キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,207件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,207件中 120件を表示(新着順)

「熊本県熊本市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

1.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に通わせやすいと思っておりました。
小学校中学年から慣らしで通わせるのにはいいかなとおもいたしたか

講師 子供が、わからないことを3度聞きに行った際、
なぜわからないのか、さっき教えたことを聞いていなかったのでは
と言われたそうです。
教育者としてあり得ないと思いますし、お友達の同級生です。保護者同士の観点からもあり得ないと思い即刻退塾しました。

カリキュラム とにかく残念ですね。
お友達のお父さんであればなおさら親身になってくださると思っていたのに、逆でした。
子供の心が傷つけられ非常に悲しいです。

塾の周りの環境 お迎えは5分前。との決まりがありました。
夏は暑く熱中症の心配がある中ですが、早く着けば遠回りして塾が終わる時間に来るように何度も言われました。
この夏はとても暑さに厳しかったのに子供がかわいそうでした。

塾内の環境 閑静な住宅街の中なので静かだったと思います。

入塾理由 アットホームな塾であることから、親身になってくれるのではないかと期待して通い始めました

良いところや要望 とにかく残念です。
評価につながると感じなかったのでしょうか。

総合評価 やはり素人塾ですよね。
プロの指導された塾とは違います。
本気で成長を望むならよそがいいです。

個別教室のトライ大江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので割高になるのは仕方ないと思いましたが、料金内容が複雑ではなかったし、テキスト代などが別途ではなかったのは良かったと思いました

講師 担当の先生ともまだお会いしたことがないのですが、子供は先生を気に入ってる様です

カリキュラム 子供のスピードに合わせて貰えてるのはマンツーマンならではだと思います
まだ入りたてなので結果が出るのには時間がかかると思われます

塾の周りの環境 電車通り沿いで明るくて治安は悪くないと思います
送迎の際は、駐車場が狭いのでちょっと不便ではありますが、基本的には子供が自分で行くと思うので、あまり問題はありません

塾内の環境 教室の中はあまり見てないので、良くわかりませんが子供は不満はなさそうです
ただ、入退室は画像付きメールやアプリで確認できるのでとても安心です

入塾理由 わからなくても自分から質問などしないタイプなので、マンツーマンなら、しっかり見て貰えるかと思ったのと、1コマが1教科固定ではないところが決め手になりました!

定期テスト 今回は、テスト前に入塾したので時間があまりなく、対策はそこまで出来てないと思います

良いところや要望 マンツーマンならではでの一人一人に合った対策をして貰える所や専用アプリでその日の授業内容などを先生がコメント下さるのは、保護者も把握できて良いと思います

九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ子どもは始めたばかりですが、保護者が説明を伺った際も優しい丁寧な印象でした。

カリキュラム 週末にプラスの受講で半日コースの合宿があり、友だちと一緒なので張り切って参加してくれています。

塾の周りの環境 駐車場スペースがほとんどなく送迎は難しいので、子どもは自転車で通ってます。通っている学校から近いので、通いやすいようです。

塾内の環境 あまり広くはなく、設備的にはあまり整ってないかもしれませんが、費用的に考えたら妥当だと思います。

入塾理由 家から近くで子どもも通いやすそうで、実際に塾に伺いお話しを聞いたら、とても丁寧な対応をして下さったので。

定期テスト 毎回授業後に振り返りの小テストがあり、点数順に次回発表があり、良い刺激になっているようです。

良いところや要望 夏期講習の授業時間後に毎回小テストをしてくださってるので、定着できるようにこれからも頑張って欲しいと思います。

総合評価 まだ始めたばかりで、どれだけ成果に繋がっているか分からないためです。

個別教室のトライ健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いとは思いますが、1対1の個別指導なので妥当かなと思います。教材費が掛からないのがありがたいです。

講師 優しく丁寧に教えていただき、とても感じの良い先生で好感が持てた。

カリキュラム 教材が自分のタブレットで勉強でき、いつでもどこでも使用出来るところ。

塾の周りの環境 マクドナルドやコンビ二が近所にあり、昼食、夕食等を取るのに非常に便利かなと思っております。個人的には塾が家の近所なので、通塾に時間が掛からず安心かなと思います。

