塾、予備校の口コミ・評判
426件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市太白区」で絞り込みました
仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。受験を控えていたので、月謝のほかに夏期講習、冬期講習と負担は大きかったです。
講師 比較的若い先生が多かったので、話しやすく、相談しやすかったようです。
生徒数が多いためか、質問しても、返答が遅く、そこで学習が止まってしまい、進まなかったことが多々ありました。
カリキュラム 教材は、塾独自のものと市販を選定してくれました。受験前のカリキュラムも希望校に沿ったものだったので、納得感はありました。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分ほどで、ショッピングモールも近く、交番も並びにあるので、安心でした、
ただ、遠くから通っているのか送迎車が多く、時間になると道端に止まっている車が多いので危ないです。
塾内の環境 生徒数が多いので、教室は狭く感じます。自習室もいっぱいで、座れないこともあったようです、
入塾理由 前年の冬期講習でお世話になった際に、本人もあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校ではわからない生徒に合わせた学習が多いので、塾での勉強の方がわかりやすかったようです、
宿題 宿題は、あまり多くなかったと思います。次の授業までにやれる量でした、
家庭でのサポート 塾へは徒歩5文だったので、送迎は特にせず、家では、リラックスできるよう食事面などに気を付けました
良いところや要望 講師変更の連絡が急に来るので、事前にわからないのかと思います。電話をかけてもつながらないことが多く
コミュニケーションがとりにくいです、
その他気づいたこと、感じたこと 受験用のカリキュラムなので、体調不良で休むと遅れが出てしまいます。
フォロー体制を見直してほしいと思います。
総合評価 受験勉強には適している塾なのかもしれません。レベルも高いですし、ただ、先生が若いので、友達感覚になりやす欠点があるんと思います。
個別教室のトライ南仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が初めてなので、安いのか高いのかは不明です。でも、紹介割引とかありました。
講師 苦手なところを丁寧に教えてくれます。毎回、次回までの宿題を出してもらえるので自宅でも勉強する習慣がついた。
カリキュラム 入塾した時期が12月頃だったので、教材とかは購入せず模試の過去問や苦手な所の問題をプリントでやっていきましょうと言ってもらえた。他の塾の説明を聞きに行った時は、教材を購入してもらいますと言われた。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。送り迎えしてもらう時も駐車場があるので便利。
塾内の環境 塾内はキレイです。静かだし、自習にも行きやすい。面談の場所も入口から1番奥で良かった。
良いところや要望 自習に行っても、わからない所を聞けば教えてくれる先生がいたりタブレットを借りて勉強できるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教えてくれる先生のプロフィールが顔写真付きで塾内に貼ってあり、良いと思いました。
東進衛星予備校長町中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世帯収入を考えるとなかなか高額ではあったが、周りの塾と同額くらいだと思う。
講師 別途で質問すると真摯に答えて指導頂ける。
しかし教師数が少ないため、先生がなかなかつかまらないことが多かった。
カリキュラム 映像授業のため、テキストはさほど多くないと思う。
単語帳など役立つものが多い。
塾の周りの環境 長町南駅から徒歩10分くらい。
我が家は車で送迎していたが、駐車場も充分ある。
送迎が混み合う時間は警備の方が誘導してくれ、安心。
塾内の環境 可もなく不可もなく普通に清潔な教室。
全体的に教室は少し狭め。
入塾理由 高校受験の為に通っていた塾が小中学部門のみで、
高校進学にあたり、この塾への勧めと割引があった為。
定期テスト 定期テストの前には勉強の強化指定日があり、塾に行く回数が増える。
宿題 課題やノルマは多い。
学校の宿題や部活があるとなかなかこなす事が難しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。
説明会などの参加。
基本的にお金がかかわらない申し込み等は本人にやらせていました。
