
塾、予備校の口コミ・評判
2,350件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だとは思うが、周りの塾よりか単価が高い気がします。毎日通塾したい方は金銭面きびすいかも
講師 勉強はもちろん…メンタル的な事や大学に向けての相談などものってくれたりして助かります。
カリキュラム 塾のテキスト以外でも教材(プリント」などをしてくれて、問題がたくさんできて良い
塾の周りの環境 駅前なので、バスや電車で帰れる。また夜遅くなっても人通りが多いため安心できる。駅前にしては塾内も広く
綺麗にしているため勉強しやすい。
塾内の環境 塾内はとても静かで、落ち着いて勉強できる環境である塾内はとても綺麗で清潔である
入塾理由 先生の質が良く、学びやすい環境だったから。他の生徒も大学受験生が多く勉強する環境が整っていたため
良いところや要望 先生方が、わからないところを聞いてくれすぐ答えが返ってくる。またメンタル的な部分もサポートしてくれる。
総合評価 先生の質めよく、塾内の静かな環境の中で勉強できるところ。またメンタル的なところもフォローしてくれて助かります
塾アマノ 個別指導コース野沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導はどこも高いです。他の大手の塾よりは良心的な値段だとは思いますが
講師 子供に合わせてどの講師がいいのか判断してくれてるので今後に期待です。
塾の周りの環境 親の送迎がないと通えないが、わかりやすい場所なのは良い。治安は周りに学校があるので悪くはないと思います
塾内の環境 とても綺麗な校舎です。個室みたいな教室もあるみたいで周りを気にせずにできる日もあるみたいです。
入塾理由 自宅から近い場所でマンツーマン指導をしてくれる塾だったから。マンツーマン指導から個別指導、集団への変更も可能というのもあるので。
良いところや要望 集団、個別、マンツーマンと選べる所が良い。振替授業も融通効かせてくれそうな感じがあるので、何かあった時には相談させて頂きたいと思ってます。
総合評価 マンツーマンで値段が高いので今後の成績アップに繋がるといいな、と思ってます。
個別指導の明光義塾松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の料金ほど高いけど、先生の教えて方環境からトータル的にみても納得いく内容だったので妥当かと思う。
講師 授業内容もわかりやすく、本人の希望も通してくれる。
また勉強だけではなく、メンタル的な事や保護者への相談など、随時話をきいてくれ対応してくれる
カリキュラム 細かく説明してくれたため納得できた。また金額によっては教材がサービスでついてくるため金銭的にも助かりました
塾の周りの環境 立地がよく駅近く、バスでも行けるため交通面の便が良い。夜遅くなっても暗くないので人通りも多く安心できる
塾内の環境 綺麗な部屋で落ち着く環境だと思う。また仕切りもあるため実習でも1人で集中できる空間が作れて良い。
雑音なく、静かな環境で勉強できる
入塾理由 高校受験の時もお世話になったのと、大学受験の子供が多いので。
良いところや要望 勉強だけではなく、メンタル的にも助けてもらっている。気兼ねなく相談できるところ
総合評価 授業内容、教え方などはもちろん保護者に対しての相談や、子供の相談にもよく聞いてくれメンタル的にも助けてもらっています。
個別指導の明光義塾穂高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭がお金がなかったので少し高いなって思いました。でも母には出してもらって感謝しています。
講師 ものすごく講師の人が分かりやすく教えて貰って良かったです!講師の人がものすごく優しかったです。
カリキュラム 教材が新しかったので良かったです!授業はものすごく分かりやすかったです。
塾の周りの環境 普通に講師の人が優しかったので治安は悪くなかったです。ものすごく楽しかったです!
塾内の環境 雑音はなかったです。しっかり集中出来る教室でした。
入塾理由 個別指導なので教師1人生徒1人の方がやりやすいと思ったから。
定期テスト テスト対策用紙を作ってくれていてものすごく助かりました。講師の人がものすごく助かりました。
宿題 課題はものすごく多かったけど普通に答えられるものばかりでやりやすかったです。
家庭でのサポート あまり家庭でのサポートはなかったですけどお金の面ではものすごく助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと また塾に行きたいです!ものすごく講師に感謝してます!
