キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,779件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,779件中 81100件を表示(新着順)

「広島県広島市」で絞り込みました

EGG学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものかな 料金はどこもあまりかわらないけど中身と講師の良さがポイント

講師 丁寧で質の良い指導をしてもらえた。自分から進んで勉強するようになったから

カリキュラム 娘が満足。内容も娘のペースをつかみながらじっくりわからないことを丁寧に進めてくれた

塾の周りの環境 自宅から通いやすかった。自宅からも徒歩で通えるので便利だったなー。交通量はほどほどですが安全に通える環境です

塾内の環境 雑音気にならなかった。室内も整理されていて落ち着いた環境でしたねー

入塾理由 個別授業が手厚い 学力を向上させてやりたかったからです。お友だちからも評判がよかった

良いところや要望 講師が丁寧で親身 担当いただいた講師がきちんとポイントをおさえて指導してもらえた

総合評価 無事希望校に入学できた。おかげで勉強と部活を両立して高校を楽しんでいます

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思います。いくつか調べたり、体験授業を受けましたが、集団授業でしたし、ここが一番安かったです。

講師 子供に聞くと、とてもわかりやすく、質問もしやすいと言っていました。

カリキュラム 子供が勉強になったと言っていたので、良かったのだと思います。

塾の周りの環境 遠かった為車で送迎していたのですが、塾のすぐ近くに車を停めて待てる場所があったのでそこがとても助かりました。

塾内の環境 自習室があったのですが、狭く使いにくいと言って結局使っていませんでした。

入塾理由 通える日と塾のスケジュールが合い、塾料もリーズナブルだったので

定期テスト 共通テスト対策を受けていたので定期テスト対策はコースにはありませんでした。

宿題 負担に感じてる様には見えなかったのですが、ある程度は出ていたようです。

家庭でのサポート 片道1時間半かかるところでバスがなかった為毎回送迎をしていました。

良いところや要望 勉強を教えていただくだけで、進路相談はそこまで手厚くはなかったように感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 高校入試の時は同じ塾の地方の教室に通っていたのですが、そこの方が進路相談がとても細やかで的確で、とても良かったです。大学受験の時は子供が通っていた高校が対象外だったためそこへは通えず残念でした。

総合評価 通っていた時期は短いですが、公立へ入れたので、結果として良かったと思います。

武田塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がほとんどないのに月額の費用が非常にかかるように感じるため。

講師 自分の学習レベルに見合った参考書を提案してくれ、モチベーションを上げるための声掛けをしてくれている。

カリキュラム 自分の学習レベルに見合った参考書を提案してくれ、またコーチングが適切のように感じる。

塾の周りの環境 駅周辺で自宅からも近いため、とても通いやすい。塾専用の駐輪場がないのが残念に思うが、近くに市営駐輪場があるので助かっている。

塾内の環境 空気清浄機や定期的な換気があるため、安心できる環境である。男子トイレの個室が1つしかないのが困るが、7月からワンフロア―増えるため、それに伴いそのフロアーのトイレも使用可能になるのでその問題は改善されると思う。

入塾理由 自分の学力に見合った勉強レベルとペースで勉強をしていくことができると思ったため。

良いところや要望 自分の学習能力に見合った参考書を使って自分のペースで勉強できるのは大変、ありがたい。

総合評価 自分の学習能力に見合った勉強を自分のペースで勉強できるのはよいが、まだ成績が上がっているかはわからず、費用が非常に高いと感じるため。

田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が子供の教育費として安い、高いと判断することはできません。行きたいから行かせて、かかった費用はあぁそうですか、というのが正直なところです。

講師 子供の事を理解していただいたと思っています。親子面談の時に、子供の状況、希望等を正しくご認識いただいているのだなと、子供と先生の会話の中でそう感じました。

カリキュラム 子供の進路希望大学に合わせてのもので、アドバイスも的確だったのではないかと思っております。

塾の周りの環境 家から自転車で5分のところ大きなショッピングモールの近くにあり、治安も交通の便も良いのではないかと思います。

塾内の環境 年に2回ほど親子面談で通っておりました際に感じたところでは、整理整頓されていると感じておりました。雑音等は特に記憶がありません。

入塾理由 子供自身が行きたい塾を決めましたので、それで了承致しました。

家庭でのサポート 正直に申し上げると何もサポートしておりません。私がしたことは、費用を出す事、塾から提示される希望大学へ合格するために何をしますということの承認でした。

