キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,162件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,162件中 2140件を表示(新着順)

「熊本県熊本市」で絞り込みました

早稲田スクール京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収も踏まえて月々安定な額だから。あとは、高い安い関係なく、授業内容などがわかりやすい。わかりやすく先生が教えてくれる

講師 授業がわかりやすいと子どもから聞いている。先生たちとのコミュニケーションが取れたとも聞いているから

カリキュラム ちょうどいい。難しすぎず、簡単すぎず、できる範囲からどんどん慣らしている

塾の周りの環境 交通がいい。渋滞などはたまにあるけど、車などの送迎がしやすい。と思う。

塾内の環境 掃除がしっかりされている。細かいところまで綺麗でびっくりした。ちゃんと暖房冷房つけてくれている

入塾理由 成績を上げていきたいなと思って試しに体験してみたら良いなと思ったから。あとは、先生たちの保護者への対応も丁寧で話しやすい

定期テスト 普段受講してない科目も受講できた。先生たちが積極的に教えてくれているか,助かる

宿題 出されていた。できる範囲でどんどん慣らしている。やりやすいと聞いている。こどもから。

総合評価 良い、なんかそんな印象があって安心して通わせられるかんじかすごいするなのでこれからも通わせたい

辛島教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾に比べると入会費等もなく、月謝も割安です。その他のオプション等の請求もないため、年間を通しても負担は少ないです。

講師 少人数制のため、熱心に教えて頂けます。
私も中学の時お世話になり、志望高校に入学できました。

カリキュラム 英語はかなりレベルの高い問題に取り組ませているため、学校の英語レベルは問題なく解けるようになります。

塾の周りの環境 バスターミナルから歩いて5分のため、通いやすい塾です。
マンション内にあるため、駐車場はありません。隣にコインパーキングはあります。

塾内の環境 少人数制の塾のため、静かな環境です。
静かなのが苦手なお子さんには向きません。
マンションをリフォームして教室をひらいており、とても綺麗です。

入塾理由 小学校の頃に大手の塾に通っていたのですが、大人しい性格の子のため、あまり合わず、成績の伸びもイマイチでした。そこで少人数制の塾を探し、こちらに決めました。

定期テスト 学校ごとに合わせたテスト対策をやって頂けます。
あと、苦手な教科に対しては重点的に教えてくれます。

良いところや要望 一人一人をすごく大事にし、向き合ってくれる塾です。
ただ先生が高齢のため、いつまでされるか不安もあります。

総合評価 静かな環境で、一人一人と向き合い授業を進めてくれます。ただ、本人にやる気がみられない場合は、退塾をお願いされるときもあるようです。
真摯に教えてくださり、うちの子には合う塾です。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英会話に通いましたが、季節のイベントがあって授業以外の楽しみもあり、割安だと思いました。

講師 親しみやすい先生が多く、自由度が高いと思います。
子どもも楽しく通いました。

カリキュラム テキストはほとんど使っていなかったと思います。

塾の周りの環境 スーパーやコンビニがめの前にあるので、お迎え待ちの間に買い物を済ませられます。
駐車場はゆめマートですが、かなり混み合うので運転には注意が必要です。

塾内の環境 キレイですが、某塾と比べると、雑然としている印象はありました。

入塾理由 一番近かったから。
また希望の授業があり、料金も手頃だったから。

良いところや要望 親しみやすい先生が多かったので、子どもたちは楽しく通っていました。

総合評価 厳しすぎない塾なので、自学の習慣がないお子さんには良いのではと思います。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところがどのくらいかわからないので比較出来ないから。夏期講習などはテキスト代だけだったりするので
安いと思う

