キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

558件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

558件中 101120件を表示(新着順)

「三重県四日市市」で絞り込みました

河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業出会ったが値段も値段なので妥当。

講師 映像授業でかつチューターも丁寧に相談に乗ってくれた。

カリキュラム 古典が分かりやすかった

塾の周りの環境 駅周辺で通いやすい。帰りにご飯食べて帰れる。

塾内の環境 自習室はみんな集中して勉強してて良かった

入塾理由 勉強に身が入らず、近くに自習室つきの予備校があったから。

河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に映像授業が向いていないと感じ、部活で疲れていると寝てしまうから。

講師 真剣に悩みの相談に乗ってくれ、ひとりひとり丁寧に面談してくれました。

カリキュラム 学校よりも先に進んで予習がしやすく、映像授業も倍速で見れるのでよかったです。

塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、治安もよかったです。同じ学校の人もたくさんいていい刺激を貰えました。

塾内の環境 自習室が素晴らしく、静かでとても集中できます。

入塾理由 新聞のチラシを見て、夏休みに無料体験をやっていたからで、あと先輩がいたから。

宿題 宿題は基本的に無いに等しいくらいでした。

良いところや要望 自習室がほんとにめちゃくちゃいいです。

河合塾マナビス四日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あんだけのサービスがあってこの価格なので自分的には安いと思えました

講師 通ったことによりサポートの幅が広がり相談する相手も見つかりとても良い塾だった

カリキュラム 進度はちょうどいいぐらい、教材は少し多かった気がします
授業はみなさん集中していて良い雰囲気

塾の周りの環境 あまり交通の便は良くなかったように思えます、土地はかなり良い方だと思いました、治安も良く通いやすかったです

塾内の環境 雑音はなく集中できる環境であった、なのでとても良い塾だということです

入塾理由 進学実績や手厚い教え方などなどたくさんのことが揃っているから

良いところや要望 良いところはあまり思い浮かびませんが、とても塾は良い雰囲気だと思う

総合評価 生徒皆さんが環境できる空間があり、手厚いサービスなどもありとても良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの金額は少々高い。でも、しっかりと指導してくれるので悪くない。

講師 指導者は全体的に優しい人が多い。若い人も多いので話にも困らない。話をわかってくれる人が多い。

カリキュラム 時間が延長しても分からない問題があった場合には解決するまで付き合ってくれる。

塾の周りの環境 天気が悪い時でも徒歩で行くことが出来るくらい距離感が良い。駐輪場はやや広めなのでとても良い。駐輪場は屋根が着いているので自転車が濡れる心配もない。

塾内の環境 建物などは新しく清潔感がある。トイレなども綺麗で安心感がある。

入塾理由 通いやすい距離にあったから。周りの知り合いもいたから。一緒に通ったりと安心して子供を送り出すことが出来た。

良いところや要望 色んな年代の人が通っているので早く馴染むことが出来る。友達も作ることができる。

総合評価 やはり建物の清潔感があること。通っている期間にインフルエンザなどの感染症になったことは無い。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾選びは子供に任せていたので 入会金無料などのキャンペーンがあるときをうまく利用できず、失敗しました。
もう少し見てあげればよかったです。

講師 進路相談、学習のわからないところでも聞きやすい環境みたいです。

授業担当の講師の方も 面白い方だそうで 娘も嫌がらず通えているのでありがたいです。

カリキュラム 事前に郵送で送って頂けるので 予習ができるようです。

季節講習も種類が多く、助かります。

塾の周りの環境 電車通学なのですが 同じ近鉄線を利用できるので 通うのに助かります。

四日市駅も賑やかな駅なので助かります。

塾内の環境 自習室が 集中できるようでよく利用してます。

トイレの場所の関係で その自習室は同性が多く利用するようで 利用しやすいそうです。

入塾理由 父親のすすめがあったので。
あとは 同じ高校の生徒があまり通ってないところを探した
夏期講習、冬期講習など豊富だったので。

定期テスト 定期テスト対策はとくに利用してないです。

入塾したのは共通テスト対策からです。

宿題 短期講座を集中に受けているので
特に宿題等 苦労するところはなかったです。

良いところや要望 今は四日市校を利用していますが
季節講座の内容によっては
名古屋校を利用もできるのが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講座の変更、キャンセルなどの対応も素早く、こちらが手続き忘れていたら、丁寧に手配して頂いたり
よかったです。