塾内の環境 電車の音や信号機等の雑音は気になるようですが、立地上仕方ないかなと思います。

入塾理由 1対1の個別指導であること。
家が近所。
教材費がかからないこと。

良いところや要望 教材費が掛からないのにとても充実しているところが特におすすめだと思います。

総合評価 だいたい満足しておりますが、やはり金額は割高かなと思いますのでこの評価点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日の個別指導で考えると安く感じる。成果はこれからなので様子をみたいと思う。

講師 全国規模の塾で受験対策の資料が万全である気がするため。先生が優しく指導してくれるため。

カリキュラム タブレットを活用しているため、子供が勉強しやすいため。子供にとって、タブレットは生活の一部になっており、勉強に意欲が出るように思う。

塾の周りの環境 自宅から近く、子供も自転車で通塾でき、また、塾周辺の車通りも少なく、静かな環境であるため。繁華街でないため治安上もとても安心できる。

塾内の環境 非常に整理整頓されており、掃除も行き届いている。特に机の上や本棚はきれいに整頓されており、印象良く感じた。

入塾理由 個別指導で比較的料金が安いため。また、自宅から近くにあり、送迎の負担が軽減されるため。

良いところや要望 先生も温厚で子供が親しみやすく感じている。子供に勉強する習慣がないため、この塾を契機に勉強癖を付けてほしい。

総合評価 先生との相性が良さそうで、わからないところを丁寧に指導してくれそうだから。また、時間の変更も融通がきくので助かるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾と共に学校帰りや休みの日に教室で自習をさせてもらえるのが有り難いです。

講師 勉強があまり好きではない子供が体験後すぐに入塾を希望したのは驚きました。

カリキュラム 子供が体験後、素直に先生方の意見を聞いていました。通いやすい場所と雰囲気に子供もやる気になっていました

塾の周りの環境 通っている学校の目の前という立地が良かったです。交通量は多いけれど、自転車で通いやすいので助かります。

塾内の環境 駐車場が少なく感じました。自転車で通いやすい場所にあり、学校の目の前なので環境もとても良いと思います

入塾理由 一人一人に合わせた個別指導と勉強する雰囲気が子供に合っているように思いました。

良いところや要望 先生方や教室の雰囲気が明るくて、子供も通いやすい雰囲気だと思いました。

総合評価 場所と教室の雰囲気が明るくてとても良かったです。学校の目の前ですので放課後自習に寄って帰れるのも嬉しいです

英進館健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の金額は平均的だと思う。今夏受講予定の夏期講習はテキスト代のみであり、受講料無料のため非常に良い。

講師 子供が授業について行っているので講師・指導の質は良いのだと思っている。

カリキュラム 授業内容は保護者としては把握していないが、子供から不満は聞いていない。教材などは良いと思う。在席クラスの都合だと思うが少し進度が遅いように感じる。

塾の周りの環境 自宅から近いので子供が一人で通えるのが良い。大きな道路に面しており治安が良いと思う。ただし、面談など保護者が車で行く際には駐車場が少ないのが不便だと思った。

塾内の環境 面談の際に見ただけだが、塾内・教室は整理整頓されており良い環境だと感じた。理知条件として校舎が繁華街に近いので周辺の騒音などは気になるかもしれない。

入塾理由 資料請求後の面談内容が良かった。補講などのサポートが良い。自宅から近いこと。子供の意思を尊重した。

良いところや要望 休んだ際に補講があるのが素晴らしい。病欠の時や部活との両立ができるので安心である。頻繁にテストを行ってくれるので子供がテストに慣れてくれる。個人的には適度なプレッシャーのなかで勉強すべきだと思うのでこの点も良い。

総合評価 月謝など料金は平均かと思うがそれ以外は平均以上だと思うから。

個別教室のトライ帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回150分で高いと思ったがマンツーマンなので仕方ない。