講師 テストの後にはどこがどう間違っているか
こちらの話しも聞きながらおしえてくださった
のでいいなと思った

カリキュラム 短期の講習での入塾なのでなんとも言えませんが
カリキュラムはいいと思います

塾の周りの環境 バス停も目の前なので
バスに乗せてさえすれば行きやすいと思う。
自家用車の場合は駐車台数が少ないかなと思った

塾内の環境 キレイで先生がたもオープンな感じでお仕事されているといった印象

入塾理由 短期間でもしっかり教えてくれて
対策や苦手を指摘してくれたので

定期テスト 対策があったというより、
塾で勉強したことが、結果的に対策につながった

宿題 多いとはいいつつもできてしまえる範囲だったので
問題ないかと思う。

家庭でのサポート 塾の際は送迎はもちろん
説明会にも参加させてもらった
また試験結果を直接伺いにいった

良いところや要望 要所要所でお電話くださるのでありがたい。
要望はとくにないです

総合評価 うちの子どもにとっては集団でのこの塾はあっていると思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導と違って、個別指導だと負担額はどうしても高くなる。コマ数に応じて上がる。

講師 子供のモチベーションをうまくコントロールしてくれる。

カリキュラム レベルに応じて、あるいは学習目標に応じてカリキュラム、テキストを適宜選択してくれる。

塾の周りの環境 面している旧浜線がそもそも狭く、歩道もないので、歩いて行くには非常にあぶない。駐車スペースも限られる。

塾内の環境 個別指導スペースに加えて自習スペースも用意されていて、適宜利用可能。

入塾理由 集団行動が苦手なタイプなので、個別指導の教室から、人に勧められて決めた。

良いところや要望 駐車スペースを広げてくれるとありがたいが、仕方ない部分もある。

総合評価 集団行動が苦手な子どもにとっては、個別の状況に応じて対応してくれる。

英進館田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。

講師 先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。

塾の周りの環境 家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです

塾内の環境 教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。

入塾理由 2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。

定期テスト テスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです

宿題 量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです

良いところや要望 個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。

総合評価 全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います

ナビ個別指導学院長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので高いのかと言われると高いとは思います。ただ、子供にとって必要なものとしてとられえいるので
環境や通いやすさを思うと適性ともいえます。
とはいえまだ通い始めたばかりなので
どちらとも言えないと判断してます。

講師 女性の方が塾長として頑張っていらっしゃいますが先生がとても話しやすい、ハキハキ答えて下さりつつも細やかな配慮があり尚かつ、可愛らしい雰囲気もあるので
とても話しやすいです。指導としてはとても的確だし子供を褒めてくださいます。

カリキュラム 冬季講習は今度申し込みますが
冬季の問題集をみせてもらいましたが
一冊で五教科入ってるのでわかりやすいと思いました。この一冊を冬休みで終わらせるという子供にも目標になりやすい

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるし道中にもしっかり電灯があり夜もそこまで暗くありません。近所にスーパーもあるので
塾に送迎してからさっと買い物もいけるのは親としては助かる

塾内の環境 他の会社さんも入ってるビルだが基本的に静かである
教室もせまいがきちんと整理整頓されているのですごくスッキリ見える。自習エリアでもみんなモクモクと勉強していていい雰囲気である

入塾理由 高校受験を視野に入れて塾を探していた所、仲の亥いお友達の紹介で入塾しました。体験をへて本人がここならやりたいと言ったのでそれが決め手です

定期テスト まだ体験中でしたがテスト前だったのでテスト範囲を指導してくださりおかげで
前回より点数も上がりました。本人もテスト前なのでやる気もあり勉強の取り組み方も指導あったので
それも良かったです。

宿題 まだ、入塾したばかりなので宿題があるのか不明で分かりません。

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会、体験での質問等しっかり行いました。最終的には子供との相性ですが
自宅でも話し合い塾の必要もはなし
親が感じた塾の雰囲気も子供に伝えていきました

良いところや要望 大手の大きな塾と比べてこじんまりとしてて
先生かしっかり向き合って指導してくれるのでとてもいいと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと どんな先生が都度つくのか不明ですが固定の先生よりも色々な先生にあたるのはいいと思います。