良いところや要望 映像授業のため、必ずしも通塾しなくてもよく、自宅受講可。当日の変更も可能。
わからない所は塾へ行き先生に聞けるが、先生が少なくなかなかつかまらない事が多かった。
総合評価 映像授業やテキストの質は高い。
映像授業なので自宅受講も可能なことが魅力的。
ナビ個別指導学院長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 苦手な科目をメインに受講したので、意思を汲んだカリキュラムにしてくれた感じなので。
塾の周りの環境 本人は楽しく通っていい塾だと思うけれど、結果が伴わなかったのでそういう評価にしました。悪くないけど。
入塾理由 公立の進学校に通いたいと思って通っていたが、願い叶わず私立となった。
良いところや要望 志望校に受かるようにお願いします。
総合評価 楽しく通っていい塾だと思うのですが、志望校でないところになったので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ仙台鹿野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が喜んで勉強している様子や、自習を進んで行っており、先生に対する苦手な感情も見受けられないため。
カリキュラム 当初は合格ラインになかった学校も徐々に力をつけて合格圏に入る所も増えてきたのであっていると考えます。
塾の周りの環境 家からも近く、コンビニも近いのでお迎えが便利なのが良い。塾の前にも駐車場はありますが狭いので停めにくいとの事。
塾内の環境 あまり塾内の環境は聞いていませんが悪い意味ではなく多少賑やかな感じに思います。
入塾理由 家からも近く、友達も複数通っており通いやすかった為ここに決めました。
家庭でのサポート 夜は家の周りが暗いので送迎はよくしています。それ以外はただ話を聞くくらいです。
良いところや要望 先生に対する文句や不満などがほとんど出てこないので良いのかなと感じてます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が嫌がるような事がないので、特に何か問題があるようなことはありません。
総合評価 1番は子供が進んで塾に通っていることです。前の塾は先生と馬が合わず泣いていたので。楽しく通えているのが何よりです。
仙台賢成館富沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3で行くのですがそれにしては、安いなと感じました、勉強もきちんと出来てるので安いです。
講師 きちんと子供に向き合ってくれて、丁寧に教えて頂きました。大変助かりました
カリキュラム 小学1、2年生の問題をスムーズに教えて頂きました。教材もよかったです。
塾の周りの環境 とても行きやすく、安心安全に通うことが出来ました。治安も大丈夫です。迷うことなく行けました。送り迎えもやりやすいです
塾内の環境 静かに勉強が出来て良かったと思います。凄く集中してできたと思います。
入塾理由 行きやすいのと、口コミをみて決めました。あとはお友達が行っていた事です。
良いところや要望 丁寧に教えて頂けるのと、料金が安いのでいいと思います。集中して取り組める環境がいいと思います。
個別教室のアップルあすと長町駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回で90分の2教科で、時間的には高い印象が強いと思います。
講師 若い先生が教えてくれておりお兄さんのように接してもらい子どもが溶け込みやすいところと個別指導のため、解らないことが都度聞けるところが良い。
カリキュラム 通い始めてからは、そんなに勉強時間を割かなくても成績は安定しており、試験前は対策もやってもらっており、効率的である。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分もかからない場所に立地しており駅前に立地。駐輪場もあり立地的には申し分ない環境にある。
塾内の環境 新しく出来た教室であることから設備は問題なく、自習室もあり、問題ない。
入塾理由 学年が上がると勉強内容が難しくなり理解するのに時間がかかるようになり、個別指導に目を向け近くに新しく開設されたこともあり通い始めた。
定期テスト 費用は別にかかるものの、普段は教えてもらっていない科目の対策をお願いしており効果はある。
宿題 まずまずの分量の宿題は出ますが、量としては適切な量かなと思います。難易度も適切です。
良いところや要望 立地が良いことと、その日の講義の内容が都度報告があるところ、個別指導のところは成果も出ており良いです。ただ月謝は高いかなと思います。
