
塾、予備校の口コミ・評判
2,823件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市」で絞り込みました
毎日個別塾 5-Days段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、通常よりやや高いですが、プラス、テストやテキスト代、長期休み期間中のプラス授業料等かかりました。
講師 体験させていただき、理解出来ていなかったところを分かりやすく教えていただけたようです。
カリキュラム これまでの復習を行っていくのか、先に進んで行くのか等、教科ごとに自分で選ぶことが出来たので個々に合った指導が受けられると思いました。
塾の周りの環境 一人で歩いて行けるくらい近いところなので有り難いです。静かな住宅街にひっそりとあるので集中出来る環境かと思います。
塾内の環境 静かな住宅街にあるので、雑音はないと思います。
一人一人の机がパーティションのようなもので区切られているので集中出来ると思います。
入塾理由 自宅から近いのと、個別で分かりやすく教えてくれるところがいいと思いました。
良いところや要望 個々の能力に合わせて指導していただけるところが一番の魅力かなと思います。
総合評価 塾に行きたがらなかった息子が、いざ通ってみると、積極的に行くようになったので良かったと思います。
鷗州塾春日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた所よりは少し高くなったが、一般的な料金だと思う
講師 入塾前の説明も丁寧だった。
子どもも実際に受けてみてわかりやくかったと言っていた。
カリキュラム 中学の授業より少し早く進むことによって予習できてよいと思う。教材もあるようなのでよいと思う。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通えるので助かる。遠いとなかなか行きたがらなかったので。住宅街にあり道路から入ったところにあるので、雑音もないと思う。
塾内の環境 住宅街にあり道路から離れているので、雑音もなく集中できる環境だと思う。
入塾理由 家から近く子どもが通いたいと言ったためこの塾にしようと思った。
良いところや要望 家から近く通いやすいので、このまま続けて通って欲しい。やる気がないのでまずは通うところから…
総合評価 体験に行った際の説明も丁寧でわかりやすかった。
通いやすい場所にあり料金も平均的だと思う。
個別指導の明光義塾可部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的な方かな?と、感じました。色々、個別でも、やり取りをしてくださいました。
講師 先生によっては、子供が合う、合わないがあったようでしたが、でも、最後は、通って良かった!と、満足してました。
カリキュラム 授業内容は、適切だったと、思います。適切だったので、子供の成績は、落ちることなく、上位にいました。
塾の周りの環境 立地は、駐車場が停めやすくて、とても、良かったです。場所も分かりやすく、通いやすいところで、あるな!と、感じました。
塾内の環境 環境も設備も良かったと思います。雑音も感じませんでした。なので、学習にとっては、最適です。
入塾理由 塾長の雰囲気がとても優しく、頼りがいのある言葉をたくさん言ってくださったからです。
受験について、無知の私にとっては、とても、心強かったです。
定期テスト 定期テストは、ほぼ、学校での授業で対応は、できていた感じですが、国語力は、文章を読む機会が多かったので、読む力は、つけさせてもらえたと思ってます。
良いところや要望 塾長が頼りがいあるところと、2番手の方のサポート、対応が素晴らしかったです!なので、子供も第二の心の拠り所であったみたいです!
