
塾、予備校の口コミ・評判
104件中 101~104件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市西区」で絞り込みました
早稲田アイ・スタディ上熊本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということでやはり少し値は張りますが、相応の価値はあると思います。夏季、冬季講習や、休日特訓などが別で講習料金がかかり、参加出来ないこともありました。自習に関しては無料で教室が使えたので、上手く組み合わせたカリキュラムにしないと、支払いが追いつかないこともあるかもしれないです。
講師 本当にいい人で、時に厳しく、優しく、暖かく生徒を見守って後押ししてくれる人でした。苦手意識や、勉強の意義などメンタル面もしっかり支えてくれたり、一人一人と向き合ってくださる方で、卒塾してからも勉強面や生活面のことをよく気にしてくださってていて、先生が人間的に素晴らしい所でしたので勉強が全く苦になりませんでした。
カリキュラム 自分の苦手な教科をひとつずつ向き合えるように、一教科から選択出来ること、個別指導も自分にあったやり方で生徒数対先生を選べたりするのがよかったです。基礎から応用まで、先生方が一緒にステップを踏んでくれるのでやりやすかったです。受験前は休日特訓などで苦手を徹底克服させてもらえるのがありがたかったです。
塾の周りの環境 上熊本駅の近くで、電車や市電、バスの交通の便に関しては何も不自由はありませんでした。コンビニも隣接しているので、なにかと便利です。道路も大通りがあり、飲食店も近くにたくさんあったので食事、治安、交通において何も不自由しません。
塾内の環境 教室内は明るい雰囲気で、机は緑っぽい色を基調としていて集中できる色使いでした。机も一つ一つ電気が付いているので自分で自由に調節がきくのがありがたかったです。清潔感もあり、色味も明るさも勉強の意欲がわくようなものでした。机は前と後ろに仕切りがついており、一つ一つ独立した形になった机なので、周りを気にせず勉強することが出来ました。
良いところや要望 室長が代わったりしているので、雰囲気などは分かりませんが、個別指導の丁寧さ、先生方のレベルの高さや親しみやすさはよかったと思います。特に私は休日特訓のシステムで苦手を克服することが出来ていたので、毎日の授業とはべつに、そういったサポートがあるのはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 当時の室長であった先生から、勉強の話とは別に、人生における貴重なお話だったり勉強の意義を聞けることが楽しみでもありました。休み時間もきちんとあるので、メリハリがつけやすかったです。
北九州予備校熊本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料免除があったので当初は安いと思ったが、夏期講習と冬季講習にかなりの費用がかかった。
講師 高校とは違い、受験のノウハウを持ったプロ。息子は授業が面白くわかりやすかったと言っていた。
カリキュラム 入学当初は細かく希望コースを確認されたが、実際は入学直後のテストの成績でクラス分けされた。息子は意識の高い仲間が多くいるクラスになったおかげで、受験までモチベーションを高く持ち続けることができた。
塾の周りの環境 街中から少し離れていることあり、誘惑もなく勉強するには良い環境だった。駅前の立地なので通学にも便利。
塾内の環境 整理整頓、掃除も行き届いており申し分なかったが、夏は寒く冬は暑いなど空調があまり良くなかったようだ。
良いところや要望 各クラスにチューターがいるが、毎月、成績や生活態度など事細かく連絡をしてくれた。息子のクラスはベテランチューターだった事もあり、受験についてのノウハウを持っておられ、安心して受験を迎えることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 通学できる距離であったにもかかわらず、なんとしても1年で志望校に合格したいという本人の希望から寮に入った。結果、見事、昨年からレベルを上げた大学に合格する事ができた。勉強する環境は申し分ない予備校&寮なのであとは本人のヤル気しだいだと思う。
熊本ゼミナール上熊本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般的な料金が分からないので、なんとも言えない。相場なのかなぁって感じている。
講師 小学校の時の先生はとても良かった。現在はとても良くなっている。
カリキュラム 学校の復習、分からないところを集中的に勉強させてもらっている。
塾の周りの環境 上熊本駅の庁舎ないなので、とても利便性が良い。治安も良いと思う。
塾内の環境 勉強しやすい環境だと思う。長期休みの前に必ず面接があるが、よく話し合いが出来ている。
良いところや要望 担当の先生と教えてくれる先生が違い、屈託なく、質問も出来ている様だから、娘にとってはいい塾の様に思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、担当の先生が熱心だと思う。色々な問題を的確に対応して下さるので、とても助かっている。もう、親の私達は教えることが出来ないので、今の塾担当者の方に甘えているという感じです。
熊本ゼミナール城山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、中学生だったのであまり意識はしていませんでしたが、他の塾と比べてもそう変わらない値段だったのではないかと思います。
講師 時には厳しく、しかし分かりやすく教えてくれ、普段は生徒との仲もよかったと思う。
カリキュラム 勉強の出来具合によってクラス分けがされ、そのクラスによっても進行状況や問題内容が違っていたので、自分の目標に合った勉強が出来た。
塾の周りの環境 交通の便は自動車での送迎か自転車でした。飲食店やスーパーが近くにあったので食事には困らなかったですが、帰りが団地通りで明かりが少なく、自転車で一人で帰るには少し危ない印象でした。
塾内の環境 教室内は全体的に綺麗だった印象です。特にトイレがきれいでした。自習室は埋まってしまいまい使えない事がありました。
良いところや要望 普段通う他にも、集中講義のようなものや、受験の年にはお正月合宿もあり充実して過ごせました。欲を言えば自習スペースがもう少しあればよいかと思います。