講師 保護者の携帯に授業の様子等を報告してくれるし、わかりやすく指導してくださるのが良い。

カリキュラム 子供の今使っている教材を使ってくれるので、新たに購入などしなくていいところが良い。

塾の周りの環境 大きい通りに面しているので明るくて人目もあるので安心できる。バス停も目の前にあるし、家から近いので通いやすい。

塾内の環境 いつも綺麗にされていて、明るい印象がある。整理整頓もされているので気持ち良い。

入塾理由 家から近いことと、マンツーマンでしっかり見ていただきたかったから。

良いところや要望 マンツーマンなのでしっかりとわかるまで教えてもらえるので良い。
授業後の報告もしてくれるので学習の様子がわかるのも良い。

総合評価 費用が高いなどはあるけれど、その他は特に問題なく良い印象を持っているので。

明智ゼミナール健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。他校と比べてはいませんが、本人の学力向上に繋がったので満足しています、

講師 講師の指導も評判良く特に問題もなく指導して頂いたと思います。

カリキュラム 本人のレベルに合わせてカリキュラムして頂いたと思います。学力向上に繋がったので良い結果でした。

塾の周りの環境 市電の電停からも近く交通の便利はあります。夜でも交通量が多い地域なので迎えはやや苦労しましたが全体的には満足しています。

塾内の環境 塾内の環境は特に問題なかったと思います。特に周りの環境も賑やかな地域なので騒音が多少気になりました。

入塾理由 学力向上に向けて本人自身が行きたいとの事だったのが、理由になります。

定期テスト テスト前には部分箇所など分かりやすく紐解いて指導して頂いたようです。テスト結果もよくできていました。

宿題 量は適切で本人も不満なくこなしていたので特に問題はなかったと思います。

家庭でのサポート 特に塾の迎えに行く機会が多かったですが、本人も不満なく通っていたので最低限のサポートは出来ていたのかなと思います。

良いところや要望 本人自身も楽しそうに通っていたので満足しています。指導の先生方も評判良く、本人の学力向上に繋がったので大変良かったです。

総合評価 本人のレベルに合わせて指導して頂いたので満足しています。本人のやる気もあがり勉強を楽しんで学んでいたので良かったです。

英進館京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそのぐらいが相場なのかなと思っていました。しかし、講師の先生方が熱心に指導してくださっていたので

講師 学力向上ももちろんのこと、私生活、学校生活など細々な点にも気を払っていただいた

カリキュラム 苦手分野など重点的に個別に教えてくださったり、わからない事を質問すると丁寧に教えてもらったようです。

塾の周りの環境 学校から近いこともあり同じ学校のお友達や他校の生徒とも出会えてたのしかったようです。塾終わりには先生方が交通整理とかもしていただきました

塾内の環境 まずは受付、講師の方たちの部屋に入ると職員の方々が起立してご挨拶されて、掃除も行き届いていたようにおもいます

入塾理由 学校から近く、回りの父兄の評価も非常に魅力的な講師陣が、揃っているとのお話だったので

定期テスト 過去問など学校のテストの傾向など徹底的に分析してもらってたみたいで。子供からテスト前に教えてもらったとこが試験にでたよって言ってました

宿題 宿題などは出ていましたが、本人があまり興味が、なかったようで未提出があったようです

家庭でのサポート 今日の授業の内容や宿題などの確認をしていました。本人のやる気しだいですけど。

良いところや要望 まずは講師陣。職員のかたの対応が素晴らしいとおもいます。生徒一人一人に寄り添ってくださいました

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更など部活などで急に変更願いなど出したときも代案など親切に提案していただきました

総合評価 いろいろな個性の生徒にそれぞれその子にあった対応をしていただきました

早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思いますが、どこの塾もこの程度なのかなと思います。

講師 いつも熱心に子ども達に指導していたり、フォローも丁寧です。

カリキュラム 教材内容もきちんと整理してあり、毎回の小テスト等もあり、しったりしたカリキュラムでした。

塾の周りの環境 家からも近く、大きな道路沿いにあるので、通いやすいですが、駐車場が少し狭いので、送迎が大変です。
ただ、警備員さんがいるので、安心感はあります。

塾内の環境 自習室がしっかりと完備されているので、いつでも勉強できる環境が整っています。

入塾理由 先生方の熱心な指導が心に響き、本人の意向もあり、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特段なかったですが、週末に自習を主とした勉強会がありました。