総合評価 総合評価は、70/100です。なぜかというと、私のそだてかたにも問題は、あることは、重々承知ですが、でも、子供の話を聞くところ、先生の感情的な教育の仕方も見受けられました。でも、頼り甲斐では、100/100です。
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する際は、やはり料金が高額でした。年に1回教材も購入しなければならないので年度始めは高額になります。
月々は、週3でテスト対策や補習も無料で行ってもらえてリーズナブルな方ではないかと思いました。
季節講習は、別でかかるのでそこが少し高く感じるが授業日数と時間を考えるとこんなものなのかと。
講師 まだ、塾に通い始めて数日しかたっていないのですが、最初説明を聞きに伺った際、丁寧に説明していただき、塾では何を勉強するか、高校に入って部活だけではダメなことなど、なるほどなと思うことを教えていただきここなら子供を任せられると思いました。
まだ、学校のテストはないので塾での成果はどうなのかはわからないですが、勉強嫌いな子供が分かりやすくて勉強がおもしろくなったと言っていて通わせてよかったと思いました。
カリキュラム 授業は、2単元ほど先に勉強をすると聞いていますが実際学校で勉強するとき、今勉強をしている内容を忘れていないかが心配です。また、テストの点数がとれるのかが心配です。教材は、何冊もありそれを毎回持っていくのでかなり重たいです。
授業の内容は、分かりやすく学校では説明してくれないところも教えてくれて理解することができたと、子供が言っていました。
塾の周りの環境 駐車場がなく、塾から出るとすぐ大通りなので送迎が大変です。人通りはあるのでそこは安心ですが、片側2車線で車の行き来がずっとあるので事故が少し心配です。
駅が近いのでバスは頻繁に来るし、バス停も近いです。
塾内の環境 実際、教室には行ったことがないのでわかりませんが子供からは特に環境/設備に対しての指摘はありませんでした。
入塾理由 学校の友達が通塾しており、学校のテストの点数が上がったと聞いたので。
また、塾の先生の説明もわかりやすかったとのことだったので。
定期テスト 今後、あると聞いています。
度々、定期テストがあるとのことでした。
宿題 宿題は以前は出されていたようですが、次の塾までに宿題ができていないとのことがあったようで今は、宿題はありません。
良いところや要望 学校のテスト前は学校に行く前に塾に行き、これから行うテスト内容の復習をして学校に行く、ということや学校が終わって、次の日のテスト対策を無料でされていることや集団で授業をし、ついていけてない教科、不安な教科があれば、別日で個別で指導していただける(これも無料とのこと)と聞いて、毎月週3回で3時間近く授業をしていただきこの料金はリーズナブルではないかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 今はまだ、行き始めたばかりなので成績が上がるかが心配ですが、先生のお話を聞くともう少し早く入塾していれば子供が勉強することを好きになっていてくれたかなと思いました。
総合評価 いろいろと踏まえ今のところは、不満に思うことがないのでこの評価とさせていただきました。
今後、学校の成績がどうなるかで、もしかすると評価が下がってしまうかもしれませんが期待を込めてこの評価とさせていただきます。
完全個別 松陰塾庚午校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習は1時間8日の標準クラスは安い。無料。体験にはとても適していた。
講師 環境の変化による娘の心の揺らぎにも順応してくださる先生で、とてもありがたい。声掛けが柔らかいので慣れるのが早かった。
カリキュラム 間違えたところをノートに書いてなぜ間違えたのかまで問題解決して帰るところ。今までなかったので驚いた。理解してきている。
塾の周りの環境 住宅地内にあり、交通量が限定されていて、通学時に住民の目に触れるため安全性が高い部分。
消防団も隣接しており静かな点
塾内の環境 駐輪場が屋根付きで設置されていること。電気もついており整理整頓されている。周りへの配慮が伺える。
入塾理由 学習教材と先生の人柄の良さが決め手だった。タブレットで家庭学習の進捗が送られるため家庭学習での意欲の部分でとてもいいと感じた
良いところや要望 先生が清潔感があり丁寧な方だった。伝えるべき所はキチンと伝えてくれるので安心感があった。他の塾も何軒か見たが一番納得できた。
総合評価 まだまだ通い始めたばかりで未知数なため伸び代を残して4。これからが楽しみです
鷗州塾口田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が他の塾に行っていて、金額を比較するととても高い。もう少し安くしてほしい
講師 子どもが、勉強がわかったよと、笑顔で帰宅するので良かったと思う。
カリキュラム 中学校の授業に沿った、スピードも同じ勉強内容と聞いてるのでそこは良かったと思う