総合評価 講師を良かったし友達もできたので良かったです!色々の人と喋れて良かったです!
いずみ塾今井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容は悪くないが、子どもの成績がなかなか上がらず、今のところ費用対効果が感じられていない。また教材費、諸経費かかかるため。
講師 質問をしやすい雰囲気を作ってくれているようで、満足しているようです
カリキュラム 宿題を毎回出してくれるので、子どもがやらないといけないことが明確化してくれてありがたいです。
塾の周りの環境 駅前にあり、電車通学ができる。また駐車場があるので車送迎時はありがたいです。
塾生がそこそこいるので、夜暗い時間でもあまり心配要らない
塾内の環境 静かに過ごしている塾生が多く、たまに騒がしい子どもには先生が注意してくれる
入塾理由 駅前にあり通学するための立地がよい。
学習するための塾生の意識が高く校風がよい。
良いところや要望 特筆することはありませんが、しいて言うなら駐車場をもう少し多くしてくれるとありがたい
総合評価 室内も清潔であり、環境が良いように感じられて全体的に悪くない。ただ、まだ入塾数か月程度なので私が評価する資格もない気がしている
塾アマノ佐久平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の住んでる所では1番安くてクチコミもよかった
まぁ成績が上がるなら安いもんです
講師 実際に見聞きしたわけではないのですが子供の成績の上がり方が凄かったので教えるのがうまいのかな?
カリキュラム うーん教材に関しては学校とほぼ同じ感じだったかな?問題は多めだったからそこだけ違うかな
塾の周りの環境 環境は良かったかなと思います塾内の友達も出来て進んで塾に通っていました
塾内の環境 棚などはゴチャゴチャしていましたけどそこらへんの学校と同じ感じだった
入塾理由 安くて安心なところかな子供の周りの子達がやっててそれで我が子もやりたくなったって感じです
良いところや要望 安くて家から近くにあったので通わせました期待以上の成績を出してくれたのでありがたかった
総合評価 教材は学校とほぼ同じだけれども教え方学ばせ方がものすごく上手い
ドルフィンスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとも思ったが結果に繋がったのでよかった
冬期講習も夏期講習も満足のいく値段だった
講師 1対1で向き合って下さり娘も分かりやすかったそうです
いっぱいメモの書いた紙を持って帰ってきました
カリキュラム 1年からの振り返りができるようになっていてよかった
進度は教科によってバラツキがあった
塾の周りの環境 近くにコンビニがあってよかった。そのためお菓子やお昼ご飯を買いに行くことも多かったようです。コンビニ以外は特にない。
塾内の環境 集中しやすかった
夏は冷房が聞いていて冬はひざ掛けも用意されていて快適だった
入塾理由 子供の友達が通っていたため通いやすいと思ったから
家から近かったから
良いところや要望 1対1で向き合ってくれるとこが良かった
わかるまで教えてくださる
総合評価 全員やさしくてとてもわかりやすいです。1時間ずっと教えてくれることもある
いずみ塾伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一気に成績が上がる。それでいてこんなにもやすいなんてもても感動しました。
講師 とてもわかりやすく説明してくれた
カリキュラム 保護者の目から見てもとても良かった。進度が少し早めだけど子供が分かりやすいと言っていたのでOK
塾の周りの環境 交通面では危ないなと思うことが多々あった。改善したらとてもいいと思います。危ないと思うことがあるので少し不安です
塾内の環境 塾の中でもとても綺麗な塾で部屋割りされていたり皆でできる共有スペースなどがあってすごいと思った
入塾理由 友達のあ母さんがとめもいいよとすすめてくれたから。
今思ってもはおってよかったと思う
良いところや要望 もっと高くしてもいいくらいに分かりやすい説明だと思います。とても良いです。
総合評価 交通面が少し残念だと思いますがそこ以外は言うことがありません
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの参考書を配布してくれるわりに、出費が少ないと感じたから
講師 生徒が分からない問題をわかるまで教えてくれる
具体例等がありわかりやすい
