わなければ変えてもらえること、ランクで金額設定されていたことがよかった、

カリキュラム 特別な教材はなく、それぞれの先生がすすめる教材を使って指導していただきました。個別なので本人の能力に合わせて進めていただきました。

塾の周りの環境 高校の自宅の間にあるともっとよかったですが、自転車で通える範囲内にあったのでよかったです。隣にドラッグストアがあってよく利用しました。

塾内の環境 自習室は静かでよかったですが、お弁当を持ち込む際に食べ物の匂いが気になるので、食事専用の部屋があるとよかったです。

入塾理由 学習の指導だけでなく、受験する大学を選ぶ際に適切なアドバイスをしていただけたのが一番よかったです。

宿題 自分の能力に合わせて無理のない程度に課されたので、よかったです。

良いところや要望 受験制度が多様化するなか、高校の進学指導では十分なアドバイスが難しいと思います。その点、こちらでは適切なアドバイスをしていただき、本人の特性を考慮して受験校の決めることが出来ました。

総合評価 合格出来たことが何よりよかったです。こちらの塾でなければ受験しなかったかもしれなかったです。

いずみ塾箕輪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。いくつかの塾を比較してみましたが普通と思いました

講師 若くて、教え方もしっかりしている先生と、ワークだけみる先生がいました。もっと基礎を生徒にしっかり考えさせたらと思いました

カリキュラム 普通の個別指導だったのであまりしっかり考えさせる時間はなかったかもしれません。

塾の周りの環境 街の比較的明るい場所で近くにコンビニもありまあまあ良かったと思います。また近くに別の塾がいくつかあり、刺激になりました、

塾内の環境 ちょっと狭く、もう少し自習スペースが欲しいと思いました。エアコンは良かったです。

入塾理由 高校受験するにあたり、勉強の理解度を上げるため塾をさがしました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、それはまたべつにお金がかかるのでやりませんでした

宿題 宿題は少なめで難易度は優しかったです。もう少し難しい方がよかったです

良いところや要望 実績があり、また中学受験などは他より先行していて良いと思いました

総合評価 実績はあるのですが、ただワークをすすめるだけでなく、基礎を考えさせて実力をつけさせて欲しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないため、また、比較検討したことが無いので分からない

講師 受験に対して、質問すると、的確な返答があり、納得てまきた。講師の方々が、熱心だった。

カリキュラム 他の塾を比較検討していないので、わからないが、カリキュラムは、通常のテスト対策にもなったので、良かった。

塾の周りの環境 交通激しいところにあるため、窓を開けていると、車の、音などうるさかった。また、駐車場が、限られていて、待つことができず、不便だった。

塾内の環境 塾施設の古さは否めない。耐震設計など、どうなのかと、気になっていた。

入塾理由 親しい仲間が通塾していたため、アドバイスを受けて、良い指導を求め通塾開始した。

定期テスト 定期テスト対策あり、学校の授業に、沿ったものを学ぶことができた。

宿題 宿題は、特に無かった。自主性に任せられていたのだとおもいます。

家庭でのサポート 季節、学期ごとに、いろいろな説明会があり、親子で参加し学びを深めた。

良いところや要望 塾講師の方々が、疑問に応じて、丁寧に詳しく答えてくれ、納得ができた。

その他気づいたこと、感じたこと モチベーションアップになるように、講師の方々も、塾生一人ひとりを把握し、力添えしてくれる。

総合評価 受験に向けては、県内の塾の中では秀でていると思います。また、周囲の方々の口コミも良いので、安心信頼できると思います。

アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妻が家計をやりくりして捻出していたので、高いか安いかよくわからない。

講師 同じ学校の生徒が集まったクラスがあったりして、勉強しやすかったと思う。

カリキュラム 特に不満を言っていなかったので、自分にあっていたと思います。

塾の周りの環境 家からは遠く主要駅近くの繁華街にあったので、通うのが大変だったと思う。何度か自転車を積んで迎えにいきました。

塾内の環境 同じ学校から通っている生徒が多く、よい刺激があり雰囲気は良かったと思う。

入塾理由 近所の友人や学校の友人が通っており、評判がよく子供から行きたいという希望があったから。

定期テスト よく分かりませんが、特に困っていなかったようなので、定期テストより受験対策のために通っていた。

宿題 よくわかりませんが、特に文句を言っていなかったので、負担には感じていなかったと思う。

家庭でのサポート 家からは遠かったので、車で自転車を積んで迎えに行くことがしばしばあった。

良いところや要望 近所の友人のエピソードが何かの冊子に載っていて、そのエピソードが印象深かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの追加費用がない(含まれている)ため、学費を払ってしまえばあとからかかる負担が少なくてよい。

講師 高校の時とは異なった視点から教えてくれる先生がいらっしゃるようで、意欲的に学習しています。

カリキュラム コースが少ないのが残念であるが、田舎の予備校としては十分ではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度であること、コンビニも近くにあることで、通学にも便利であるところがよい。欲を言えば駐車場が欲しい。

塾内の環境 広々としていて整ってはいるが、空調関係があまりよくないようです。また、自習室の時間が短いときがあったり使えなかったりすることがたまにあり、そのあたりを考慮してもらえたらもっと良いと思います。

入塾理由 浪人するにあたり、専門的な予備校で学びたいと考えたこと、上田の予備校といえばここであったことから

宿題 予習の量がかなりあるようで、自分のやりたい学習をやる時間が取れない日があるようです。必要なことなので、よいかわるいかはわかりません。

良いところや要望 保護者との連携があまりとれていないように思います。志望校を決める前に面談の日を希望者でよいのでとってもらえると、こちらは安心できるかと思います。

総合評価 自分で学習していかなければならない身にとっては、ある程度の自由もあり、専念できる環境を提供してくれてよいと思います。結果はこれからですが、通ってよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾とそれほど大差はないので、適正な料金だと思います。

塾の周りの環境 家からは車で10分ほどかかります。市街地にあるので治安は良さそうです。ただし、駐車スペースに限りがあるのが難です。

入塾理由 転塾を考えていた時に、この塾を知り、先生と面談をしてみて、本人にも合っているかもしれないのと通いやすさもあり決めました

宿題 宿題は、適量な感じに思えます。次の授業までには終わらせています。

「長野県」で絞り込みました

条件を変更する

2,350件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。