キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

678件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

678件中 121140件を表示(新着順)

「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受けたい講義を受講すると高額になった。
結果的に受験に失敗したため高額に感じた。

講師 上のクラスのほうが人気の講師の授業が受けられる感じ。
一定レベル以上だとは思う。

カリキュラム 数学が学校と進む単元が違くて、学校の定期テストの対策にならなかった。

塾の周りの環境 街中にあり比較的交通の便がいい。
治安は良いが、何となく周囲が薄暗い気がする。
近くは一方通行が多い。

塾内の環境 何となく建物が冷たく暗い感じがする。
古い建物もある。

入塾理由 家からも高校からもアクセスが良く通いやすい。
高校の同級生が多数通っていて、友達もいた。

良いところや要望 やる気のある学生さんにとっては良いと思う。
サボっても連絡はこない。

総合評価 仙台ではメジャーな予備校で無難ではあると思う。
進路指導は人数が多いためあまり親切でない感じがした。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私にとっては高かったが、私の友達は塾にしては安い方だよと息巻いていた。

講師 教え方が上手であり、先生の話も面白く、たのしみながら、知識を増やすことが出来たと感じている。

カリキュラム 教材が分かりやすく、授業内容の進度もそれほど早くなく、適度についていくことができた。

塾の周りの環境 便がよく、駅からも近いため、とても通いやすく、時間を効率的に使うことができた。また、仙台は治安も良いため、安心して通うことが出来た

塾内の環境 きれいであり、通う度に塾に通うことが楽しくなっていった。またトイレがとても綺麗でよかった。

入塾理由 人気な上、生徒からの信頼の厚い先生がたくさん所属しており、素晴らしい環境であるなと感じたから

良いところや要望 明るいところであり、友達も作りやすく
楽しく通いながら知識を増大することが出来た。

総合評価 わかりやすく、やさしかった。その上、綺麗な場所であり、便も良いため、通わない手はないと考えられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々関東私立を志望していたため、授業は必要な科目のみ選択していました。料金は比較的こちら側の要望を汲んで頂いたのですが、やはり少々高額かと思います。

講師 学校の考査の際に赤点を取ってしまうと、あからさまに態度が変わり、解説はして頂けたみたいですがあまり良くなかったと聞いています。

カリキュラム 難関校を目指している方には良いかもしれませんが、ついていけそうにない子供達にはあまりおすすめは出来ません。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩数分もしないうちに着くので、交通の便はとても良いと思います。交通量が多いのが少し心配でしたが

塾内の環境 環境はとても静かで自習しやすかったと聞いています。面談をする部屋や、個室がありビルの中にあるにも関わらずとても過ごしやすそうな内装でした。

入塾理由 中学生の頃から通っていた塾からの勧めで高校受験が成功したためそのまま入塾しました。

良いところや要望 良くも悪くも、ハイレベルな子供のことをよく考えている塾だと思います。

総合評価 総合的には良い塾だと思います。ですが、うちではもう少し本人に合うレベル感の塾を選べていたら良かったと思います。

ナビ個別指導学院愛子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習代は高いと思う。一コマずつなので他の塾に比べると高いかも。

講師 先生方々親切。担任制ではないので、日によって先生が変わるのはどうかな…と。

カリキュラム 個人のペースで進められるので良いと思う。学校の授業より早めに進められて、先取りできる。

塾の周りの環境 駐車場の停められる台数が少ない。送迎で渋滞するのもしばしば。治安は良いと思う。比較的静かな環境で勉強できます。

塾内の環境 教室内は比較的キレイ。うるさい子もいないので、みんな黙々と勉強に取り組んでいられる。欠席しても振替の授業ができるのでよかったです。

入塾理由 近所だったから。兄弟で通っていました。先生方も面倒見が良いです。

定期テスト 何回も復習できる。他の教科での質問もできる。自習スペースもあるので利用しやすい。

良いところや要望 個人面談は親身になって話を聞いてくれる。ただ脱線したリ、話が長いのがたまに傷かな。先生はいい人です。

総合評価 個人ペースなので競争意識が育まれるかどうかは、別問題だと思う。基礎学者に力を入れてる感じ。トップ校を狙う感じではないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので正直高いです。まだ入ったばかりで何も結果は出ていませんが、あまり料金に見合った内容では無いかと今のところは思いますが…これからに期待です。

