キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,844件中 9811,000件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,844件中 9811,000件を表示(新着順)

「広島県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か塾を見学、体験したが、他の塾であれば現在の倍以上の料金の所もあったため。

講師 先生が2名いらっしゃるが、若い先生と子供の関係が良く、本人の塾を嫌がっていないため。

カリキュラム 目的(中学受験)を達成するために、個別に学習内容等を検討してもらい、弱い部分に集中して指導してもらえる。

塾の周りの環境 場所は、親の職場から近いため立地は良いが駐車場が狭く、保有している乗用車では難しいため、軽自動車で送迎しなければいけない。

塾内の環境 教室はビル(少し古いが)の中にあり、少人数なので学習には向いていると思います。幹線道路沿いにありますが、特に騒音の問題もないようです。

入塾理由 中学受験するために、受験対策の勉強をさせてくて、子供と塾を探し月謝を雰囲気を考慮し現在の塾に通っている。

定期テスト 定期テスト対策は特にありません。目的が中学受験であるため応用的な学習がメイン。

良いところや要望 少人数制で、先生と子供たちの距離が近いので子供にあった学習ができると思います。

総合評価 ものすごく勉強をするタイプの塾ではなく、少人数で勉強ができるのでうちの子供にはあっており、子供も嫌がらず行くので安心しています。

ノーベル学習館安芸津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事をやめたが、それよりも高いが中学校の塾はもっとお金がきると聞いていたから

講師 やむを得ず、休まなければならなかったときに補習を酌んてれたりブリントをくれたりした

カリキュラム わかりやすい文体で、授業とかけ離れない内容のもので希望していたようなものだった

塾の周りの環境 学校からも徒歩でいけるし、道路沿いにあり時間が遅くなっても送迎も負担がないことで学習に集中できる環境にあると感じている

塾内の環境 少人数制で先生との距離も近くアットホームで良いと感じている。

入塾理由 自宅では学習の習慣がつかず、塾に通うことで学習の習慣がつくことを期待して始めた。

定期テスト 定期テスト対策は得なないようであるが、塾の定期テストが学校のテスト対策になっている

宿題 難易度は高そうだか、指導内容からかけ離れない内容だから大丈夫な様子です

家庭でのサポート しゅっけつ連絡や送迎、宿題をやったかどうか声かけなどを行った。

良いところや要望 立地もよく、またアプリを活用してくれるため予定が立てやすく助かっている

その他気づいたこと、感じたこと 塾にあると学習の習慣が身につくと思いますが、さほど効果を感じなかった。

総合評価 生徒と先生の距離も近く、アットホームで
友達紹介があり、活用することで輪が広がった。

AS進学セミナー庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
進学できた学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても値段としては普通だと思います。
安すぎるのはどうかと思うので

講師 子供曰く、教え方がうまかったとの事です
みてないので分からない

カリキュラム 主に苦手な分野の補修を行い
成績がアップしました
教え方がうまかったんだと思う

塾の周りの環境 車で通ってたので特に良いも悪いもない
強いて言えばスーパーがあり買い物がしやすかった程度。ちょっと渋滞する時があるので困る

塾内の環境 静かだった。騒いでる子供はいない。
それぞれに合った部屋でやってたからかな

入塾理由 広告を打っていた。
知人に聞いて評判をしらべて良かったので試しに入れてみた

定期テスト 定期テストは出題範囲の反復といった形で、理解を得られるよう指導していました

宿題 量は普通。難易度も学校の範囲でした。
予習復習も兼ねてる感じで悪く無いと思います

家庭でのサポート 送り迎え。勉強の付き添い。
周りの子供達との勉強会の部屋貸しとか

良いところや要望 要望としまして、
定期時間になっても終わらない時もあり迎えに行って待ちぼうけがあった

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いかな。
色々考えてみましたが別段これといったことはない

総合評価 子供の学習成績が上がった。
学習理解をちゃんと得られている
これにつきるんじゃないかな

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行った事がないので比較できないけど、入りたい高校に合格する為のものだし、妥当じゃないかと思います。