カリキュラム 学校の授業より進みが早く、予習ができるため子供の学習の定着率が高くなると感じた
塾の周りの環境 駅の近くに立てられているため、電車通の子でも通いやすいのではと思った
コンビニとかもあるので、帰りはそこでご飯を買ったりできる
塾内の環境 室内温度が適切で勉強を集中するのに適していた
たまにバイクがうるさい
入塾理由 兄も通っており、成績が伸びたからこの塾にした
その兄がわかりますいといっていた
良いところや要望 先生が優しく、教え方がわかりやすいこと
その子の成績に応じたクラスがあること
総合評価 子供の成績が伸び、また、進路相談にも真摯に聞いてくれた
いずみ塾稲葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも相場は大体同じだが、家から近い所、自転車通塾できるような所を選んだ
講師 特に成績も上がる事下がることもなく平均のままだった為通わせる事を考えざるを得なかった
カリキュラム 前文のとおり成績上上がらずむしろ下がっていた為通わせるより家で勉強させてるのと変わらない形となった
塾の周りの環境 家から近く、通学できる距離であり、学校終わりにいけるところに在籍させたほうがこうりつ含めプラスだとおもいそのばしょを、えらんだ。
塾内の環境 とくに嫌だと言う声、いきたくないというのはなかった。毎週いくというルーティンになっていた為とくになし
入塾理由 成績上低下していた為少しでも学力が、あがるように入塾の意向になった
良いところや要望 特段行きたくない。辞めたいと言う声もなく成績が上がらないから辞めさせたという結果になった。
総合評価 とくにわるい、いい、と言う概念はなく、成績が上がらなかった為家でも勉強してるのと変わらなかったため
ナビ個別指導学院佐久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質がたかいから値段は高くないと思う。周りの塾と比べたら少し高い。
講師 間違えてしまったところをあとから説明して理解するまで説明してくれる。
カリキュラム 学校の教科書でまなんだところでは学ばない別の問題がありわかりやすく解説もついている。
塾の周りの環境 すぐ横にある大通りに車が通るときに車の振動が影響して授業に集中できない時がある。車の駐車場がすくなく、迎えの車とかぶってしまう。
塾内の環境 授業前に自分で学んだところの復習ができる。椅子の音が目立ってしまう。
入塾理由 高校受験の合格のためやテストの点数をあげるための学習をしたいと思ったから。
総合評価 先生の教え方やわからないところがあったりするとやり方を教えてくれる。
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いです。自習室にもう少し先生がいらして質問できると良いのにな。
講師 地域密着1番長いので入試傾向を把握してるのではないかと思い、決めました。
カリキュラム まだはじめて2ヶ月ですので、点数としてはあまり上がらず、もう少し様子を見させて頂きたいです。
塾の周りの環境 駅近ですが、そんなに騒音はなく、静かだと思います。自宅からは遠いので、(車で片道役員13分くらい)車送迎しています。
塾内の環境 建物自体は古いです。私は受付のみしか行かないのですが、受付は整理整頓はされているかと思います。
入塾理由 何箇所か体験し、信学会が1番分かり易い塾だったので、こちらに決めました。志望校目指して頑張ります。
定期テスト 入塾してから定期テストがなかったので、来月の定期テストについて、塾側に確認してみます。
良いところや要望 塾は子供に選ばせました。
気分にムラがある反抗期真っ只中女子なので、気を使いますが、自分が行きたいと言ったからには最後まで諦めずに頑張って欲しいです。
総合評価 取り敢えず今、結果に反映されていないので、評価は4にさせて頂きました。
ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはまだ小学生の低学年の段階で少し高いような気もしますが個別授業なので仕方ないと感じています。
講師 講師が多く、子供にとって良い感覚を養われるかなと思っています。毎回違う先生なので(同じ時もあるようですが)いい意味で「今日はどの先生かな」と楽しみにしながら通えている反面、苦手な先生も出てくるのは仕方ないと思います。
カリキュラム 個別なので集団の中で紛れることなく苦手な部分を集中してわからないままにせず解決してくれているような気がします。また学校の宿題などでわからない所も聞けるので助かっている。