総合評価 河合塾はお金のかかる塾だと思ってましたが 季節講座などうまく利用でき目標に、あった講座など 大学受験にはとても良い塾だと思います。

完全個別 松陰塾富州原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけで見ると高いですが、週3日通えて、1時間以上やることもでき、宿題なども見てもらえるので安いかもしれないです。夏期講習は高いですが、1日辺りの勉強時間も長く見てもらえるのでものすごく高いとは思いません。

講師 一人一人に合った教え方をしてくれ、学校での愚痴なども聞いてくれるので、子供からしても良かったみたいです

カリキュラム 教材は購入しなくてよく、必要なものはタブレット(レンタル)、指定のノート(1冊)だけだったので金銭的負担は少なかったです

塾の周りの環境 小学生で学区外なので、送り迎えが必須です。
駐車スペースは一台だけ塾のとなりにあり、他にも月極のところもありますが、少し歩かないと行けないので、雨の日などは少し不便でした

塾内の環境 二階建てなので、満席になることは今までに聞いたことはなく、個別なので、うるさくしてる子もいませんでした

入塾理由 中学受験をしたく、勉強の癖をつけたいのと、分からないところや苦手なところを何度も勉強させてもらえるので身になると思い決めました、。また先生と子供の性格が合ってたのも理由になります

定期テスト まだ小学生なので、定期テストはない。しかし、中学生はしてもらってたみたいです

宿題 宿題などはありません。しかし、タブレットでの勉強をコツコツやらないと身にならないので、言われないとやらない子は大変だと思います

良いところや要望 先生との連絡は基本ラインでやり取りができるため、電話が苦手な私にはありがたいです。

総合評価 私の子供には合っている塾だと思います。苦手なところや分からないところは分かるまで教えてもらえるので、良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。ただそれ以上に、通っている本人と先生との相性が良く、楽しく通えているようなので、このままここに通わせたいと思います。

講師 ただ単に問題の解き方を教えるのではなく、なぜ勉強をするのか、勉強することで将来どのような楽しみがあるか、などのお話をして頂けたのが良かったと思います。

カリキュラム 教材自体は子供のレベルに合わせた平均的なもののように思います。

塾の周りの環境 学校からの帰り道で、交通の便は良いと思います。駅に近いこともあり、遠方からの方も通いやすいのではないかと思います。

塾内の環境 講師、立地は非常に良いと思います。しかしながら駅に近いため、電車の通過音が少々気になると思いました。

入塾理由 知り合いの子が通っており、良い評判を聞いたので入塾をしました。

定期テスト まだ小学校なので、定期テストはありません。日頃の試験などには適切に対応してもらっています。

宿題 宿題は適切な量で、本人も苦も無くこなしています。反復学習することで、より確実に勉強が進んでいると思います。

良いところや要望 講師の方が子供のやる気を引き出すのがうまく、通わせて良かったと思います。

総合評価 算数が苦手な子なのですが、算数を将来何に使うのか、何で必要なのか、丁寧に説明してもらい、本人のやる気が上がり、熱心に勉強しています。

eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、録画授業で全国的に有名な先生が教えており、仕方ないと思う

講師 子供が授業を受けた感想として、高速で受けられるし、わかりやすいと言っている

カリキュラム 担任制で、カリキュラムを達成できるように声かけをしてくれている

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度で、周りにはコンビニ、おにぎり屋さんもあり、便利。学校からも電車1本で行けるので、楽

塾内の環境 教室に入ってないからわからないが、自習室はかなりあるようで、自由に使っている

入塾理由 部活していても、自由に授業の時間を設定できるところがよかった

宿題 宿題はないと思う。授業を受けてから、確認テストをして、規定の点数を取れないと終われないようになっている

家庭でのサポート 塾には自分で学校帰りに行っていたので、送り迎えはしていない。

良いところや要望 良いところは、担任制で保護者が聞きたいことを聞く相手が決まっているところ

総合評価 金額は高いが、授業の質は良いと思うし、モチベーションを保つための努力もしてくれている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の苦手なところを説明していたがそこを伸ばすこともなくこちらからの連絡への返信もない