講師 うちの子にはあってたと思います。
楽しいイベントもあってりして勉強だけじゃなかったのが良かったです。

カリキュラム やめて時間も経ってるので、あまり覚えてないけど、よくテストがあって、自分のレベルが把握できて多様な気がします

塾の周りの環境 大通りだし、人通りと多く、お店もたくさんあり、明るいし、暗く怖いところもないし、家から近いのご良かったです

塾内の環境 想像より狭かった。
通ってる途中でトイレが綺麗になったけど、それまではトイレがあまり綺麗じゃなかったみたいです

入塾理由 通うのに家から近く1人でも通えるから。友達も多くワイワイと楽しい感じで授業できたのも良かったと思います。

定期テスト 本人と塾に任せてたので、よく覚えてないけど、行きたい高校には受かったので、結果良かったと思います

宿題 塾と本人に任せてたので、宿題とかもあったような気もする

良いところや要望 入室・退室のカードはあったのですが、子供が通しわすれたりとかで、携帯に連絡が来なかったりがあったので、そこは徹底してもらえると安心します。
(2年も前の話なので今は改善されてるかもしれません)

その他気づいたこと、感じたこと 先生のチェックというか、先生にも悪いとこがないかも子供や保護者に聞いたりして、子供たちのためを思って教えてくれる先生であってほしいです

総合評価 勉強だけじゃなく、楽しいイベントをしてくれたりと、塾内で仲が深まって勉強がやりやすい環境になったんじゃないかと思います。

修猷学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生と同じ世代というのもあり楽しそうでした。
最後まで同じ先生がついてくれるのも良かったです。

カリキュラム カリキュラムも子供のレベルに合わせてくれました。
教材費はそんなにかかってないと思います。
季節講習もこちらの予定に合わせてくれるので良かったです。

塾の周りの環境 家から徒歩でも自転車でも行ける範囲内にありました。
駐車場は狭いので気をつけた方がよいとおもいます。

塾内の環境 1対1でしっかり教えて頂けていました。
質問にもしっかり答えて頂けていました。

入塾理由 娘が高校受験をするにあたり志望校の偏差値に成績が足りなかったため入塾しました。
家から近く自転車で行ける範囲内にえってのも決めた理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は過去問を利用して徹底的にやってくれていました。

宿題 宿題の量は普通だったと思います。
学校の宿題も持って行ってやって良かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん塾長が面談を希望したら相談に乗ってくれたので心強かったです。

良いところや要望 駐車場がもう少し停めやすかったらいいと思います。
ピーク時はやばいです。

総合評価 上の子が行っていたので下の子も安心してお願いできてました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導なので高いのは承知の上でしたが、やはり高いですね。

講師 わかるまで反復して丁寧に教えてくれ、アプリで保護者が見れるように、その日行われた授業内容や理解度、こういう所がまだ弱い…等、各教科の担当の先生がコメントを毎回あげてくれますし、教室長が進捗確認や時折子供と話合いをして、だらけて来たなぁと感じたらげきをとばしてくれるので、親が言っても聞いてくれない所も塾の教室長をはじめ、担当の先生からなら今のところ聞いてくれるので助かります。

カリキュラム 模擬試験の結果分析からこの分野は苦手かなぁ、ここは選択式だったから、当てずっぽうだったのかなぁ、など細かく分析してくれ、面談のときに確認してくれ、こういう問題から解いていったら点数取りやすいなど、方法を提案してくれたり、苦手克服にむけて習った所も再度振り返りで教えてくれるのが、完全個別指導の強みなのかなぁと思います。
ただ、授業料はさすがにお高いです

塾の周りの環境 アストラムラインから徒歩2、3分で近くにスーパーやローソンもあり小腹が空いたら買いに行けます。
自転車置き場や、駐車場はないですが、塾前の側道に自転車は置いていいみたいです。
通常は自転車で通っていますが、大雨や雪のときは電車(アストラムライン)で通えます。