良いところや要望 担任の先生は、子供との意思疎通、希望の把握等行われていたと感じました。

総合評価 希望大学におかげ様で合格したのですから、我が子には適した塾だったと思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどれくらいの費用がかかるかわからず比較はできないが、教育費用として妥当な価格だったと思ったから

講師 希望の時間帯を提出はしており、最初は良かったが、スマホアプリ操作方法が分からず、次からのカリキュラムが希望通りにはならなかったから

塾の周りの環境 元々、交通の弁がよくないところではある。車移動を考えると駐車場の確保が必要であると思うが、そこの塾の考えもあると思うのでいたしかない

塾内の環境 静かな環境かどうかは行った子供から聞かないとわからないと思うが

入塾理由 一対一が良く、自宅から近かったためと、説明を聞きに行った際に対応が良かったから

定期テスト 良くわからない。塾での指導内容は、当日終了後にメールとして報告があるが、単一文章で良くわからない

宿題 ちょっと少なめに感じる。学校からの宿題が少なく、学校側も後は自分の努力でという感じ。

家庭でのサポート 時間がまちまちなところがあるため、時間に遅れないようサポートしている

良いところや要望 一対一と言う点だけだが、毎回、先生が変わったりしているところから、完全なる一対一とは言い難い

その他気づいたこと、感じたこと アプリが使いづらいと思うが、そこまでは投資できないと思うので慣れるさかない

総合評価 初めて行った塾なため、比較できないし、他の親からの評判も聞けずにいる

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 広島駅から徒歩約5分程度で教室まで行けるので、大変便利なところにあります。人通りも多いので安全な環境です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、ゆったりした感じです。設備は普通です。

入塾理由 学校の先生の薦めで入塾しました。子どものレベルに合ったきめ細かい指導を行なってもらえることが決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策については、子どもから何も聞いていないので、ないと思います。

宿題 あまり宿題を子どもがやっている様子を見ないので、量は多くないと思います。

家庭でのサポート 家庭では情報収集について、何もサポートをしていません。子どもがやっている。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別相談にも応じてもらえ、また時間変更も可能だったので相応ど思います。

講師 本人の習熟度が高まるにつれて、物足りなくなったようで、そこは残念でした。

カリキュラム カリキュラムは習熟度に応じたものだったようですが、学校のほうが進度は早かったようです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、非常によかったようです。設備は多少古そうでしたが、特には不満はなかったようです。

塾内の環境 設備は多少古そうでしたが、自習ができる環境整備もあり、よかったようです。

入塾理由 自宅から徒歩圏内であり、近くにあったのが一番の決め手でした。

定期テスト 定期テスト対策については、質問に応じてもらえるなどはよかったようです。

宿題 量は適度だったようです。学校の宿題もあるので、多すぎないのがよかったようです。

家庭でのサポート 特にこれといったサポートをしたという認識はありませんが、塾とのコミュニケーションはとっていました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとっていましたので、特に要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミュニケーションはとっていましたので、特にこれといったものはありません。

総合評価 自宅から徒歩圏内で、相談にも応じてもらえたので、よかったと思います。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じたものであること、また大学別の対策もしてもらえることなどから妥当と思います。

講師 受験対策の指導をしてもらえるようで、勉強になっているようです。

カリキュラム 教材は志望校に合わせたものにしてもらったようです。個別面談もよかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩圏内でよかったですが、夜遅くなると便数が限られてしまい、時間がかかるのが少し残念でした。

塾内の環境 比較的新しいビルに塾があり、自習室も完備されているなど、設備はよかったです。

入塾理由 大学受験にあたり比較的少人数クラスでの指導をしてもらえるほうが本人にあっていると思い決めた。

定期テスト 定期テスト対策については、質問に応じてもらったり自習室を使うなどできたようです。

宿題 難易度はそれなりだったようですが、量はこなせないということはなかったようです。

家庭でのサポート 塾からの帰りが遅くなるときは迎えに行っていました。説明会にも参加しました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションについて、保護者に適宜連絡があるのはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 習熟度に応じたカリキュラムを提案してもらえたのはよかったです。

