
塾、予備校の口コミ・評判
1,598件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」で絞り込みました
昴長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習の料金も、一緒に支払いをしたので、より高く感じたが、勉強時間の長さを考えれば、安いのかとも思いました。
講師 電話での対応も感じが良く、入塾の説明もわかりやすかった。新しく出来たばかりで、建物も綺麗で整理整頓されていた所も良かった。
カリキュラム 本人も、わかりやすい様で、教材や受験勉強をピンポイントで指導してくれる所が良いと思う。
塾の周りの環境 家からは近いが、夜になると街灯があまりない所もあったり、道も狭い所もあるので、交通事故にも気をつけながら、自転車で行くので、少し心配ではある。塾の周りは、店もあったり、街灯も明るく、道も広いので、安心している。
塾内の環境 整理整頓されており、掃除もしっかり出来ている。塾の前が交通量が多いが、バイク等が音を出さなければ、静かな環境だと思う。
入塾理由 本人の希望が一番で、部活も引退し、受験勉強の為に入塾した。友達がいる、家からも近い等の理由もあります。
良いところや要望 何より本人がやる気を持ち、時間にも余裕を持って行っており、友達も多いのも、塾へ行くのが楽しい理由なのかと思います。先生方の指導も、わかりやすいのだと思います。
早稲田アイ・スタディ田迎南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。AI学習だからもっとお安くできればありがたい。
講師 AI学習だから、本人のやる気次第だと思う、自宅でも取り組めれば学習効果か上がると思う。
カリキュラム 何から学習してよいかわからないと思うので、息子のペースで学習できて良かったと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、バス停も近く交通の便は良い。治安も悪くはないと思う。コンビニも近く補食にも困らない。駐車スペースも、8台程は停めれるので、車での送迎も苦にならない。
塾内の環境 新しく、学習スペースもきれいで、環境は良い。スマホや、私語禁止など規則もあり、静かとのことでした。
入塾理由 学習スペース環境が良かった。AI学習が息子に合っていると思ったから
良いところや要望 自宅から近く、きれいで広い学習スペースがあり、AI学習で、自分のペースで学習できること。
総合評価 息子は、AI学習を気に入っている。
武田塾熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は、相場がわからず思い描いていた金額より高いと思ったが
一般的な金額なのかと思った
今後の追加で発生する金額は無いと言われているが若干不安です
講師 最初に説明をされた方 進路の相談をした方同じ方で
淡々と説明される方でとてもキッチリされている
丁寧な説明でわかりやすい
カリキュラム 教材の購入義務は無いが指定の参考書の購入が必要。
たまたまなのか近隣の書店には在庫がなく入手が困難でした
県外に行った際見つけることができ購入した
指定があるのであれば塾で購入できるとありがたい。
塾の周りの環境 学校からも近いため通塾しやすい
ただ中心部のため駐輪場代が毎日かかる
迎えに行ったときには駐車スペースがないので困った
塾内の環境 ビルの上層階なので騒音は気にならないようです。
中心部のため気分転換も気軽にできます
入塾理由 立地がよく通塾しやすそうだった
また、塾に通いその後の勉強方法などわかりやすく説明してもらえ
相談体制もしっかりしていそうなので決めました
宿題 大学受験に向け通塾してます
今週覚えて翌週にテスト、覚えてなければ再テストのサイクルで
まあまあ大変。続けるのみです。
良いところや要望 今までの実績をみても実績があり安心してます
あとは本人がどこまでやれるかですが受験まで続け結果を出す!
本人とこちらの塾を信じて!!