塾内の環境 割と、オープンな感じなので集中できるのかなぁと思いましたがその心配は無用でした。

入塾理由 個別指導の塾がいいと子供が言うので何件かお試しで通わせてもらったところマンツーマンの完全個別指導だったことが良かったみたいです。先生一人につき二人生徒を見るタイプだと待ち時間ができたり、一人の子に時間を費やしすぎてひどいところは授業一コマ80分中、三分の二が別の子に費やされたりで…。
あと、公立高校の自己表現の対策も週2回外部から講師を招いてくれ、無料で受けれたので、その点も良かったと思います。ひょっとすると将来大学受験や、就職の面接などで役に立つかもしれませんし…塾で自己表現も教えて貰えたおかげか、学校の校長先生や教頭先生相手に行われた自己表現の練習も自分なりにスムーズに出来たと言ってました。
塾によっては自己表現は点数に差がつきにくいからそこに力を注ぐよりはテストの点を取ることを優先に考える為、なんなら自己表現は捨ててもいいという考えの所も話を聞いた塾ではありましたので。

定期テスト 定期テスト対策よりも、高校受験へ向けて一年生のところから復習してくださいとお願いしてたので…

宿題 量は家の子の場合やってこないだろうと思われてたのか、恐らく少なめにしてくれているのではないかと思います。入塾の面接時に私が宿題などギリギリでしかしない、もしくはやっていかないなど、そういうふうな話をしたので。

家庭でのサポート 親の言う事を聞いてくれない反抗期真っ只中なのでほぼぼぼ何もせず。
塾の教室長に丸投げさせていただいてます。

良いところや要望 問い合わせなど電話をかけたら、教室長が元気よく対応してくれます。否定的な事は言わず、前向きにいい方向に捉えてくれるので、受験に対して無知な親としては不安が薄れます。教育の、受験のエキスパートがこういうのであれば、間違いないと絶対的な安心感を与えてもらえました。あと、面談の時に反抗的な態度の息子に対しても辛抱強く対応してくださっていることにかんしても本当に、感謝と尊敬の念しかありません。

その他気づいたこと、感じたこと 前日までならば、割と柔軟に授業の日時の変更に対応していただけます。教室長をはじめ、担当の先生方もフレンドリーなようです。

総合評価 うちの子のように、中3のギリギリになって通塾し始め、中1の授業からつまづいている様な子にとっては駆け込み寺的な存在です。費用はその分他所と比べて割高ですが、見捨てる事なく本当に細かく見てくれるのであとは本人のやる気次第ですが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですね。我が子の話を聞いたあとだとこんな高い金払ってたんだと思います。

講師 他生徒の授業中に授業がない特定の生徒が勉強で不明な箇所を聞きにくるそうです。90分授業のうち60分以上その生徒に費やされていると聞きましたそれも何度も。私はお金を払っているのに授業時間少ない、その生徒はその授業分のお金を払っていないのに60分以上の時間を費やされている。不明箇所を聞くのは咎めませんがせめて授業外、それが難しいなら15分程度で終わらせるとゆう様に何か対策をしてもらわないと困ります。一人でも多くの生徒に教えたいとゆう先生方の思いも理解しますが、お金を払って授業を受けている生徒を優先させるのは当然だと思います。ましてや授業をとっていない子に60分以上を費やすなんてもってのほかです。そして我が子は今年受験生であり大事な時期です。その生徒は2年生で受験生ではないそうです。この時期受験生は少しでも多く学びを得たいはずです。先生が分からないはずないですよね。

塾の周りの環境 駅近塾の立地は駅近でとてもいいです通いやすそうです。しかし隣がゲームセンターなのが惜しいポイントですね塾なのに。

塾内の環境 電気はついてないところがいっぱいあるし整理整頓がされていないと聞きました。

良いところや要望 1人でも多くではなく、1人1人親身になってくれることを願っています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し前のことなのであまり覚えてないですがそんなに高くないと思いました

講師 講師の方は良い方ばかりで最後の方にはマンツーマンで授業して下さりました

カリキュラム 進度は早かったと思います。学校でやってるものよりも先のものを先々やっている感じでした

塾の周りの環境 周りは大きな道路なのでそんなに治安などは悪くなかったと思います。街灯は無かった気がしますが周りは夜でも明る目でした。

塾内の環境 綺麗な感じでした。床がカーペットでした。雰囲気は良かったです

入塾理由 近かったので夏期講習だけ行かせましたが私の子には合わなかったので辞めさせました

良いところや要望 夏期講習で大人数からマンツーマンに変えていただけたところはすごく良かったです

総合評価 大人数授業からマンツーマンに切りかえていただけたのが良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校やクラス、と比べてとても安いなと感じました。また、もっと高いと思っていたので、安く感じました