総合評価 塾にはいるまで
塾に対して子供がとても嫌な感情がありなかなか入塾までいかなかったがいざ体験してみると
本人からやりたいと話があったので
親としては嬉しかった。

熊本ゼミナール上熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いました。かからず安からずだと思います。引き続き通わせることになると思います

講師 体験させた時にも思いましたが、もう親切な方が多くて、通わせるにはちょうどいいと思いました。

カリキュラム 体験させた時にも思いましたが、悪くないなと思いました。継続させるにはちょうどいいと思います。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので、落ち着いてできるとも思えますし、通わせるにも安心して通わせることができるのでちょうどいいです。

塾内の環境 建物も綺麗で、教室内も清潔に保っているのは見学したときにも感じていたので安心しています。おそらく大丈夫だと思います。

入塾理由 周りのススメ。周りの子供たちが通っているので、取り残されないようにしようと思いました。満足しています。

定期テスト 定期テストの結果を細かく丁寧に説明してくれているところを見て安心しました。引き続き頼めると思います。

宿題 特別多いとも思えません。し、かといって少ないとも思いませんし、自分が体験した感覚からするとちょうどいいと思います。

家庭でのサポート 基本的には本人に任せており、相談を受けたときに満足するような対応を心がけています。充分だと思います。

良いところや要望 良いところは子供たちが通いたいと思っているところです。全体的にその気持ちはよくわかるので継続させたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと その他特に気になる点はないです。嫌なところがないと言うのが1番の強みになるのではないかと思っています。

総合評価 気になる点がないところが1番の強みだと思います。継続させるのには良いことだと思います。引き続き会わせることになります。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年時の正月特訓などは高いですが、日ごろの料金は他塾とそこまで変わらないように思います。

講師 授業もテンポよく楽しく面白い先生が多いようです。質問もしやすい環境です。

カリキュラム プリントや教材などたくさんありますが、高校受験対策として必要な教材ばかりです。

塾の周りの環境 街の中心地にあり、送迎車でいつも混雑しています。塾の目の前で乗降しないように、特に塾終了後は先生が指導されています。

塾内の環境 中学3年にもなると受講人数も増えてくるので、教室いっぱいになり狭く感じます。自分の机だけがスペースといった状況です。

入塾理由 近所にあり、季節ごとの講習は行っていて子どもも雰囲気がよくて先生もいいよと言っていたので決めました。

定期テスト それぞれの中学校で定期テストの時期が異なるので、その時はクラスを分けて授業や質問などされていたようです。

宿題 宿題の量は多かったです。毎回、きちんとしているかのチェックもありしていないと催促があります。

家庭でのサポート 送迎や保護者説明会、面談には参加しました。説明会は昨今の受験情勢の話など興味深い内容が多かったです。

良いところや要望 フレンドリーな先生が多く熱心さも伝わってきます。保護者の要望も子どもたちへ伝えたり、指導していただけます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもは塾は楽しいと言っていたので成績アップにつながったと思います。

総合評価 先生方がこの子を合格させたい!という気持ちが伝わってきます。受験の前日は激励会もあり今までの受講の様子などを映像編集されて放送していただきました。子どもたちひとりひとりの保護者への気持ちなどもあり感動的でした。

育成ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習では特に高いなので、やはり負担は大きいです

講師 年齢の近い講師が多く、学校面や金銭面の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい緊張感がないのように思います。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 交通の便がいい。コンビニも近くて非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。
ですが環境等はいいと思います。

入塾理由 志望校合格をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、貴校が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は全科目でした。講師は苦手箇所を中心にを解説してくれたようです。

宿題 量もなんいどもてきかくでやる気が起きる課題が多く素晴らしいと思う。

良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと とても熱心に指導していただき意欲もでて素晴らしいとおもいます。