総合評価 月謝については高めではあるものの成果出ているので、総合評価は高いです。
個別教室のアップルあすと長町駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかと言えば安いしのかと思います。
娘は一番安い週一回、1時間の授業です。他には年度初めに問題集を2種類購入します。模試や夏季冬季講習なども案内がありますが、受けなくても何も言われません。
講師 女性を希望したのですが、相性がよく勉強にやる気がでています。
カリキュラム 学校の授業の復習や予習などを問題集を解き、分からないところを解説してもらってます。
塾の周りの環境 地下鉄、JRの駅に近く、家からも近いので通いやすさが、塾決定のポイントのひとつでした。最初は送迎してましたが、すぐに自分で行けるようになりました。
塾内の環境 新しいビルなのでとてもきれいで清潔感があります。
教室ないは机が密集してますが、休憩や自習に使えるスペースもあります。
入塾理由 2年前の夏休みに、娘が中学受験をするにあたり、それまで通っていた別の塾を辞めて、近くの個別指導の教室を探して、開校したばかりのアップルにお世話になることにしました。中学受験に際して、教室長と面談し、過去問題や面接指導などをこちらの希望を伝え、また、娘の性格や特性をお話して、女性の講師をお願いしました。
定期テスト 定期テスト前には範囲を伝えて、その単元のところを集中的に演習してます
宿題 宿題の量は本人の希望も考慮してもらい、少なめだと思います。あまりに多いと負担になるので、できる量にしてもらっています。
良いところや要望 理解があると人づてに聞いていたのですが、対応がきめ細やかで押し付けがましくないのが、いいと思います。
総合評価 対応がきめ細やかで丁寧なところと欠席しても振替に融通がきくところです。
一高・二高TOPPA館長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思った。昔よりかなり取られたのを覚えている。しかし講師や授業の質は良く、自宅でも自学自習ができていたので納得
講師 息子が帰ってきたら宿題をするようになった。授業を受けてから模試の成績がグンと伸びた。先生に質問しやすい雰囲気作りが出来ていたらしい。
カリキュラム 基本的に公立の中学校より進度は早かった。しかしその都度確認テストやプリントが配布されるため自学自習をして単元を理解出来るようになっていった。
塾の周りの環境 通っていたときに交通の便や治安の悪さに関して特に問題は無かったと思える 駅からもかなり近いので通いやすいと思うさらに交通事故も少なく見通しの良い交差点です
塾内の環境 自習室ではしきりを付けることで一人一人集中出来る空間を作るようにしたりみんなで勉強し合いたい人は空き教室で教え合いながら勉強していた
入塾理由 元々兄が入っておりそちらも高校受験が成功したため、弟も入れた。息子の友達も多く在籍していた。 合格実績があった
定期テスト 定期テスト対策としては、類似してそうな問題のプリント配布をし、授業中にとき解説をした
良いところや要望 まともに宿題プリントやワーク、小テストなどをこなしていれば順調に成績が上がると思う。時々行われる夏期講習や春季講習は勉強のモチベを保ちやすい。
総合評価 プリントやワークによる自学自習の促し、授業のわかりやすさ、質問しやすい雰囲気など全体的に良かったと思う プレ入試や模試 講習などでイベントもありモチベーションも保ちやすく考えられていると思う
個別教室のアップル長町南駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当?やや高めだとは思うが、1対1の個別授業なのでこの程度かと思う
講師 前の先生との相性が悪く授業中に寝ていた。子供から聞いて驚いたが、1対1の個別なのに先生が居眠りに気づいておらずさらに驚いた
塾の周りの環境 明るい大通りなので立地的には良い。自宅からも近距離なのでよい。自転車で通っているので送り迎えは少ないが、駐車場は狭い
塾内の環境 中で過ごしたことがないが、スペース的には狭い印象。
入塾理由 人見知りだったので個別を希望
1対2でない個別がよかった
自宅や学童から比較的近い場所
宿題 宿題は少なめ。復讐が多いので難易度も低め。子供1人でスラスラ解ける問題が多い。
良いところや要望 子供の成長が感じにくい。成績が伸びたのか…分かりにくいので判断しにくい。
総合評価 「慣れたところ」として通っている。子供の成長が感じられないので、今後継続するかは悩ましい。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁいい授業をしてくれて教材などもしっかりしていたからちょうどいい料金だと思った