講師 複数の講師の中から子どもの性格に合った方をこちらの希望もふまえて選んでくれたのが良かったです。今のところは楽しく通っています。

塾の周りの環境 駅からは遠く駐車場も無いので遠方からは不便だと思います。うちは近いので自転車で通っています。幹線道路沿いなので交通量が多くて夜は心配です。

塾内の環境 自由な感じで教室内は少しうるさいかな、と感じました。授業が無い時も自習室が使えることと定期テスト対策期間があるのは良いと思いました。

良いところや要望 授業が無い日も自習室が使えるところやプリントやテキストを自由に使えるところ、振替が連絡すれば簡単に出来るところが良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの習いごとと比べてこの辺の地域ではやや高めだと感じる。内容をみると、妥当なのかなとは思う。

講師 子どもの目線で、どのように問題を解いていくのかなど、わかりやすく教えている。

カリキュラム 小学校より進度はやや早く、授業内容も学校よりは難しい。 考える力、語彙力を強くしてくれる、柔軟な考え方が出来るような授業内容。

塾の周りの環境 周りはオフィスビルや商業ビルが多く、駅前なので立地は良い。人通りも多いが治安も悪くない。公共交通機関も整っておりアクセスしやすい場所にある。

塾内の環境 オフィスビルや商業ビルが多め、駅も近い。騒音はそれほど気にならない。公共交通機関も整っている。

入塾理由 小学校入学前に何か準備をさせておきたいと考えていたときに、知り合いが働いておりすすめられた。

良いところや要望 子どもの年齢に合わせた指導をしてくれる、わかりやすい説明。少人数なので、1人1人に合わせて貰えるところ。

総合評価 1人1人に合わせた指導をしてくれるところ、宿題もあるが、それほど厳しくはないところ。

あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、値段がお得で長期休みの期間にも通いやすかった。

講師 説明は図を交え、苦手な部分も意識しながら根気強く教えてくれた

カリキュラム コミュニケーションもとりつつ、笑いも交えながら教えてくれたことで安心して学習が出来た。

塾の周りの環境 自宅から近く、学校からも歩いて通いやすかった。

塾内の環境 駐車場があり、授業が終わってからも迎えに行きやすかった。

入塾理由 家から近く、学校終わりにも通いやすかったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高くも安くもない。普通です。対面授業なら、まぁ妥当です。

講師 先生方はとても熱心で、面談等でも、反抗期の本人も聞き入れられるような話し方をしてくれた。
とても良かった。

カリキュラム 臨機応変に、学校の進度(一般の中学より進度が早い)に合わせてくれた。

塾の周りの環境 街中にあるから、道も明るいし、1人で安全に駅まで行けると思う。
イービーンズの近くなので、誘惑もあるかもしれないが、それも息抜きになる気がする。

塾内の環境 メイン道路から少し外れているので、うるさくはない。
通っていた頃は、近くのマンション(ビル?)が工事中であった。

入塾理由 他の塾になかった、中高一貫校のコースがあり、進度が学校に合っていた。

良いところや要望 不安なところはない。高校に進学して、高校の進度と合っているコースがなくなったので、別の塾にした。

総合評価 総合的に見て、良いと思う。同じ中学の人たちが、別の塾の映像授業を受けている中、集団授業だからこそ、強制的に勉強させられて良かった。天気が悪い日などは、臨機応変にズーム授業にしてくれた。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な授業料は仕方ないと思ったが、模試や夏期講習等余計に費用が掛かり、とても負担が大きかった。

講師 本人のやる気や性格もあるが、途中で挫折し辞めてしまったことを感がえると、良い印象はない。

カリキュラム 国立大学コースを選んだが、実施の具体的なことはよくわかりません。

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩10程度か?さほど遠くはない。コンビニは近くにあり便利。しかし、車で送迎の際は駐車場がなく不便である。

塾内の環境 生徒数は大変多いようでしたが、自習室はそれなりに充実していたようです。

入塾理由 多くの受験生が合格の実績があることと、仙台駅からもさほど遠くなく通学しやすことで。

定期テスト 模試は都度り、講師が中心に解説し、その際は結果を基に対策をしていたようです。

宿題 量・難易度は適切だったようです。次の授業まで充分であったようです。

家庭でのサポート 基本、電車通学だったので、予備校への車での送迎はまれ。模試の結果等の説明を共に聞いた。

良いところや要望 途中で辞めてしまった子供の事を思うと、もう少ししっかり相談できる体制だったか疑問が残る。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休み等も休みがあり、講習を受けるためには余計な費用が掛かるのが問題だ。