総合評価 熱心に指導していただき続けやすく評判もよく意欲の出るカリキュラムで満足しています

東進衛星予備校熊本大江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校の塾は、どこも映像授業なので一科目当たりの価格はどこも変わらないと思います。
先生と相談して、自分で必要な科目をしっかりと選択することが大事だと思います。

講師 ミーティングが毎週あり、いろいろと相談に乗ってくれます。
将来の目標やこれからの進路、学校行事についてなどいろいろなことを聞くことができるので
子どもは楽しみで行っています。

カリキュラム 映像授業後にテストがあり合格しないと先に進めないようです。学校での定期テストはあまり成果がでなくても、模擬試験での成績は上がっているようです。本人も実力がついてきているのではと感じています。

塾の周りの環境 交通量が多いところにあり、ほとんどの学生が自転車で通塾するので、駐輪場はいっぱいです。
警備の方がいらっしゃいます。

塾内の環境 マンションが塾になっているので、各階の部屋の広さも広く個人ブースもたくさんあります。

定期テスト 特に定期テスト対策はありません。質問があれば回答していただけるようです。

宿題 宿題はありません。最近はミーティングのチームごとに登校についての競争はありました。

家庭でのサポート 主に自転車で通塾していますが、家庭では送迎を車でできるときはしています。
保護者の説明会には欠かさず出席しています。

良いところや要望 今のところ子どもが特に不満なく通塾しているので問題はありません。

総合評価 映像授業でどうなのかなと思っていましたが、少しずつ力がついてきているようです。
先生方のお話を聞いて目標に向かって頑張ってほしいです。

英語ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的な値段だと思います。
成績も上がり教材も役立つので素晴らしいです。

講師 とても熱心に指導していただき親身に相談や質問にも乗ってもらえて素晴らしいと思います。

カリキュラム カリキュラムも個人に合わせて分かりやすく親切丁寧でやる気もおきとても素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 立地もよく通いやすくコンビにも近くにあり環境的にも恵まれています。バスの便いいので子供だけでも便利です。

塾内の環境 学びやすい環境体制と設備が整っており
続けやすく素晴らしいと思います。

入塾理由 受験するのにあたり周りの友人や評判おすすめもあり場所もよく本人のやる気も有ったので友達と一緒に通わせてます。

定期テスト 良心的な価格でみんなのやる気を引き出させ熱心に指導していただき分かりやすく素晴らしいと思います。

宿題 量も難易度もてきかくで個人に合わせてあり素晴らしいと思います。

良いところや要望 とても良い環境体制で学びやすく親切丁寧でやる気もでて素晴らしいと思います。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高くは感じますが、実績や子供から聞いている話を聞く限りではとても整った環境に感じるので妥当なところかと思います。

講師 子供も受験生になり三者面談が入ってきているのですが、とても親身になって話してくれ、安心しました。子供も楽しい、面白いと言っているのでここに決めてよかったと思ってます。

カリキュラム 授業は学校の少し先をしているようで、予習になり、学校の授業で復習ができ、とても効率的に勉強できているようです。

塾の周りの環境 塾の正面が大通りになっているので、送迎の際に少し渋滞するのが難点です。ですが、裏道等を上手く使っていけば比較的スムーズに到着できるので工夫次第かと思います。

塾内の環境 整理整頓は行き届いていると思います。建物の築年数での汚れ等は仕方ないですが、それを除いたら清潔感も申し分ないです。

入塾理由 通塾距離が近く、子供と仲のいい友達が何人か通っていたこと。又、周りの評判等を聞いて良さそうだと思ったから。

良いところや要望 先生方もどなたも熱心に教えて下さるようで、子供もとても授業を楽しんでいるのが伝わってきます。小テストやテスト対策などで学習内容も定着出来るようで学力もしっかりと受けていればのびるようになっていると思います。学力向上はもちろん、先生方とのコミュニケーションも活発なようで、あたたかい空気感があり、雰囲気も良いと感じました。

