
塾、予備校の口コミ・評判
2,502件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」で絞り込みました
あすか個別指導学院四日市松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いつも授業内容の報告があり親身になってくれているのがよく分かったからです。
カリキュラム 少しでも合格に近づくように指導して頂けたので感謝しています。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分以下だったから
夜遅くなっても母親である私が迎えに行っていました。だから危険ではなかったです。
塾内の環境 面談があり訪れた時玄関から中の教室まで綺麗でしたし、整理整頓されていました。
入塾理由 スタッフ全員が親切丁寧で感じ良かったからです。家から近いのも歩いていけるから選んだ1つの理由です。
定期テスト 苦手分野を中心にご指導があったようです。
自習室も毎日解放して下さりました。
良いところや要望 親切で丁寧な指導教え方が良かったです。
寄り添ってくれている感じがありがたかったです。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質のいい環境、授業をしていただいているようなので、特に料金の面で不満などはありません。
講師 1.2名のの講師は、感じが悪いという話しを聞きますがそれ以外は概ね不満などはないです。
カリキュラム 無難な教材ですが、勉強の習慣がつけば良いと思っております。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいですが、その反面地域性もあるとは思いますが、治安が少し悪いと思います。その他に思うところはありません。
塾内の環境 建物自体も綺麗で、設備も不満な部分はないと思います。建物も明るいですので、帰宅時の待機時も安心です。
入塾理由 家から近かった事と、娘の友人が通っていたので娘からの希望で選んだ
良いところや要望 駅から近い、建物も綺麗、生徒数が多く交友関係も広がる、良くも悪くも無難だと思います。
総合評価 四日市でどこにするか迷っているのであれば、ここにしておけば無難だと思います。
駅から近いので交通の便も良いです。
個別指導の明光義塾富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので、集団指導の塾よりも割高だと思いました。コマ数を増やすほど少し割安になるようでしたが、部活などもあったため、それほどコマ数を増やすことはできませんでした。
講師 若い先生が多いので、親しみやすいようでした。ただ、個別指導といっても2対1だったため、他の生徒につきっきりになるとなかなか見てもらえず待っていることもありました。
カリキュラム テキストが充実していたように思います。基礎からしっかり学べる内容でした。
塾の周りの環境 駅の目の前にあり、交通の便がいいです。人通りも多いので安心だと思います。駅の駐輪場を使えるので、自転車で行くときも便利でした。
塾内の環境 ビルの一室?なので、少し狭く感じました。独立した自習室はなかったため、空いている机を各自自習に使うスタイルだったようなので、雑音が入ってこないかなと思いました。
入塾理由 生徒一人一人にあったカリキュラムを作成してくれる個別指導塾だったからです。
定期テスト テスト2週間前から対策に入ってくれました。わからないところがなくなるまで、演習と解説を繰り返していました。
宿題 復習の量はちょうどいいと思います。
つぎの授業の時までに終わらせることができ、わからないところは質問できるようでした。
良いところや要望 少人数制なので、急な変更にも対応していただけるのがよかったです。
総合評価 生徒個人個人に合わせた授業をしてくれるので、その子のペースで学ぶことができます。わからないことも質問しやすいです。
わなみ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まずは基礎学力アップが目的なので、通わせやすい金額でありがたいです。
講師 入塾前の面談で色々な話が出来たので安心して通わせれています。
カリキュラム 教科ごとにワークがあり、本人のペースで進められるようです。通常の授業の様子が見れないので、授業の進め方が分からない。
塾の周りの環境 住宅地にあるので通いやすいですが、駐車場が狭いのと塾の前の道路が広くないので、送り迎えの時に混み合います。
塾内の環境 建物も新しく綺麗で、教室内もシンプルで整理整頓されています。
入塾理由 家から近く、小規模できちんと見てもらえそうだったため選びました。
良いところや要望 住宅地にあって通いやすい。
少人数なのでしっかり見てもらえます。
総合評価 まだ通い始めて数ヶ月ですが、成績が上がったので、これからも期待しています。
ナビ個別指導学院四日市北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので調整できますが、夏期講習など長期の講習では費用がかさむので、やはり負担は増えます。