塾の周りの環境 駐車場も狭く迎えにくる車が多かったため、近所から苦情が殺到していた。家からは近くてよかったとは思うが立地は悪い。

塾内の環境 他と比べたことがないのでわからない。入ってみると狭いとは感じた。

入塾理由 子供の能力を高めようと思い近くで探していたところここが見つかった

定期テスト 定期テストが小学校でなかったのでそのような対策等はなかった。

宿題 宿題は出されていなかったのでわからない。普通の問題集を塾で解く程度。

家庭でのサポート 塾の送迎や習ってきたことの復習などもサポートしていたが苦手なところをなにも教えてなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わなくなって 数年も経っているので 料金がどのくらいだったのか あまり覚えていない。

講師 勉強以外の話題もして 和気藹々と楽しんで通っていました。
こちらの突然の休みにも 授業の振替を行ってもらえて助かりました。

カリキュラム 苦手克服のため通っていたので 学校の教科書等に沿って教えてもらい 塾用の教材の購入はありませんでした。
季節の講習についても 本人の意思に任せられ 無理に勧められることはなかったので 特別講習は受けていません。

塾の周りの環境 大通りに面しているので通いやすい場所でした。ただ駐車場のスペースが狭いので停めにくかったです。近くのコンビニで待っている事もありました。

塾内の環境 塾がない時でも 本人のペースに合わせて いつでも自習に行かせてもらえて助かりました。一つ一つ仕切られているので集中してできたようです。

入塾理由 知り合いが ここに勤めており 子どもに合った先生が担当に付いてくれて教え方が上手いと聞いたから。

定期テスト 本人が 希望する苦手なところや 先生が ここをおさえておくといいポイントなどを教えてもらっていたようです。

宿題 本人にとっては程よい量だった様ですが もう少し多くても良かったのではと思った事もありました。

良いところや要望 塾長と本人、保護者の三者面談があり 勉強や 勉強以外の
今 どういう経験をしたら有効なのかという話が聞けたりしたのはよかったかなと思います。

総合評価 子どもを 否定せずに 全面的に寄り添ってもらえたのは良かったです。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外に個別の学科講習や特訓などで他にも費用がかかるため、お金がかかる

講師 面談があるかこちらからアプローチすればやってくれるが、それ以外はない

カリキュラム よくわからないが、過去問をよく解いている印象がある。二人いったが、同じよう教材で。すうじも変わってない

塾の周りの環境 近くに商業施設があり、休憩がてら食べ物を買うのは困らなかった。ただ、駐車場が狭くいつも道に車が駐車していた

塾内の環境 自習室は早い者勝ちみたいなような。高校は自習室を月謝を払うと専用になると説明をうけた

入塾理由 受験の情報を沢山もっていたから。
また、家から近かったため子供が自分で通学できた

定期テスト 何年分もの過去問を、渡され解いていた。
先生に、よっては問題があまり変わらないので、過去問を解いているば点数が取れると子供ほいっていた

宿題 よくわからないが、しゅくだいはあったと思います。其処のフォローへなかったような

家庭でのサポート 説明会は行ったが、それ以外はない子供が、いきたいと思う高校や、滑り止めの高校の受験をウケさせたくらい

良いところや要望 他の人予備校より、通っている人数も多いため情報が沢山あった。毎月テストがあり、その子達がどこの高校に行けたか、などの情報も自分の予備校でもっていたので、その情報をもとに志望校をすすめとてきた

その他気づいたこと、感じたこと なし。
変更は、できなかった。自分でガツガツ行く子はよいが、いかない子は、何のフォローはない

総合評価 情報を持っている点、駅から近いから通いやすい。それ以外はない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は月々も正直高いと思います。それに加え季節講習やテキスト代なども別料金でプラスになり、やはり負担はかなり重くなりました。授業は基本映像授業なのでもう少し安くなりそうだし、テキストも必要だからと追加で買いましたがあまり使ってないようでした。

講師 基本は自分で映像授業を受けていますから、講師やチュウターとの関わりが少ないように感じました。
一人一人にもう少し熱心に関わり指導してもらえると思っていたので残念でした。

カリキュラム カリュキュラムは一応決められていたようですが、テキストのチェックや本人に対しての勉強への取り組み方や指導があいまいなようで残念でした。

塾の周りの環境 大通りに面している道はまだいいのですが、裏の道は街灯があまりなく暗くて危ないなと思います。
駐車場はあまり広くないので迎えの車が止められない時がありました。

