
塾、予備校の口コミ・評判
159件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県佐久市」で絞り込みました
いずみ塾 集団指導コース佐久平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昨今の社会状況より、どの家庭も同じだとは思うが塾代は基本的に高いと感じる
講師 親しみやすい、また、相談しやすい環境らしく、勉強に集中できるようになった
カリキュラム 学校のプリントなどに対しても、丁寧に解説、説明してくれるらしく、やりがいを感じている様子
塾の周りの環境 コンビニど同居状態であるため、まれに、不作法な輩がいる また、お迎えの親御さんも車のエンジンを始動したままの方かいて騒音などがある
塾内の環境 室内は整理整頓されているとのこと 内部は雑音もなく、勉強に集中できる環境であるとのこと
良いところや要望 二人お世話になっているが、ともに通う前より勉強に集中するようになったと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった場合の振替や、分からなかった箇所の確認などきめ細やかな気遣いがあり、感謝しています
東進衛星予備校岩村田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選び方を間違えると、料金はどんどん上がっていくため、自分に合った分量を見極める必要がある。
講師 田舎に住んでいながら、有名講師の授業が映像で見られるし、好きな授業を選んで取ることができる。
カリキュラム カリキュラムは無理のない範囲で自分で選べるようになっているし、教材も程度に合わせてよくできている。
塾の周りの環境 周りの環境は静かで、勉強しやすい。駅からも近く、学校から通いやすい。
塾内の環境 周りの環境も静かで、生徒どおしのおしゃべりもなく、勉強がしやすい。
良いところや要望 わからないところがあれば、すぐに答えてくれる講師も常にいて、とてもありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の成績もよく把握してくれ、要所要所で懇談も組まれてありがたい。
個別指導の明光義塾岩村田駅前佐久平教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定であると思う。苦手科目だけを選択して取り組んでいた。
講師 弱点を克服できるようなアドバイスを頂いた。学習意欲が向上した。
カリキュラム 弱点強化の内容だったと思うし、課題取り組みへの 意欲がでるようになった。
塾の周りの環境 駅前なので交通量が多いのが難点だったが、治安の面では安心できた。
塾内の環境 個別ということで、集中できる環境にあったと思う。自習も積極的に行ったいた。
良いところや要望 子供や保護者へのアドバイスが的確であったと思う。一人一人に目を向けていると実感した。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導に向いている性格の子ならお勧めだ。講師との相性も大事だと思う。
個別指導の明光義塾岩村田駅前佐久平教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもを塾に通わせるために、長年楽しんでた趣味を諦めました。
講師 講師がとても厳しく、できるまで授業が帰ることが出来ない徹底したカリキュラム。
カリキュラム 子どもの将来を見据えたカリキュラムがとても魅力的で学力がつく内容になってる。
塾の周りの環境 公共交通がなく、クルマで送り迎えしないと通学できないのが大変
塾内の環境 防音装備が完備していて、工事現場の音も全く気にならないくらい静寂な室内
良いところや要望 確実に学力が身につけて、将来は最難関大学を狙えるくらい力が付きそう。
その他気づいたこと、感じたこと 気になり出したら数えきれないくらいあるので気にしないようにしてます。
個別指導の明光義塾岩村田駅前佐久平教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 女性で優しくわかりやすい。
学習中、次の指示を待つ時間が長く時間がもったいない時がある。
カリキュラム 復習が主。受検対策をはじめとして、応用問題が増えて行くとよい。
塾内の環境 自宅や学校から近い。比較的静かであるところがよい。悪い点は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めではあるが、今のところ、学習に集中しやすい環境でよい。結果を期待したい。
個別指導の明光義塾中込駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供に分かりやすく説明してくれる。
勉強のしかたを指導してくれる。
カリキュラム 子供に合わせた内容で勉強を進めてくれる。
教材は買わなくても学校の教科書で対応してくれる所が無駄になら無くていい。