講師 若い先生が多く、子供にとっては親しみやすい反面、友達みたいな関係になってしまい、厳しさに欠けるように思います。
カリキュラム 教材の中身まで把握できていないのが現状です。授業でどこまでこなせているかが、分かりにくいです。
塾の周りの環境 塾までは車で送迎しているため危険はないが、車通りが多く、近くにコンビニもあるため、夜間は気を付けたい。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、人が密集しているように見えます。集中できるように、もう少し広々した環境が良いかと思います。
入塾理由 苦手科目を克服するにあたり、適切な指導をお願いしたく、個別授業が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト まだ小学生のため、定期テストはありませんが、学校のテストで理解できなかったところはフォローしてくれます。
宿題 量は少なく、難易度は易しいです。もう少し量を増やして、自宅学習できるようにして欲しいです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしています。面談時には、先生と指導方針や親としての要望を共有しています。
良いところや要望 メールでの問い合わせや相談が出きるので、連絡はとりやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私用や体調不良で休んだ際、振替授業の、申し込みが可能だが、予定が合わずに、見送ることがほとんどです。
総合評価 まめに面談があり、塾側との共有ができている方だとは思うが、それが実践できてい、るかは分かりにくい
河合塾四日市現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に短期の集中期間は高いと思います。しかし、モチベーションを上げるには仕方ないです。
塾の周りの環境 駅からは近いですし、自宅からも自転車での通塾可能範囲でした。雨天時の保護者による車の送迎時は大変のようでした。
入塾理由 特に親として選択に携わったことはありませんが、子どもの判断です。
宿題 宿題はなかったように思います。
家庭でのサポート 雨天時の送迎は妻がしていました。後は本人の自覚次第なので、特にありません。
良いところや要望 塾に入ったや出た、に関しての通知があってので、その点は良かったです。
東進衛星予備校【開明グループ】津駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であると思いますが、コースの選択数により、大きく変わる面がありました。
講師 統一した講師であり、質の面では問題はなかったと思います。選択できるのでよかったです。
カリキュラム 各自の理解度に応じ、繰り返し学習することもでき、理解を深めることができました。空いた時間を有効に活用することもでき、メリットが多く感じます。
塾の周りの環境 電車での通学になりましたが、通学経路上にあり、また、駅の近くであったため、不自由な面がなかったと感じています。
塾内の環境 自習室も整備されており、時間を有効に活用できる面がよかったです。また、退出時に、帰宅連絡が通知される仕組みもある、便利な面もありました。
入塾理由 コロナ禍でもあり、集合形式の授業ではなく、通信手段を使用した講義を受けることができ、繰り返し学習すつことができる利点があることが理由・決め手になりました。
定期テスト 個別の定期テストには、あまり対応されておらず、定期テストの対策には不向きであるとかんじています。
宿題 個別の宿題はなかったため、自分自身である程度、計画を立てて学習する必要があります。
家庭でのサポート 定期的な説明会、面談への参加や、講習への申し込みにも一緒に参加しました。知人等にも聞き取りを行うなど、情報収集にも積極的に努めました。
良いところや要望 電話での問い合わせにも迅速に対応していただき、コミュニケーション面でも問題はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがある程度、自分自身で管理することで、個人に合わせた学習ができました。また、カリキュラムの進捗の報告もあり、便利であったと感じています。
総合評価 個人で計画を立てて学習を進めていけるのであれば、適切な塾であると感じています。今の時代にあった学習塾の形態てある感じています。
個別教室のトライ津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師による個別指導であれば料金は妥当。自習環境を更に充実(365日24時間)して頂ければ有り難く存じます。
講師 経験豊富で個々の能力にあわせて解り易く指導していただけるところ。
カリキュラム 教材について志望校の受験により有効なものを用意して頂けると有り難く存じます。
塾の周りの環境 駅前で交通の便、治安、立地すべて良好。夜間も安心して通わせる事ができる。
塾内の環境 少し狭い印象。個人差はあると存じますが集中して勉強出来るか心配。
