キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

642件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

642件中 81100件を表示(新着順)

「広島県広島市南区」で絞り込みました

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学生受験となるとそれなりに高額になることは予想してしていたので妥当だと思います。指導者もよく子供にも合っていたと思います。

講師 話しやすい先生が多く分からないことを聞きやすかったと言っていました。

カリキュラム 必要なカリキュラムがしっかりしていたので苦手分野も克服でき良かったです

塾の周りの環境 駅に近いので良かったしコンビニも近いので便利でした。お迎えに行くこともなかったので特に不満はありません

塾内の環境 エアコンが寒かったと言っていました。自習室で集中して勉強することができた。

入塾理由 帰り道だということ、友達も多く通学していたので通うことにしました

宿題 我が子にはちょうどよいレベルだったのでコンスタントにこなしていました

良いところや要望 実績もあるので安心してお任せできました。結局は本人次第だと思います。

総合評価 学校では聞けない情報もたくさんあるのでそこはとても良いと思いました。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとは思えないが、相場程度であり満足している。ただし科目は相当絞っている。

講師 以前行っていた塾は授業中に問題を解いていたが、今は授業までに解いて、問題の解き方を学ぶ内容であり、効率の良い授業を受けられている。

塾の周りの環境 駅から直ぐで、街中のため夜でも遅くまで明るく何の問題もない。また、主要駅を使用できるためバスも利用可能。

塾内の環境 建物が新しいわけではないが、一通りそろっており不自由に感じることはなにもない。

入塾理由 大学受験のためのカリキュラムが充実しており、目的にあったクラスを選択できるから。

定期テスト この塾では定期テスト対策は特にない。また、必要ないと思っている。

宿題 十分対応でき且つ難しすぎず丁度良い。こちらが希望する内容で満足している。

家庭でのサポート 特に何もしていない。子供自身が自覚を持って通っているため、親は何もする必要はない。

良いところや要望 こちらが望んでいるカリキュラムであり環境にあるため、満足している。

その他気づいたこと、感じたこと チューター制がしっかりしており、自分より学力が上の方についてもらっているため安心できる。

総合評価 今のところ不満はなく、安心して通わせることができる塾だと思っている。

長井ゼミ小學舎広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、良心的であると思います。

講師 安心感があります。
面談時も、退出する時には
全ての先生方が立ち上がり挨拶して下さり、
気持ちの良い対応をして頂きました。

塾の周りの環境 交通の便も良く、通いやすい立地で、
交通量も人の流れも多いので、
治安も良さそうではあります。

塾内の環境 雑音は、感じませんでした。
面談時の教室もきちんと整理整頓されていました。

入塾理由 面談の先生がとても感じが良く、話を丁寧に聞いてくださり、
また、熱心さと安心感があった為。

総合評価 通い始めのため、まだ完全にはわからないが、今の所、評価は高いです。
子どものモチベーションが上がるよう、先生方に期待を持っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、本人次第で毎日、何時間でも通う事もできる。

講師 毎週一回チュウターと面談があり、学習の進度具合を管理してくれる。

カリキュラム 東進独自のカリキュラム、教材を使っているので過去問対策はできている。

塾の周りの環境 広島電鉄沿いにあるので夜遅くなっても明るいし、人混みもある程度あるので安心して通わすことができる。また、学校からも数分で良い環境

塾内の環境 1人1人の個人ブースが何個もあるので集中しやすい塾だと思う。

入塾理由 学校から歩いて数分のところにあるので毎日通塾できると思ったから

定期テスト 過去問も何年分もあるので、自分次第で取り組むことができるのは良い

宿題 宿題については、もう高校生だし、把握してない。ないのではと思う。

家庭でのサポート 高校生だし、学校と家からも数分の距離に教室があるので送り迎えなどはしていません。

良いところや要望 学校からも家からも歩いて数分にあるので毎日通うことができる点がよい。

その他気づいたこと、感じたこと 所詮、自分次第で毎日通ったり、勉強する時間が変わってくる塾。

総合評価 本人次第で達成度は随分とかわってしまう塾だと思う。行かない日が続いても先生からはなんの連絡もない、

進学塾アクシア仁保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が少なく他の塾では出来ているのに同じ値段での差を感じた