講師 学校では教えてくれないような内容や、1歩先の学習を教えて頂けて助かりました。

カリキュラム 学習ペースにあった教材で、焦ることなく勉学に集中することができた。

塾の周りの環境 交通としては、主に車を利用していたので、困ることはありませんでした。
また、治安に面に関しましても悪いという印象はありませんでした。

塾内の環境 雑音などは特に確認できませんでした。
清潔感もありよかったです。

入塾理由 評判が良かったと周りの人にきいていってみましたが、とても良かったです

良いところや要望 雰囲気が良かった。親しみやすい環境で勉学に取り組めたのも良かった。

総合評価 先生の教え方。雰囲気。周りの子達の考え方
交通の便利さなど、総合的によかったです。

東広島鯉城本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、授業後や授業がない日も長時間の自習に対応していただけるため、妥当と思います。

講師 生徒レベルに合わせて基礎から応用までしっかり指導していただけてると思います。

カリキュラム 予習、授業、復習、テストを繰り返しカリキュラムとなっており、ついていければしっかり学力がつく感じでした。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分で交通の便は良い。塾の駐車場はないが、周りには一般の駐車場が多数あるので問題なし。

塾内の環境 音は静かで、生徒も多くないのであまり騒ぐこともない環境です。

入塾理由 高い進学実績のある塾であったので、しっかり指導いただけると考えたため。

定期テスト 小学生なので、学校の定期テストはありませんので対策は行いません。

宿題 量は多くしっかり勉強させていただくことができます。やることがなくなることはありません。

家庭でのサポート 車での塾の送り迎え。家庭学習のサポート等をメインに行なっていました。

良いところや要望 課題だし含め、しっかり指導してくれるので、良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと しっかりとした学習習慣をつけてくれるので、良かったと思います。

総合評価 全体的に、良い塾だと思います。指導が手厚く、自習時間までしっかり見てくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾を知らないため分からないが、マンツーマンで教えてくれるためいいと思う。

講師 生徒のために考えて授業をしてくれました。単語を覚えるのが苦手だった為、課題を用意してくれたりしました。

カリキュラム 内容や教材はあまり良くなかった。勉強習慣がついたことは良かった。

塾の周りの環境 地域的にあまりいい環境ではないため、治安はあまり良くない。夜は暗いため危ない。自転車や送迎が必要である。

塾内の環境 自習室がいつも中学生の人達によって騒がしかった。何度か注意はするものの甘いためうるさかった。

入塾理由 家が近いため選びました。自習室も完備されており、塾長の方がとてもいい方だったのも決め手です。

良いところや要望 塾長はいつも声をかけて下さり、悩みや不安も聞いてくれたので良かった。とても親身になってくれた。

総合評価 総合的には良いと思う。入ったからといって成績は上がる訳では無いが、使い方によっては上がると思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などは別料金なので多少負担に感じます。

講師 年齢が近い方が多いので、質問しやすい環境だとおもいます。ただ先生がよく変わる。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定していただけるので、本人も大きな負担を感じることなく取り組むことができています。

塾の周りの環境 家から徒歩15分ぐらいで行けるので場所的には満足しています。コンビニ等もあるので非常に便利です。駐車場もあります。

塾内の環境 教室は狭いですが、バランスよく配置されているので不便に感じたことはありません。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な科目を伸ばすために指導をお願いしました。親身になって指導していただけるということで決めました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。具体的に解説していただけるので満足しています。

宿題 特に難しいことはなくレベル合わせた内容なので問題ありません。

家庭でのサポート 塾は送り迎えをして、定期面談を行なって子供の現状把握を行いました。

良いところや要望 特に不満もなく、コミュニケーションをしっかり取っていただけるのでいいと思います。

総合評価 うちの子には環境が合っていると思います。ただお金がかかるのでしっかり検討すべきです。

河野英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても充実した授業でありながら、想像していた半分ほどの金額で講習を受けることが出来た