総合評価 塾特有の厳しい堅苦しいような雰囲気はあまり感じられず、生徒と先生間でのコミュニケーションもありとても雰囲気があたたかく良いなと感じました。ですが、きちんとするところはする、と学力の面では甘い訳ではないのできちんと定着しています。メリハリのある部分に魅力を感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が下がり気味の娘を塾に通わそうと思い、安くて近場の塾を調べてみたら出てきたので通わせることにしました。

講師 面白いし楽しく授業ができて嬉しいと娘もおっしゃっていました。また、わかりやすいなども言っていました

カリキュラム 塾に通い始めてから、娘の学力が高くなり、テストでも高得点をとれるようになりました

塾の周りの環境 周囲の人が応援をしてくれるのが嬉しいと娘もおっしゃっていたので、親として安心出来ました。自転車で通わせてるのですが、通りやすいように気を使ってくれたりもしてくれます

塾内の環境 塾内は勉強のしやすい綺麗な環境で娘に安心して通ってもらうことができます

入塾理由 家から歩いて10分から15分ぐらいで近かったのと口コミもいいものばかりだった

良いところや要望 施設がとても綺麗で、講師の皆さんも優しくご指導してくださって、安心です

総合評価 先生の教え方も優しくわかりやすいのでオススメです!
熊本県民にはとても進めたい塾です!安心して通わせられます

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 配偶者が家庭の経理を担当しているので、負担については、よくわかりません。

講師 苦手な科目について、わかりやすく指導していただきました。つまずいていた部分も解消できました。

カリキュラム 夏期講習などでは、集中的に学習ができ、忘れかけている部分なども効果的に学習できました。

塾の周りの環境 車での送り迎えも安心して行えました。特に治安が悪いこともありませんでした。子供も安心して通うことができました。

塾内の環境 環境や設備については、何も問題なく、騒音等もありませんでした。

入塾理由 ひとりひとりの状況にあわせた指導方法と聞いていたため入塾しました。本人のやる気が向上し、感謝しています。

定期テスト 中学受験を目標にして入塾しました。定期テスト対策については、対象外でした。

宿題 適量でした。子供にとっては、多少多く感じていたようですが、少し多いくらいの方が、学習意欲がわくと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行いました。毎回塾の様子についても話を聞きました。学習内容も確認し、わからないところの復習を一緒に行いました。

良いところや要望 塾から帰る時になかなか子供が出てこず、帰る時間が、わからなくなるときが数回ありました。

その他気づいたこと、感じたこと 親身になってご指導いただき、感謝しています。次の子についても入塾を検討しています。

総合評価 全体的に満足しています。子供にとっては、教わる内容が、少し難しいようでした。

早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒と先生の距離が近く気軽に話しやすい環境ではある。また自習室もあるため意欲がある子には向いている

カリキュラム 授業後のpcを使ったカリキュラムはとても楽しそうでした

塾の周りの環境 遠いところからバスで通っていたので通学時間のみ難点だが、最寄りバスからは近い

良いところや要望 特になし、生徒と先生の距離が近くそうだんしやすい

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうなのかもしれないです。ただ、金額としては我が家には負担は大きい。

講師 聞いている分では、とくに気になるような問題はないような感じはしています。

カリキュラム 本人が楽しく勉強ができているのを感じて、結果としても少しずつですが伸びてはきているので問題はないです。

塾の周りの環境 塾の近くにはお店などもならんでいて交通量も活気もほどよい場所にあるので、安心しています。駐車場スペースの確保もしっかり取ってあって心配はないです。

塾内の環境 ほどよい明るさで綺麗にしてあるようなのでとくになにも不満に感じていることはないです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、学力アップを目的に、家からも通いやすい距離、周りの友達も通塾している子が多かったため