講師 教えもらって分かりやすく学生の意見などもしっかりと取り入れていた

カリキュラム 公立試験の対策などもしっかりしといてよかった

塾の周りの環境 駐車場があるので良いと思う
近くにコンビニがあるので危ない人が多いと思った

入塾理由 家が近く子供お送り迎えが楽であったことと集団での授業があっていたから

良いところや要望 この塾では目標を決めそれをたっせい出来ればお楽しみ会などがあったので生徒も頑張れた

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで金はかからず通信教育よりも圧倒的に安かったのでとてもとても良かったなと思う

講師 とても優しく時には厳しく泣いたり笑ったりいつも楽しかったからとても良い

カリキュラム 学校の内容を踏まえて生徒のレベルに合ったものを提供してくれたのがとてもよかった。

塾の周りの環境 駅近で周囲の治安もよく夜でも通いやすい。とても安心できる環境でした。また行きたいです。

塾内の環境 とてもうるさくなく静かな環境だったので勉強にとても集中できる感じでしたね。

入塾理由 とても良い環境充実した環境で学べると思ったからです。教師も最高だから。

良いところや要望 塾周りの環境や環境はとてもよかったのですが、もっと学費が安くなればなととても思います。

総合評価 環境もよく先生方も親切でとても頼りになりました

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の授業内容が良いし、サポート面も申し分ないため、値段は妥当だと思う。

講師 質問、相談にしっかりと向き合ってくれて、心強いし、サポートが手厚い。

カリキュラム 授業の進め方も大学へ合格するためにつくられており、大学受験のカリキュラムがしっかりしている。

塾の周りの環境 広島駅近くで利便性が良いが、通行量が多いため、事故などが心配になる。あと、夜遅くは仕事帰りの人もいると聞くので、治安面でも心配になる。

塾内の環境 自習室が設けられていて、集中できる空間があるのと、外の音を通さない扉になっていて、静かで良い。

入塾理由 通っている知人からの評判が良かったからというのと、学習環境がしっかり整っていたから。

良いところや要望 自習スペースも相談も手厚いので、勉強するには良い空間になっている。

総合評価 全体的サポートがよく、安心して、子供の学習を任せることができる。

田中学習会宇品校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の年間費用と比べた際,テストの回数が少なく,そのため塾の費用として安いことが分かった。

講師 言葉使いが丁寧に対応してくれることがよかった。気になる点があれば,塾のアプリで連絡すれば返信をくれる。

カリキュラム 他の進学塾と同様のテキストを使っており,テキストに沿って授業をおこなっているから

塾の周りの環境 お迎え時に車が停めやすい点がよい。少し暗い感じはするは,一人で帰るわけではないので心配はしていない。

塾内の環境 部屋も清潔にしており,外のうるささもない。入り口入ってすぐに先生がいらっしゃることで,声かけもしてくれて安心感がある

入塾理由 先生とあっていると本人が言ったから。小学校から近く,学校帰りに自習室で学習ができると思ったから。

良いところや要望 保護者の声に声を傾けてくれて,気になることなど聞きやすい。連絡アプリが双方向であればより連絡しやすいと思う。

総合評価 とてもやさしい塾のように感じており,子供は楽しそうである。学年が上がるにつれて,どのように内容が充実し,合格圏内の成績にしてくれるかを見守りたい。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、サポートの厚さなどを考えれば、平均的ではないかと思う

講師 小学校受験の際は見学していたが、サポートも細やかだった
また、先行してあった受験の問題傾向や対策など、タイムリーに発信していた

カリキュラム 別途費用はかかるが、小学校受験時は目標校別の教材など豊富であり、志望校別の個別指導など対策も充実している

塾の周りの環境 駅直近でありアクセスはとても良いが、塾の裏は飲み屋街であり、我が家では6年間送り迎えを継続しているが、駐車場所などはあまりなく、他の塾も併せて路上待ちが多い。高学年になれば一人で通っている子も散見される