良いところや要望 良いところは、スケジュールの柔軟性。要望は、強みを伸ばし弱みを改善して頂ければ有り難く存じます。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ高いです。受験生になると追加講習受講料の負担は増えます。
講師 上手く褒めてくれるので気分良く塾に通えてました。優しい先生が多いです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは良かったようです。
学校のテスト前は色々な地域から通塾しているため、学校のタイミングでの授業でほなく塾を休んで自主学習していました。
塾の周りの環境 駅から歩いて少しのところにあるので交通の便は良かったです。街中なので車は少しふべんかなと感じました。
塾内の環境 教室は静かで勉強する環境は整っていました。自習室も使用出来ました。
入塾理由 家にいても宿題以外なかなか学習しようとしないので、学習習慣を身につけるため始めました。
定期テスト 定期テスト対策の問題がありました。
わからない事は質問出来ます。
宿題 量は他の塾に比べて少ないようです。きちんとしないと居残りとなると聞きました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者懇談会やzoomでの保護者説明会へ参加しました。
良いところや要望 こまめにアプリで連絡をくれたので、とてもわかりやすかったです。
総合評価 集団授業なので、個人塾よりは安く済みます。授業について行ける子にはむいていると思います。
東進衛星予備校【開明グループ】津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容のわりに授業料は高いと思ったが、他の塾と比較するとそうでもなかった
講師 親身になって教えてくれる先生もいるがそうでもない先生もいるので
塾の周りの環境 駅の近くなので、便利ではあるが、自転車で通っていたため雨の日とかは車で送り迎いが必要だが駐車場がない
塾内の環境 駅の近くなので騒がしいところはある。どちらかというと狭い感じ
入塾理由 近くにあって、通いやすかったから。評判もそれほど悪くなかったから
定期テスト 定期テストに向けて、その対策をしっかりと教えていただき役にたった
宿題 宿題は多いように思ったが、そのフォローはあまりなかった気がする。
家庭でのサポート 説明会や相談会などが、定期的にあり、その点でサポートはあった
良いところや要望 講師によってサポートの度合いが違っているので、そのへんの対策が必要
総合評価 可もなく不可もない感じ。
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講師の先生がプロ講師ではなかったことを考えると、少し高い気がします。他を検討せず知らないので、主観ですが。初めの料金以外に、短期講習で提案される授業コマ数を全部受講すると、とても高額になるが、テキストを購入し、自分でも進められるのであれば、受講する必要はない為、選択出来たので、通常の授業コマ数の料金のみ、受験前には、受験対策の授業受講が必須となり、通常料金プラス結構費用負担が多かったが、見合う内容だった為、満足価格でした。
講師 講師は、子供と年齢が近く、アドバイスや激励などとても寄り添った指導をしてくれた。合う合わないの相性で講師の交代も可能だったが、我が家は交代はしてもらわなくても良い講師に指導いただけた。受講内容以外でも質問なども、講師以外、塾長先生等にも気軽に相談でき、とても親身に指導いただけ良かった。
カリキュラム 教材は、入塾する際に受けた実力テストを元に、レベルや内容を提案され、その都度、買い足す感じで、塾長先生との面談で、提案があり、無駄のない様に、本人に合わせた進度で進めていただけました。個別指導の良さで、一人でも解ける問題は宿題になり、苦戦すれば解説、と、無駄のない授業内容で良かった。
塾の周りの環境 駅前ビルの中にあり、生徒がカードキーでドアを解錠し、入室する防犯対策がしっかりとした塾で安心安全で通わせられた。ただ、ビルの休みに合わせ、休室が多く、思うように自習に通えなかった事は残念だった。
塾内の環境 教室自体が狭いスペースではあったが、受講室はしっかりとしていたが、自習に使えるスペースがとても簡素であまり充実していなかったのが残念だった。
入塾理由 入塾するにあたり、塾長先生の親身な人柄、塾の方針、また、自宅から最寄りであった
事。本人は集団授業の塾を希望していたが、講師一人に生徒二人の個別指導で、本人の希望には反したが、本人の性格上、合っていたと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策としては、単元毎に確認テスト、苦手は復習の課題が出たり、得意は発展問題に挑戦する等、キメ細やかな指導で苦手の克服もでき、定期テスト対策しながら、結果として受験まで復習もしながら、無駄なく学習が進んだのが良かった。
宿題 宿題は、基本的に、ひとりひとりの進度やレベルに合わせたもので、講師や塾長先生、保護者間で相談しながら、出してもらえたので、とても良かった。