総合評価 目的は大学受験なのでそこの結果で良くも悪くもなる
ただ勉強の捗り方次第では志望校の変更もあり得ますが
そういった相談もできそうなので安心してます。
昴健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりで詳しく分かりませんが、授業時間や先生方には現時点では、満足している。集団授業を受講したのだが、先生方の細かなフォロー質問の有無など確認やクラスの雰囲気など伝えて貰えたり、親への配慮がある為
講師 子供が学校よりも授業内容が分かりやすいと話した事や勉強のやり方を教えてもらっている所
カリキュラム 学校よりも早く進んでいるようだが、ついていけそうだし、課題などでフォロー出来そうで良いと思う
塾の周りの環境 交通量が多いが大通りの為、良い。立地は交差点の為注意が必要。人通りも多いし、街頭もあるので安全。駐車場が少ないので、送迎が混み合う。
塾内の環境 外は、大通りなので、音はするが、塾内は、静かな環境、私語が少ない。
入塾理由 高校受験の為、塾探しをしていたら、子供の友達の紹介、知り合いの紹介、家から通学範囲内だった為
良いところや要望 要望は、別の離れた学校で、数回授業が行われるので、移動無しにしてほしい。
総合評価 70点。始めたばかりだが現時点では満足している。子供が行きたがらない様子が無い、続けられそうだから。
自立学習RED(レッド)大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともとの値段も他の塾よりも安いし兄弟割引があるところがいいと思いました。
講師 先生がハキハキしてる
1人しかいない分、他の生徒の対応とか忙しそうでちゃんと見てもらえるか心配
カリキュラム AIを使ってるところがいい。
AIで苦手なところがわかる。
塾の周りの環境 家から近く駅にも近い。イオン、お店も近くにある。
送迎もしやすくていい。駐車場はせまいので車が止めにくい。
塾内の環境 教室内がきれい。マンションの一階にあるので上の人の足音がうるさい
入塾理由 先生の感じがいい。兄弟割引があるところ。教室がきれいなところ。
良いところや要望 AIを使って授業を行うところ
総合評価 家からの距離、先生の雰囲気、教室の綺麗さ、総合的によかったから決めました
個別教室のトライ熊本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで対応していただけるので料金が高いのは仕方がない。立地も良い。
講師 子供に合わせた講師を選んでくれる。子供の学ぶスピードに合わせてくれる。
カリキュラム 苦手部分をしっかりと教えてくれる。また、今後も見据えたカリキュラムの提案をしてもらった。
塾の周りの環境 自転車でも公共機関を利用しても行きやすい。自転車置場もある。保護者が面談などで伺う時には専用駐車場はないため、近くのコインパーキングを使用する。
塾内の環境 ときどき電車の音は聞こえるが、集中出来る。勉強に使う道具も整理されている。
入塾理由 学校から通いやすいこと、通学路の途中にあること、部活にも行きやすい。
良いところや要望 マンツーマンというところが良い。
分からないところもすぐに尋ねることができる。
総合評価 立地、指導内容など、子供に合っていたと思います。体験も受けましたが、教室長の説明も分かりやすかった。
個別教室のトライ宇土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では妥当な料金だと思う。夏期講習では、割引もあり、回数が増えても少し安くしていただきありがたいと思う
講師 個別で丁寧に教えて下さる。子どもに合った授業内容で進めて下さる。先生が明るく話しやすい雰囲気で子どもも受け入れやすい
カリキュラム 受験に向けて対策していただけるので良いと思う。授業後も、独自の教材を使い学習できる所が良いと思う
塾の周りの環境 駅やコンビニも近く駐車場もあるので
便利だと思います。人通りも多く送迎の際、待ってる間も安心です。交通量が多い時間は、混むかと思いますが、その場合は時間に余裕を持っていけばよいと思います
塾内の環境 教室は明るく、整理されてると思う。先生が、子ども達を全体的に見ることができると思う
入塾理由 個別指導で子どもに合う指導をしていただけそうと思ったからです。先生も熱心に話をして下さいました。
良いところや要望 先生が熱心に話をして下さり、受験に対する不安が消えて、良かった。本人にもやる気になるような言葉をかけて下さった