塾内の環境 よく整理されており、授業見学時に騒音を感じたことは特になかった

入塾理由 広告、口コミ等で、国立小学校への合格実績の高さを知ったことによる

定期テスト 現在小学生であるので、定期テスト対策は特に行っていない
テスト対策としては、塾内模試の対策が主体である

宿題 宿題の量は比較的多い、子供は小学校の宿題と合わせて四苦八苦している様子である

家庭でのサポート 小学校受験時は常に授業を見学し、授業時できなかった課題を中心に、自宅で反復練習をするなど行なった

良いところや要望 幼稚園から続けているが、累積した成績データを専用ページで確認することができ、苦手分野の確認や復習にたいへん役立つ

総合評価 弟も国立受験でお世話になっていたが、無事合格出来るなど、実績面で申し分ない

白石学習院iO宇品教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 打倒の値段だと思います。普通の家庭なら普通に出せると思います。それに子供の成長の1歩の手伝いになるならいくらでもだせますしね。

講師 清潔感のない先生がいたり子供は結構苦手そうにしていました。
勉強するならここでもいいと思いますけど私なら違う塾にいきますね。

カリキュラム なんともないと思います。普通に授業に置いていかれたくないなーくらいの気持ちでいくなら全然いいと思いますよ。

塾の周りの環境 立地も悪くない。音が気になるのかなと思ったんですけど、気になりません。防音なのかもですね。

塾内の環境 立地はいいんですけど、3階か4階にあるのでエレベーター使えないのは辛いです。階段で昇り降りしないといけない状況をどうにかしてほしいです。あまり人通ってないのでそれくらいの配慮はしてもらいたいですね。

入塾理由 知り合いの子供も通っており家からも近いし、余り考えずにこの塾を選びました。クチコミがあるとも知らなかった。
塾は初めてなため次からはクチコミをみようと思いました。

定期テスト 学校出習う勉強より少し早めの授業となっているので学校の授業に置いていかれたくないという人は行ったらいいと思います。小学生の頃に行かせておりましたので中学で行く事例にはなりません。

宿題 国語は毎回小テストがありました。数学と国語を習っていたんですけど、数学はワークみたいなものを何ページ分やってきてくださいみたいな感じでした。次の授業でそれを答え合わせして間違っているところを徹底的に潰すみたいな感じですね。

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みに行われる特別講習の数が多くて、そこが金銭的負担になりました。

講師 世界史の先生が当時の世界情勢を交えて説明してくれるお陰で分かりやすかったそうです。

カリキュラム 高校三年生の春から一年かけて受験に間に合うようなカリキュラム設定をしていただいてるのが有り難かったです。

塾の周りの環境 22:00まで自習室が空いていましたが近くに大きな駅があるお陰で通塾の負担が小さかったのは助かりました。

塾内の環境 自習専用の階層が設けられているお陰で雑音や授業音を気にせず自習することが出来た点が良かったそうです。

入塾理由 中学受験で利用させて頂いたので高校受験でも引き続き利用させて頂きました。

良いところや要望 幼稚園~高校受験まで幅広く高水準で対応しているので、どのお子様にもお勧めできます。

総合評価 立地、講師陣の充実度、授業外の支援、どれも高い水準で満足できました。

武田塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、一人一人で先生がついて下さるので、妥当な料金だと思います。