総合評価 駅ちかなので通学には適している予備校だと思います。ただ、自宅からは遠いのがつらかったかと。

英智学館仙台栗生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 交通費も高いですが、本人の学力向上の為、仕方なく評価しています。

講師 急な変更にも関わらず、柔軟に対応して頂いた事に大変感謝しています。

カリキュラム 本人の学力に合った教材を選んでくれました。学力向上の為にもしっかり指導をお願いしたいです。

塾の周りの環境 交通費がかかりますが、ある程度近くに駐車場があり助かります。コンビニも近くにあるので、始まる前に軽く済ませます。

塾内の環境 落ち着いて、ゆっくり勉強が出来るので良いと思います。ただ、もう少し個々のペースに合わせて授業をしてくれると良いと思います。

入塾理由 学力向上の為、適切な指導をしっかり行って欲しいとお願いをしました。時間がかかりましたが、意欲の姿が見られたので、決めました。

定期テスト 教科書の基本をベースに受講。本人が分からない所の問題を解説して頂だき、助かりました。

宿題 少し難易度があり、大変でした。次の授業迄適度な分量で、復習も兼ねて終わらせたいです。

良いところや要望 部活もあり、急な予定も入ったりするので、大変です。電話だと上手く繋がらない時があるので、LINEやショートメールが出来ると良いと思います。

総合評価 個人的には、十分な位に適している塾だと思います。子供にとっても良い環境で、安心出来ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人の得意、不得意分野をしっかりと分析してくださっているためこの料金は安いと感じた

講師 定期的に面談があり、模試の結果などをふりかえり今後の具体的な方針、勉強方法の提案やや相談なども親身になって行ってくださりよかった

カリキュラム コロナウイルスやインフルエンザにかかった際の補習などの対処はなく、自分自身でどうにかついていかなければいけないのが改善していただきたい点

塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲にしたため通塾はしやすくよかった。また、大学病院が近いこともあり周りのレベルも高く治安は良い。

塾内の環境 とても集中できる環境が整えられていると思います。教室内も清潔感がありよかったです。

入塾理由 志望校に合格した知り合いが通っていておすすめされ興味持ったため。

良いところや要望 近くの中学校から徒歩5分ほどで通いやすく自主学習などのためにテスト期間にも通いやすい塾でよかったと思う。

総合評価 近くの中学校が成績優秀な学校ということもあり、周りのレベルも高く切磋琢磨できる環境だと思う。また、一人一人のレベルを分析してくださるのも良い点だと考えた。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明会での説明に比べて、授業外でのサポートが手薄だと感じました。

塾の周りの環境 仙台駅から割と近く、治安もいい環境です。他の予備校も多く、コンビニ等もある、便利な環境です。有料駐車場もあるため自家用車での送迎も楽です。

塾内の環境 教室は広く静かで、生徒間の間隔も広かったです。
自習室も同様でした。

入塾理由 本人の希望。                          

定期テスト 定期テスト対策は特にありません(本人が浪人だったため)。

宿題 本人が真面目に取り組まなかったです。

家庭でのサポート 説明会や三者面談への出席以外は、特にサポートは行いませんでした。

良いところや要望 教室など建物の環境は学習に適していると思います。

総合評価 良くも悪くも、普通の予備校だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については詳しく分かりませんが、
お支払いできる範囲でしたので、申込みしました。
担当の方がいつも一緒だったのがやりやすかったようです。

講師 いつも丁寧に教えてもらえると、子が話しておりました。
急な変更にも対応いただきありがとうございました

カリキュラム 学校の宿題をみていただき、
苦手な分野を、丁寧に指導いただいたこと。

塾内の環境 教室はやや狭い印象ですが、予約してしておりましたので、
特に不便は感じませんでした。

入塾理由 近いこともあり、覗かせていただきました。
また、生徒数が多く、信頼できると感じたから。

定期テスト テスト対策についてはとくに無かった認識です。
苦手な部分を集中して実施いただきました

良いところや要望 土曜日の午後で、おおよその予定を組んでいただきました。
学校の都合でIから2時間程度の遅れがあった際も
丁寧に対応いただきました

総合評価 塾についての不満は子供からも聞いておりません。
第一志望は叶いませんでしたが、感謝しております。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いました。
授業料の他に設備費等があり、更に夏期講習や冬期講習が別途かかりました。かなり負担増でした。