塾内の環境 教室はワンフロアーで、ちょっとして仕切りで面談や自習が出来るようにとされているので基本的には声が聞こえます。騒ぐ子がいると集中できないようでした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人が安全に通いやすく、部活などもあるので時間の都合も合っていたので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったような気がしますが、あまり徹底されてなかったように思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや季節講習の説明会、面談などには参加していました。

良いところや要望 映像授業など急な休みなどの振替は基本的にさせてもらう事が出来て良かったです。
要望は本人や親を含め講師とのコミニケーションや学習への取り組み方や指導などが、もう少し熱心にされていたら良かったと思います。

総合評価 本人か進んでコツコツと学べる子には良いと思います。映像授業なだけに、しっかり関わり指導がないと学びにつながりにくいと思います。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の際通っていた塾を初めは基準にしていたので高いなと感じました。特に夏休みなど様々な授業が被る時は結構出費が多かったですね

講師 本人から詳しく聞くことはしていなかったのですが大学についていつでも相談出来たり親身になってくれる先生方だと言って良さそうでした

カリキュラム 大学の二次試験などにも対応できる授業が開かれたり、クラス分けテストなどがあってやる気が出ていいと思います。

塾の周りの環境 近鉄四日市駅から徒歩約5分程で着くので立地はとてもいいと思います。通いやすいですね。近くにアピタやコンビニなど自習していてお腹がすいたら食べに行く事も出来るのでいいと思います

塾内の環境 たまに自習室で勉強していると地面が揺れるそうで入塾した当初はだいぶ戸惑ったそうです。

入塾理由 息子の学校で通っている人が多く情報も多かったので。
本人からも受験に備えて塾に入りたいと相談があったため。

良いところや要望 ライブ授業が基盤となっている塾なので先生と生徒の距離の近くいつでも子供にあった指導ができる点はとてもいいと思います

総合評価 受験が佳境に入る冬だけでなくずっと受験対策をしてくれますし指導も分かりやすくていいと思います

eisu富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期間の割には高く感じたのですが
問題集やテキストが沢山もらえたのでそこまで高く無いのかなとも思います。

講師 同世代のお子さんがいる先生だったので
先生目線と親目線での相談に乗ってもらえました。

カリキュラム 通っていた本人はスピードが速い事に驚いていたのですが
高校入学を見据えてだったので結果助かっております。

塾の周りの環境 交通量の多い道に面しており
なお、駐車場が無いに等しかった為不自由を感じました。
しかし、先生の警備があったのはよかったです。

塾内の環境 交通量は多かったのですが
比較的静かな住宅街の中にある教室でした。
席の間隔が少し狭いのが窮屈そうで可哀想でした。

入塾理由 偏差値も知らずに受験する事に不安を感じた為
近くで評判の良い所で決めました。

定期テスト 塾内での内容は私には分からずだったのですが
テストを受ける度に伸びてましたので良かったのでは無いかなと思います。

宿題 宿題の量は帰宅後困ってる様子もなく
程よい量だったのではないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談や、説明会の出席くらいしかしてあげれませんでした。

良いところや要望 大き過ぎず小さ過ぎずの塾で
みんなが切磋琢磨するには良い環境だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業に対しては何も思う所はありません。
送迎時の環境と教室の席の間隔だけが気になる所です。

総合評価 もう少し早くに通わせれば良かったと思いました。
早くからの受験の空気に触れさせれば良かったです。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設使用料とか、授業料以外にもたくさんの雑費が掛かって思ったよりも高くなるのが難点です

講師 夏期講習や冬季講習などが上乗せされるので思ったよりも料金は高くなる

カリキュラム 好きな先生を選べた。自分の学校の進度に合わせて授業があったこと。

塾の周りの環境 駅に近くて便利だった。疲れた時に休憩もできるし、近くにコンビニなどもあるからよかった。夜でも明るく夜でも安心して通塾できた

塾内の環境 街中なので夜遅くても明るくて安心して通えました。
近くにお店やコンビニもあったのでご飯に困らなかった

入塾理由 大手だから。
入試の情報がとても多くてのんでもすぐにそうだんできたから。

良いところや要望 親切にアドバイスしてくれるのでよかった。
少し休みが多い気がしました

総合評価 希望してある大学に合格できたのでよかったです。
親切な先生方のおかげです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 電話での問合せでおおよその検討はつけていたが、契約の段階ではオプションの紹介もあり予定よりはかなり出費は多かった(本人希望した為納得)