宿題 宿題の量は少し多めですが、学力向上のためにはちょうどよいかなと思います。

家庭でのサポート 送迎やテスト結果か悪かった時のサポートなど、色々と話しやすい環境づくりを心がけました。

良いところや要望 電話対応の事務の方がとても親切で、分からないことがあるとすぐに解決できます。

総合評価 四校受験にはバッチリな塾だと思います。先生方も事務の方もとても親切で、この塾を選んでよかったと思いました。

個別教室のトライ光の森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが塾はどこも高いとは思う

講師 先生との相性が悪ければ変更も可能との事で良いと思う

塾の周りの環境 車で自宅から15分で行けるのでわりと利便性は良いと思います
駐車場があるのも良いし慣れれば自転車で通えると思う

塾内の環境 施設内は広い
パーテーションで区切られていて集中出来そうではある

入塾理由 不登校なので個別に指導して欲しかったから
きめこまやかな対応を期待して

定期テスト まだ1回しか通っていないのでテスト対策は受けてないので分からない

宿題 一度しか通ってないからまだなんとも分からないけど宿題は出たようです

家庭でのサポート 送迎とメンタルの保ち方くらいかな?
行きと帰りと車で送るのでちょっと手間ではある

良いところや要望 電話ですぐ欠席連絡できる
振替授業も可能
施設長が優しくて良い

その他気づいたこと、感じたこと まだ一度しか行ってないからなんともいえない
システムもまだいまいち私が把握してない

総合評価 個別指導なのでとても良いと思う
子どもが通いたがらないので今後はどうなるか分からない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず妥当なお値段だと思います。
個別指導なので集団指導よりはお値段が上がります。

講師 いい意味できちんと叱ってくださるところ
子供のだらけた空気を引き締めてくださったり、終わった後は頑張ったね!お疲れ様!と笑顔で送り出してくださいました。

カリキュラム 学校でつまづいたところを集中的に指導してもらっていました。
その場で先生が作った例題を解いたりひていたようです。

塾の周りの環境 アクセスはいいと思います。ですがアクセスがいい=車も人も通りは多めです。
また通塾者の子たちの自転車がずらっと並んでいたりもしますし、出入りの際は事故などに気をつけてねと伝えていました。

塾内の環境 路面なので少し車などの騒がしさはありますが、問題にならないほとです。
交通が多めなので、事故などには気をつけてほしいです。

入塾理由 通塾者の兄弟が通っていたこともありますが、なにより個別指導でしっかり見ていただけるという点が大きかったです。
適度なフレンドリーさがありつつも、授業時はしっかり切り替えてご指導いただいていました。

宿題 個別指導のため生徒によるかもしれません。
我が家はその日クリアできなかった課題があったりすると、少し出ていたようです。

良いところや要望 先生の質がよく、相談にも丁寧にのっめくださいました。
甘やかすばかりでなく、きちんと指導するときは指導する切替がメリハリがあって良かったのではと思います。

総合評価 通いやすさ、先生の適度なフレンドリーさと指導時の切り替えなど、塾に必要と感じるものは揃っていると思います。
やはり学校以外で通うところですから、楽しく通えればそれに越したことはありません。

英数研ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではもっと高いと聞いていたが比較的安く、夏期講習はテキスト代だけだったのでよかった