塾内の環境 しきりで区切られているので集中できて良い。
講師が全体を見渡すことができる。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に興味をもち、取り組めるようになってきた。自分からやろうとする姿がみられるようになってきた。
進学塾ヨダゼミ野沢北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 次に塾に来る日にちを決めるなど、子どもをどんどん引っ張っていく感じでとても良い
カリキュラム いつ行っても、自分のペースで進められる形式なので良いと思う。
塾内の環境 雰囲気がよく集中できる環境で良いと思うが、今の時期だと虫が飛んでいて気になる。
その他気づいたこと、感じたこと まだ期間が短いですが、トータルして自分の子どもに向いていると思います。
個別教室のトライ佐久岩村田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別という事もあり、毎月の料金は高いと思います。もう少しやすくなればいいなと思います。
講師 1人1人について個別に指導してくれるのはとてもよい。わからない所も先生に聞きやすい。
カリキュラム 自由に教材を印刷出来るので、高いテキストみたいのを買うことはないので、ありがたいです。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、行きやすい。ただ、交通量の多い場所なので、心配ではあります。
塾内の環境 友達同士で話せるような環境ではなく、みんな静かに勉強しています。ただ席の数が少ないので、机がいっぱいだと座れません。
良いところや要望 もう少し成績が上がるようにしてほしい。個別に指導してもらっているので。
その他気づいたこと、感じたこと 自分がやりたい教科を教えてくれるので、ある意味5教科教えてもらえるので、ありがたいです。
信学会ゼミナール岩村田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制なので安心です。
講師 高校受験からお世話になりました。進学後もそのまま受講しており、子供の性格も理解いただいておりますので安心してお預けしております。
カリキュラム 大学受験向けには強化が少なく思えます。系列であると上田まで行かなければならない点がもどかしいです。
塾の周りの環境 岩村田駅から徒歩1分です。公立・私立学校が近いせいか、塾が乱立しています。
塾内の環境 昔ながらの教室のイメージです。1階には自習室があります。ただ、色々な学年が多く利用しますので手狭に感じます。
良いところや要望 子どもの性格を理解しており、調子の善し悪しまで分かっていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 一時期不安から辞めたいことも言っておりましたが、面談で色々と改善いただいたようです。
個別指導の明光義塾岩村田駅前佐久平教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目だけの受講にしたので、料金は個別指導である点を考慮すると妥当だと思いました。
講師 個人の習熟度に合わせて指導して頂いたので苦手科目を少しは克服することが出来たと思う。
カリキュラム 定期テスト対策用の指導もあったので、受験対策だけでない勉強もできたのは良かった。
塾の周りの環境 駅前で建物前が交差点という立地は送迎するのにかなり不便だった。
塾内の環境 塾内は清潔で、自由な雰囲気で子供が伸び伸びと出来る環境だった
良いところや要望 アットホームな雰囲気で苦手科目に対する指導方法は良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと いつでも自由に自習室を利用出来たので、受講日以外の頻繁に通うことができた。
信学会ゼミナール岩村田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、あまり高くなく良心的な水準だと考えられる。また、2回目は割引があった。
講師 英語等の先生が佐久長聖高校入試の日に校門で迎えて具体的なアドバイスをして激励してくれた。
カリキュラム 家庭学習にも繰り返し使えるボリューム十分のテキストだったので入試直前まで使用出来た。
塾の周りの環境 交通の便はとても良かったが、駐車スペースが少ないので迎えが混雑して大変だった。
塾内の環境 玄関で靴を脱いで上がる方式だったので足が楽でよかったし泥ほこりが立たなくてよかった。
良いところや要望 この塾は、長い伝統があるので親しみと安心感があり、信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾では、地区の最難関校の志願者が多く、良い刺激を大いに受けることができてよかった。
進学塾ヨダゼミ佐久教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したのが遅かったので、その分割引してもらい良かったが、払っているのに、冬季講習代とかもあり、どうして?と思いました。