塾の周りの環境 近くて自転車で通える、雨の日自転車で行けない時も、車でお迎えも行ける、もし、塾の前にたむろしていてもまわりの目があるから、安全。
わかりやすい場所にある
塾内の環境 交通量は多いところだか、建物に入ったらそこまで騒音がきにならない
入塾理由 成績が良い友だちが通っている、サッカーと日にちが重ならず両立できる
良いところや要望 広島では実績のある昔からある塾なので、値段は高いが成績をやる気をあげてくれそうなので期待している
総合評価 子どもの勉強がわかったよの声です。
わかるようになり、次のテストで成績が伴えば子どもも、やれば出来ると、やる気が出て塾に通わせて良かったと感じたいです
個別指導Axis(アクシス)楽々園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年ゼミの場合は個別授業なため料金は妥当ではないのかなと思います。
講師 分からない事があっても、すぐ隣に先生がいるので教えてもらえるため良いと言っています。
カリキュラム まだ2年生なので受験するにしても受験対策のコースではなく普通のコースでいいのではないかと提案などして頂けて良かった
塾の周りの環境 家の近く、駅の近くという事もあり人通りも多いので通わせやすい。車などで送迎は難しいが、近場の方にとっては良いと思います。
塾内の環境 駅近くなので、電車の音は聞こえますが邪魔にならない騒音レベルかなという印象
入塾理由 本人の希望により。 保護者からみても、先生達の雰囲気が良いと感じたため
良いところや要望 個別授業なのでしょうがない所もありますが、もう少し費用が安ければなと思いました。
総合評価 塾の先生方の雰囲気、子供から聞く感想で評価しました。
武田塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの浪人した友達に相場を聞いていたので妥当と思います。
合格すれば安いと思えると思います。
講師 本人が1回先生と顔合わせをして今後の話をしたのですが、とても話しやすく、よかったと帰ってきて話してくれました。
塾長や、他のスタッフの方も感じが良くて通いやすいと言ってます。
カリキュラム 今後1年間の全体像が掴みやすく、本人に合わせて勧めるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 駅を降りて3分と立地がとても良いです。
広大の病院キャンパスが近くて、先生の質も良いのだと思います。
塾内の環境 静かで、仕切りもあり、勉強しやすいと本人が言ってました。
机の広さ、数もゆったりとしています。
入塾理由 YouTubeなどで、武田塾を知り、自学自習や逆転合格にひかれ、話を武田塾に聞きに行くと本人が通いたいと希望して、入塾を決めました。
良いところや要望 雰囲気、清潔感、先生の質とても満足しています。
問い合わせの回答も早いです。
総合評価 今は塾に対して期待いっぱいです。
私達も協力して頑張って合格を勝ち取りたいです。
ナビ個別指導学院高陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がしっかりしていて満足だが、週二回通いたいので、金額は、もう少し安かったら助かります。
講師 子どもの気持ちを聞いてくれるので、負担なく良かったと思います。
カリキュラム まだ、はじめたばかりなので、分かりませんが、子どもが楽しく通えたらいいと思います。
塾の周りの環境 職場に近く、送迎など負担にならないのが1番いいと思いました。また、自習もできるとのことで、使い勝手がよい塾だと感じました。
塾内の環境 塾の環境も、先生がたくさんいるので、手薄な感じではなく、たいへん良かったと思います。
整理整頓もされていて良かったです。
コロナ対策か、寒気をしっかりされていたのでよいのですが、少し寒かったです。
入塾理由 先生の対応が良かったため。
子どもにしっかり話しかけてくれて、意見を聞いてくれて良かったです。
良いところや要望 先生がたくさんいて、しっかりみてもらえる印象でした。
また、ホワイトボードなどあり、子どもがやってみたいと思える環境で良かったと思います。
総合評価 何軒か、塾をみにいったが、先生の質が1番高かったように思えます。
毎日個別塾 5-Days緑井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の季節特訓のコースがある事を知り
入らないといけないのはビックリした。
金額もそこそこで一括払い。
負担が多いと感じてしまった。
講師 地元に馴染みのある親しみやすい先生でした。
子供に寄り添った会話をしていると感じます。
同じコマに子供の友人がいても
離れすぎないように席を工夫してくれるとのことで
そういった面でも信頼できます。
カリキュラム 独自のアプリがあり、勉強の進捗を
そばにいなくても聞かなくても
分かるものあがあるみたい。
まだ使用開始されていないので
導入されるのが楽しみ。
塾の周りの環境 駐車場が5台あるので、送迎や面談のときに
とても助かります。
家から子供の学校、習い事場所の中間地点に