定期テスト 定期テスト対策はまぁまぁでした。本人の実力ではありますが…伸び悩むところではあります。

宿題 とくに追い込まれるほどの量では見てる限りなさそうなので娘にはちょうどいいようです。

良いところや要望 連絡が保護者への確認アプリだけで生徒への連絡がしっかりできてないように感じることがたまにあります。

総合評価 まわりの友達や、先生がたも、娘には合っているように感じます。

英進館水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じような指導体制の塾よりは安いが個人塾よりは高い。子どもが自主的に質問をしたり、自習に行けるのであれば、コスパはよいと思うが、授業どおりに通えなかったり、自習に行かなかったりだと、もったいないくらいの値段。

講師 どの先生も通っている子たちをみんなで共有把握しているようだった。よく声を掛けてくれるし、親身になってくれていたっと思う。

カリキュラム 途中から入ったが、進みにおいつくように補習してくれたので、カリキュラム自体はよかったと思う。

塾の周りの環境 大通り沿いで出入りは明るい場所でできる。駐車場がなかったのが、送迎時に不便だった。駐輪場はあるが、いつもいっぱいでちょっと使いにくそうだった。

塾内の環境 大通り沿いにあり、教室も大通りに面しているため、時折車や市電の音で聞き取りにくいことがあった様子。

入塾理由 同じ中学校の子が結構多く通っていた。自宅から歩いて行ける範囲の近さ。直接集団指導で、先生方がフレンドリーで親切だった。

定期テスト よくわからない。通常の受験対策の中に定期テスト対策が含まれていたのかもしれな。

宿題 たぶんだされていたと思う。結構真面目にしないと終わらない時もあった様子。

家庭でのサポート 遅くなるときや雨の時は出来るだけ送迎をするようにしていた。塾の保護者会にも参加した。

良いところや要望 いつ行っても受付の方、講師の方がたみなさん明るい挨拶と笑顔で対応してくれるので気分がよかったです。転入生の上、塾も途中入校で、志望校やらも本人が悩むことが多かった中で、本人の話を聞いてくれ対応してくださり感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者会の内容が毎回同じようなものだったので、回数するならもっと短くそれぞれ別の内容のものでよかったのかなと思う

総合評価 うちのこにはあっていたと思う。とても支えていただいた。成績もかなり上がり本人も達成感があったのではないかと思っている。

エースゼミナール城南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近はどこも高く、教材なども別途かかる。夏期講習は別なので、、

講師 子どもにはあっていたようで、質問したり話やすかったようだった。

カリキュラム 話をあまり聞いていないので、詳しくはわからないが、嫌がらずかよっていた

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく。車での送り迎えなので、特に不便だと感じなかった。
近くで買い物をしたりした。

塾内の環境 中の様子はあまりわかりませんが、特に不満はなかったようでした。

入塾理由 近くて知り合いがいたからがりゆうです。本人がいきたがったので。

定期テスト すみません。こちらについてはよくしらないので、記載できません。

宿題 学校の宿題もありましたが、一応全部無理なくできていたようです。

良いところや要望 特になにもないです。家から近いので、また利用させてもらおうとおもいます。

総合評価 こどもが無理なくかよっていたのがいちばんでした。
良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習では、コマ数に応じたものとなるので
毎月の授業料とは別にかかるので高くなりました。
面談のときに講習のコマ数を迷っていたら、電卓で金額を出されて、どうにでもなるんだなと思いました。

講師 講師は、室長以外良いのか悪いのかよくわからなかったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり駐車場も広かったので、迎えに行ったときにコンビニの駐車場に止められるので良かったです。

塾内の環境 面談のときパッと見る限りでは良かったと思います。

入塾理由 集団の塾より個別指導の塾がいいと言ったので、ほかに友達が先に通塾していた為

定期テスト 定期テスト対策は、日曜日もあったかと思います。
自習も出来たので良かったです。

良いところや要望 どこでもあるのかも知れないけど、施設費のようなのが結構高かったような気がします。

総合評価 結果的には、希望の公立高校に合格したので良かったです。
講師もいたら良かったです。

「熊本県熊本市」で絞り込みました

条件を変更する

1,162件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。