講師 苦手な科目の教科書を聞いて下さり、本人の理解出来る参考書から薦めて頂きました。初歩から戻って積み上げる考え方に納得しました。

カリキュラム まだ始めたばかりで分かりませんが、教えて頂いたルート通りに参考書を進んでいけば、確実に力がつくと思います。個別学習は無駄が無いと感じます。

塾の周りの環境 公共の自転車置場が建物裏にあり、学生には利用しやすいです。建物階下にコンビニがあります。塾の多い場所なので学生さんをたくさん見かけます。

塾内の環境 食事が出来るスペースがあります。個別指導は広めのテーブルで、自習室は隣が見えない様工夫されています。

入塾理由 自学自習が家では難しく、苦手な科目をしっかり見て頂けると思い、本人と話して入りました。自習室も気に入って通っています。

良いところや要望 参考書がたくさん置いてあり、塾に行けばいつでも利用出来ます。まわりは勉強してる学生さんばかりなので、本人もやる気になっています。

総合評価 集団塾でなく、個人個人に合わせて(苦手なところから)参考書で学習するという考え方に共感しました。家で出来そうでもなかなか出来ないので、これからに期待しています。

長井ゼミ中學舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体形も一括支払いや学期支払い、月謝と選べるところが良いです。

塾の周りの環境 私の家からも近く、また、駅から近く、通学途中なので通いやすいです。また、駐輪場も完備されてるのもいいところです。

塾内の環境 こんなものかと思いました。職員室的なものがまずあるので、誰がきたかわかりやすいと思います。また、自主室も兼ねてるようでした、

入塾理由 入塾テストの時、先生の解説がわかりやすく、子どもが授業を受けて数学が楽しくなってきたって言ったからです。

定期テスト 認知度を図るたびに確認テストはして欲しいです。定期テストというように決まったテストはなさそうです。

宿題 中高一貫校に通ってますが、学校で習ってないところの予習になります。冬季講習や春期講習で復習もあるようなのでそれもいいところです。

良いところや要望 塾開始時間が早いので、通いたいコースには通えないことがよくないです。

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タイミング的に入塾金キャンペーン実施中の入塾ではなかったため少々お高めでした。

講師 先生も授業後に気さくに質問を受け付けてくれたり、指導熱心である。

カリキュラム 通学中の授業を先取りしながら、とても丁寧な指導である。苦手教科が好きになった。

塾の周りの環境 駅が近いので遅くまでの自習が可能。またコンビニも沢山あるので調達可能。友人と駅まで一緒に行動できる。

塾内の環境 周囲の学習意識が高いので、集中して自習できる。塾に到着時のお知らせメールが安心する。

入塾理由 通学する学校の卒業生でもある指導で有名な講師がいるという事が理由です。

良いところや要望 要望として先生が異動する際の保護者への事前連絡がないのが改善点です

総合評価 質問があればすぐに対応してくれる有能な教師陣が揃っていると思う。

長井ゼミ高校部広島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾を基準にすると割高に感じるが、実績を考慮すると普通かもしれない。

講師 苦手教科の選択を2コマしているが、授業はわかりやすいとのこと。

カリキュラム 冬季講習を受講し、通常コースはまだ通い始めだが、よくわかるとのこと。

塾の周りの環境 通学ルート上にある。駅近で通学がし易い。コンビニなどの店も人も多く、間食もし易い。人が多く比較的安全。

塾内の環境 談話室、自習室があり、飲食もできる。塾生カードがあり、自習室が使えないということはない。

入塾理由 立地が良い。内容は悪くない。実績もある。自主室があり、談話室で飲食もできる。難関高だが同塾生が結構いる。

良いところや要望 来年から変わる受験制度の予測と対策をしっかりやって欲しい。

総合評価 実績ある総合塾では平均的だと思う。難関高だが同塾生も結構おり安心。実績から予想問題や対策を期待したい。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備が整ってなかった
勉強できる環境はあるが、周りの生徒の質があまり良くない

講師 分かりやすい先生もいれば、高校の先生レベルの分かりにくい先生もいる

カリキュラム 毎日授業があり教材はとても良いと思う
夏期講習冬期講習はかなり高い気がする

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいと近くにあり通塾は楽にできる
塾周りにコンビニもあるし、本屋もあるからご飯を買いに出たり本を買いに行ったりするのに便利