あるのも子供が通いやすく助かっています。
塾内の環境 道路に面しているが、気になるほどではない。
静かすぎず、子供の勉強環境には
ちょうど良いと思う。
入り口に入ると教室全体が見える。
勉強中の子たちは人が出入りするたびに
気になっている様子を何度か見かけたので
少し気になりました。
入塾理由 息子が自分で通学できる通いやすさ
アットホームな教室の雰囲気
息子の意見
良いところや要望 勉強について子供に伝えにくいことや(思春期で親の意見に聞く耳をもたない為)
頑張ってほしいことを先生に相談したところ
親身になって聞いてくれた。
先生から伝えてみる、話しあってみると
協力もしてくれたのでとても助かっている
総合評価 面談が年間に多いので、家の様子や塾の様子を
共有しやすいと思った。
いろいろと気になる点はありますが、
息子には合っているようなので安心しています。
大江塾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習、オプションの模試など付加していくものは後々発生したが、総合的にみて料金は良心的だったと思う
講師 先生の教え方は可もなく不可もなく、教科の先生によるそうですが、生徒への接し方があまりよくない先生もいたようです。
カリキュラム 自宅学習で使うアプリが使い勝手が悪く、モチベーションが上がらなかったそうです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離にあり、保護者が出向く時もすぐ行けるので助かった。大通りから一つ入った場所にあるので、治安は悪くない。
塾内の環境 集団授業で使う部屋は決して新しい感じではなかったが、特段問題なかったと思われる。
入塾理由 公立高校へ合格してほしくて、近隣の通いやすい塾を探していたところ、本人の希望していた集団授業スタイルだったので決めた。
良いところや要望 昔ながらの地元密着の塾で親近感はあった。
反面、最先端を行っているようなシステムなどではなかったので、子供からすると不満な部分もあったらしい。
総合評価 一人で通える範囲内にあり、料金的にも無理のない設定だったので入塾を決めた。
宿題や授業をこなしていくうちに、学力がついたおかげで、倍率が高かったにもかかわらず希望していた高校に合格できた。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高く感じないが、季節講習や、合宿など、月謝とは別にかかるので割高に感じる。
講師 先生の体調不良で自習のときがあり、やることがないよう方策を取ってほしい。質問を受け付けてくれる時間があまりない。
カリキュラム 一般的な教材である。進度も無理のない程度であると思う。やる気がないとついていくのは難しい。
塾の周りの環境 閑静な住宅地の一角で治安は悪くない。大きい道路も近く、明るい。バスは少しあるが、公共交通の便は良くない。駐輪場は広い。
塾内の環境 建物は比較的新しく明るいが、壁が薄いのか、自習室の外で話している中学生の声がうるさくて、自習室が静かでない。
入塾理由 集団授業に加えて、必要な分の個別授業が取れるから。自習室があるから。
宿題 テキストの練習問題が宿題に出される。多くはないが、こつこつやることが必要。
良いところや要望 小学生なので、生徒がちゃんと勉強しているかはよく確認して、褒めたり叱ったりしてくれます。
自習室の中が静かになるように、壁を工夫するか外で喋る生徒の移動をさせてほしいです。
総合評価 今はまだ変化が感じられず、結果に結びつくかわからないのでまだ判断できない。
個別教室のトライ西広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、教材が豊富で塾内も綺麗で自習するのにも環境が良さそうでした。
講師 まだ、始めたばかりなので分かりませんが、子どもは良さそうと話しています。
カリキュラム 個別指導なので、1人1人の志望校に合わせてくれる所も良いですし、AIを使った教材が良いと思います。
塾の周りの環境 JR駅のとても近くなので、交通の便はとても良いです。
駅前なので、明るいですし治安も良いと思います。
自転車置き場がない所が、少しマイナスですが…
塾内の環境 駅前ですが、騒音とかは気になりませんでした。
教室は、とても綺麗で清潔感もありました。
階段で上がれる階というのも良かったです。
入塾理由 場所と先生、教材の豊富さです。また、体験をしましたが 先生の教え方も良かったようでした。
自習室があるのも良いですし、AIを使った教材も良いと思いました。
良いところや要望 1人1人に合わせたカリキュラムを組んでもらって、それに沿ってちゃんと進んでいるか管理してもらえたら良いなと、期待しています。
総合評価 学校と家の間にあるので、場所がとても良かったです。
また、先生も教え方が分かりやすいと言っています。
オンラインでの先生も探してくれるので、先生の数はたくさんいらっしゃるようです。