総合評価 少人数クラスで習熟度に応じたカリキュラムを準備してもらえたのはよかったです。

田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じた。またいろいろ提案されたが、その都度料金がかかるものばかりであった。

講師 スタッフはいたようです。

カリキュラム 高校受験に対するカリキュラムがきちんとあったと思う。定期的な面談などで学力について把握できた。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎時は車が隣のコンビニや路上によく停まっていた。

塾内の環境 自習室はあったようだが、利用はしてない。アパートの一階を借りての塾なので、スペースには限りがありそうだった。

入塾理由 塾に通うにあたり、送迎が難しいので家から近いところを選んだ。

定期テスト 冬季講習など対策をしてくれた。また集中的な講義を行う期間があった。

宿題 宿題はなかったように思う。ただ本人が勉強をしたいと気持ちは出てきていたのが良かった。

家庭でのサポート 特に何もしてない。本人がやる気になっていたようなので、それを見守るように、心がけた。

良いところや要望 料金はまあ少し考えてもらいたいと思うが、塾に通う子も多く、人気がある塾だと感じた。

総合評価 高校には合格できたので、良かったと感じている。

鷗州塾己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いい先生が多く良い授業だったとおもいます。子どももそう言っていました

カリキュラム 一教科だけなのでわかりませんが良かったと思います。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。人どうりも多いので危なくはないと思います。近くにコンビニもあったので迎えも行きやすかった

塾内の環境 きれいな建物だったし広かった。設備も良かったと思う。

入塾理由 仲のいい友達に誘われたのでわかりません。いい塾だと聞いてはいます

宿題 量も多くて大変だった。夜遅くまでやっていた。少し多いと思うが子どものためかと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎え。宿題の分からない所一緒に考えたり、学校決めるのに情報収集したりした。

良いところや要望 先生の説明もわかりやすいし、親切で丁寧だと子供は言っていました。

総合評価 受験にはすごく適した塾だと思います。子どもにとってもすごくいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習などは高かったけど、月謝は大体こんなもので無難だと思いました。

講師 先生によるのでなんとも言えませんが、自習時間も親切に教えてくださる先生もいる反面、塾を辞めたいと思うぐらいの先生も居たので、どちらとも言えないにしました。

カリキュラム 受験前は集中講習もあって苦手な所もしっかり対策出来ていました。先生のおかげだと思います。

塾の周りの環境 駅に近く終わったらすぐ帰れるし人通りも多かった。駐車場はないので迎えは不便だった

塾内の環境 とりあえずビルが古いので狭い。あとは靴置き場ない。

入塾理由 自習も沢山出来ました。行き帰りにお知らせもしてもらえたので安心でした

定期テスト 定期テスト対策の事については覚えていません。

宿題 量はそんなになかったと思います。自習時間にやって帰るので無理なくできていたかと思います

家庭でのサポート 送り迎えと説明会。夏期講習に冬期講習の説明会とかですかね?覚えてません。

良いところや要望 行き帰りにお知らせが来るのですごく良かったとおもいます。

総合評価 いい所もあるけど、悪い所もあるので何とも言えないにしました。

ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は高くなかったが、休み期間の集中講義や、テキスト代金、テスト代など、かなりかさむ。中学になると一教科ごとの金額にかわるので、金額か何倍にも膨らむ。

講師 講師は全員、友達感覚だったよう。個別指導とは言え、複数人に対して一人なので、わからないところの解消までは至らなかった。

カリキュラム 本人のやる気が上がらなかったことが原因ですが、教科ごとにテキスト代、講習料がかかるので、月謝にくらべかなり高額になる。

塾の周りの環境 最寄りの駅から上り坂ということもあり、徒歩ではかなり遠く感じる。家の最寄り駅から一駅となりということもあり、結果、毎回送迎が必要だった。塾のとなりがコンビニだったため、そこは便利だった。