講師 一人一人にしっかり対応したり優しくてわかりやすい説明をしてくれて面談もしっかりやっていた
カリキュラム 教材は使いやすくてとても便利だった。家でもやりやすくてテスト対策に使っていた
塾の周りの環境 バイクやたまに救急車などが通ってうるさかったことはあったがそこまで気にならなかった。トイレの音が外まで聞こえて恥ずかしくてトイレをしずらいということもあった
塾内の環境 地盤が悪いのか、階段を上ると揺れたり音がすごくなる。声も1階まですごく聞こえてくる
入塾理由 頭が良くなるためと受験に向けて勉強の習慣をつけるためにに塾へ入った。
定期テスト テスト対策の冊を解いていた。教科書などもしっかり取り上げて、みっちりしてくれたので良かった
宿題 宿題は出されていて、量はテストの時でもどれも多くワークとの両立が難しかった。難易度は高めに出されていて分からないことがほとんど
家庭でのサポート 家庭ではアプリなどを沢山やらせていた。ゲーム式でやると楽しんでできたので良かった
良いところや要望 夏期講習の時など休んだ分を振り返ってくれる。先生の説明が良くわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒におこりずらいのか怒ってる姿は見たことがなく、注意レベルなので態度の悪い生徒がいる時もある
総合評価 すごく良くてとてもいいです。内装もそこそこ良いので安心して通わせることができると思う
栄光の個別ビザビビザビ長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の授業だけだとそうでもないが、夏期講習などでも料金は別なので、それを合わせると高いかなと思います。
講師 とても親身になって指導してくれて、ありがたいと思っています。
カリキュラム 年間通しての目標があり、それをふまえて進度を考えて指導してもらえている。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中なので、夜遅い日でも心配が少なし、駅に近いため交通の便もよく、親も安心して通わせられる。
塾内の環境 清潔感もあり、綺麗な環境ではあるが、ショッピングセンターのため、トイレが外にあるのが不便である。
入塾理由 学校だけでは足りないので、英語の授業を学ぶために通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策は実施してくれました。履修している科目に関係なく、他の教科も教えてくれました。
宿題 週一の宿題で、ちょうど良い量だと思うし、難易度も個別にレベルを合わせてくれてると思う。
良いところや要望 夏期や冬期などの講習の予定を立てる場合、締め切り後も変更出来ると良いなと思う。
総合評価 個別に合わせた指導をしてくれてると思うし、時々親との面談もあるので、希望を聞いてくれると思う。
河合塾NEXT河合塾NEXT<長町教室> の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも通塾していますが、勉強時間を考えると河合塾の方が安いです。また夏期講習などの特別講習も他の塾より安かったです。
講師 ダメならダメとはっきり教えてくれます。またベテランの講師が多く経験も豊富なため、指導や助言が的確です。
カリキュラム 教材に関しては、他塾と共通のものもありました。集団授業だったので、レベルの高い授業が多いと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐのため、早い時間の通塾は子供ひとりでも通えました。ただ夜のお迎え時には近隣に車の大行列ができています。
塾内の環境 環境は整然と整っている印象です。各部屋の扉も比較的しっかりしていて防音効果もありそうです。
入塾理由 姉が河合塾ネクストに通い、志望校に合格することができたたため決定しました。
良いところや要望 日曜日にも通常授業をやってほしかったです。土日をどう過ごすのかが大切な時期だったので。
総合評価 全体的に満足です。講師は厳しさもありながら、子供たちを名前で呼んだり、いい雰囲気を作ってくれている印象でした。
オーパス学習塾長町鹿野教室(3月4日開校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはお手軽なのですが、成果もそれなりと感じています。なので料金は妥当なのではないでしょうか
講師 少人数制なので基本的マンツーマンに近い形で教えてもらってます。アットホームな感じです。
カリキュラム 基本的に授業より先行して進んでいます。教材とかもあるのですが強制的なものでは無いため教科書ベースでも大丈夫です?