個別教室のトライ広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ行き始めたばかりでわかりませんが、マンツーマンなので、それなりの料金はかかります。みっちり時間いっぱいの授業ではなく演習時間も含まれるので割高かなと思いますが、授業でわかったと思ったところが1人でやるとわからなかったところが出てくるのでそれも大事かと思います。本人に合っていてやる気になってくれれば安いのかもしれません。
講師 うちの子は集団で授業スタイルの塾では質問ができないタイプなので個別で、しかもお兄さんのように優しく教えてもらえれば打ち解けて質問もしやすくなれると思います。
学校の授業よりわかりやすいと言ってます。
カリキュラム まず、苦手な科目に重点を置いて追いつかせてから受験に向けて取り組むという感じでカリキュラムを組んで頂きました。試験前には試験範囲の勉強を中心にやってもらえるし、色々融通を利かせていただけるので良かったです。
塾の周りの環境 JRで学校に通っているので、駅の地下道から隣接している建物なので学校帰りに立ち寄れてとても便利です。人も多いし新しい建物の中に塾が入っているのでセキュリティも万全です。
塾内の環境 授業をする部屋と自習する部屋が分かれていないので、体験した時に保護者の立場から言うと集中出来るか不安はありましたが、本人は自宅より集中できるとよく自習室に通わせていただいているので気にならないのでしょう。
入塾理由 学校の宿題するだけでも一杯一杯なのと、費用面で不安がありましたが、体験に行った時に教室長さんが無理なカリキュラムを組まず、長く続けられるよう最適なプランを組んでいただけたのが1番の理由、あとは学校の帰りに通いやすい立地、体験の時、とてもわかりやすく教えてもらえたことで本人がやる気になれたことです。
定期テスト テスト前には学校で使っているテキストや課題を中心に教えてもらえます。
宿題 まだ行き始めたばかりなのと、学校の課題が多く一杯一杯の状態ということを最初にお話ししたところ、今の段階では宿題は出てません。ですが、慣れればそのうち出ると思います。
良いところや要望 完全マンツーマンなので、本人がわかっていないところを質問しやすく、わかりやすく教えてもらえます。カリキュラムを組む時にこちらの要望も聞いてもらえてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業と演習で120分とか150分ということですが実際には少し早く帰ってきたりするので、?と思うときがあります。
総合評価 まだ行き始めたばかりなので、次の考査で成績が上がるかどうかわかりませんので何とも言えませんが、本人が自習も含めて嫌がらず通っているのでこの評価にしました。
ITTO個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なので、それなりの料金。まだ入塾したばかりなので、今後追加の講義などでどれくらいかかるのかは未定。
講師 子どもなの合わせて、じっくりみてもらえる。指導の翌日には指導内容についてのメールがあり、子供のの様子が分かるのがよい。
カリキュラム 学校の授業やテストに合わせた指導があるよう。教材も学校の教科書なの対応している。
塾の周りの環境 大通りに面していて、塾周辺の人通りや車も多め。駐車場は広いので、送迎するのに便利。学校からも近いので、学校帰りに行けるのがよい。
塾内の環境 室内はスリッパで、きれい。自習室もあり、勉強がしやすそうに思う。みんな静かに指導を受けている様子でした。
入塾理由 子どもが個別対応の塾を希望したため。学校からも近く、通塾に便利。
良いところや要望 入退室の際、登録したメールに連絡があるので安心。塾との連絡はLINEなので便利。
総合評価 子どもの頑張り次第だか、これからどれくらい成績が伸びるか期待をこめて。本人のやる気と勉強習慣がついてくれると嬉しい。
毎日個別塾 5-Days五日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が自由に使えるので、毎日通ってもいいので安いと思います。
講師 1対複数なので、授業と自習室が同じ。
聞ける雰囲気ではないので、
自習室にお金を払っていると思いながら通うようにしています。
カリキュラム テキストを購入しているが、
それを使うこともないようです。自分がやりたいことを好きに進めるだけ。
テキストを使う時も、自分で読んで進めて答え合わせをするのみです。
塾の周りの環境 駅前にあり、
人通りもあるため夜遅くても気になりません。
車の送り迎えは駐車場が無いのでとても気を使います。
塾内の環境 特に気になるところもない様です。
パーティションが1人ずつきっちりついているので
周りが気になりません。
入塾理由 近所に通っている子が多い。
パーティションがたくさんあり、周りの目が気にならない
宿題 特にありません。購入したテキストを自主的にしている子はいる様です。
良いところや要望 授業中に
質問を出来ない子もいるので配慮をしてほしいと思います。
総合評価 自習室の使い勝手がいいので今のところは前向きに通っているため。