講師 親しまれるためなのか、やたらにタメ口が多く、多少無理している感じもした。 三者面談が有ったが、子供とは伝わっているようだったが、ハッキリ言って、親に対する説明は不十分だった。 カリキュラムは良いと思っているので、そのまま受講させた。
カリキュラム 教材の選択数が多く、選ぶのに迷う子もパックがあり、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅の隣なので、学校帰りに寄って勉強し、電車の時間に合わせて帰れるので、便利だった
塾内の環境 ついたてで仕切られていて、それぞれが勉強しているパターンだったので、とても静かでした。教室数は少ないがうまく回しているイメージです。。
良いところや要望 希望の大学に合格出来たので、最終的には、感謝しています。もっと早く申し込んで、無料の講座を受けさせれば、お得だったなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行かせようと試みた事も有りましたが、行き方がめんどくさいと嫌がられ、そこは断念。 通学途中な有るのは、やっぱり便利だった。
個別教室のトライ佐久岩村田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 男子生徒には男性講師、女子生徒には女性講師がついて教えてくれるのは良い。完全個別なのが良い。
カリキュラム 教科選択制ではなく、自分が苦手な科目を教えてくれる事が良かった。テスト前には集中してテスト勉強が出来る環境なのが有難い。
塾内の環境 個別コースを選んだが、仕切りがあるため気が散らず良い。また迎えを待っている間にも自主勉強が出来るスペースがあるのは良い。ただ全体的なスペースとしては狭いので、もう少し広い方が良いと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に合う講師をつけてくれ、学習しやすい環境を考えてくれるのは良いと感じた。学習する内容についても融通がきく事は有難い。あとは今後の結果を期待したい。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾佐久岩村田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 決められた時間内で進めなければいけないのだろうとは思うが、初めて体験を受けて説明を聞く時に、頻回に時計ばかりみる様子に少し戸惑った。
カリキュラム 地元の塾ならではの、そな学校の進み方に沿ったカリキュラムを立てて指導してくれるのが良いと思った。
塾内の環境 静かで落ち着けるし、部屋の温度もちょうどよく、学習する環境として十分だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方がせかせかしている様子が個人的には気になるが、子ども自身は他にも数カ所塾を体験した中で一番自分に合っているし、苦手な部分も理解できるようになったと喜んでいるので、まあ良いと思う。
KATEKYO学院佐久岩村田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 事務局の先生方に面談をしてもらい、うちの子に合った先生を紹介していただきました。
カリキュラム 高額の教材を買わなくてもいいところがよい。教科書でもいいし、自分がもっている参考書でもよいから、親は助かる。必要なら、先生が問題をコピーしてきてくれるので、すべて先生にお任せしている。
塾内の環境 入塾したときは、受験を控えた学生さんがたくさんいたので、ちょっと空気が重い感じがした。小学生にはどうなのかな?と思いましたが、うちの子は、わりとその雰囲気を楽しんで、勉強に向かっているようでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾して早々、ちょっと苦手な算数が楽しくなったらしく、家に帰ってもう一回今日やった所をやってみたい!と言っていました。驚きです。うちの子の算数に対しての概念を180度変えてくれた先生と出会えたことが、こちらに入ってよかったと思えることです。このまま、面白がって色々な問題にチャレンジしていってほしいと思います。
信学会ゼミナール長聖ゼミ の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 自分の体験談もふまえながら説明をしてくれたりするので面白い。わかりやすい授業をしてくれる講師がいる
カリキュラム 長聖ジムという個別指導に関しては良い。学校の下校時刻から塾の授業までの時間が短すぎてきつい。
塾内の環境 後ろの方のしきりのない机は勉強をしてても人が通ったりすると気になることと出入口が近いのでさむい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には駅から遠いことと冬季講習の価格が高く感じる以外は良い感じです