講師 授業というよりひたすら問題を解く感じだったようです。ただ色々と話は聞いてくれた感じです

カリキュラム 過去の問題はたくさんいただけたのである程度対策はできたかなと感じている

塾の周りの環境 家から2キロ弱のとかろだったのであまり送迎もなくよかった。自転車を止めるスペースは少ないなと感じた。

塾内の環境 狭い印象があった。食事の時間があったがみんな食べないので食べずに帰ってきていた。

入塾理由 同じ部活の子が通っており、成績が伸びたとのことで通い始めました

定期テスト 中学3年の夏から入ったため受験対策がメインだったと記憶している

宿題 夏期講習では毎日かなりの宿題が出ていたようで大変そうだった。しかし役に立ったようで良かった。

家庭でのサポート 雨の日は送迎をしていた。模試の際も送迎をしていた。あとは特になし。

良いところや要望 過去問題をたくさんいただけて自信がついたようで良かった。面談の際には色々と情報をいただけて助かった

その他気づいたこと、感じたこと 授業の中で間違ったことを教えられたようだがほんにんには影響はなかった

総合評価 可もなく不可もない感じ。料金に見合った内容な感じだと思います

早稲田スクール清水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし、それに見合った内容だと思います。

講師 熱心に指導されていると思います。昔はもう少し厳しく指導されていたので、昔のように指導して欲しいです。

カリキュラム 数種類のテキストを効率よく使い分けていると感じています。夏期講習に熱心だと思います。

塾の周りの環境 交通量の多い場所にあり、人目も多く、安心である。公共交通機関があまりないため、送迎か自転車通塾が多いです。

塾内の環境 自習室があり、基本的に静かな環境である。不真面目な生徒は注意しているようだが、昔は自習室から出して指導していたので、そこまで指導して欲しい。

入塾理由 高校受験対策をするにあたり、厳しい指導をお願いしたく、合格実績もあるため決めました。

定期テスト 定期テスト対策の時間を通常の通塾日とは別日に設けて、テスト対策を行っています。

宿題 量が少ない。もっとたくさん出してよいと思う。チェックテスト対策用の宿題を出してもよいと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的に行われる面談に参加しています。宿題が終わっているか、毎回声掛けをしています。

良いところや要望 昔のように厳しく指導をして欲しい。優しい講師ばかりなので、厳しい講師を入れて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際は、振り替え授業に出たり、振り替えできない場合は、授業の内容を自習室で行わせたりしている。このままの体制でよいと思う。

総合評価 高校受験に適している塾だと思います。昔のように厳しい講師と厳しい指導に戻れば、最大評価します。

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う
まだ通い始めたばかりだが、本人は学習意欲が向上したと話している

講師 教え方が上手でわかりやすいと話している
また十分理解するまでとことん教えてくれると喜んでいた

カリキュラム まだ通い始めたばかりであるが、子供はわかりやすい教材と話している

塾の周りの環境 交通量が多い地域にあたるため夜間の移動には気を使う
コンビニなどが多く送迎の待ち合わせにも便利である

塾内の環境 見学に行くと整理整頓された空間で勉強に集中できると感じた
また空調の温度や換気にも気をつけている印象がある

入塾理由 数学に苦手意識があったため、それを克服できるように教え方に定評があるこちらに通わせた

定期テスト 基礎的な解き方を重点的に教えてくれ、そこから応用問題が解けるように指導してくれた

宿題 自分の課題を見つけられるような設問が多く、また復習にも役立つ内容だった

家庭でのサポート 夜間遅くなるときは送迎にも行っている
また入塾を決めるときにも本人の希望を聞いて確認するなどした

良いところや要望 先生方の雰囲気が良く同級生とも仲良くできて勉強に集中できているようです
今後も子供第一で考えていただくと嬉しいです

総合評価 学力向上という目的にたいして子供もやる気を出して頑張ってくれており、良い結果となっていると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数的には多いと思います。確実に理解していないと次に進めないので、良いと思います