個別教室のトライ大町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの集団塾と比べて高いと思いました。ですが、個別指導の塾と比べると大差ありませんでした。また、教材費がかからない点は助かっています。
講師 個別なので、丁寧に子供に合わせて指導して下さっている所が良かったです。また、実習室が騒がしくなく集中してできる環境なのが良かったです。
カリキュラム 子供の疑問点に振り返って教えて下さるのが、良かったです。そこを解消してから進めて下さるので、つまずいた所をそのままにならないのが良いです。
塾の周りの環境 電車とアストラムライン、バスもあり、通いやすく便利です。また明るいので安心です。近くに塾が多く、22時までは人通りがあります。
塾内の環境 塾内も綺麗で、とても静かです。先生もいらっしゃるので質問もしやすい環境です。
入塾理由 丁寧な教え方と、見て回った塾の中で一番実習環境が静かだったところ。
定期テスト まだ入ったばかりなのでわからないです。テスト週間はコマ数を増やして対策することになりそうでし。
良いところや要望 個別で丁寧に寄り添って下さる所が良いです。また、専用アプリで学習の状況などがわかるのが良いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、おおむね80点です。
これから成績が上がるなど数字で見え始めたら100点にしたいと思います。
毎日個別塾 5-Days五日市コイン通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとではなく、コマ数で料金が決まっているので高額になりすぎず選択できてすごく良いなと思いました。
講師 体験の後、本人がとてもわかりやすくて質問しやすく丁寧に教えていただいたという反応でした。
カリキュラム 2年間のまとめができる内容のテキストで今までの復習ができて良いなと思いました。
塾の周りの環境 明るく人通りや車通りもあるので安心です。お店やコンビニなどが多く並んでいる通りなので遅い時間でも明るいのが良いです。
塾内の環境 ご説明をしていただいた時に、教室内はきれいにされていて、とても落ち着いた静かな環境でした。
入塾理由 体験授業を受けて本人がこちらの入塾を希望したので決めました。
良いところや要望 本人はやる気が上がっているので、その気持ちを持続できるように成績が上がっていくサポートをお願いします。
総合評価 まだ数回しかいってないので、評価をするのが難しかったのでこれからに期待しています。
個別教室のトライ舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当はもう少し教科を増やしたかったが、1教科の値段が高いため増やせなかったため
講師 マンツーマンで授業を受けるので、本人の理解度に合わせて授業が進むため
カリキュラム まだ1回しか受けていないので、詳しくはわからないが毎回プリント学習らしい
塾の周りの環境 治安がいいかはわからないが、交通の便のいい場所にあるため通いやすいと思う。夜でも大通りに面しているので、街灯があり、そこまで暗くはない。
塾内の環境 明るい雰囲気で自習スペースがあり、先生の見回りもあるため勉強に集中できるのが良い
入塾理由 色々な塾の体験に行ってみて、本人が1番気に入り、通いやすい場所にあったため
良いところや要望 立地がいいのと、個別授業が受けられて、自習スペースがあるところが良い
料金がもう少し安いと通いやすい
総合評価 通いやすい場所に塾があるのと、個別授業と、自習スペースがあるのが良いから
京進の個別指導スクール・ワン古市橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな個別指導の塾のなかでは他の塾と比較して安い方だと思った。
講師 まだ始めたばかりでよく分からないが子供の学力に合わせて課題を出してくれているように思う。また勉強する意欲が上がっているので良いと思っている。
カリキュラム 最初は自分の手持ちの教材を使用していたので心配だったが、少しずつ子供にあった教材を提供してくれているので良かったと思っている。
塾の周りの環境 大きな道路沿いなので交通の便はいいと思う。JRの駅からも5分で着けるし便利な場所だと思う。また道路沿いだが部屋の中はうるさくないので勉強する環境はいいとおもう。
塾内の環境 子供にとっては自習室が自由に使えるのが一番良いらしい。自習室の使用規定もそこまで厳しくないようで気楽に使えるところがいいようだ。ただ一部屋で繋がっているので気が散ることもあるようだ。
入塾理由 個別指導の塾で探していた中で自宅から一番近い場所にあったため。また自習室が自由に使用できる点も大きかった。
良いところや要望 塾からの指導というより自分のペースで頑張りたい子供に向いている塾だと思う。これからは大学受験を考えると大学別の試験対策を具体的に教えてもらえたらと思う。
総合評価 とりあえず子供の勉強意欲が上がってきているところが評価を高くしているところ。このまま維持してほしい。