講師 本人の分からない所を重点的に指導してくれ、苦手を克服することができたようです。

カリキュラム 学校よりも早いスピードで進んでいくため、予習としても十分な知識を入れられた。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で気軽に通える距離であり、坂道も少なく、一通りも多いため安心して通わせられます。
塾の外も自然が多く、雑音はほぼないため静かな環境です。

塾内の環境 綺麗な内装で広さもあるため、とても綺麗な印象で、雑音などもほぼないよい環境です

入塾理由 場所が近くで、知り合いが通っていたが、先生も良いと評判に聞いたから。

良いところや要望 子供一人一人の苦手を無くすことを第1としていてとてもいい所だとおもいます

総合評価 苦手克服ができたおかげで、定期テストの点もぐんとあがり、受験でも合格することができました。

嘉門学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても普通の値段で少し高いぐらい。普通の値段がわからないので安いぐらいかなと

講師 成績の悪い子にとても真剣に教えてくださっていたと聞いた。先生自体はとてもいい人だった

カリキュラム 学校帰りに行かせていたがとにかく時間が長い。普通なんだろうが夜中の11時までは子供が心配

塾の周りの環境 家から近い場所にあったので非常に通いやすかった。しかし夜となると街灯の灯りが少し暗い場所にあったので心配だった

塾内の環境 机は古いもので窓も少し壊れかかっていたと聞いた

入塾理由 家から近く通いやすかったため行かせることにした。       

宿題 宿題等はなかったが塾で学校の勉強ができたのはいいと思った。宿題がないので子供があまり嫌がらなかった

田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が頑張れていたから。それに比較的ほかの塾よりも安かったように思えた。

講師 説明が分かりやすかった。先生一人一人が丁寧に説明していたことが決め手。

カリキュラム 分かりやすかった。ペースがちょうどよくその日に復習できるくらいの量をこなせていた。

塾の周りの環境 近かった。駅から近かったこと、家からも近かったことで、交通の便は良く、もう1人の子供にも通わせたいと思った。

塾内の環境 整理整頓されていた。いつでも勉強できる環境が整っているのが高得点。

入塾理由 評判がとても良く、インターネット関係でその塾を知って、体験会がきっかけ。

定期テスト 何度も解いた。テストが解けるようになるまで、その問題を反復してやり続けた。

宿題 的確なレベルの宿題を出されていた。いつも家に帰って解くことができた。

良いところや要望 切磋琢磨できるライバルがたくさんできた。それに応じて子供のレベルも上がった。

総合評価 良い塾だった。また子供に行かせたいと考えているので、他の方もよろしければぜひ。

家庭学習研究社呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業とは、別で自由参加だが、授業前後、学習を見てくれるので、その辺出ることによって、安いかなぁと思います

講師 先生だけだと、楽しくないと思うので楽しみながら勉強してるようなので、行きたくないとかは、ないから、楽しく分からない事は、聞けるのでとてもいいと思います

カリキュラム 教材は、学校より先取りですが、学習しないといけないと思う本人が進んでやってるので、とても良いと思ってます。4年から通ってますが、少しずつ慣らしながら、勉強も増やされているようです

塾の周りの環境 駅からは少し歩きます10分ぐらい
送り迎えには、周りには、迷惑のようで、帰りは電車帰る子は、先生が駅までついてってくれるようです

塾内の環境 どこでもある普通の教室だと思います
古いので、少し寒いのかな

入塾理由 これからは、長文の問題になれしたむために学習するのに最適だったから

定期テスト 単元ごとテストあります、本人の苦手部分とか分析してくれるのでとても良いです

宿題 家庭学習社と言うぐらいの塾なので、家での学習勉強は、ありますが、強制にはしないようです

家庭でのサポート 家庭学習勉強の答え合わせしたりしてます。
送り迎えもしてます

良いところや要望 先生方も話しやすいので、とても良いです。何かあれば対応してくれるようです

その他気づいたこと、感じたこと テストの日は、時間ずらしたり、家でやったとしても答案を出せば、先生が採点してくれるのでとてもありがたいです

総合評価 いざと受験なった時、対応してくださったり、悩んでる時にはとても相談してました

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの親戚の話を聞いて、他の塾より少しではあるが高いとは思った。