講師 信頼している講師や、疑問点等授業以外でも良く相談に乗ってくれたと聞いていました。

カリキュラム 教材は特に不得意分野を克服する為に選定してもらったと聞いてました。

塾の周りの環境 地下鉄や公共機関に関しては駅チカで便利ですが、自家用車に関しては周りが密集してる場所なので送迎した際一時的でも停める場所に困惑しました。

塾内の環境 特に娘から何も聞いてなかったので、良い方だったのだと思います。

宿題 宿題という物ではなく自分の判断で予習復習をしていた様に感じていました。

家庭でのサポート 送迎は時間が合う時自分がしてました。
説明会や送迎は基本母親がしていました。

良いところや要望 信頼していた講師の受持科目が明らかに上昇したので、感謝しています。
設備費や夏期講習冬期講習も、全て授業料に統一して欲しい。別途徴収はやめて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、いい環境、いい講師なのですから、授業料を少々高くしても、別途徴収をやめた方がいいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習など合わせると負担が大きいです。(オンラインは安かったです。)

講師 特に子供から聞いてませんが色々とアドバイスは頂いているようです。

カリキュラム 目標の志望校に向けてあとどれくらい成績を上げないといけないか具体的な話があり、ワークを3周はやりましょう、と指導いただきました。

塾の周りの環境 電車はなく、バス停はあるものの自宅からだとそちらに向かうバスが走っておらず、自転車で通ってます。交通量のある大きい道沿いにあるのでそこは少し安心です。

塾内の環境 自習室は居心地が悪いようです。

入塾理由 志望校に偏差値が届いておらず、オンライン塾は受講してたのですが成果が現れず、個別指導でないとついていけないと思い受講することになりました。

宿題 2時間くらいで学校と塾の宿題が出来ているようなので多くはないのかもしれません。

家庭でのサポート 車があるときは送迎し、模試に参加する日は開催高校までの送迎。月に1回くらい保護者の面談があります。

良いところや要望 専用アプリで入室、退室の連絡があり、予定変更や質問などもアプリで行えます。

その他気づいたこと、感じたこと 子供からも特に困ってる事などないようです。
ただ、自習室の居心地が良くないようなのでそこは改善していただけるとありがたいです。

総合評価 目標高校に向けて具体的な指導があり、勉強に取り組めているのはいいと思います。苦手だった教科が少し楽しくなったと言ってました。

ただ、自宅ではやる気が出ないようで、帰宅して遊だり寝たりしてから夜遅くに勉強しだし毎日寝るのが2時頃になっているので生活リズムが改善してほしいと思います。(親がいくら言っても変化なしもしくは逆ギレ)

栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思いますので特に不満はありません。今後も続けたいと思います。

講師 各個人にあった学習内容で教えてくださるので子供も楽しく通えています。

カリキュラム 本人に合った学習内容で教材も用意してくださるので助かっております。

塾の周りの環境 駅からも近いので電車で通えて利便性もよく、コンビニも近くにあるので軽食なども購入できるので便利です。

塾内の環境 教室も適度に広いので子供達もストレスなく学習できています。自習室もあるので個人で勉強できますので便利です。

入塾理由 小学校の授業内容の先取りにより、本人の学習に対する自信がつくと思い決めました。

定期テスト 学校のテストに合った問題を教えてくださるので助かっております。

宿題 本人の学習に合わせた宿題量ですので特に負担もなく、適量だと思います。満足してます。

良いところや要望 先生方が熱心ですので子供に合わせた学習内容で教えてくださります。

総合評価 学校の先取りなど子供にとって、学習面での自信に繋がるので安心感があります。

パーソナル愛子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので、少し値段が高めだと思います。夏期講習、冬季講習は受講しなければならないので、さらに高額になります。ただ、特待生制度があるので、良い成績をとれると割引がありますので助かっています。