塾内の環境 交通量の多い通り沿いだったので、静かな環境ではなかった。また、教室も狭かった。

入塾理由 体験入学に行き、本人が楽しかったようで、行きたいと希望したから。

定期テスト テスト対策はしてくれたが、本人の理解不足のまま時間が終わってしまい、あまり役に立たなかった。

宿題 宿題はあったが、本人にやる気がなく、やらずに行っても怒られるわけではなく、授業中にやるという状態だった。

家庭でのサポート 最初は宿題の確認や、わからなかった部分の再振り返りなどをやっていた。毎回の送り迎えも。

良いところや要望 塾は日曜が休み、私と妻は日曜と平日が休みだったため、面談の日程調整に苦労しました。また、急用で別日に授業を変更したい場合、直接電話できずアプリで依頼するも、教室までの連絡が遅く困った。

総合評価 本人のやる気がでなかったことが、成績が上がらなかった一番の要因だと思うので、どちらとも言えない。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私は個人として評価できないが、家族(子供の母親)からの情報によると、教員により偏りがあるとのことである

カリキュラム 教材は確認しているが、幼稚園児にここまで要求する必要があるのかと思わせるような内容である

塾の周りの環境 自宅からは比較的近い場所にあるが、塾の周囲は決して環境がいいとはいいがたい。
しかし、最寄りの駅からも徒歩圏内にある

入塾理由 現在通っている幼稚園からの専願で系列校の小学校受験が目的のため

定期テスト 教員はテストの内容を授業で解説しているとのことである。

宿題 宿題は出されていて、自宅で勉強はしている。宿題の内容・量については問題ないと考える

家庭でのサポート こどもが自発的に宿題をするのはあまり期待できない。親が促してやっている状態である

良いところや要望 特に問題があるとは聞いていないが、日程の変更にかんしてはかなり難しいとのことである

その他気づいたこと、感じたこと 特別に回答することはないが、教室の環境は改善の余地はあると考える

総合評価 教室には通っているが期待するような効果が出ているとはいいがたい

長井ゼミ小學舎五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3回あり、自習室も空いているし、テキスト代が安いのでいいと思いました

講師 講師の方を直接みていませんが、子供が楽しく通っているのでいいと思いました

カリキュラム もう少し、宿題のようなものをだしてほしいと思います 毎回、どこまでやったとかの連絡もあればいいなと思います

塾の周りの環境 駅からも近く、五日市周辺では明るい環境にあるのでいいと思いました
あと、家からも近いのでいいと思いました

塾内の環境 教室もきれいだし、子供に聞いてもうるさいとかはないとのことなので

入塾理由 家から近く、友達も通っているので安心だと思いました
あと、自習室もあいているので

良いところや要望 いまは、数、理、社しかありませんが国語も定期で教えてほしいと思います

ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣のいくつかの塾と比較すると、高いと思われます。
パンフレットを取り寄せ、確認してみました。

講師 塾長も数ヶ月不在で、他校から、来る。
情報共有ができておらず、対応が異なる。

カリキュラム 教え方が本人の理解度と合っていない。
本人が理解できていない。

塾の周りの環境 アストラムライン、バスなど公共の交通機関がいろいろある。近隣にコンビニもあり、塾前の空腹も満たすことができると思う。

塾内の環境 静かで、自習しやすいと思う。
ただ、利用者は少ないと思われる。

入塾理由 口コミがよかったため。
自習室があったから。
友達もいた。

宿題 宿題を出して欲しいと伝えているが、伝わっていない。
本人の理解度にあった宿題を出して欲しいと思う。

良いところや要望 早く、固定の塾長をつけるべきだとおもう。
また、他校から塾長が来るのであれば、情報共有はするべき。

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃だと思います。料金設定はコマ数に応じてあわせてくれました。よかった。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってくれました。優しかったです。

カリキュラム 教材は生徒にあわせて選定してくれました。大変よかったです。バツグンです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩すぐで、教室までの道には交番もあるので便利でした。コンビニもありました。最高でした。

塾内の環境 教材は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。またうるさく聞こえました。不満です。

入塾理由 自習するに当たり、適切な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はバツグンです。優しく指導してくれて最高でした。