講師 周りの親戚の話を聞いて、教え方が上手だと思った。レベルが高い。

カリキュラム 説明が分かりやすくてとても良い。進度も丁度よいのでありがたい。

塾の周りの環境 広島駅の近くなので交通の便がとても良い。バスでも電車でも通えるので非常に助かっている。治安も悪いとは思わない。

塾内の環境 整理整頓されておりとても綺麗で清潔感がある。雑音もあまり気にならない。設備も整っており、勉強がしやすい環境である。

入塾理由 評判が良かったから。住んでいる地域にあまり塾が無かったから。

良いところや要望 広島駅から近く交通の便が良いので通いやすい。説明が分かりやすい。

総合評価 地元の塾に比べると、レベルはかなり高いのではないかと思う。ありがたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のわりにあまり個別が少なかったので本人聞きたい時に中々聞けずしんどかったみたい

カリキュラム 夏季講習とか色々教材費が多かったので高くついたと思いました。

塾の周りの環境 駐車場少し歩くが広くて待ち時間もさほど気にならなかったが雨ご降ったとき傘を忘れたら大変だったのが困る事だと思いました

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎずちょうどいい感じで親は待ちにくいか子供は楽しんでいました

入塾理由 個別指導だったから苦手が克服出来たらいいなぁと思い決めました。

定期テスト 対策でなく基本を教えてもらっていました苦手科目克服がメインで塾通いでした

宿題 難しくは、なかったが多すぎて子供が塾の前の日はいきたがらなかった

家庭でのサポート 塾の送迎は、しました説明会は参加できなかった子で色々ネットなど調べました

良いところや要望 明るいので入りやすかった子供は中々聞けず打ち解けて無かったのが残念

その他気づいたこと、感じたこと もう少し個別指導ならきちんと離れて個別指導してほしかった事です

総合評価 値段の割にサービス指導がいまいちだったので辞めてしまいまして

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師は多少融通がきくので合う講師を選べ、個別に見てもらえるという意味で家庭教師よりは安いと思う。

講師 講師が多く、親しみやすさもあったが、講師によって教え方などのレベルが違っていた

カリキュラム 多少は苦手なことなど融通を利かせてくれるが教材は決まった教材を使っていたので

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったのと、近くにコンビニなどあって便利な上に近辺が比較的明るく夜遅くなっても安心だった。

塾内の環境 教室は清潔で空いた時間に自由に勉強するために使える場所があり、比較的良かった。

入塾理由 個別指導なので、苦手なことやレベルを子供に合わせてくれると思ったから。

定期テスト テストは進み具合など学校のレベルに合わせてくれたのは良かった。

宿題 子供に無理のない範囲でできる量だったので、やらないでいくようなことはなかった。

家庭でのサポート 毎回ではないが天候が悪い日など迎えに行くときもあった。また、塾講師の経験もあるのでわからないところなどがサポートした。

良いところや要望 加湿や空調などは比較的考慮されていたと思う。講師は比較的親切でコミュニケーションが取りやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むときはスケジュール変更が可能で良かったが、その際は講師が変更になることも多く合わない講師に当たるときもあった

総合評価 比較的子どものレベルや苦手に合わせてくれ、講師も変更可能だった割に月謝が安かったのは良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思った事は無いです。妥当な料金と思い選んだ1つの理由ですので。

講師 個別塾なので子どもも安心して質問が出来その場その場で理解するまで説明して頂ける事が良かったです。

カリキュラム 子どもが理解してから次へ進んで頂けるので疑問が残らずに授業に集中できて良かったです。

塾の周りの環境 共働きなので迎えに行く事が難しいのですが駅前塾ということもあり交通の便も良く遅い時間でも安心して通わせています。

塾内の環境 授業の体制等子どもが集中出来る環境作りを意識されていると思います。

入塾理由 授業料金も高くなく、駅近で通いやすく評判も悪くなかったため。

良いところや要望 子どもの理解度に合わせた進行をして頂け質問もしやすくて良いと思います。

総合評価 立地も安心して通わせられ、子どもの理解度に応じての授業なので良かったです。

「広島県」で絞り込みました

条件を変更する

4,844件中 9811,000件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。