総合評価 まだ、通塾し初めた所ですが、やる気を出させてくれる言葉かけ、受験への不安を取り除いてくれて安心した。
個別指導の明光義塾健軍教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては、他の塾より少し高めの設定だけど、それは許容出来る範囲なので良かった。
講師 先生が色んな話をしてくれるので、親しみ安い。先生の自慢話がちょっと長い。
カリキュラム 生徒一人一人に合わせたプログラムで、自分は数学を基礎から学べるようなカリキュラムを作ってくれた。国語はもうちょっと難しくてもいいと思った。
塾の周りの環境 塾の前の道路が自転車で通るには人通りが多く車の通行量も多いので少し不安。逆に人通りは多いから夜でも安心。
塾内の環境 参考書、教材は棚にきちんと整理整頓されている。自習室の端っこが少し雨漏りしている。
入塾理由 教え方が分かりやすい。塾までの距離が近い。自習スペースに仕切りが有って集中しやすい。
定期テスト 定期テスト対策は苦手な教科の範囲を聞いて教材を中心に行いました。
良いところや要望 自習中に分からない所があった時に、直ぐに教えて貰えればより良い。
総合評価 親しみがあって勉強の仕方を教えてくれる。ただ自習中に直ぐに質問出来ない。
個別指導の明光義塾田迎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代金が当たり前に提示されたので、驚いてしまいました。
それまでは、集団塾に通っていて金額も5/1程度だったので。
受験に失敗するよりかはという気持ちで決めざるを得ない感じでした。
講師 学校でも先生に理解を求め、配慮していただくまで、受け入れがすすんでおらずとても苦労していました。
こちらでは「個性」としてすんなり受け入れていただき、対策を立て、実行に移していただけて、スタッフの質の良さを実感しました。
カリキュラム 勉強していない我が子のペースに合わせ、やる気を引き出せるやり取りを意識して教えていただきました。
塾の周りの環境 駐車場の狭さ、少なさ、カーブの所にあり危ないところではありますが、先生達がしっかり見送り、誘導してくださるので安心しています。
塾内の環境 整理整頓されており、静かな環境で勉強できていると思うから。
入塾理由 春期講習に試しに行きました。面談したみたところ、個性への配慮がとても自然な雰囲気でされていて、スムーズに前向きに受け入れていただき、レベルの高さに感心し通塾を決めました。
定期テスト 塾ではない日に、テスト対策が開かれ、問題プリントもらいました。
良いところや要望 とにかく「個性」への対応が素晴らしいと思います。
本人のやる気を引き出すのがとてもお上手で、安心して任せることができます。
総合評価 自信を持って誰にでも進められる所です。
とにかく「個性」を大事にしてくれる塾です。
個別教室のトライ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので値段が高くなるのは仕方ないと思います。成果が出れば良いと思います
講師 先生が話しやすそうで、熱心に指導して下さっているようなので良かったです
カリキュラム タブレットでも学べる点が良さそうです
塾の周りの環境 駅から近くで交通の便がとてもいいです。家の近くで、徒歩圏内である事も決め手でした。治安も問題ないと思います
塾内の環境 特に問題なさそうです。机に仕切りがあり、集中して取り組めそうです。
自習できるスペースもあり、利用しやすい感じです
入塾理由 体験入塾をして、先生が気さくで話しやすく、熱心そうなので決めました
総合評価 個別指導なので、値段が高くなるのは仕方ないと思いますが、学習方法などは良いのでは
総合的に良いと思います
早稲田スクール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月から初めて塾に通い始めたので金額の相場がよくわかりませんが本人は嫌がることなく楽しそうに通っているので、不平不満はないです。家計は苦しいですが塾費用はどちらもこんなもんかなと思います。
講師 説明会はとても丁寧でわかりやすかったです。
カリキュラム 初めての塾で他がどんな感じかわかりませんが、週2回ずつ同じ授業があっているらしく、休んだら違う曜日に変更できるのがいいなと思いました。
塾の周りの環境 事故防止もかねて一方通行にしてありますが、場所的に仕方ないと思いました。