講師 入塾前までの勉強時間や内容、計画等の確認にて
本人の良い部分をしっかり褒めて頂いた。
今後目標達成までのフォローを強く伝えて下さった。
担当の先生の指導もわかりやすい。

カリキュラム 苦手科目を重点的に学べる。
その他の科目も充実している
AI教材は自分に合った内容が学べるので良い

塾の周りの環境 駅から近いし、周りが比較的明るいので遅い時間帯でも安心感がある。

塾内の環境 部屋の温度設定が夏場は寒い。
広くて開放感があり静かで集中しやすい

良いところや要望 塾内は静かであり、自習だけでも通いたくなる環境。
長テーブルがある為沢山の教材も準備しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと チューターに質問も出来るとは聞いていたが誰に声をかけたら良いのか戸惑うとの事。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まず移動費にお金がかかります。毎週毎週じゅくにいっているとおかねがとんでいきます。

講師 まず、先生のフレンドリーなしせいがすばらしいです。皆が集中して授業を受けることができます。

カリキュラム まず一年生は単語をたくさんおぼえるじゅぎょうをしていました。しかしながら簡単すぎました。

入塾理由 同じ高校の生徒がたくさん言っていたため、我が子も行かせようと思い、入塾させました。

良いところや要望 皆のレベルが高く、必要なことをしっかりたくさんおしえてくれるのがすばらしいですが、おかねがかかります。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよく分かりませんが、自習室が毎日使えるので本人にとっては良かったと思います。

講師 個々に応じて分かりやすく教えてくれる先生が何人もいてよかったみたいです。

カリキュラム 教材はカリキュラムに合ったものを本人が選んで購入していました。

塾の周りの環境 駅前にあるので便利です。商店街がそばにあるので夜でも安心です。駐車スペースがないのは不便です。雨の日の送り迎えが不便です。

塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになるのでせっかく行っても勉強するとこがないのが不便です。

入塾理由 本人が体験に行き自分に合っているということで決めました。駅から近いということも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はいつも丁寧にしてくれたみたいです。専属の先生がいるみたいです。

宿題 宿題は出されないです。自分で質問したり分からないことは聞く感じです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、申し込みに一緒に行き説明を受けました。

良いところや要望 交通の便はいいと思います。
聞かないと何もしてくれないとこが不親切だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも何も連絡はなくほったらかしなとこは不親切だと思います。

総合評価 自習室があるところはすごくいいと思います。
もう少しコミニケーションを取ってくれるとありがたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や先生の質等は問題はありませんが世帯の収入が少ないので、毎月の授業料が家計にのし掛かってきます。

講師 直接会ったことはありませんが年齢も若く、自分の考えを押し付けるようなことが無いようにおもえだから

カリキュラム テスト前だとテスト用に対策をしてくれたり、塾で自主勉学ができるのが良い

塾の周りの環境 車での送迎になるので、週2回の送迎はかなりのガソリン代が授業料に上乗せされ、親がすごす時間が制限されるのが不満

塾内の環境 聞くところによると良いそうです

入塾理由 友人からの紹介 個別指導が丁寧で信頼できると思ったから、自由に教室が使用でき自主勉ができるので

定期テスト 学校の資料を渡すとそれ似合った対策をしてくれたり、苦手科目の対応もしっかりしてくれた

良いところや要望 予定していた授業を急遽変更しても、対応が速く柔軟にこちらの要望を聞いてくれる

総合評価 悪かった点はあまりみあたりませんが、成績が伸び悩んでいるのでその辺を相談したい

秀英予備校富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 苦手な教科を選択して通っています。まだ効果は見られていない気がします。これからに期待したいです。

塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近いので、今後を見据えれば、良い環境にあると思われる。ただし、道が狭く、車が停めにくいので、送り迎えは大変。

塾内の環境 比較的綺麗な校舎だと思うし、子供からも特に不満は聞くことがない。なので、良い方だと思います。

入塾理由 夏期講習に入ったことがきっかけで、継続してみようと、はなしあってきめたから。

宿題 適度に出してもらっていると思うので、こちらとしてはありがたいです。

家庭でのサポート 特に自分はしていない。子どもが自主的にテキストを開くようになってきているのは良い。

良いところや要望 引き続きのサポートをよろしくお願いします。それが子どもにとっても最大のプラスになります。

総合評価 今のところ、子供も前向きに通えています。子供のやる気を大切に、これからもお願いします。

「三重県四日市市」で絞り込みました

条件を変更する

558件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。