家庭でのサポート 基本的には、年に数回の面談、塾長先生からの電話連絡で、情報のやり取りをし、状況の共有等。家庭での学習時間の声がけなどのサポート以外は、お任せできた。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはしっかり取れた為、安心して受験までサポートしていただけ、とても良かった。建物の都合で仕方ないが、休室が多く、思うように自習に通えなかった事は残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと ここまで記載した以外、特に不満もないが、自習室を整えてもらえるとより良い環境になると思う。
総合評価 個別指導の良さ、講師一人に生徒が二人、丁度良い感じだったと思う。ただ、その割には、料金がやや高い気もします。親身でアットホームな感じが、通いやすく良かった。
個別指導 スクールIE桑名中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中だったので、途中入会でも入会金が無料になった。キャンペーンを結構しているので、その時に入会すると塾代が1ヶ月無料とかあるので良かった。
講師 授業毎に丁寧にコメントを書いてくれます。
授業以外でも、声をかけてくれるので授業時にも質問がしやすい環境です。
カリキュラム 教材は、その子に合った問題をコピーして用意してくれます。
コピー代だと思うと少し割高に感じます。
塾の周りの環境 塾前は、明るい歩道で人通りもあるが少し入り込むと暗い道になる。車の送迎は、駐車場が遠い為に塾前で停車したいが国道沿いで交通量が多いので危ない。
塾内の環境 トイレの臭いが少しきつく、あまり清潔ではない。
授業を受けるスペースは整理整頓はされている。
良いところや要望 その子に合った、講師を真剣に考えて選んでくれる。LINEで気軽に相談できるし、欠席連絡などもできる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を受ける階と自習室の階が違うので、先生などの目が届かないのではないかと思う。
携帯の使用も自由なので、自己でしっかり取り組む必要がある。
スタディー川島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思いますが、年度始めのテキスト代や夏期講習などは2人合わせるとかなりの額になった。
講師 一生懸命親身になってくれる先生でしたが、1人の先生が小学生も中学生の各学年も受け持っていたので、普段の塾とプラスして受けていた個別授業はほとんど先生がいない状態でした。ただテキストを自分でしていただけだったので、個別は辞めました。
カリキュラム 授業の中身はあまり把握していないのでわかりませんが、推薦受験の前など、作文の添削などもしてくれました。
塾の周りの環境 駅前の団地内大通り沿いのため、自転車で帰って来るときも走りやすい。
団地内にあるため、周囲は静かです。
塾内の環境 空調設備は整っていましたが、その学年により塾生の人数が違ったので、たくさん生徒がいる教室はとてもせまかったようです。
自習室をテスト前に使う事ができましたが、騒ぐ子がいたので、うちは使いませんでした。
入塾理由 家の近所で自分で通える事が1番の理由ですが、知人のお子様がスタディで成績が伸びたので。
定期テスト 定期テスト対策ありました。わからない所は授業が終わってからも質問を受けて教えてもらっていました。
宿題 毎回宿題は出ていたようですが、うちの子供はよく忘れていました。
帰りが遅い日は残ってやっていたようです。
家庭でのサポート 雨の日のみ送迎していました。
また定期的に個別の懇談会が開かれたので、成績や進路について話し合えました。
良いところや要望 先生はとてもいいですが、全部ひとりで負われていました。
2人目の最後の頃に、もう1人来ていましたが、1人では手が回らない事もあると思います。
受け持ち学年をもう少し手分けした方がいいと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講師の先生の追加くらいでしょうか。
総合評価 先生がうちの子供には合っていたと思います。塾生が多いので、質問ができないタイプの子だとわからないまま過ぎてしまうみたいですが、うちは質問できたので、わかるまで教えてもらえました。
個別指導の明光義塾中川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、個別指導なので近隣の塾と比べても妥当な金額かと思えた。
講師 子どもにとっては年も近く話しやすかったと言っていた。
カリキュラム 季節講習は別途個人に合わせて組んでくれるが、高額な費用が必要となりかなりの負担になる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の立地なので、学校帰りに寄ってこれた。親的にはかなり楽。前にコンビニもあり、休憩時間に飲み物など買いに行けた。
塾内の環境 自習室も突然行っても座れる余裕があり、かなりの頻度で利用できた。