塾内の環境 説明会のときにしか入っていませんが、広くてきれいだとおもいました。
入塾理由 学校ではない学ぶ意欲のある同級生のいる場所で学びたいとの本人の希望で家から近いこともあり、こちらにしました。
定期テスト 色々と対策があるようです。
良いところや要望 個人経営でなく大型塾なので、当たり外れの心配はないのかなと思いました。
対話式進学塾 1対1ネッツ健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も2~3件見たり、体験したりしたが、だいたい同じくらいの値段だったので、このくらいが普通なのかと感じた。
講師 高校3年の4月という時期にまだナニも進路を決めていない子どもに対し、色々と情報を交えながら一緒に、親身になって、考えてくれ、仮にでも進路というか目指すものがきまったのが良かった。
カリキュラム AIによる診断つきの演習をタブレットでいつでもどこでもやれる部分と、全くわからない教科については、一対一で理解させてくれる対面授業の両方が出来るのが良かった。
塾の周りの環境 周りは結構車の通りが多く、少し怖い。
立地については学校から近く、帰りに寄れるので面倒くさがりな子でも自習してから帰宅できるので良かった。
塾内の環境 施設のビルについては、雨が降ると外階段の踊り場が水浸しになり、暗い中足を滑らせないか不安に感じた。また、駐輪場も屋根がなく不便。
入塾理由 よくある映像授業は、頭がぼーっとしてしまって入ってこないという子どものために、個別の塾を探してましたが、科目はせめて4科目やりたい…しかし全部を個別だとかなり高い金額になりそう、な時に、ある程度わかる科目は苦手なところをあぶりだすAI対応の演習が出来るatama+のあるネッツに惹かれました。
良いところや要望 わからない教科は一対一、ある程度自分で出来るものはAI診断つきの演習、と分けられるのがいい。
総合評価 値段は少し高く感じたが、他も比べてまぁ妥当なのだろうと思った。けど、やっぱりもう少し安ければいいのに・・・とは思う。
総合的に判断すると、良い悪いの丁度中間になるため。
個別指導Axis(アクシス)西熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのでこれくらいするのかな、と思います。
講師 保護者への説明もきちんとしてくれるので助かります。毎回先生から今日の報告の紙を頂きます。
カリキュラム プリントを印刷してくれていて、子供はそのプリントが楽しいと言っています。
塾の周りの環境 場所は静かで良いです。駐車場が少し停めにくいです。車が少ない時は良いけど多いと大きい車は停めにくい感じです。
塾内の環境 新しいので、清潔感あります!
入塾理由 ステップアップ講座があり、本人のレベルに合わせて開始してくれたから。
宿題 宿題は様子見ながらその子に合わせて出してくれます。そこまで多くはないと思います。
良いところや要望 先生がやさしく面白いと子供が話してくれます。
どの先生も優しい印象です。
総合評価 子供が楽しかったと毎回言って帰って来ますので、好印象です。楽しく勉強から、成績も上がれば良いな、と期待してます。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生は生徒数が少ないので、先生の目が届きやすいと思う。中学校の基礎となる学力をつけられそう。
講師 宿題は、どう間違ったのかまで確認してくれるようなので、安心している。プロの方が分かりやすく教えてくれると思う。
カリキュラム 宿題を出してくれるので、学習習慣がつくといいと思う。チェックテストで理解度を確認しながら進むのがいいと思う。
塾の周りの環境 スーパーや弁当屋が近いので、飲み物や弁当を調達しやすいと思う。弁当が必要な時に親が作れないときにいいと思う。
塾内の環境 道路が近いが、静かだと思う。学習環境としては問題ないと思う。
入塾理由 交通の便がよく、バス一本で行けるし、歩いても15分ほどだから。
良いところや要望 場所が分かりやすく、通いやすい。祖父母が送迎する場合も場所を説明しやすい。
総合評価 まだこれからだが、宿題を丁寧にする習慣や学習習慣をつけられそうだったから。
慶応スクール須屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿の料金は高い。料金もやや高いが、成績を残せば割引がありました。