塾の周りの環境 立地条件的には車通りも多い為に、夜でも明るい部類だと思います。また近隣にコンビニもあるので夜間も平気です
塾内の環境 静かよりアットホームな感じがあるので和気あいあいと勉強する感じです。
入塾理由 距離的に近く、知り合いが通っていたので試しに通ったらそのままお願いする形になった
良いところや要望 料金的には優しいのですが、もう少し成果が欲しいですね。
個別に性格を理解してどうしたら伸びるのかという指導して欲しい
総合評価 金額的に優しいので成果もそれなりだと考えてください。
ガチガチに成果だけを求めるなら他をオススメします。
あすなろ学院Prime 長町南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。入校時に参考書など購入したが、あまり使用しなかった
講師 自宅での勉強方法の相談に乗ってもらえとっても安心をしました。
カリキュラム 教材はあまり使用しないのに、たくさん購入した感じがします。その時に購入ようにしたらよいと思います
塾の周りの環境 親が夜道が暗く、送り迎えをするのがとても、不便を感じました。もっと、立地がいい場所が良いと思います。
塾内の環境 個別指導のお部屋が少し暗く、とっても怖いイメージだそうです。もう少し、お家に近いような明るい家具など置いてるといいかなと思います
入塾理由 知人が良いとおすすめしたので、入校を決めました。楽しいと言ってます
定期テスト 定期テスト対策はとてもよかったです。お陰でよい点を取れていたようです
宿題 量は多めで、学校の宿題と並行して行うのは大変そうでした。その子に合わせてほしいです
良いところや要望 タブレットで授業を進めてくれるところがゲーム感覚でとても本人は楽しいそうです
総合評価 宿題の量は本人はとても大変そうですが、タブレットでの授業はとても楽しそうです
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもないお値段ですが、実際に成績も伸びたし、勉強出来る環境が整っていたのでいいと思います。そしてもっと安ければとても助かります
講師 みんな分かりやすく説明してくれたので良かったですが、うるさい生徒を注意してくれなかったので注意して欲しいですね、静かにしてぐらいだったら誰でも言えます
カリキュラム 教材は分かりやすくて良く家でも使っていました、受験勉強には必須でしたね
本当にさまさまって感じです
塾の周りの環境 立地が悪くて迎えに行きにくいが問題点です、そしてあまり治安も良くないので、それが嫌なら行かない方がおすすめです
塾内の環境 周りの子供達がうるさくても他の先生たちは注意してくれないのでちょっとどうかと思いました
入塾理由 栄光ゼミナールは周りからおすすめされ、少し悩んでいたのですが、息子が成績を伸ばしたいと言っていたので入塾しました
良いところや要望 立地が悪くて行きずらいのがあります、そして、一緒にいる生徒がうるさいので注意して欲しいです
総合評価 全体的に見ると、勉強出来る環境は整っていますし、悪くない塾だとは思います、あとは塾講師の態度を何とかしてください
個別教室のアップル長町南駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ですし丁度いいのではないかと思います。
個別ですし先生にも聞きやすいし、コースも選べるのでいいかと思います。
講師 娘によると教え方はわかりやすいけど厳しい部分もややあるそうです。全体的にはやる気のあるしっかりした先生が多いそうです。
カリキュラム 進度は普通ですね。やりやすいと思います。学校でやって分からなかったとこを聞いて復習したりもできます。
塾の周りの環境 駅近なので行きやすい所だと思います。周りにもたくさんお店があったりするので良くて、ただ車通りが多いので事故とかには気をつけてください
塾内の環境 教室自体は広くはないですが、個別でやるには丁度いい広さではあると思います。
入塾理由 人気があるのと、友達に誘われたので入塾いたしました。
誘ってくれた友達によるとわかりやすいし個別にできるとの事でしたので集中出来る環境なんじゃないかなと思いました。
良いところや要望 分かりやすい説明をしてくれるので学力向上を目指す生徒さんにはすごくおすすめだと思います。
総合評価 講師の方も非常に良く接してくれますし、分かりやすい授業をしてくれるので娘の偏差値も入塾以前よりも5~10upすることができました。