塾の周りの環境 松本市の高宮周辺の19号線は特に夕方は大変混み合うので送迎の時間の渋滞がストレスに感じることがあります。
塾内の環境 中はすっきりしていて清潔感があります。
自習室は塾生以外にも無料開放されてるとのことです。
入塾理由 個別授業の塾なので保護者の仕事の都合で従業時間が選べるのと、送迎が難しい日は振替も対応していただけるとのことだってので無駄なく通わされると感じた。
良いところや要望 まだ子供も小さいので行きたくない、と言う日も多く困っていると一緒に声をかけていただいたり別日に振替えていただけて柔軟に対応していただけてとても助かっています。
総合評価 立地、料金など利便性と先生方の対応など全体的に助かっている面がとても多いのでこれからもしっかり勉強習慣をつけて授業の予習復習をしっかりしてもらいたく思います。
東進衛星予備校【ASUNARO】飯田高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1か月の授業料が思いの外に高く、驚いた
講師 特に何かが悪いや良いといったこともなく、正直なところは印象に残らなかった
カリキュラム 実際に使用している教材のレベルが適切で、答えの内容が理解しやすかった
塾の周りの環境 駅前から徒歩で10分以内ということもあり、天候に関係なく通うことができた。これによりなんらかの影響で通えないという問題に突き当たることはなく、何不自由なく勉学に励むことができた
塾内の環境 雑音や騒音はなく、全体的にみんなが協力して勉強できており、特に問題はなかった
入塾理由 家から近かったことで通いやすかったためと、比較的費用が安かったため
良いところや要望 実際に生徒1人1人に親身になって話を聞いてくれることが多々あるので安心できた
総合評価 実際に評価するのならば、文句のつけどころがない、非常に優れた場所である
KATEKYO学院村井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いもの安いもなかった子供のやる気次第では高くも安くも感じる
講師 子供のことをちゃんと理解していてどこができてないのかをわかっており家庭課題の量も子供ができる範囲で出していてとても良いと思った
カリキュラム 授業の進みが少し遅いと感じすることがあったがそんなに支障はなかった
塾の周りの環境 夜は街灯があまりなく真っ暗だったが駅がすぐ前にあったので安心しましたたまに塾講師の方が見えなくなるまで見送ってくれることもあるそうなので安心です
塾内の環境 とてもきれいで授業している生徒さん以外の声は聞こえないと言っていました
入塾理由 教え方がうまいところと先生によって金額が違うので家庭にも優しい
良いところや要望 子供の性格に合った塾講師を選んでくれるので子供もサボるようなことはなかった
総合評価 ちょっと高いと思うところはありましたが子供のためになったと思うのでここにして良かったと思います
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団指導よりは高くなっていると思う。
中学校からは料金が変わるので再検討
講師 特に問題はないと思う。
コロナ対策でしきりがあるぐらいで、整理整頓されているかんじだった。
カリキュラム お任せしているので判断は難しい。
まだ、小学生なので授業てわからない所を教わっている。
塾の周りの環境 隣が居酒屋なので夜遅くまでやるのは微妙な環境だと感じた。駅近なので混雑する時間があり、幼い子供だと不安。
塾内の環境 整理整頓されており、個人で仕切られているので集中できそう。子供にとってはいい環境ではないかと感じた。
入塾理由 送り迎えをする上で便利だから。料金的にもマッチしていたためお試しで通わせているが将来的には不明。
宿題 特に宿題はなく、プリントを稀にもらっております。
プリントの量もそれほど多くなく、ちょうど良い感じと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え以外は、特にしていることはなく問題が発生したら相談するつもりです。
良いところや要望 タイムカードで入退室を管理しており、連絡が来るので助かる。また、忙しい中連絡の折り返しがあるのも保護者としては安心する。
総合評価 子供によっては個別指導は合う、合わないがあると感じた。個別指導は高くなるので、これからの成績次第で検討予定。