講師 面白くて話しやすい。質問の回答を細かいところまで教えてくれる。生徒の気持ちを察してくれる。
カリキュラム 自分で解いて質問をする形式なので分からないところだけを知れるため、無駄がない。
塾の周りの環境 隣にコンビニもあり、一日中塾に行く時はお昼ご飯なども買えて便利だった。今年から移動すると聞いたため、これからどうなるかは分からない。
塾内の環境 たまにお昼頃、横の道を子供が話ながら通るくらいで、普段は夜に通うため特に問題ない。
入塾理由 通塾がしやすく塾の雰囲気が良かったから。友達が通っていたから。
良いところや要望 先生方が生徒と仲良くなれるため、質問しやすい。宿題が多くないため、あまり塾に行きたくないとならない。
総合評価 生徒が通いやすい環境があり、明るい気持ちで通塾できる。先生もフレンドリーです。
早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より少し高いがそれなりにプリントやほかの教材がしっかりしていて文句は無い
講師 一人一人熱心に教えてくださり子供も熱心に取り組むことが出来ていました
カリキュラム 授業のながれがスムーズで子供も親も受けやすかったし、分かりやすくてよかったです
塾の周りの環境 塾の前は電車が通っており、大通りのところに塾がある
塾内の環境 室温がちょうどよく、雑音が入ってきたとしても先生がすぐに窓を占めたりカーテン閉めたりして対策してくださっていた
入塾理由 テレビで紹介があったり、友達に招待、紹介された、外で配られていたチラシを見た
定期テスト 自習室に来るように言われており、先生が見回りを徹底しており丁寧に教えていました
宿題 量は多く、その日によって難易度には差があったが先生方に質問をしに行き丁寧にわかるまで教えてくださったそうです
家庭でのサポート 宿題するよに呼びかけたり復習も分からない問題があったら教えて上げていました
良いところや要望 先生方が皆丁寧でひとりひとり熱心でフレンドリーで生徒も先生方と絡みやすかったと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っている人はとても熱心な子が多いし、早稲田はほかの後者と比べて人が多いなと思いました
総合評価 ほかの友達がいた事や先生方のやる気で自分の子供も熱心に取り組む姿勢を見ることが出来ました
大学受験予備校のトライ熊本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特にエピソードはないが、
講師の先生が若く実体験を交えたことを教えてくれて好感が持てたらしい。
カリキュラム 個人の志望校事にあった対策をしてくれるらしいので、集団塾にはない良さがあるらしい。
塾の周りの環境 くまもと駅前なのでバスや電車など交通アクセスは抜群だと思います。ビルも比較的新しく専門の掃除業者が入っているのできれい
塾内の環境 ビル自体が新しく一番気になるトイレも衛生的に問題ないレベルだと思います。
入塾理由 子ども独自の判断で決めた。集団塾より個別指導のほうが合うとのこと。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないが、個別指導なので分からない所があれば時間内で教えてくれるらしい。
宿題 宿題というのは特には出されないが、それぞれの課題をしていかなければ授業にはならない。
家庭でのサポート 特にサポートはしなかったです。立地条件も良いので送り迎えもなく便利でした。
良いところや要望 特に要望はありませんが、集団塾のような緊張感が足りないような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、志望校への合格率などがあまり公表されてない。
総合評価 志望校に合格すれば評価は良いが、志望校に通らなかったので良くない。
まんてんスクール【ナビ個別指導学院】渡鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。
個別に指導してくださり、宿題も苦手な部分を重点的に出してくださるので、高いとは思いません。
講師 先生によって変わりますが、子供の特性を理解して指導をし、励ましてくださいます。
カリキュラム 季節講習は、面談によって、内容コマ数を選べます。
重点的にやった方がいいところを面談で確認して、決めました。