入塾理由 授業の体験に行き、雰囲気や教え方を本人が気に入ったから入塾した。
定期テスト テストの日程に合わせて、教科を変更してくれていた。自習室も普段より開放してくれていた。
宿題 宿題も出ていたようだが、負担になる量ではなかった。翌週までにこなせる量だった。
家庭でのサポート 送迎は必ずした。三者懇談にも参加した。質問等は電話で問い合わせた。
良いところや要望 特に不満に思うところもなく、しっかりしていただいてます。子供も嫌がらず通塾してます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだ場合、振替で対応してくれる。個別の能力に合わせて、子供にも親にもしっかり説明してくれる。
総合評価 料金は割高だけど、子供個人の能力に合わせて対応してくれるので、親は安心して預けることが出来ました。
eisuいなべ大安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
月々の授業料金はまあまあの金額と思いますが、
夏期講習などはかなり高いと思います。
講師 教える先生によっては、教え方が上手い先生、
上手くない先生が居るそうです。
カリキュラム あまり把握はしてませんが、先生と子供が決めて進めていたと思ってます。
塾の周りの環境 自宅からは近いから良かったですが、夜遅いと送り迎えが必要なため、
小学校の範囲に塾があったら良かった。
塾内の環境 塾の周りはほとんど何も無く、
勉強する上では、環境は静かで良いと思います。
入塾理由 自宅から、近く送り迎えに便利であること。
同じ学校の友達も通っていたこと。
定期テスト よく覚えていませんが、
最終的には、無事に高校に受かることができたので良かったかと。
宿題 量と難易度はよく分かりませんが
宿題を月の授業までにやらなければならないことは、大変そうでした。
良いところや要望 学校の行事事と重なった時は、
振り替えで授業していただき良かったと思います。
総合評価 無事に高校へ行けることができたから、
親としては、良かったと思います。
あすか個別指導学院四日市阿倉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとのお値段ではなく、他教科割引があれば良いのにとは思います。
講師 どのような学習をしているかの見える化がもう少しあると安心できるのですが…
カリキュラム 子どもの学力に合わせてくれていると思います。練習問題もテキスト以外にプリントアウトして下さいます。
塾の周りの環境 家から近いため、送り迎えがスムーズですが、駐車スペースがないため不便です。道で待たなければならないのが不満ではあります。
塾内の環境 教室はあまり広くはないが、清潔に使いやすく整頓されています。
入塾理由 高校受験を控えているため、学校での学力向上のためお願いしました。
宿題 宿題はほぼ毎回でる。次回の教室でその確認テストがある。不合格だと呼び出しがある。
良いところや要望 丁寧に相談事に対応してくださいます。教科変更やふりかえもスムーズです。
総合評価 学校のための先取り学習や、苦手克服には適していると思いますが、受験対策には物足りなさを感じます。
ヤマガ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で考えたらお安いのではないかと思います。子供が3人いるのですが兄弟割引などもありかなり助かっています。教科書代はとられていないと思います。
講師 かなり昔方式のやり方ではあると思います。課題も期限までに仕上げなければいけない、量も多くてハードだと思いますが、忍耐力はかなりつくと思います。コツコツやっていれば勉強も身につくと思います。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習は、受験の年になると弁当持ちで朝から晩までみっちり勉強をします。かなり忍耐力がつくかと思います
塾の周りの環境 家からも最寄駅、通っている学校からも近いし、周りにはスーパーやコンビニもあるので便利だと思います。自転車、徒歩で通えます。
塾内の環境 そこまで広くはないですが、自習室が開放されているので、塾が開いてる時間は自由に使うことができます
入塾理由 集団が苦手だったので個人塾で少人数制の塾を探していて、体験も行かせてもらった結果、本人が決めました。
定期テスト 塾のワークを完璧に覚えたら定期テストの点は取れるそうです。あとは過去問なども印刷して解くこともできます。
宿題 宿題の量はかなり多いので、期限までに終わらせるのは結構たいへんです。
家庭でのサポート 塾の送迎はしますが、それ以外は特に不便な点がないので、すごく親御さんは、楽なのではないかと思います。
良いところや要望 わからないことは聞きやすい環境にはなっているかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は先生の空いてる時間にアポをとっておくと、個別で補習をしてくれてとても助かっています。