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】佐久市岩村田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験授業がとても分かりやすかったので、個太郎塾に決めました。体験授業の講師以外の先生はどうなのか不安でしたが、他の先生たちも優しく分かりやすいと言っているので、安心しました。
カリキュラム 集団授業とは違って、分からないことなどを個別授業なので、ちゃんと教えてもらうことが出来るそうです。また、冬期講習も個別で自分の行ける日を選んで申込み出来るので、助かります。
塾内の環境 少し学校から離れていますが、塾内が落ち着いた環境で安心しました。
しかし、自宅が少し離れていて学校の後自宅に戻る時間がない為、授業まで時間があリ、ぜいたくを言えば、出軽食をとるスペースがあるといいなぁ・・と思います。
いずみ塾 集団指導コース佐久平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 一つ一つの問題をしっかり教えてくれるしやり方も無理なくできるのはいいと思う。
少しばかにしたような言い方をする先生がいるのはとても嫌になりました。
カリキュラム 少し高いけれどいい教材を使っていると思う。
個別も普通の教室でもペースがとてもいいしプレッシャーもなく受けられるのはとてもいい環境だと思います。
塾内の環境 自習スペースも気軽に使えるし個別でのスペースもいい。カードを使って保護者に連絡がしっかりいくのもセキュリティがしっかりしている証拠だなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他のところよりもいいし個別でのやり方がすごくいいと思う。全体的に今まで行った塾よりも環境も先生もシステムもよくて自分にあった塾だと思うので入って良かった。
個別教室のトライ佐久岩村田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。塾の広告にある料金表示と大きく変わらなかったので、いくつか塾の説明に行きましたが、表示価格よりプラスαがあり、思っていたより高額になる塾があったので。
講師 高校入試の為に入れました。経済的な事から一番安いコースで始めました。信大生の方が担当でした。厳しい時と息子と共有できる話題もあり、不満無く行かせてました。
カリキュラム 教材は塾に置いてあるものをコピーして使用してました。息子が出来てない所からスタートして、テスト前にはテストに向けた内容でした。短い期間だので成績が大きく上がった訳ではありませが成績が下がる事はなかったです。高校に入ってからは成績も良く、塾で勉強の仕方を学べたからかと思います。
塾の周りの環境 車の出入りがしにくいのと駐車スペースが少ないかなぁ と思いました。ただ、警察署の隣と言う事もあり安心でした。
塾内の環境 教室は明るく、自習スペースあり良かったです。落ち着いて受けていたと思います。
良いところや要望 個別と不得意教科を中心に五教科を習えたので良かったです。子供やる気次第で違ってくると思いました。受験前だと自習スペースが空いてない時があり、せっかく行っても帰って来る事が。自習スペースにゆとりがあると良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家では良い塾でした。ただ料金が高いので下の子は入れるか悩みます。
いずみ塾 集団指導コース佐久平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、中高一貫校のコースは高いです。別に合宿や模試など、かなり高かったです。
講師 保護者懇談など、中高一貫校について沢山相談を聞いて頂きました。子供も、先生を信頼して積極的に勉強に取り組んでいる様子でした。中学受験をする子は周りに少なく不安でしたが、是非受験しようと思いました。
カリキュラム 中高一貫校の受験対策をしてくれる塾が、地域に少なかったのでここに通うことを決めました。合宿や、直前の面接だって対策など、熱心に先生方が取り組んでくれてとても心強かったです。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠かったですが、逆にお友達がいない環境なのでふざけることなく、勉強に集中できたようです。
塾内の環境 自習スペースもあり、下がコンビニで親としても便利でとても良かったです。
良いところや要望 これから、中高一貫校を受験するお子さんが増えてくると思います。対策をしっかりしてくれる塾なので、安心して通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと かなりレベルの高い学習をしています。学校ではできない高度な問題を解いています。受験でもし合格できなくとも、これから中学高校と役に立つ勉強の仕方を身につけていると思います。