個別指導の明光義塾柳原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思った。あまり成長していないような気もしたけどまあ、行かないよりかはマシかなと
講師 講師はいいと思うのですが、息子があまりしっかりやって居なかったので少し厳しめでもいいのかな~と
カリキュラム 授業内容は多分いいと思います。ですが息子がしっかりしていないので少し厳しめがいいのかな~と思いました。
塾の周りの環境 息子はゲームやスマホに囲まれている生活なのでそれが良くないかなと思いました
塾内の環境 ゲーム機やスマホなどのルールをちゃんと作って居なかったのでそれも悪いと思いました
入塾理由 チラシをもらったからせっかくならと、塾に入った。もうすぐ高校受験があるので合格してほしかったから
良いところや要望 要望はありません授業内容自体はいいと思います。
総合評価 授業内容は大体いいと思います。子供自体を教育した方がいいのかと思いました
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良いです。安すぎず高すぎずという感じです。値段の割に授業の質が良いです
講師 とても良い。解説が非常にわかりやすく、進学実績もすごいです。
カリキュラム 全体授業の為人によるかもしれませんが、レベル別に分かれているので良いです
塾の周りの環境 とても良い。駅に近く、駐輪場もしっかり整備されていました。近くにコンビニもあり、パンの自販機もあります。
塾内の環境 少し校舎が古いですが、快適な環境です。黒板も大きいです。水道もあります。
入塾理由 講師が素晴らしいです。とても授業がわかりやすいみたいです。教材もいいです。
良いところや要望 とにかく進学実績が凄いです。この塾なら信頼できると思います。
総合評価 とてもいい塾です。長野県と言ったら信学会ゼミナールって感じです。模試もとても質が高いです。
学習塾信研ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり気にすることはありませんでした。家庭的に少し苦しくなることはまれにありましたが、あまり気になりませんでした。
講師 娘に聞きましたが初めの方は教え方がよく分からないとのことでした。ですが少しづつ理解していき、言われたらすぐに発揮できるようになりました。
カリキュラム 特に娘から追いつけない、と相談されたことも無く、そういったことで無理している、ということはないと感じました。とても良い授業内容だったのだと思います。
塾の周りの環境 自宅から少し遠く、通いにくくはありましたが距離以外で気になることはありませんでした。時間さえ事前にわかっていれば車での送迎をしていたので娘を待たせることもありませんでした。
塾内の環境 整理整頓は良くされていて雑音も少なかったです。とてもよく勉学に励める環境だと思いました。
入塾理由 娘のお友達が既に通っていて、その子からののおすすめで入塾を検討し、相談した結果入塾ということになりました。
良いところや要望 個人に合わせて教えてくださることがとても良かったです。ぜひ続けて欲しいと思いました。
総合評価 初めの方だと教え方が理解できないという点がありましたが人によってはすぐに理解できるかもしれません。ですが他に指摘する点はなかったのでぜひこのままいい傾向に行くことを願っております。
塾アマノ 個別指導コース浅間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても、いい塾で先生たちも話しやすくていい方なのですが
授業料金が少し高くてびっくりしました
講師 最初通ってるうちは、先生わかりやすくて楽しいって言ってたのですが、途中から行かなくなったので
もう、行かないの?ってきいたら辞めたいっていわれました
カリキュラム 息子も授業内容もわかりやすいと言っていて教材も良いとゆってました
塾の周りの環境 交通の便がやや悪かったので辞めたいって言ったのかな
とか色々考えましたがわかんないです
とても、いい塾だとおもいます
塾内の環境 環境設備はとてもいいと思います
雑音などなく集中できると言っていました
入塾理由 わたしの親の友達がとてもいいところだよって何人かに聞いたので通わせました
良いところや要望 先生方の教え方が上手でわかりやすいと言ってて最初はとても楽しそうでしたね
総合評価 塾までの交通の便がとても不便で悪かったのですが
先生方の教え方もわかりやすいですし
交通の便以外はとてもよかったです