宿題 量は良く、難易度は難しかったです。ちゃんとやらなきゃ怒られました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や申し込みにも参加しました。インターネットもありました。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため。予定が組みにくかったです。不便でした。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は可能でしたが大変でした。変更するのも難しかったです。

総合評価 生徒には適していると思います。子供には最高だと思います。よかった。

英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習や模擬試験などもあり良かった

講師 講師の方も親身に対応していただいたことや相談にも乗っていただいた

カリキュラム 教材については受験する学校に合わせたものを選定してくれました。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩5分圏内と近く、バスでの送り迎えもありましたが、駐車場がなくて近くのコンビニの駐車場で待っていることがありました

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いように見えました。もう少し広ければよいと思います。

入塾理由 私立中学の合格率が高かったので本人にも合っていると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は受験する学校についてよくできていたと思います。

宿題 量はやや多く難易度はやや難しい感じだったように感じたように思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験する学校の試験対策の説明会にも参加しました。

総合評価 受験する年の有名私立中学の合格率も高かったのでいい塾だと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これまでは通信教育を利用しており、料金は他に比べて高額だと感じる。

カリキュラム 持って帰ってくる宿題の内容を確認すると、これまでの通信教育よりも質が高い。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離にあるのは良いが、途中に大きな国道を渡る必要があり危険を避ける為に送り迎えをしている。

塾内の環境 国道からは近いが住宅街の中にある為、騒音などは感じる事がない。

入塾理由 親族が子供の頃に利用しており、その経験をヒアリングしたところ内容が良さそうだったから。

宿題 これまでの通信教育よりも難易度が高く量も多いので計画的にやらないと次の授業に間に合わない為、結果的に学習習慣が身につきそうだ。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを祖父母にも依頼し1人にならないようにしている。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので詳細は分かりませんが、子供の気持ちや傾向を事前に想定して対応してくれているように感じる。

総合評価 塾に通い始めた後の小学校での授業参観で授業を受ける姿勢に大きな変化があり、短期間で成長を感じる事が出来た。

アクシア個別教室翠町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的で高くもない安くもない。のかわり、先生の熱心さで高料金の価値がある。

講師 子供の環境を理解し、今のご時世に会った先生が多く子供と近い関係でいられる。

カリキュラム 勉強内容のポイントポイントの重要な所を拾い上げていた。確実だった。

塾の周りの環境 自動車で送り迎えをしやすく、自転車でもいい環境で交通の環境もよい。
住宅街の場所にありかといって街中の繁華でもないので安心。

塾内の環境 マンション、アパートが多く、コンビニ近いのて街灯の場所が多く、かといって、にぎやかなことはない。悪い事は聞いたことない。

入塾理由 家から近い、クチコミの評判、友人からの誘い。塾長の話内容。

定期テスト 充実した内容で質が良かった。必要な所をする対策をしていた。
いい点にむすびつけた。

家庭でのサポート 送り迎えをし安心安全な環境で行かせていた。家から近いと、余計な時間をとらないでいられる。

良いところや要望 自分の授業や、個別指導がないときには、部屋を借りて塾のパソコンから過去の問題を説いて自主ベンができる。

総合評価 塾の授業をしっかりと理解し、お休みを利用し、長く授業をする対策をとることもできる。みっちりと勉強させられる。

個別教室のトライ翠町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。自主室使いたい放題だが、本人が行かなければ意味ない。

講師 通いはじめて、まだ定期テストを受けていないので評価出来ない。

カリキュラム 金はかかる。

塾の周りの環境 場所は広島電鉄の駅の前だし、道も暗くなく、夜でも人通りはなるので悪くない。自宅から自転車で充分通える距離だ

塾内の環境 建物は新しげで外観は綺麗。建物内も他の塾と比較して広さは十分にある

入塾理由 中学1年が終わり、通信教育だと、部活で時間もなく、勉強の方法が分からないと本人が言った為、入塾させた

定期テスト 対策してもらわないと意味ない

良いところや要望 定期テスト対策を受けていないのでなんとも言えないが英語だけでなく、苦手な数学もお願いしたい

総合評価 評価出来ない。これから定期テスト対策や受験対策で評価したい

「広島県広島市」で絞り込みました

条件を変更する

2,779件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。