塾内の環境 清掃員が掃除をしているが、校舎自体が古いので綺麗とは言えない、また教室の温度管理が苦手らしく暑すぎたり寒すぎたりする

入塾理由 大手で息子の先輩も通っていていい先生もいるということを聞いていたため。

良いところや要望 駅から近く通塾が楽で近くにコンビ二もある。
しかし校舎が古いので綺麗とは言えない。

総合評価 正月以外はほとんど空いていて、朝8時半から空いている。しかし夜閉まるのは早く9時半には閉まってしまう。
受験生のことを考えたらもう少し開けていてもいいと思った

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾生の割引があったため、安い方だと感じていた。妥当な価格だと思う。

講師 とにかく授業がわかりやすい。プリントを配る先生が多くそれを見返して復習するとかなり定着する。

カリキュラム 特定の大学に特化した授業や、共テ対策の講座も行われるので、自分の志望に合わせた学習ができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度。付近にほかの予備校もあり車も多いので夜でも比較的明るい。大人よりも予備校に通う学生がほとんどなので、安心出来る

塾内の環境 毎日清掃員が入り、掃除をしている。線路が裏にあるが、騒音と感じたことはなく、全く気にならない。

入塾理由 有名であるから。新聞で見た。友人も以前通っていて、おすすめされたから。

良いところや要望 設備が綺麗。自習室も豊富にあり、集中出来る環境が整えられている。先生に質問しやすい

総合評価 駅前ということもあり、通う生徒数が多い。浪人生・上位校の人も多く、刺激になる。

アクシア個別教室段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ条件を他と比べて安いと思いました。歩いて通える距離なので、送り迎えも不要なのも良い点です。

講師 個別指導で、個々の分からないところを説明してくれて、ありがたいです。

カリキュラム 個別指導で、子どもの苦手な部分を集中的に教えてくれるのが良い。

塾の周りの環境 通いやすい立地でもあります。歩いて通える距離なので、送り迎えが不要なのも良い点です。助かってます。住宅街なので、人目もあって安心です。

塾内の環境 静かな環境で、勉強に良い環境だと思います。スペースも十分です。

入塾理由 個別指導で、個々の分からないところを説明して頂いて、ありがたいです。

鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、大学受験においては普通。長期休みの時はさらに塾費用はアップするが、まぁ金額も他と比べて高いわけでは無い

カリキュラム 合同授業にわからないところなどを個別で質問していた。

塾の周りの環境 駅前で、交通の便もよく、多くの塾生がかよっていた。近隣は塾や予備校ばかりなので、みんな頑張っている感じを共感できる

塾内の環境 コロナ禍だったので、窓を開けて授業などしていたが、特に賑やか過ぎることもなかった

入塾理由 個別指導と、団体授業があり分からないところをきめ細やかにフォローできるから

定期テスト 合同授業では定期テスト対策は特にない。個別指導では、先生に質問可能

宿題 クラスによると思いますが、次回授業に確認テストがあり点を貼り出していた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受けなかった授業料の払い戻しがあるので、授業をたくさん
取りやすい。

講師 説明が分かりやすく、授業が楽しいので、長時間でもきつくなさそうだった。

カリキュラム 自分のペースで進められるので、定着しやすい。また、レベルわけが細かくて、自分にあったものを選べる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅もバス停も近くて便利だった。また、騒音もなく安心して通わせられた。駐車場も近くにあったのでお迎えにも困らなかった。

塾内の環境 静かな空間で、清潔感もありよかった。机も広いので、教材を満足に広げることができる。

入塾理由 友人の紹介で体験し、アドバイザーの方の話が分かりやすかった。

良いところや要望 受けた授業の内容を自分の言葉で説明する時間があるので、アウトプットできてよかった。

総合評価 スタッフも優しく、子供が焦りがちな時期を落ち着いて過ごせていたように思う。授業も分かりやすく満足だった。

「広島県広島市南区」で絞り込みました

条件を変更する

642件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。