塾の周りの環境 塾の前の道路が狭いので、1人で自転車で行かせるのが心配です。車で道路に出るときも、車がみえにくく、出にくいです。
塾内の環境 教室内は狭いので、自習室がわかれていません。もう少し自習室を分けられると、集中できると思います。
入塾理由 算数でつまずいていたため、個人個人に合わせた指導をしてくれると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、小学生なのでありません。
中学生だとあると思います。
宿題 量は、すこし少ないと思います。
1日で終わってしまうこともあります。
家庭でのサポート 塾の送迎や季節申し込みの面談の申し込み、説明会などにも参加しました。
良いところや要望 アプリでのメッセージを送るため、お休みや日時の振替などは便利です。
総合評価 小学生の基礎学力をあげることには、適していると思います。
先生は変わりますが、比較的どの先生も優しいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的なのかもしれませんが、個別以外でも、タブレット授業でも料金がかかり、オプションでの料金が、高く感じました。
講師 本人は、教え方が下手と言っており、基礎学力がない子には、言葉などかなり難しかったようです。
カリキュラム みっちり1時間付き添ってもらえないこともあり、人見知りの子には、声を掛けたり、質問がしにくかったようです。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎には困りました。時間的に交通量も多く、他の車の邪魔になるのが難点でした。
塾内の環境 教室内は、静かだった様子。自習室が、仕切り板でなく個室だったら、周りを気にしなくていいのかと。
入塾理由 他人と関わるのが苦手なので対面式を選択した。高校受験に対する基礎学力の向上を依頼した。
定期テスト テストは、本人が、拒否し受けていません。その為、評価できません。
宿題 タブレットでの宿題は、楽しかった様子だが、学力が足りなくて理解に苦しんだのもある。
家庭でのサポート 説明には、母親が参加しました。体験もして、本人は、やる気が出た様子でした。
良いところや要望 欠席などの連絡方法が、センターでの受付で、中々直接的な話などが出来なかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、もう少しいたら良かったくらいです。途中で、先生の移動もあり子供も困惑した。
総合評価 本気で勉強したい子供には、適した塾だとおもます。学力がなく、登校拒否気味の子供には、もう少しやる気を出せる内容があれば良かった。
英数研ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高いとは思わない。
他の所の方がもっと高いので…。
安いところもまだまだあるので、本人が行きたいと言ったところじゃないと長続きしないかなぁと…
結局行かなくなったが…
講師 行ってる間は成績が上がったので、講師の先生方は良い先生方だと思われます。
ただ行かなくなったので…
カリキュラム 子供の成績で教材も分かれて指導もされてたので良かったんじゃないかなぁと…
塾の周りの環境 塾に行くまでの道は狭く車が通るので危ないが学校の帰り道にあるのでそのまま寄って帰ればいいので良かったかなぁ…
入塾理由 本人がここが良いと決めたので通い始めた。
しかし、途中から行かなくなり成績が落ちた。
結局は本人のやる気次第だと思われる。
定期テスト テスト前は定期テスト対策はあってました。
途中から行かなくなったので成績が落ちたのですが…
宿題 量は普通では…
どの塾も多いと思われる。
それでもみんな通ってる子はやっているのだから出来ないことはない!
家庭でのサポート 家庭でのサボートは塾の費用を払うのみ
勉強等は教える事は出来ない!
なので塾に通わせている。
送り迎えは共働きの三交替なのでできないと言っている!
良いところや要望 塾から帰る時は今から帰りますの連絡の電話が入るので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が行かなくなったので辞めたかったが本人が行くと言って中々やめれず1年ほどは金だけ払った。
何もしてもらってはない!
プリントとかも何も無い!
ただ金だけ払った!
総合評価 行けば良い塾かもしれない。
行かなくなればサポートは何もない。
当たり前だと思うが…
金だけは請求される。