講師 通い始めて半年なのでまだなんとも言えませんが、すでに塾長が2回も代わりました。もう少し様子を見てみようと思っています。

カリキュラム 本人の理解度に合わせて教えていただいているので良いと思います。テスト前などは、教室を自習でも使わせていただけるので、集中して勉強できるようです。

塾の周りの環境 教室の向かい側にはコンビニがあり、長時間塾にいるときは便利です。駐車場も数台分はあるので送迎も可能です。

塾内の環境 教室は狭いですが、パーソナルスペースが確保されているので気にはならないようです。

入塾理由 集団の塾が合わず、個人塾を探していたところ、無理なく自分のペースで勉強できそうだと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、学校の範囲に合わせて行なっていただいています。本人の苦手克服にも力を入れていただいています。

宿題 個人のペースで進めているので、頑張らないと無理な内容の宿題はありません。

良いところや要望 体調不良で休むときに、塾が空いている時間に電話のみで対応のため、仕事で電話をかけられない時があり不便です。アプリ対応などしてもらえるといいのですが。
個人塾なので、本人のペースに合わせられるのがいいです。

総合評価 費用はかかりますが、個人塾を希望している方には良い塾だと思います。

学習塾アルセル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験で1ヶ月通いましたが、教え方が合わず入塾しませんでした。説明で聞いた料金は高くも安くもなく普通です。

講師 計算に時間制限をされたり、捲し立てられる感じが合わなかったようで、体験中にもう行きたくないと言い出したため断念。競争が得意な子には合うと思うが、自分のペースで勉強したい子には不向きだと感じた。

カリキュラム 体験のみだったため、評価できる状態ではないのですが、体験で渡された教材はレベルに合ったものだったと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の車が塾の前に集まっています。また、近くの無料で停められる場所で時間調整をしている人を多く見かけます。

塾内の環境 教室が新しいので清潔感はありますが、通っている子が多いのに対し教室が狭いと思います。

入塾理由 家から近いことと、友だちが数人通っていたため、本人の希望もあり通ってみることにしました。

宿題 体験だけでしたが、宿題は多かったです。多くて嫌になっていました。

良いところや要望 熱血指導が好きな人は良いと思います。また、建物が新しいので清潔感があります。

総合評価 体験で合わなかったため入塾はしませんでしたが、体験があったからこそ合わないことに気づけました。良かったです。今も体験をしているのかは不明ですが、向き不向きがあると思うので、あれば体験してみるのがいいと思います。

ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことは無いが、娘が楽しいと言っていたし、友達とも通っていたのでいいかなと思う。

講師 男性の先生が多少無愛想ではある。
女性の先生は好印象だが、フレンドリーすぎるところもあった。

カリキュラム 学校の授業でつまづいたところを分かりやすく教えてくれたようで、中間などのテストでもいい点数を取れるようになった

塾の周りの環境 バスが出ているし、敷地の中にコンビニもあるので車での送り迎えも楽。向かいにスーパーもあるので早めにスーパーで買い物して待っているのも良き。

塾内の環境 目の前が幹線道路なので割と車通りは多い。
交通量も多いので改造車なども走る。防音対策などはあまりされていないと感じる。

入塾理由 家に勧誘に来たため、初めは断ったが娘が行ってみたいと言うので通わせた。

良いところや要望 家庭への訪問勧誘はやめた方がいいと思う。
子供に塾について興味がないか聞くのもやめて欲しい。家庭の経済状況も考えて欲しい。

総合評価 勧誘がしつこめだった。
断られたらすぐに帰って欲しいとは思う。

トフルゼミナール仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の振込ではなく、高校三年生の授業まで一気に振り込むのでそれにしては安いとおもいました。

講師 とても子供たちからは接しやすいそうです。

カリキュラム 娘の受験はまだですが、指定校推薦を考えております。
トフルゼミナールは推薦で落ちた人が居ないのでとても心強いです。英検対策もしっかり行ってくれています。

塾の周りの環境 駅の中なので、娘が帰りに寄り道してこないかが心配でした。お腹が空いたりするので買い食いしやすい場所ですからね。でも夜遅くても人がいて安心できます。

塾内の環境 少し狭いですが、うるさくもなく、しっかりクーラーや暖房も設備されているのでとてもいい環境で勉強できていると思います。

入塾理由 総合推薦入試(AO推薦や公募推薦)の小論文や志望理由書の書き方の対策が徹底されているから。
近くて行きやすいため。

良いところや要望 同じ学校の人が多いので娘にとっても良かったのかなと思っています。要望はとくにありません。

「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました

条件を変更する

678件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。