学習塾 プレジャー正和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業は短いと感じますが、
夏期講習は週5くらいで開催され、時間も長くありがたいお値段だと思いました。
講師 面白い先生とそうでない先生がいるようです。
また学校の教え方と違う教科の先生も見えて、たまに混乱しています。
カリキュラム 季節講習は毎日あって良かったです。またそのまとめとして模試があるのも成績がきちんとわかり良かったです。
塾の周りの環境 家からは近いのでとても良いですが、トイレが外というのはすごく危ないと思うので改善されたらと思います。
塾内の環境 駐車場があれば良いですが、迎えの時間に路駐する方が多いです。
入塾理由 通うのに自分で行ける距離というのと、知り合いの子が通っていて良い成績で頑張れているから。
定期テスト テスト前に自習室を使い、先生もいるので教えてもらえると聞き、何度かお願いしましたが、うちの子が何も聞かなかったからとは思いますが、先生からも何も話さず、毎回終了したようでもったいなかったと思っています。
宿題 ちょうど良い量かと思います。
テスト前はワーク以外別問題など沢山出して欲しいです。
家庭でのサポート 送り迎え、また面談で詳しく高校の情報を聞き、とりあえずの目標を一緒に考えました。
良いところや要望 特にありません。
電話がもう少し繋がりやすいとありがたいです。
総合評価 今の状態ではあまり塾に行っている効果が出ていないような気もしているので、もう少し様子を見ていきたいとは思っています。
eisu桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾に比べて高いと思う。月謝のほかに、教材費、長期休みの講習はほぼ強制参加で別料金なので、年間総額はかなり高くなります。
講師 学校の先生よりも、受験に関しては詳しいので、学校では教えてもらえない受験のための知識などとても役に立った。
カリキュラム 成績順に、クラス分けされるので、それは本人のやる気とモチベーションアップにつながったとおもう。
塾の周りの環境 駅に近いので電車で通う子には便利かもしれないが、ほとんどが自転車か車での送り迎えだったので、駐車場が完備された、車で送り迎えしやすい場所だったらありがたい。
塾内の環境 コロナ禍の時だったにも関わらず、教室の人数が多く荷物を置くスペースもないほど窮屈だったと聞きました。もう少し人数調整してほしかった。
入塾理由 実際この塾に通っているともだちに塾の事を聞いて本人が興味を持ち体験授業な行った所、授業が分かりやすかったため、本人が行きたいと言ったから。
定期テスト 学校の定期テスト対策してはあまり印象に残っていません。テスト期間は授業中ではなく、自主学習で質問に答えてくれるスタイルだったと思う。
宿題 宿題の量はとても、多かった。学校の宿題もあったので、大変だったと思う。
家庭でのサポート 夜遅くなるため、車での送迎していました。分からない問題は、一緒に考えたりしました。
良いところや要望 授業やカリキュラムの、質はよく、本人のやる気さえあれば志望校に合格できると思うのでおすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などの長期休暇の、講習は講師を選択できたら良かったと言っていた。
総合評価 面談などで、志望校に向けて必要なアドバイスをして下さるので受験への不安もら軽減された。
個別指導 スクールIE楠駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いと思った。特別講習などの金額も高すぎたので負担は大きかった。
講師 入塾後、思ってた以上に成果が見られず先生にももう少し、見守ってとずっと言われ見守っていたが成績の変化は見られずだった。
カリキュラム ほんとに本人が理解しているのかを確認してくれてるのかと思うことがあった。先生は理解出来ていると言っていたが結果がそれに伴っていなかった。
塾の周りの環境 家からも近く、送り迎えもいらずで入退室の連絡などもメールでくる為良かった。ただ、雨の日などは車で送迎していたが駐車スペースが少なく困ることはあった
塾内の環境 教室の大きさは丁度良いくらいかと思うがしっかり中まで入り、勉強スペースを確認をした事がない。
入塾理由 家からも近く、本人の意思もあり高校受験の対策の為に通わせる事にしました。
定期テスト 対策はあったから基本、自主学習となる為、分からないとこがあれば先生が空いてる時に聞ける感じだったみたいだ。
宿題 宿題は出されていたみたいだが本人はせずに行っていた。それに対しての先生の対応が緩いきがした。
家庭でのサポート サポートをしてはいたが聞き入れてもらえず先生と本人とのやり取りに任せていた。
良いところや要望 トータル的にみても特別に良いと思った点はなかった。辞めた理由も結果が出なかったから。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はすぐに対応してもらい講師も変わる事なく振替はしてもらえる。
総合評価 面談をしても毎回、同じ事ばかり話していた気がする。先生が言ってる事と結果がついてきていなかった。