講師 有名な講師の動画を見て学ぶので良い。わからなところは先生に質問して解決できるから良い

カリキュラム 教材とカリキュラムは子供に合わせて提案しているので良いと思います

塾の周りの環境 交通の便が良いが、学校からが遠いのが一つ難点ではあります。駐車場がないので、雨の時などの送迎が大変である

塾内の環境 同じレベルの生徒がいて、チームを組んで学べる環境があるのが刺激になりとてもよいと思います

入塾理由 中学校時代から系列の塾に通っていて慣れているからが一番の理由です

定期テスト 定期テスト対策については勉強方法やわからない問題の解説などがあり役にたっている

宿題 定期的にテストなどがあり、中だるみしないように工夫されているところが良いです。

家庭でのサポート 雨の時の送迎や大学のオープンキャンパスなどの情報収集を行なってサポートしている

良いところや要望 休みが続いていると親に連絡があり、受講や登校について話があるところがとてもよいと思います。チームミーティングがあり刺激を受けているのがよい

その他気づいたこと、感じたこと 定期的にチームミーティングや学年集会があり、継続的に学べる環境になっているところがよい

総合評価 子供には適している塾だと思います。
継続的に勉強できる環境を整えているのが助かってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は目標が達成できれば安いものだと感じる。また、本人がやる気を持って通っていたので、当時も料金について特に思いはなかった。

講師 講師のことは面識がなかったのでなんとも言えないが、電話した時は、色々と丁寧に対応していただいた。

カリキュラム どのようなカリキュラム、教材などかは、あまり興味がなかったので特に感想はないが、本人がやる気を持って通っていたので、持続できる内容だったのだと思う。

塾の周りの環境 学校から徒歩5分程度で、部活の後に直ぐ塾に行くことができた。勉強とスポーツを両立して高校生活が送れたと思う。

塾内の環境 個人のペースで講習が受けるスペースがあったと聞いており、本人に合っていたと思う。

入塾理由 高校から近く、部活の後に直ぐに塾に行くことができ、効率的に時間を使うことができるため。

宿題 あまり宿題をしているところを見たことがない。多分、量はあまり無かったのだと思う。

家庭でのサポート 特に何かサポートした記憶はない。ただ、講習など本人が自らやりたいと言ったことはやらせた。

良いところや要望 本人がやる気を持って持続して通えたということ、結果として目標を達成できたこたは、本人に適した予備校だったのだと思う。

総合評価 場所や内容など、本人に適した予備校だったと思う。結果として目標の大学にも合格できたので。

英進館田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については前のことでもあり記憶がない
ただ塾にありそうな高額を払ったとは思わない

講師 面談時に親身に答えてくれて、また保護者会での講和が良かった
合格した時とても喜んで貰えた

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり終わった後友達と寄り道していた。
近隣は交通量が多いが歩道もあり危険は感じない。

塾内の環境 生徒数が多くゆったり座れる感じではなかった。
掃除が行き届いている印象

入塾理由 塾に行っても勉強しないならお金が無駄になると思っていたら無料で授業が受けられたから

定期テスト 定期テスト対策はしてもらえたと思うが
すべて任せていたので詳細は不明

良いところや要望 受講のきっかけは無料講習だったので実際に入塾したら授業料が高いだろうと思っていたらそうでもなかった

総合評価 子供は勉強が嫌いだったので続けられるか心配だったけど結果的に合格できたので良かった

個別教室のトライ上熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なのでコマ数に応じて妥当な金額だと思います。教材費は無かったように思います。

講師 子どもと年齢の近い講師でしたが、受験勉強のことをはじめ、大学生活のことなど相談に乗っていただいていたようです。

カリキュラム 学校での授業で分かりにくかった所とか苦手な所を中心に、持ち込みの教材でも指導していただけました。

塾の周りの環境 駅近くの文教地区なので、治安もよく静かな環境でした。ただ、保護者面談で伺うときに駐車場がないのが不便でした。

塾内の環境 教室内には自習スペースがあり、小学生から高校生まで静かに学習している様子でした。

入塾理由 家から近くて通いやすいことと、個別指導塾で担当の先生が付いたことが一番の理由です

定期テスト 試験範囲のところは科目は関係なく、苦手な所を指導していただけました。

宿題 宿題という形で課題を出されていた訳ではなく、自分で勉強した中で分からないところや苦手なことを見つけて聞きに行くような感じでした。

家庭でのサポート 通塾に関しては送迎や面談に付き添うのが、主なサポートでした。

良いところや要望 大学受験を目指しての通塾なら、子どもの自主性を重んじて自由に勉強できるので良いと思います。

総合評価 目的意識が明確で、自主性のある子どもには適した塾だと思います。

「熊本県熊本市」で絞り込みました

条件を変更する

1,207件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。