個別教室のトライ長町南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季冬季の集中講義が思いのほか高い。断る訳にいかず払って受講しました
講師 苦手文野の克服を重点的に指導いただきました。栄養管理や時間管理も教わりました
カリキュラム 現状の苦手、得意を理解していただき伸ばしてもらった印象です。
塾の周りの環境 自宅から自転車県内のため、バスか自転車で短時間で通う事が出来ました。夜間の講義が多い為良かったです。
塾内の環境 上位校を目指す生徒がとても多く、周りとも競える点は良かったです。
入塾理由 個別教育があり、夏季冬季に集中して講習がある点と周りからの口コミ
定期テスト とくになかったと思いますが、全体的に少しずつ底上げできていました
宿題 量はあまり多くないですが、冬季は講義時間も量も増えていました。
家庭でのサポート なるべく集中後期に参加できるよう金銭面、体調管理にはサポートしました。
良いところや要望 向上心の高い生徒が多く、モチベーションにつながりました。先生も熱人でさした
その他気づいたこと、感じたこと 希望者へ年末年始も講義がありました。上位を目指す生徒ばかりが参加したようで良い経験になったと思います
総合評価 上位校を目指す生徒には、とても向いている塾だと思いました。値段は高めですが良かったです
個別教室のアップル長町南駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもない、ちょうどいい
それだけの勉強や長期休みの宿題の手伝いなどしていただいたのでありがたかった。
講師 個別指導は、閉鎖していないので他が気になり、
振り返り学習をするにとても嫌だったようだ
カリキュラム 個別で教材があり、定着する学習だったので良かったと思う。時々先生お手製の教材だった
塾の周りの環境 車を止めて待ってる場所がなく、不便でした。
交通量も多いのでとても危ない。
お迎えは必須です。
駐車場など完備してほしいです
塾内の環境 交通量が多いところなのでうるさい方だと思います。
狭い教室です。ゆとりある教室がいいと思ってました。
入塾理由 ゆっくり覚えることを優先でした。
個々に合わせてじっくり振り返りかえり学習、そして
習慣を身につけることが1番大事にしてました。
定期テスト 学習の遅れがあったため、
全ても勉強となると定期テスト全てに対しての対策ではなく、何箇所かを生徒と選び覚えるようにしていた
宿題 個々に合わせた教材だったので、とても楽しそうでした。また、一冊終わるごとに修了証のようなものをいただいたのでやる気あっぷに繋がりました
家庭でのサポート お迎え。
あとは、自由にしてました。
ゆっくり覚えるタイプなのでセミナー参加をしたりと勉強しておりました
良いところや要望 子供と先生とで直接メール等でやり取りして、また、大学受験の面接練習にもお願いいたしました
その他気づいたこと、感じたこと 先生が2度かわりましたが、二人ともいい先生に恵まれました。子供といい関係を気付きながら勉強していたと思います
総合評価 高校受験と大学受験でお世話になりました。大学受験前日では、あまりにも緊張してたらしく、先生へアドバイスをもらうため電話などさせてもらい、先生にはご迷惑をお掛けしましたが、本人は受験当日普段通りできたと言っておりました。とても感謝です。
秀英予備校南仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすこし高めだとおもいました。
夏の講習などは高額なのでふたんがおおきい
講師 個人的な相談もできる半面、すこしきびしいものを感じました!!
カリキュラム ひとりひとりにあったカリキュラムでとても良かったです。おかげで成績もあがりました
塾の周りの環境 通学が遠いので車でおくりむかえが大変でした。
近くに交番も、あるので安心して通わせることができました
塾内の環境 人数がおおくてひとりひとりにというよりは授業をすすめていくことが優先でした
入塾理由 評判がいいとうわさがあったので通わせてみた。
口コミも良かった
定期テスト テスト対策はまとをしぼってやってくれていたので助かりました。
宿題 しゅくだいはおおくてこどもたちもたいへんそうでした。もうすこし少なめにして
良いところや要望 きゅうな連絡でもたいおうしてくれてほんとうにたすかりました。
その他気づいたこと、感じたこと やすんだときでものちのちまた同じカリキュラムでやってくれている
総合評価 先生のおしえかたはものすごくよかったです。
もうすこしていねいにおしえてほしい











